やっぱりでかけてしまった。。。
今日の目的地は何度か行ってるところだったのに、、、
なぜか運転手さんは、、、いつもと違う道を行ってみたかったらしく、、、
違うところから、、、
ふっと気がつくと、家を出るときはグレーだった空が青い色がでてきて、、、車の温度計をみたら27℃、、、
なんと、、、
ほんとかいな、、、と外に手を出してみてもそんなにあるようには思えず、、、

通ったことのない道を奥へ奥へ、、、と。
途中に滝があるのでよって見ようと思ったら、滝への吊橋が壊れてて渡れず。
崖の上から落ちてきた巨大な岩が吊橋を支える鉄柱にぶつかって折ってしまったみた。
鉄柱には大きい傷が。
そしてロープも切れて、、、下には岩がいっぱいころがってる。。。

その先を行ったけど、、、目的地には行けず、、、通行止め、、、
又同じ道を戻ることに、、、
結局目的のところにはいかずに別なところへ。県境まで行ってしまったよ。
その帰りに初めてよって見たところ。
浅布渓谷、、、とあります。行ってみることに。
二つの滝があるらしい。まずはじめは不動の滝へ。


木々の間からみえてきました。

あんまり大きくはないけど、、、下まで降りて行ったらかなりひんやり、、、マイナスイオン、、、??
どうして水の流れや滝のように落ちてくる水の流れもあんなに気持ちがいいのだろうね、、、


滝までの途中の道、、きれいだった。

小さい滝

もうひとつの四巻の滝という滝の先の方の流れ、、、
このあたりで釣りたーーーい!!と騒いでるのが一人。
なんだかこの滝のあたり、、、なかなかよろしいらしい、、、
いつか休んでおでかけくだされー!
県境を越えて秋田の湯沢市、、、小安峡まで行ってしまった、、、つづきのほうで。
小安峡を通るときは必ず覗いてしまう店。誰かさんも寄ったらしいけど、、
むかし秋田へ通ってた頃はなかったのに、、、今日行ったら、あっちこっちに足湯なんぞができてる、、、
はやりなのは分るけど、、、
運転手さんが早速に、、、のはずだったのに、、、あつすぎて足がいれられん!!!
お店の方がせっせとバケツで水を運んでくれてたけど、、、
日によって熱いいときとそうでない時があるんだと。
その足湯の小屋の横っちょにはゆで卵が、、、しっかり商売してるよ、、、
美味しかったって、運転手さん!
今日は下までは降りていきませんでした。
上からだけ。
下の川まで降りて行くと、温泉が川の中からや横っちょから湧いてる所が見られるのです。
昔は川の中に足を入れたりできたけど、今はダメだったかな?
川そのものが温泉、、、あったかいのでした。
でも、昔のことだから、、今はわかりません、今でも同じかな??
ヤマアジサイが満開で、、、いたるところに咲いてました。。。
又いつかね。
それから昨日、、、またきつねに遭遇、、、
はじめは、、ん???、、猫???
とおもったのだけども、しずか~に、、、そ~~っと車で戻ってみたよ。
でも、振り返りながら藪の中に入っていってしまいました。
前に泉が岳でであったのよりも小さくって色も茶色が濃かったような、、、
きれいなこでした、、、昨日も写真は撮れず、、、
次回はどうかな、、?
コメント
マジ?でだすか?
は?小安?重右ェ門???????
なんてことですか===?!!!!
わたしのエリアに?はぁ~~~~~お会いしたかった。。。。電話というものがあるのに。。。
ただただお会いしたかった。。。。。クスン。。。
いっぱいお見せしたいとこだってあったのに!
でも。。。仕事してました。。。
あぁ~~~~~もう!なんで?ですか?
滝も川も山もいっぱいおみせしたかった。
もう~~~~~言葉が、、、お会いしたかったし見せたかった、、、って何度もすんません。。。
2007-07-23 00:00 こまち URL 編集
マイナスイオン
マイナスイオン、PCからも伝わってくるみたいです・・・。
ん~~、いい気持ち!
一枚目の写真は湖ですか?
静かで、綺麗な水面・・・。
私もそろそろまた、どっかへ行きたいな~。。。
運転手さん、お疲れ様です。
やっぱり、北の方が、私好みのいいところがいっぱいあるような気がします。
2007-07-23 00:02 るり。 URL 編集
こまちさまーーー!!
違う道を行ったら通行止めが2回もでてきて、、、
結局行けず、、、で、そっち方面へ行ったのよ。
思い出して電話しようとしたけど、≪圏外≫さーーーー!!!
もう、、、、仕方なかったさー。。。
私だって会いたかったサー、、、あ、、
んでもね、、、うちらは出発が遅いから、、、あんまり時間はなかったんよ、、
家に着いたのは7時だった、、、
途中もいつもと違う道帰ったから、、、???でね。
引き返したり、、、畑で仕事してたおばあちゃんに、「仙台へ帰るのどっちいったらいいですか??」なーんて聞きながら帰ったのでした、、、
いつかゆっくり時間があるときにね、ちゃんとまえもって連絡するさー。
2007-07-23 00:05 K URL 編集
わおっ、るり。さん!
あの湖はダム湖、釜房湖、、、ダム湖はいっぱいあるのです。
こっちにもいろいろきれいなとこはあるけど、、、
るり。さんのエリアにもいーーっぱいあるでしょうが、、、素晴らしいとこが。。。
日本はどこもかしこも??素晴らしいとこがいっぱいってことだね。
うん、滝のところは素敵でした、、、空気がちがう。。。
マイナスイオンいっぱいて感じだった。
しばらくぼーーーってしてたいよね。
今日は時間がなかったので、、、あんまりゆっくりはできなかったのだけどもね。
るり。さんもそのうちにまたゆーっくりの時間もできるから、、、
お待ちくだされー。。。
2007-07-23 00:10 K URL 編集
うだすか。。。
世界谷地は私も一度行きかけて通行止めにであの橋を渡って白糸の滝ですよね。去年行ってます。
ちょっとよじれた滝なんですよ。
初夏でつりふね草に出会いました。
それにしても圏外でしたか、、、最近小安のあたりはOK!になってるみたいですがあやしいとこもまだあるみたいです。あぁ~ほんとに残念、、、
私のうちまでは25分の距離ですよ!
高松三途川、泥湯だってすぐなのに、、、
また雪が降る前に是非!是非!きてくださいんね!!
運転手さん!お願いいたします。頼むから!です!
2007-07-23 00:22 こまち URL 編集
おはよおさ~ん
それで あのツルでこまちさんブランコしたのよね~
おなじとこへ行ったのね~・・・・
広くて迫力のある滝ですね
ここまではずい分遠いんでしょ?
思いがけず行かれて良かったですね
運転手さんお疲れさまでした!!!
でも、こまちさんもあんなに言ってるしまたそこんとこをひとつ(どこんとこじゃ?)よろしくお願いしますデス<(_ _)>
2007-07-23 05:57 yuuko URL 編集
同じ気温でも
おまけにこの渓流!
水が冷たくて気持ちよさそうなのが伝わってきます~
よかったね~~
生き返るね~~~
2007-07-23 07:10 kekkow URL 編集
こまちさん!おはよ!
小安でまちあわせ??にならんかな??って思ってね
小安に着いてからはおもいつかんかった、、、圏外じゃなくなってるとは、、、
又いつかチャンスがあるっしょ??
yuukoさんのコメントで気がついた、、、あのぶらんこした「つる」あそこの滝のところのだった??
似てる!!
でも、昨日は下草とかもすっかり刈ってあって、地面はみどりじゃあなかったけどね、、、
でも、あの不動の滝は、あのブランコのとこの不動の滝とは違うものでしょ??
ぶらんこのとこのは横長だものね。
ところで、世界谷地行こうとしたって、、、行ったことはあるの??
2007-07-23 09:50 K URL 編集
yuukoさん、おはよ!
こまちさんのぶらんこ、、、
うん、同じみたいだけど、、、でも、あのブランコが同じとこのだったら
あの不動の滝は別なところの滝になるはず、、、
ブランコのとこも不動の滝っていう名前なんだけどね。
これはこまちさんに聞かないとわっかりませーーん!
ここまでは家から、高速はつかわず、、、ずっと下を行って、やっぱり3時間くらい、、、
そっちから札幌のはじっこ?までとおなじくらい??
2007-07-23 09:56 K URL 編集
きょうも、ジメジメ、なんだかムゥ~の横浜です。
すっかり灰色の空なんだけど、雨はおちてきません。
いま、北東北って、キャンペーンしてるけど、関西出身の私には、まだまだ知らない土地で、いいところが満載ですね。
私と同じような友達が大阪の箕面の滝に毎日ウォーキングしてるんだけど、やっぱり不思議な力をもらってるそうです。
マイナスイオンはすごいね。
我が家の空気清浄機って、マイナスイオンが出るって、ことなんだけど、ちなみにワンコはその前でお昼寝しています。気持ちいいのかなあ・・・。
2007-07-23 09:57 hani URL 編集
kekkowさんおはよう!!
少しの時間だけど、、林の中へいて、、、水のそばへいて、、、
だったのに、、、林抜けたとたん、、、、ぎゃーーーっってくらいおひさまの光と
暑さが、、、、でしたわ。
二人で思わずさわいだよ、「げーーーっ!!!」って。
本当に違うのを体感してきて、、夏は林の中のおうちなんて、、、すずしいのだろうな、、、と。
2007-07-23 10:00 K URL 編集
haniさん、こんちはー!
こっちもグレーの空、、、朝方かなり降ってた雨も今はやんでるのですが、、、
これからはどうなんだろうね、、、
マイナスイオンの出る空気清浄機ですか、、、よろしいですね、、、
ワンにだけいい思いさせとかないで、、、ぜひそのマイナスイオンあびて
毎日元気で!!!
2007-07-23 12:16 K URL 編集
整理しますね
世界谷地は去年行こうとしたのですが通行止めでいけなかったのです。で、行った事ないんです。。。ひとりだと弱気になってしまう距離も距離。。。
今ならニッコウキスゲ?終わったか?
すんばらしい湿原だと聞いています。第一・第二世界谷地とあるそうです。
それで私が行ったブランコのとこは、全然違う田沢湖近くで 回顧の滝(みかえりの滝)と百尋の滝(ひゃくひろの滝)があのブランコの奥の奥にあるのです。
日本中に不動滝はたくさんあるのですよ。多分一番多い滝の名前です。小安郷の滝にも不動滝があります。
重右ェ門の裏側にすんごいステキな滝があるんですよ。何度も何度も行ってしまいます。ここで青いイチゲに(UPした)出合っています。
こんどこそ連絡くださいね。
運転手さんごとわたしの車でご案内させてください。
小安に皆瀬、高松、泥湯、川原毛地獄、大湯滝(お湯の滝)とはぁ~ため息コースですよ!
2007-07-23 20:31 こまち URL 編集
こまちさんへ!
あのブランコは違うとこだったのですね、、、何度も見てしまったの、、、
同じとこ~??
え~~~。。。。どの角度から撮るとこういう写真になるかな~??
う~~ん~。。。。っていろいろ考えてしまったさ、、、
でも、似てるんだよね、、、つるの形はさ。。。
私たちが行った横長の滝も行ってるのね、、、
で、小安峡まで25分とは驚いたワン!
手前の山の中で携帯したから、、、小安に着いてからだと、、、もしかしたら
つながったのかもね。。。。
でも、また行くよ、、、河原毛地獄は前行ったよ、、、
面白かった!
重右ェ門の裏に面白い滝が?
あそこの裏って~??
川でしょうが、、、下に降りて行くの??
ま、また行くから待ってておくんなせい、、、
2007-07-23 21:34 K URL 編集
よろしくですよ!
わたしの携帯が繋がらないと生徒さんや友達は「また小安行ってる」って逆バレバレ?でしたよん。
ブランコホントよ~くにてますね。
Kさんとは時々おんなじ様なもの見てる気が、、、あら!わたしが勝手に思ってるってことでした~~~
川原毛地獄もひとりで行ったのですが、観光地でもあってひとりだと浮いてしまって、、、とぼとぼ帰ったの思い出しました。でもあの辺りの紅葉は感動します。
重右ェ門の近くの大きな橋を渡って右に折れると
立派な渓谷と滝に出会えます。春の雪解け水が狂ったように流れて始めていったときは呆然としました。
いつもの不動滝は東成瀬で家からだと7,8分のとこで 私の周りは不動滝だらけです。。。是非今度は連絡くださいね。よろしくですよ!よ!
2007-07-23 22:05 こまち URL 編集
きれいなお山ですね~
マイナスイオンがいっぱい!美味しいオゾンと清涼感が伝わってきますよ~
今の時期、綺麗な緑と透き通った水の流れは命が洗われるおもいがしますね、
こまちさんの近くまで行かれたのですね、
ふふっ!Mゴジラさん、、、川の中が気になられたのですね、
今度は準備をしてお出掛けくださいませ~♪
こちらは梅雨明けしたようで、、、夏本番です!
明日も暑そう!!
2007-07-23 22:45 Kosumosu URL 編集
こまちさんへ
宮城から行ったら重右ェ門の先?手前??
てまえのとこにばばアイスがでてたよ、、、
ばばアイスでいいんだっけ??
食べたことないんよ、まだ。おいしいの??
雪解けの水のすごい時、、、、いいね~~~、、、
それってもうあそこの県境が開通してからの話?
開通する前の話??
ね、、、冬季閉鎖になっちまうんだものね、、、
秋田側は小安峡の温泉へ皆が来るし、、、スキー場もあるんだものね。
でも、宮城側も除雪したっていいのにさ、、、雪景色も素晴らしいと思うのにさ、、、
2007-07-23 23:35 K URL 編集
美人の奥様へ。。。
竿もって来ればよかったー!!って騒いでました。
少しでもふってみたかったらしい、、、
ソウ言えば、、、あした、船に乗って釣りに行く予定だったのが流れたって。
船頭さんが体長くずしたらしい。
sの釣りの予定は、、、これで2度目、、つぶれたのが。
この間の台風のときも1回流れたのです。
3度目の正直になるかな??
いつかわかんないけど、3回目の予定は、、、
明後日気をつけてね、、、でも、絶対2度目だから、、、ちょっとは楽だと思うよ。
2007-07-23 23:40 K URL 編集
美人の奥さんのダーリンでっす!
嫁もお山のイオンを吸って元気になってます!
仕事で一日過ごす疲れと、お山に登っての
疲れとは全然違う感じでっす!
写真からもイオンが漂ってくるかのようで…
Mゴジラさん、とっても残念でしたね。
いつも竿や道具を車に積んでいなきゃ、ね!
さて、あのお山、また行ってきますぞぃ!
明後日の水曜日!
師匠からもポイントをお教えいただいて、
明日はお山用のスティックと取り外しの効く
滑り止めを買いに行って来ます。
ちょっとだけ、本格的になってます。
へへ、師匠からも美人とおだてられて
少し舞い上がってる嫁とそのダーリンでした(爆)
2007-07-24 00:16 kosumosu-D URL 編集
ほい!美人の奥さまのダーリンさまーーー!!!
道具っていえばMゴジラはずーっと車に釣り道具一式と
ラグビー用具一式はしっかり積み込んであるのですよ、、、
昨日はとにかく時間がなかったってこともあるかな、、、
あっちこっち通行止めでいっぱい時間がかかってしまってたからね。。。
二人で心身ともに元気になっていくのをみてるのはこっちも楽しいいでーす!!
行ってらっしゃーーい!!
2007-07-24 00:26 K URL 編集
問題は冬の閉鎖か。。。
ババアイス、、、いえ!ババヘラアイスです。
冬の閉鎖かぁ~~~須川の紅葉はすんばらしいし閉鎖前に是非です!
2007-07-24 00:52 こまち URL 編集
Kさんすんませーん!
あそこは抱返り渓谷だったのね
頭を混乱させてごめんなさい
でも、、、あのツルといいアングルといいそっくりよね~
お2人は脳の構造が似てるのかしら?
2007-07-24 07:28 yuuko URL 編集
こまちさま
はは、、、ババアイスじゃあなかったのね、、、
「ババヘラアイス」だったのですね!
しっかりおぼえときます。
で、きいたけど、、、おいしいの??
紅葉のきれいな頃ね、、、きれいなのはわかるけど、、、
渋滞?あそこは渋滞するほどは混まないのかな??
仙台近郊の紅葉の名所は、、、シーズンになると渋滞!渋滞!!!って
ラジオで言ってるから、、行けないのです、、、
シーズンすぎてから行くの、、、残りの紅葉探しにね。
今日はあっつくなりそ!
2007-07-24 09:03 K URL 編集
yuukoさん、、、もおはよ!
んでも似てたよ!!
私も何回も見比べてたんだものさ。
今日は何見つけて遊んでるのかな???yuukoさんは、、、
いい天気だね~
2007-07-24 09:07 K URL 編集