スズキコウジさんの絵もう1度
東京もあつかったけど、、戻った仙台もしっかりあっついっ!!
もっともっと暑いところの人もいるのだし、、夜もエアコン無しで寝ていられるのだし、、
文句は言うまい、、、
、、って誰に文句いうのかな~??

火曜日の東京の夕方の空、お茶の水の駅のホームから

水曜日の空、、市ヶ谷
今回の東京は私にしては珍しく??仕事の後出かけた。
スズキコウジさんの絵が新しくなってるとのことで行ってみることに。

NO MORE ATMIC ENRGY

やめまいか浜岡原発






今回は反原発の絵が沢山あったけど、他にもこんなかわいらしいのも、、
続きでもう少し見てね
もっともっと暑いところの人もいるのだし、、夜もエアコン無しで寝ていられるのだし、、
文句は言うまい、、、
、、って誰に文句いうのかな~??

火曜日の東京の夕方の空、お茶の水の駅のホームから

水曜日の空、、市ヶ谷
今回の東京は私にしては珍しく??仕事の後出かけた。
スズキコウジさんの絵が新しくなってるとのことで行ってみることに。

NO MORE ATMIC ENRGY

やめまいか浜岡原発






今回は反原発の絵が沢山あったけど、他にもこんなかわいらしいのも、、
続きでもう少し見てね
ここで写真のサイズ同じにしてしまって見てると分からないね~~
大きさはさまざまです
ガラス越しだし、、真ん中に柱があったりで、うまいことまっすぐに写真撮るのが難しい、、、
なぜかコウジさんの2歳のころの写真も、、
私の2歳のころの写真なんてあるのかな~??
写真の掲載はお店の方に許可をいただいてきてます、、吉祥寺のアップルハウス、、
行けそうな方はぜひどうぞ、、
最後に今日のバラ、、咲き進んだのは切ってあげて、、まだ元気そうなのをhanalineさんからいただいたガラスに、、
いつまでも、子供たちの未来のために、うつくしい空を、、海を、、日本の(世界の)自然を残してやるために何ができるのだろうか、、これから私たちは、、
答えは、、、
コメント
こんばんは♪
前にもアップされてたんですね。
記憶にない!!
きっと見てるよね。あ~あ
最初荒井さんと間違えて、画風変わったなぁって・・・。(笑)
この方も絵本作家さん??に見えるけど。
私、主張もだけど、絵として好きです。
涼しい時なら、見に行きたいけど、今は無理。
だから、ここで見せてもらって、それでいいかな。
脱原発から、核兵器廃絶へ意識を持っていかないと、関心を持たないと・・・と思います。
バラの写真、透明感があってすっごく綺麗♪
そろそろ、都心は人が少なくなってます。
それはそれで、なかなか良いのです。
2011-08-13 01:50 hani URL 編集
おはようございます
暖かくがっちり心に届く。
一枚目いいなぁ
コラージュはレトロなポスターみたい。
原発ゼッタイ嫌!核兵器いらない!
見せてくれてありがとう~~~!
もうこちら秋風が・・・・・
朝ですけどもう寒い。
2011-08-13 05:38 kekkow URL 編集
haniさんへ
今のところ風が気持ちいいけど、、今日もやっぱり真夏日かな~
スズキコウジさんの前の絵は、ここの「検索」のところに
スズキコウジって入れると前のが出てくるからみられるよ。
私がアドレスはればいいのだけど、、めんどくさいので~~~
絵本も描いたりいろんなことしてるよ。
以前は仙台の本やさんの壁面一面に絵を描いてありました。
もう夜は秋の虫の合唱がにぎやかになってるのにね、、、
早く秋~~~!!!
まちどおしいざんす!
2011-08-13 08:57 K URL 編集
kekkowさんへ
大きいのもあるけど、
同じサイズでUPされると分からないね~、、
コウジさんもNO NUKS!の人なんだ、、、
私も、でも、今こんなことが起きてしまって、、
そういう風に進んで行かなければいかんっておもう人は
確実に増えてるとは思うけど、、
政治家どもののなさけなさ、、、誰かまともなのはいないのかい???
ズッキーニ大きくなり始めてるよ。
トマト、、わき芽からも収穫開始、その又わき芽も咲いたらついてますよー!!
どれだけトマトとるつもり???
2011-08-13 09:03 K URL 編集
ぐっと来ますね。
ウサギさんの絵で、ほっこりしますけど。
子供に関わるサークルを主催してる友人と、
両親ともを亡くした震災孤児が200人もいると、、、
気がかりだね、、という話をしました。
何が出来るか、、、情報が少なすぎます。
わっぁ~。ガラスと、シックな背景とバラ!
ぴったりですね。
水を通して見える、花や茎は素敵ですよね。
2011-08-13 09:35 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
両親を無くしてしまった子供たちもいるけど、、
自分ひとり以外の家族全員無くされた人も、、
何も言えなくなってしまいます、、
どこかのおじさんが言ってました
「死ぬのも地獄、、生きるのも地獄」と、、
でも、生かされた者はなんとか前を向いて歩きださなくっては、、
ねっ、、、
この花器似は何が似合うかな、、、と思案中、又何か咲いたらチャレンジするから見てね。
あっついのあっついのどこかへ行けーーー!!!
2011-08-13 21:16 K URL 編集