@東京
いつもだと、東京駅に着いた途端、「あっつーいー!!」ってなるんだけど、
今回は無し!
仙台も同じくらいあっついからね、、
少したまってた写真を、、空の写真


おひさまが縦に伸びてる、、(沈んだおひさまの光が雲の関係とかで、うまいこと?こんな風になったのかな、、)
hanalineさんも同じような空を撮ってたのは同じ日だったのかな、、


これは別な日の空、、
全部畑からの写真や畑からの帰り道の写真です。
上の2枚の写真を畑から撮って帰りに又虹を発見!

見えるかな~??
縦の虹、、これは南側の空なので「幻日」ではないのです。
縦の虹で検索したらば、、出てきたのが「地震虹」???
調べたのは家に戻ってからだったけど、これを見た後本当に地震がありましたー!
車の中で、、震度3
今まで色々な虹、環天頂アーク、環水平アーク、、など見たけど縦の虹ははじめて、
本当に地震虹なのかな、、??
誰かご存じでしたら教えてください、、
つづきで畑のことも
初収穫
去年から残ってたのを抜いてみたら、、、巨大ニンニクが、、後ろのが普通サイズ?
上の2枚はいただきもの、、
誰かがいると、そこで出来てるものをよくいただいてきます、、うれしい!
きうりは家のだから、きうりを持ってってもらったり、、
少し前の家のバラ、、2番花もまだつぼみがあるけど、、そろそろおしまいかな、、
帰るころに咲いててくれますように、、
ゴーヤのカーテンも成長中!
早く大きくなって葉っぱもわっさわさになってくれますように、、実がなったら、はさみをおいておいて
「ゴーヤ欲しい方はどうぞ」って書いておこうかと、、
そんなに沢山なってくれるかな??
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-07-12 22:17 編集
鍵コメさんへ
「ここにリンク」のところはまだできてませーん、、
あっちこっち探してるので
もう少しまっててくださいね、、
アドレスありがとう、、
2011-07-12 22:29 K URL 編集
こちらも暑かったです、気温より湿気の多さにまいりますね。
夕陽!きれい~~。
川もピンクに染まって、うっとりしますね。
ね!この頃こんな風に沈んだ夕陽が、雲に当たって?
縦に伸びてるの見ますよね。
まさか、悪い事の前兆じゃないですよね?
私が撮ったのは10日です。
同じ空を同じように、どこかの誰かが見上げてる、、、
お仕事頑張ってきてくださ~い。
2011-07-13 00:30 hanaline URL 編集
こんばんは♪
そして、縦の虹、地震虹ッて、言うの?
見たことも訊いたこともありません!!
土地だけで揺れてるように思うけど、大気も揺れるのね、そのときの光と雲とで、虹が出来る??
判らないけど、すごいねぇ
東京なんですね。
暑いから、明日もさっさとホテルへ・・・かな?
熱中症に気をつけてね。
2011-07-13 02:36 hani URL 編集
Kさんは
私は標準しか見たことがありませ~ん
空をいつも探してたらきっと見つかるね。
赤い空 水に映った赤
夕日が綺麗
初収穫ですか
確かキュウリは早かったんですよね
一日で一気に大きくなるから忙しい
巨大ニンニク!ご立派です!
お隣さんはタマネギがもうこんなに?
ゴーヤのカーテンがたのしみですね
「ご自由にどうぞ」 嬉しいですね~~~
2011-07-13 06:01 kekkow URL 編集
hanalineさんへ
ほんとにあっつかったわ、仙台もね。
今日もどこもかしこもあっついみたいだよ~、、
東京は熱帯夜だったらしい、、
ホテルなので私は涼しく寝ました
あの空はこっちも10日だったような、、
二日間で840キロはつかれたろうから、、日曜は遠出は無し!
夕方にちらっと畑によっての帰り道でした。
きれいだったよね~~
はい!仕事がんばってきますね!!
2011-07-13 08:07 K URL 編集
kekkowさんへ
キュウリは早かった、、何度もとったし、でっかくなってしまったのも、、
ティンカーベル、、行くたびにとれるようになりました、、
時期をずらしてたねまきしたのもあるから、、今年はティンカーベルの大収穫???
冷蔵庫が又トマトソースでびっしりになるのかな~??
kekkowさんの方も今年は暑いのでしょうか??
巨大ニンニクは、去年のとり残しなの、、今年の分植えてるところと違うところから
数本でてるのをとってみたら、、1本には巨大なのがついててビックリ!!
今年ちゃんと植えた分ももうそろそろとってやらないとダメかも、、
2011-07-13 08:21 K URL 編集
haniさんへ
縦の虹の詳しい言い方は又調べてみますね。
はい、東京も仙台もどこもかしこも暑いよ!
今日は夕方から打ち合わせが入ってるので
ちょっと休憩したらホテルへ、、ですね。
2011-07-13 08:28 K URL 編集
おはようございます
今日も朝から 暑いですね…
夕日の縦の光、私も
写真を撮ったことがあって
その時に調べたら
「サンピラー(太陽柱)」という現象でした~
不思議です。
巨大ニンニク、すごーい!
お味はどうでしょうか…?
2011-07-13 09:37 miyuki URL 編集
w~赤い空奇麗です~~
とっても奇麗です
最近夕陽見てなかったけど、ここで見れて嬉しくなっちゃいました
2011-07-13 09:59 inji URL 編集
miyukiさんへ
サンピラー、太陽柱ですか、、
で、、あっついでーーす!今日も東京は。
夕方からの打ち合わせの前にホテルへとっとと避難してます。
巨大ニンニクね、まだ食べてません、、近いうちに.。
ニンニクもだけど、じゃがいももそろそろ収穫しなくっては、、、
この時期は夕方くらいからしか行きたくない畑、、
今は7時ころまであかるいからね、、
暑さに負けないようにね~~
2011-07-13 16:31 K URL 編集
injiさんへ
具合悪いの?
しばらくinjiさんのとこもご無沙汰しとりました、、
太陽柱ってのは、サンピラー?
で、サンピラーってのは、あの雪の時にも見えるサンピラーと同じ名前なのですか??
そちらの暑さは今年はどうなんでしょ??
夏はそっち方面の涼しいところで暮らしたいよ。
2011-07-13 16:36 K URL 編集
おはようございます。
野菜もたくさんとれて、おいしそう。
うちも、庭植えのトマトがまっかっか。おいしいです。
水やりしながら、食べています。
わたしの家は、海から車で15分くらい。
でも、砂浜があって遊べる海となると30分以上はかかるかもしれません。
子どもの頃の、松林と砂浜の海を返してくれ~!! と、叫びたいです。
ちいさな幸せですが、娘の部屋から3センチくらい別府湾が見えるんです。
かなり距離があるので、気付いたときはびっくりして、とってもうれしかったです。
今日は暑くなりそうです。病院に行ってきま~す。
2011-07-14 08:55 海 URL 編集
こんばんは~(^^)
ちょっと運動不足で腰が痛いかな(^^;)あと、仙台の息子一年間で4回もぶつけられて私の車に乗って戻りました、、、
サンピラーは、雪の時と一緒ですね。綺麗~
北海道には、梅雨入りなんてないけど梅雨入りした感じで今降ってますw。昨日は、蒸し蒸しして暑かったけど今日は、雨のせいか涼しいかも。
是非是非、こちらへも来てくださいね~
2011-07-14 19:42 inji URL 編集
海
日本中あっちっちです!
家からも1番近い海でも、車で2~30分はかかります、、
自然を守ろう!
子供たちの未来を守ろう!!だよね、、
とりたてトマト、、おいしいだろうね~~、
こっちもじゃがいもやニンニクはそろそろ掘ってあげないと、、と
近いうちに行かなくっちゃ、、家の畑は車で15分くらいのところにあるのです。
2011-07-14 22:08 K URL 編集
不思議な縦の夕陽。
今日の7時過ぎ、帰り道は美しい黄金に輝く夕陽でした。
無事に一日を終え、家路につけることに感謝。
普通のことが大切だと震災後つくづく思います。
夏休みが始まりますね。
1号ちゃん、楽しみにしてるでしょうね。
こっちの小学生も、ルンルンです。
あっついけど、どうせなら一緒に楽しもうと、色んなことを企画したんですよ。
元気に頑張るぞ~!!
2011-07-14 22:11 chiyo URL 編集
injiさんへ
あ、、ぶっつけられたのですか~??
サンピラーは、雪の時と同じことなのですか、、、
どちらもお日様の光のなせるわざだね、、
雪の時のは見たことがないけど、、yuukoさんが前に写真UPしてた時に写真で見せてもらっただけ、、
北海道は梅雨ですか~??
北海道から下はまっかっかのあかとんがらし状態だよ~!
2011-07-14 22:12 K URL 編集
chiyoさんへ
そうだよね、、、普通に何も無く平凡に?暮らせる日々の大事さ、
つくづく思います
毎日報道される放射能のこと、、まだまだしんどい暮らしの被災者の方々、、
戻れない福島の方々、、
夏休みですか、、自分たちのところに子供がいないと分からないけど、
考えてみたら暑い所の夏休みは長くって、冬休みが短いんだよ~。
逆にこっち方面は夏休みガ短くって冬休みが長いのだよ!
こっちはまだ夏休みには入ってないと思いまーす。
新幹線の時間調べないとです!
調べたら連絡するね。
2011-07-14 22:19 K URL 編集
1回目は、走っている最中に一時停止しなかった女性が助手席側に追突、、、
2回目は、コンビニで停止中にバックしてきた女性が助手席側に追突、、、
二度あることは三度あるかもって
3回目は、フェリィー乗り場で今乗船しますって並んでいるところにバックで専門学生の男の子が助手席側に追突、、、
さすがにみんなにお祓い行けと言われ、行って来ました。
しかし!まさかのまた、、、
4回目は、コンビニで立ち読みしてたら目の前で自分の車がバックしてきた女性に正面を追突されるという、、、あり得ない、、、
これは、車かも?って、、、よく聞くと事故率が高く保険料も高い車だと!購入前に聞きたかったわ。
息子は私の車に乗るって乗って仙台へ、息子の車を軽自動車にかえ、私が乗ってます。
軽自動車納車前日、息子の車を乗ってて鹿4頭と危なくぶつかるところでした、、、
って、なぜなんでしょうね、、、
2011-07-15 09:26 inji URL 編集
injiさんへ
でも、人には影響が無くってよかったってことで、、
鹿さんにも怪我が無くってよかったってことで、、ねっ、、
もうその車はないのでしょ、、
またそれを買った人が同じように???
どこかのだれかさん、、気をつけてね~!
あっつい仙台です、、もういやですだ、、
2011-07-15 13:47 K URL 編集