復活??
ずーっと長い間ミシンの前に座れないでいたけど、、
このキルトを見たときに、、、
どうしても、「そのキルト」に別なキルティングを入れてみたい!!っておもわせてくれたキルト

反対側に葉っぱのアップリケが、、、
キルティングはその葉っぱのところだけに手ではいってるので
その葉っぱをはずして綿を入れ直してキルティング!

モダンなピーシングに単純に縦と横のラインで入れてみた
写真だとわからないけど、この赤とグリーンの色とこのパターンが私の復活の心の扉をガンガンたたいてくれた、、

ついでにもうひとつ、地震の前にすこしだけ作ってたブロック42枚にしてまわりも足して
単純なキルトだけど、、こっちもキルティング!!
2枚を3~4日でキルティングしました。

グリーンの方は230X200くらい?
モンキーレンチの方も200以上のサイズ
このふたつをやっつけたら復活できる!!ってそんな思いで必死でミシンを踏んでた、、
もうそろそろ復活しなくってはね。
(仕事に関してはね、、その他もろもろまだ完全に復活はできないとしても)
負けていられるか~~!!!
おまけに、地震の片づけでいろんなものが出てきたのです。
とにかく「もの」を捨てようって思いであっちこっちをあけてったら出てきました

娘の幼稚園の時のスモック

後ろ側、、

息子の

後ろ側、、、探してたのにね、、ようやっと出てきました。
もう少し処分しなくっては行けないものがまだまだあるけど、新潟が終わってからになるね、、
さ~、、復活できたかどうか、、今日から東京です。
今回は一人で、、、
大丈夫かな~??
大丈夫だよね~~~!!!
行ってきまーーす!
コメント
復活!!!良かった!!
おひとりおひとりが少しでも復活して行ってくだされば・・・・
東京お気をつけて!
いってらっしゃ~い!
2011-06-07 16:04 URL 編集
上記はわたくしです(笑)
2011-06-07 18:24 ささゆり URL 編集
ささゆりさんへ
うれしいですわん!
これからもうちょっとだろうけど、、あせらず元気になりますね。
作品も作ります!!!
今は新潟の準備が優先だけどね。
新潟で今回の震災の方々へのはチャリティオークションがあるそうな、、
私も出させてもらいます、、
ささゆりさんもお元気でね、、¥
2011-06-07 20:46 K URL 編集
ウハ~^^
すごいエネルギーですね^^
その意気ですよ!おだずなよ~~~やってやるぜ~~~ってね^^
私の観音ももう少しです、がんばるぞ!
ほんとに家の中にはいらないものが多いですね。
こんなときでないと思いきって処分できません^^
身も心も軽くいきましょ。
それにしても大切な思い出の品が出てきてよかったで~す。
息子さんも小さい頃はお父さんと一緒に釣りをしてたんでしょうか。
その頃の思い出がブワ~~~っと甦りますね~^^
2011-06-07 22:40 ka-bo URL 編集
No title
そう、Kさんには色のマジックがあるっ!ミシンはお友達。
皆、見守ってくれてるじゃないですか。
スモック、後ろのアップリケがなんか、、じ~~んときました。
子供たち、皆、どこの子も小さな背中だったんだなぁ~って。
私も、ここに引っ越してくる時に、荷物三分の一にしました。
時々、あんなのがあったはずだけど、とか探したりしますけど、
捨ててるんですね、ばっさばっさ!
東京行ってらっしゃい。
新潟もあるんですね、皆待ってるでしょうね。
お気をつけて・・・
2011-06-08 00:08 hanaline URL 編集
ほんとによかった・・・・
いつも出口をご自分で見つけられるから。
この赤と緑のキルト、是非見てみたいものです。
ずっと心配してました・・・頑張りましたね♪
きょうはもう東京ですね
眠れてるかな?
明日はみんなが待っててくれるからね、だいじょうぶよね。
畑・・・元気に育ってるね♪
お家のバラも会社のバラも、咲いてる咲いてる。
いいねぇ・・・
よかったねぇ。
そうそう、旧い方の携帯の受信ボックス見てたら、5月6日の20時にアドレス通知が入ってました。
ごめんね、どうして気付かなかったのかなぁ。
韓国に行く前だったからかも。
知らせてくれてありがとう♪
2011-06-08 01:37 hani URL 編集
No title
そしてかわいいスモックが出てきましたね♪
私も夕方、職場から帰ってきたら夫が納戸の不用品を
処分すると庭いっぱいに広げていました。
びっくりするくらいのすごい量でした。
フレー、フレー、Kさん!
2011-06-08 01:52 ima URL 編集
おはようございま~す♪
いいですね、色もデザインも
方眼用紙に描いてあるみたい
一色の部分はキルティングで方眼模様になってるなんて ステキです
・・・こんなこと書いてるけど 当たり前のことだったらごめんね
ちょっと恥ずかしい(こういうことなんにも知らないから)
幼稚園のスモック いいなぁ~
きっとお母さんたちの注目の的だったでしょうね
幸せな息子さんと娘さん
東京は暑いですか?
2011-06-08 07:18 yuuko URL 編集
No title
はっはっは、、、一人で笑ってしまったことが、、
これ必死でやっつけた後は何も感じなかったのに、その後肩背中がぱんぱん、、
首も回らず
なんでだろ??っておもってたよ、、考えたらすぐそれが出ないで1日くらいたってから
でてきてたんだね、、
昨日くらいから楽になってきたけど、、
やっぱり無理はきかんお年頃ってことだわってのがよくわかったよ!
でも、おだずなよーーー!!!だもんね。
忘れないでいこうね!
観音さんも楽しみ楽しみ!
2011-06-08 09:51 K URL 編集
hanalineさんへ
ほんと!ちいさい背中だったんだよね、、
ようがんばってたよね、、子育て、、今はじじばば、、おつかれさまでした、、
もうすこししたらホテルでますが、何とか一人で大丈夫だった、、、
まけちゃいられんしね。
今年は作品つくるよーーー!!!
hanalineさんも忙しそうだけどがんばれー!!
ねっ、、
2011-06-08 09:56 K URL 編集
haniさんへ
震災の前から、今年は作る年にするよー!!って宣言してたのに、、
くやしい数ヶ月を過ごしてしまった、、、
でも、これからはつくるからね!
来年のドームも楽しみにしててね、
では、、また、、
2011-06-08 09:58 K URL 編集
全く異なった作品に・・・。
「コンフォートキルト展」開催の反響は大きく、まだ電話での問い合わせが続いています。
昨日で当面のボランティア活動も終わり、今日から通常の生活に戻し始めています。
木工・養蜂・テニス等今週中に全て再開をするつもりです。
Kさんも震災の心の傷が癒えたようですね!!
エネルギッシュな活動の再スタートに乾杯です。
2011-06-08 20:37 顔黒の野人 URL 編集
なつかしい香りがしてきました♪♪♪
見られてよかったです
私も幼稚園の頃 あのような感じの
園児服を 着てたなーと
懐かしくなり ジーンと、、、
アップリケも あったかい
気持にさせてくれました
2011-06-08 20:47 アクアマリン URL 編集
imaさんへ
PCのご機嫌斜めになってしまって、、
時間もなかったのでいまころに、、
なんだか又元気にミシンにむかえる気がしてきました!
2枚のキルトに感謝!
今、私が出来ること、、皆に見てもらえるキルトを作ること、、
今年はがんばるぞーーっと!!
おとうさん、えら一、、そういう仕事してくれるなんて、、
とはいっても、私の場合はいらないものはほとんど私のものだから
自分で出さないといけないから、、
ま、又時間ができた時に屋根裏の分頑張ってだしまーす!
2011-06-08 21:07 K URL 編集
yuukoさーん、
見る人がそれぞれに何か感じたままでいいのがうれしいよね。
分かる?分からないなーんて関係ないもの、、
わぁ、、いいっ!!って思ったらいいんだもの、、
スモック出てきたときは私もうれしかったわ、、、
子供の絵とかも少し出てきたので少し撮っておくことにしました。
変わりに私の写真、、昔のプリントしてあるもの、、フィルム、、アルバムごと
イーーーッパイ捨ててしまった、、キルト関係の本も
他の本も、布も、昔のキルトもいらない!!ってすてましたー。
まだまだすてるものがありそうな私のもの、、
頑張ってすてるよー!!
今日の東京そんなに暑くはなくってほっ、、、
2011-06-08 21:13 K URL 編集
野人さんへ
野人さんもおつかれさまでしたー!!
頭がさがります、、
自分は自分のことでおろおろするばかりだったから、、
今回の震災では行方不明の方々もいれて23000人以上もの方の命をうばっていってしまった、、
生き残されたものたちは、他の皆も前をむいて進んでいけるよう早く
いろいろなことをしてってもらいたいのに、今の政局はなにっ????!!!!
アホめー!!
原発のことも、、はぁ、、、、、、
ため息ついてるだけではダメだね、、自分のできることさがしていかねば!
とりあえず6.11の世界規模の100万人の反原発のデモに行ってこようと思ってます。
仙台は錦町公園に14時の集合です。
2011-06-08 21:42 K URL 編集
アクアマリンさんへ
はりきっていろいろアップリケしてあげたのでしょうね、、
アクアマリンさんもおかあさんになにかアップリケしてもらったのを着てたのですか?
幼稚園バッグもあったはずなのにな、、、でてこない、、
私はなんとか元気になれたし、、今年はいっぱい作品を作る年にします!!!
どこかでアクアマリンさんにもみてもらえるよいいな、、、
2011-06-08 21:48 K URL 編集
良かった~!
いろいろな思いはあるでしょうが、ミシンをかけられるようになったKさんを見られて嬉しいです。
作品楽しみにしています。
懐かしいお子さんのスモックが見つかったのね。背中がかわいい!
引っ越しを機会に沢山の物を処分して、今はさっぱりしてます。
でも、子供の小さいころの物はなかなか捨てられず、まだとってあります。
孫の写真は増えるばかり(笑) 無事に帰りました。
2011-06-08 22:33 kazahana URL 編集
うん!
ワイルドにぐいぐいと!
すごいね。Kさん復活の記念キルトになるわ。
この作品見る人にも絶対伝わる~!
2011-06-09 05:51 kekkow URL 編集
kazahanaさんへ
おかえりなさーい、、帰ったら見にいきまーす!
たのしかったんだろうね、、
そうそう、、kazahanaさんは引越しされてるから、、すっきりしてるんだろうね、、
我が家はもっともっとすっきりしなくっては、、の状況です。
新潟の仕事が終わったら、、もう少し物捨て?がんばるよ。
今晩はおうちにかえれるー、、、
2011-06-09 09:28 K URL 編集
kekkowさんへ
kekkowさんはもうとっくに仕事始まってるね、、
私は10時ころにホテルを出るよ。
10時半からクラスなので、、
今年はいっぱい作るよ、見ててねー!!!
まけてたまるか!!!だものね。
今年もおいしい野菜がいっぱいとれますように、、
kekkowさんとこもね、、、
2011-06-09 09:32 K URL 編集
祝!復活!!!
Kさんにお会いすることもそうだし作品もみんなが待っていますよ!
良かった!良かった!
ほんとに、、、うぇ。。。ん!嬉しくって泣けてきます。
みんな元気を取り戻して少しづつ無理をせずにです。
わたし?もです。
腰が痛くて今日で二日ミシンは休みました。
でも明日からがんばりますよ~~~!
2011-06-09 17:08 こまち URL 編集
こまちさんへ
一人で行って一人で帰ってきましたよー!
、、ってあったりまえのことなんだけどね。
何も無ければ大丈夫?!かな、、
また独り暮らしのはじまったこまちさんはえらいよ!
お互いがんばろうね、、
うちらは何か作って行くことしかできないから、、
腰はなおっかたや~??
2011-06-09 21:41 K URL 編集
良かったです~
本当に良かったです。
東京もおひとりで行かれたのですね。
こんな時はひとりになるって怖いと思います。
でも 無事に帰ってこられたのですね~
良かった~
おかえりなさーい!
2011-06-09 22:16 トト URL 編集
よかった~!
Kさんの心のドアがたたかれてよかった~~
ほんとに嬉しいです♪
Kさんのキルトを見ているとこちらのドアも自然に開いてる感じです。
ドアの向こうにKさんの元気な姿が見えるようで嬉しいです♪
どんな作品が出来るんだろう~♪
ほんとに楽しみです!
可愛いスモック、見つかってよかったですね。
愛情いっぱい!
大切に大切に、こんな風にお二人は育てられたんだね~
素敵なお子さんのはずですね。
また何か見つかるといいですね♪
こちらは蒸し暑かった一日、、、
東京はどうなんでしょう?
身体に気をつけて、、、
2011-06-10 01:56 Kosumosu URL 編集
うほっ!
のキルト、よく見えないのが残念だけど、これは目くるめくようでスゴイぞスゴイぞっ!!
2011-06-10 19:48 たき姐さん URL 編集
トトさんへ
ちょっとどきどきしたけど、何もないことを祈って??
行ってきたよ、一人でね。
もうきっと大丈夫だとおもいまする、、
でも、帰ってきたらほっとしてしまいました、、、
こころが折れてた時は家にいるのもこわかったのに、、、
やっぱりお家がいいって思えるようになったよ。
今年は頑張る!
今はとりあえず新潟のことがあるから、そっちのしごとだけど、
そっちが終わったら自分のもんつくりまーーす!
今の私にできること、、
もうひとつ、、コンフォートキルトの送り先をいろいろ開発すること、、
明日の6.11の脱原発アクションへ行ってみること、、
2011-06-10 20:41 K URL 編集
Kosumosuさんへ
Kosumosuさんの扉も開いたようで、、、
自分自身が元気じゃないと他の人も元気にはできないってのがよく分かった今回の震災
それにしてもそれにしてもなさけない政治家野郎ども、、、
どいつもこいつも
全員被災地まわってこーい!!!っていいたいよ。
東電の連中は現地に行って、そこで働いてる人たちの環境みてこーい!!
です。
元気になったらいろんなことに腹が立ってきてね、、
今年は節電でどこもかしこもしんどい夏になるかもしれんけど、、
その昔はエアコンなんてなかったんだものね、、
仙台はまだいいけど、、大都会はしんどいだろうね~~~、、
でも、そっちも皆で協力してなんとか乗り越えて行かねばね!
2011-06-10 20:47 K URL 編集
たき姐さんへ
お元気でしたか~~??
ほんとにひどい写真だわ、、、と思いつつ撮り直すのもめんどくさかったし、、
夕方だったし、、
電気の下ではきれいに撮れないし、、
まわりの始末も終わったら、ちゃんと見てもらえるように
もう1回写真撮り直しまーーす!!
その時もう1回みてくだされ、、、
せっかくいっぱい作ってもらってる自分のデザインの布!いっぱい使ってなげないとね、、と
全部自分の布だけで作ったキルトでしたー!
2011-06-10 20:51 K URL 編集
すいません。
Kさんのキルト見てうれしくて…すてきですね~2枚を3、4日だなんて…
私も、あのベットカバーの後、次のキルト頑張っています。仕事の合間と体調の具合をみながらコツコツと…楽しくて楽しくて、ごはんもいらない。眠らなくてもいい。みたいな勢いですが、ちゃんとセーブしています。悲しいですが…
まだまだ、手作業のキルトしか作れないのです。このまえKさん風にと、針山作ってみたけれど、色使いに失敗!! 変なのができました。ミシンキルト今年はぜひやってみたいです。たくさん作りたいのがあるんです。
退院後、私もモノを捨てる作業にはまっています。食器なんかもずいぶん整理しました。
今は、写真。写りの良いものだけ残そうと思っています。基準は、自分がいなくなった後に、見られて恥ずかしくないかどうかです。 でも、布類と本は捨てられず、困っています。見なおしていると、20年前のキルトの本にKさん載っていました。
2011-06-14 09:44 海 URL 編集
海さんへ
大丈夫ですよ~!!
下の方でもどこでも大歓迎!!
この2枚作ったら復活できる!!って思って必死でやってたんだね、、
2日ほどしたら方、首、背中、、、がチンがチンでひどかった、、、
なんでかわかんなかったけど、ミシンのせいだったんだね、きっと!
今日は周りの布をつけたので、明日ぐるっとミシンをかけておしまいです。
その後は新潟の準備をもう少しして、、、
その後は、自分のキルトを作り始めようと思ってます。
海さんはゆっくりね~~~。
無理すると、それがどこかに必ず来るからね。
2011-06-14 21:19 K URL 編集