Mの会社へ行ってきた。
なぜって、、
事務所とお店の建物の取り壊しが来週はじめから始まるので

バラの掘り起こしに、、

これと、もうひとつ、このバラの向かって右側にあったバラを掘り起こしてきました。
ここにもう何年にもなっておおきくなったバラがあと3本!
でも、もうそれは家には運べないのでMの会社の人がもらってくれることになって、、ほっ、、、

お店はプレハブの建物の中、、会社の玄関口にあった大きなバラは、そのお店の後ろ側に運んであった、、
もう1本助けたかったバラがあったけど、、建物の後ろ側の落ちてしまった壁の下になったまんま2ヶ月、、、
あきらめました
そこにあった大きなあじさいも落ちた壁の下、、

2階からは外が見えてるよ、、



ここまでは全部2階の写真、、(上はトイレ)

外から見るとこんな感じ、、壁がほとんど落ちてしまってる!
もう取り壊されてしまうので、初めて上にあがってみたけど、、、歩くのもこわいような、、
でも、鉄筋だから、大丈夫だー!!とMに言われて、、
道路側のフェンスにある大きなツルバラはどれも大丈夫!
また虫見たいなつぼみ?山のようにつけてました、、
ダメになってしまったものは仕方ないね、、、
新しい事務所も出来て落ち着いたら、、又何かうえられるかもしれんし、、
工場の方は、ま、、いろいろあったけど、なんとか普通に稼働出来てるので、それだけでも感謝ですね!
そろぞれ受けた被害に違いはあっても、みんなで元気になれるようがんばるべ!!!!!
ねっ、、、

地震の前からすこしだけつくっていたブロック、足りない分も作ってトップのみ完成!
昨日は大きめのキルトのしつけをかけましたー!
明日は上のにしつけかけよう~!!
コメント
No title
こんなことだったんですね・・・
みなさん怪我なく無事だったんでしょうか?
バラが・・・・・ 毎年手をかけ大切にしていたバラが・・・・
みんな失望を乗り越えて前へ進んで行ってるんですね。
Mさん強いね!
2011-05-28 04:39 kekkow URL 編集
kekkowさーん!
くもりの土曜日です。夜のうちには雨が降ったらしくぬれてました。
そうだよ、、こんな風になってたんだよ、、
今頃になって、ビルや個人のお宅にも足場が組まれてネットがはられて修理の始った
ところが目につくようになってます。
数が多すぎて順番がなかなかまわってこないのだね、、
この辺は地震ダケだったからね。
それに津波に原発!!
まだまだ大変なことが山ほどあるけど、みんな元気になれますように、、
Mさんはちょっとお疲れかも、、、
kekkowさんは元気で仕事してるかな??
2011-05-28 09:00 K URL 編集
今晩は!
2か月・・・。
まだまだ私でさえため息つくよ、Kさん。
ゆっくり元気になってくださいね。
6月にNさんたちの作品展がありますね。
「はやぶさ」に会えるの楽しみにしてるんです。
2年前でした、この作品展でJAYのキルト見たんだ!!
JAYが再スタートしましたね。
複雑です。
でも、よく頑張ってくれたなあとも思います。
広島には行ってみる!!
CDどうしました?
私は、最後の歌声を聴いています。
2011-05-28 18:07 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
まだ2ヶ月半??
でもね、、、なんだかず~~~っと前のような気もするの、、
それでも町の中通るとこれから修理のところが沢山みられるから、、
まだついこの間だったんだ、、っておもったり、、
津波被害のところはまだまだだし、、
CD聞けてるんだね、、よかったです!
(いやみじゃないからね、、決して)
私は「あの声」はもう聴かんでいいわ、、と思いました。
一応1回聞こうとおもったけど、、全部はきかなかった、、いらなーい!!って思ってしまった、、
ごめんね、、
新生Jが確定してうれしいです!
Jの曲は大好きだから、、違う声で入れ直してくれたらめちゃ嬉しいと思ってます。
今日も前の曲、新しいヴォーカルさんがうたったらしいけど、、
クワトロ、、どこかに行ってみたくなってます、、
2011-05-28 20:35 K URL 編集
ああ、、、そだったんですか、、、
控除の稼働が出来ているのは本当によかったですね。
すべてに余波があり長い時間がかかり人の力が復興のちからですから
ひとりひとり萎えることなく前を前をみていきましょう!
花が一番強かった?そんな花の励まし感じます。
ここのアパートに岩手ナンバーで越してくる方が二世帯ほど増えています。
震災で?ってまだ言葉を交わすこともないのですけど
秋田にも宮城、岩手などのナンバーがとても目立つようになりました。
2011-05-28 20:38 こまち URL 編集
こまちさんへ
2回めの震度6強で2~3割残してすべて壁が落ちてしまったんだって。
工場も1度目は動いてしまった機械や壊れた所の修理を皆で頑張って、、、
ようやっと稼働しはじめて数日でのあの2度目の6強、、、
さすがのMも2度目の時は少々めげてしまったと、、
今もなんだか疲れやすくなってる様子でちと心配なわたし、、
でも、Mも私も大丈夫だからね、、、まげねぇど!!!だよ。
(とはいってもまだ薬飲んでる私だけどもね)
今年は作品いっぱい作る年って決めたんだもの、、
負けてられない、、つくるよ!
とは言っても、今はなかなかクリエティブなものはまだまだ無理見たいだけど、、
そこらになるのを適当にでもミシンに迎えるようになったので
作っていくよ!
来年のドームは見にきてね~~!!
2011-05-28 20:58 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-05-28 21:53 編集
鍵コメさんへ~!
こころがおれちゃったんだね、、どこかで、、
でもね、今は本当に元気になってるから、、
心配しなくっていいよ!
ありがとうね~~~!!!
2011-05-28 22:16 K URL 編集
言葉が無いです・・・
本当にこんなだったんだ・・・
建物や植物は復活できても 人間の心はなかなか難しいですよね
Mさんも だんだんお疲れが出てきてるんでしょうね
異常な緊張状態が続いてたんでしょうから
お二人とも どうぞお大事に
2011-05-29 01:20 oldrose URL 編集
知りませんでした
津波に目を奪われていましたが、地震の被害は相当なんですね。
がんばってください、なんて陳腐な言葉しかかけられなくて・・・ごめんなさい。
2011-05-29 11:27 aoikesi URL 編集
やっぱりK'sカラーは
大きなキルトトップも
元気カラーです。
手元にある縞の生地で寸法を概算すると
160センチはありそうな大きな作品。
ドームで本物に会えるのかしら?
作りかけのを見てから完成を楽しみにしていました。
最初に見た時に
わたしの感覚だったら、プリントと無地が逆になるだろう配色に
ひとり歓声をあげてしまいました。
あ~ぁ、塾生かなかまたちに加わりたい。
2011-05-29 15:55 R URL 編集
oldroseさんへ
会社野建物取り壊しの前に、昨日は何本か掘り上げてきたけど、、
別な場所の草に覆われてしまってて所の数本を、草をとって、
立ち上げてやって、、ってのをやってきました。
こんな雨の日はoldroseさんも庭仕事はお休みかな~、、と思って仕事してきました。
雨でも今日しかもうできなかったからね。
二人とも、もう何とか元気ですので、、大丈夫ですよ、、
心配ありがとう~~!
2011-05-29 16:42 K URL 編集
aoikesiさんへ
でも、海岸線にあった数か所の営業所が津波の被害を受けたり、、
ご夫婦で無くなった方もいたり、、
いい人たちばっかりだったので、、そういう方がショックが大きかったかも、
でも、もう前を向いて行くしかないので、Mも私も前をむいて一歩一歩
ゆっくりでも歩いて行けるようになってるから、、
もう心配しないでね!
6月は私も多分一人で東京の仕事へ行けると思ってるし、、
まけないぞーーー!!!
2011-05-29 16:47 K URL 編集
Rさんへ
今回は、こんな風になるとは思いもしなかったけど
こころがおれてしまったらしく、、、
沢山時間もあったのに、何もできずの長い日々でした、、
でもこんなんじゃいかんと病院へ行って
いろんな思い話して薬をもらってきて飲んでるのですが、、
こんなに楽になるのならとっととくすりもらってくればよかったのに、、、というくらい
今は楽になりました。
ミシンにもむかえるようになったしね。
上のサイズは200X220cmくらいですと、
もう1枚しつけしたのはもっと大きかったです、さてどっちからキルティングしましょうか、、
でも、上のキルトはドームにはきっとないかも、、
ドームのテーマとは違うので、、いつかどこかで見てもらえるといいね!
2011-05-29 16:55 K URL 編集
No title
2回の被害は、つらかったでしょうね、Mさん。
でも、従業員さんたちのためにも、再建しなくては。
一歩一歩、焦らず進んでいってくださいね。
Kさんも、体も心もほんとにつらかったのですね。
なんだか、、、。
皆、いろいろつらいけど、お日様は照るし、雲は流れるし、
それに昨日、海に行ったら砂浜も戻っているし、、、、
大丈夫!大丈夫!
2011-05-29 21:29 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
ひどいね~~~、、、、とは思うけど、、もっともっとひどい人たちがいるし、、
私らはもう大丈夫だよ!
まげねぇど===!!!!!だよね。
今日は雨だったけど又他のバラの救出に行ってきました。
周りのクサムス永して棒をたてて枝ある程度起こしてあげて
その周りに又棒をたてて、工事の人たちに「ここは気をつけてくださいね」ってわかってもらえるようにね。
あんまり鉢盗まれて、はしっこの目立たない所へ移動してたバラたちも草取りしてやっぱり
枝起こして誘引してきてあげました、、
もうちょっと草取りとかしたかったけど、、
今日はおしまい!
海、、、、まだこわくって見に行けないかも、、、
こっちの海岸線は全域くらい津波の被害があったからね、、、
又いつか行けますように、、、海も大好きだものね!
2011-05-29 21:57 K URL 編集
こんにちは♪
ほんとにすごいことになって・・・・。
建て替えが決まって良かったですね。
Mさんもホッとされてるのでは?
地震って、こういうことにもなるんですね。
土台がしっかりしてるのが、こんな時に確認できるのは悲しいね。
従業員のみなさんやMさんがご無事でよかったと、今さらながらに思えますね。
携帯を変えました・・・最新のじゃないよ、電波の変更で今のは使えなくなるからって、
auから言ってきたからなの。
いろいろ違ってて、メールはすぐに使えたけど、着信したのが気付かないことが多くて、失礼しました。さっき気がついてひとりで笑ってしまったけど、マナーモードにしてました・・・・。鳴らないはずでした(笑)
お仕事、進んでるんですね、また見せてもらえるのを楽しみにしています。
そして、今朝訊くのを忘れたんだけど、雨は大丈夫でしたか?
大雨で、水が出たって、ニュースで見ました。
2011-05-31 15:07 hani URL 編集
haniさんへ
1週間延ばしてくださいって言ってこられたらしい、、、
他の急ぎの仕事がはいったのか、、あの雨のせいで、、
それとも、もう仕事しっぱなしで、丁度いい??からこの1週間
皆でおやすみとろうか??ってことにでもなったのかもね。
休み取れない仕事の人が沢山いるみたいで気の毒です。
あっちもこっちも、、あれもこれも、、、だものね。
みんなみんなお疲れ様でーーす!!
2011-05-31 20:17 K URL 編集