帰ってきました!!
昨日はドームの最終日!
朝からの講習会を終えて、、
1時までだったけど、30分延長してもらってハードな?3時間の講習もなんとか終了!

今年は「仕上げて帰ろう」ではなかったのでやっぱり?慣れてる人も終わった人はいなくて、、

でも、フリーモーションははじめての人が沢山いたけど、なんとかキルティングは終わらせて、、
仕立ては大丈夫!!と、帰られました、、
ちゃんと仕上げてくれますように、、
3時間お疲れさまでした、、
2時半からのギャラリートークもおしまい、、、
いざ搬出!!!
お店の方は皆にまかせて、私は展示ブースの搬出、1時間もかからずに終了!!
お店の方はまだ終わってなかったけど、新幹線の時間があったので一人お先に帰らせてもらうことに、、
10日間お世話になりました、、ありがとう~~!!
あ~~帰れる、、、とホームへ上がって行ったらば、、、、な~~んと、、、
車両の窓ガラスにひびが見つかり、車両交換で20分の遅れ、、、
ようやっと乗り込んでついた仙台は、、、

寒いっ!!! 雪だわ~~


氷点下だから、、下がつるっつる、、、そろそろ運転で家に着いたのは10時半ころ、、
Mはサッカーを見始めたけど、、私はGO TO BED!

もう一人、うちのひとのを忘れてたので、、
ドームの作品をもう少し、、
ニットの広瀬さんの作品、見つけにくい所で?ようやっと発見!
やさしいモチーフがいっぱいつないでありました、、
黒羽さんのガーデンの一部、、井戸があって、たらいがあって、、大根がほしてありました、、
10日間で丁度よく干し上がったので?家に戻ったら漬物にするとおっしゃってましたー!
反対側にあったミニチュア、、「サイズが分からないね、、」と言ったら、
丁度持ってたペットボトルをおいてくださって、、
これでサイズが分かるかな~??
今年からフレームキルトの部門ができたのです、、そのフレームキルトを見てたら、、
藍染の布の作品がいいな~~と。
おもわずドームのブースで藍染の布探してしまいました、、、でも、、たかーい!!!
1度には集められないから、、そのうち少しづつだね、、
最後のは「青いバラ」というタイトルだったかな、、、
今日は部屋を片付けて!!っと思っていたのに、、、起きたのは11時!
しばしぼ~~っとしてたけど、食料もないので、買い出しに行こうか、、とでかけようとしたところへ電話!
息子たちが来ると、、、
結局8時過ぎまでいたので、またまた予定は未定、、、明日の教室も下の部屋になりそ、、、
ドームへお出かけくださった沢山の方々、、BLOG通じて知り合った方々とも沢山のご対面が、、
海外の方々も嬉しい声をかけてもらったし、、
ブースの売り上げは今までの最高!
ブースを手伝ってくれた人たち、、買いにきてくださった人たち、、
沢山の人たちにありがとう~~~!!!の10日間でした、、
コメント
お疲れ様でした~~!
こうして、Kさんの写真を見てると
丸1日、ドームを歩き回ったのに、見過ごしてるのが・・・
わ~っ、スゴイ!素敵♪とあっけにとられて見てただけですが
来年はもっと丁寧に見て歩かないと、、、と反省でっす。
Kさんのガーデンの横の小道は、黒羽さんのガーデンに繋がってたのかな?
猫ちゃんの通り道みたいで可愛いかった。こっそり通りたかったなぁ。
また来年は「どんな楽しい♪」があるのかを探すもの楽しみに行きたいなぁ。
ドームの後は、少しはゆっくりと出来そうですか?
雪が積もって寒そうだけど、ホッとして風邪ひかないようにね。
PS
生のアピオスを見つけたんだけど、家にもまだ届いてないからどんなのかは?なんだけど・・・
日にち指定が出来なくて、まぁ1週間位で届くとは思います。 栄養つけてね~。
2011-01-30 22:48 かな。 URL 編集
お疲れ様でした。
着いた途端に目に入った雪も何故かホッとしたのでは?
ゆっくり休んでくださいね、
と言いたいところですがお仕事なのですね。
こりゃ大変。お疲れが出ませんように。
講習会の様子、初めて見ました。な~るほど・・・
おやっ、男性も発見!
2011-01-30 23:51 ima URL 編集
ただただ・・・ありがとう・・・
そして、ありがとうございました。
楽しかったです!!!
結構、根をつめて(息も止めて・・・笑)ミシンと格闘してたようで
今朝目が覚めたら、肩がパンパン!
かつて無い肩凝りでありました(汗)
早く完成させたくて、うずうずしています。
まずは、部屋の隅に埋もれたミシンを掘り出す所から・・・ですけど・・・。
お恥ずかしい・・・。
さぁて、頑張りま~す!!!
毎回できの悪い生徒ですいません。。。
ホントに、お世話になりました~~~。(^O^)/
Kさん、元気をいっぱいもらいました!
早くお疲れが取れますように!!
PS.うぉっ!写ってる・・・!!
2011-01-31 00:53 るり。 URL 編集
講習会、楽しかったです!
今年は初めて講習会にも参加させていただきました。
あっという間の3時間で、とにかく楽しかったです。持って歩くのが嬉しくなるようなこのバッグ、頑張って完成させたいと思います。
ブースでは、福袋と素敵なバッグをゲット。本当に最高な1日でした。
講習会は、また機会がありましたら是非参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
2011-01-31 01:17 もるかん URL 編集
かな。さんへ
はい、あの小道は黒羽さんの所へ通じてましたー!
搬入の時はあそこ通ってたけど、始まったらパーテーショんで通れなくなってたね。
通したら楽しかったのに、、
あのはっぱ入れたもの、そのまま家に送ったので
無事だったら、またそのまま送りますね、
でも、早く手明日かな、、届くのが
待っててね。
アピオス、、すみませーん、いただきまーす、、
ありがとう~~!
2011-01-31 09:31 K URL 編集
ima さんへ
ハードな講習会なのです、私の講習会は毎回、、
みんな必死?あっという間の3時間、、
なんとか形にしていってもらいたいから、、
どうしてもハードになりまーす
男性はミシンやさんです。
時間中ずっとついててくれてミシンを見てくれてます、、
毎回感謝!!!
imaさんはゆっくり見られましたか?会場
2011-01-31 09:34 K URL 編集
るり。さんへ
かたこり、もう大丈夫ですか??
出来が悪いなんて思ってませんよ~~
ちゃんと仕上げてくれるもの、、
いつか見せてね、、
仙台は寒いです!
ホテルもいいけど、、家もいいかな、、
でも、ホテルの部屋はどこもあったかいけど、家は寒いーー!!
ふふ、、写ってたね~~
2011-01-31 09:37 K URL 編集
楽しかった♪
でもご自分の好きなことにどっぷり埋もれた毎日
充実の日々だったのでしょうね
私がバラとガーデニングショウの会場に10日間いたら・・・・ やっぱり飽きるかな(笑
ワークショップ ずうずうしくも参加させていただいて 不安を感じる余裕もなく布と格闘の3時間でした
お気に入りのバッグができそうですので頑張ってなるべく早く仕上げたいです
まずはミシンを出して糸の通し方を調べなくては・・・・
新型の電子ミシンにしたら 通し方が覚えられない! 自動で通るはずなのだけど・・・
今回のバッグの裏地用の生地 「裏使い」は止めたほうが好いですか? ちょっとボケすぎるかしら? ポッケはビビットにいこうと思っています
布を表にしたり裏にしてみたり キルトした表にあてて悩んでいます
今回とても楽しかったし やり方もわかったので また参加したいなぁと・・・・ 凝りない人ですネ
いろいろありがとうございました
お手伝い下さった方々にもよろしくお伝えください!
2011-01-31 09:38 oldrose URL 編集
もるかんさんへ
ありがとう~~!
はじめての講習会で、かなりハードでこりてませんか~??
頑張って仕上げてくださいね、、
そして2つ目??は自分の好きな色でもう1個作ってみてください、、、
いつかどこかで見せてもらえたら嬉しいです!
ありがとうございました!!
2011-01-31 09:40 K URL 編集
oldroseさんへ
裏の布の裏使いですか??
度の布はいってましたっけ??
2種類くらい入ってたような記憶が、、
裏の方がよかったら裏でもオッケーですよ、、
それとも、持ってらっしゃる他の布でも構いません!
仕上がったら見せてくださいませ、、、
できたらもうひとつ、違う色で(本当に自分の好きな色でね)作ってみてくだされー!!
お友達二人もお誘いくださってありがとう~~!!
安曇野の時の方が簡単だったから、、その場で仕上がったのだけどね。
またいつかどこかで会えたらいいですね、、
2011-01-31 09:45 K URL 編集
本当にお疲れ様でした。
よかったなぁ~嬉しいです!
ブログを毎日見せてもらってました。
つぶさに雰囲気が観られて自宅でPCで観ているほうが贅沢のような気がしたほどです。
ありがとうございました。
ローカル線、新幹線とこちらは乱れ飛んで運休続きで大変なじたいになっています。
48年の豪雪を記録的には上回ったようだし
当時からすると車や除雪機の普及で事故が多くて
毎日悲惨です。
かまくらも観光客の足に影響があるかも、、、
リンゴの木も折れているし春は春で痛手がよそうされます。
日本中が大変な冬をおくっていますね。
お疲れでしょうが、引き続き忙しそうで疲れがでませんように!
私は元気にしています。5キロ痩せて身軽になったっす!
2011-01-31 12:00 こまち URL 編集
お疲れ様でした!!
もう少しゆっくりみれるとよかったのですが・・・。
曜日・時間帯 いつ頃が空いているのでしょうか?
木曜日に知人2人が見学に行きましたが人・人・人に疲れたようです。
私はドームの帰りに吉祥寺の街もぶらり、一日で20,000歩も歩き、腰痛が完治をしたようです。
仙台に戻られ少しはゆっくりできるのですか??
2011-01-31 17:48 顔黒の野人 URL 編集
こまちさんへ
いいですな~~~、、私はドームにいる間にちびっと落ちた、、
でも、又すぐもどりそう、、
雪ものすごいことになってるみたいだね~~
こまちさんとこも、日本海側も、、
ほんとに異常気象だわ、、
夏も冬もーーー!!!
おまけに火山まで、、
どこもかしこも早くおちついてほしいです。
私はまだ落ち着かずの日々になりそっ!
今月15日締め切りの仕事が!
去年から言われてたことだから、なんとしても頑張りまする、、
小さい作品でいいといわれたのに、、勝手に大きくしてしまったし、、
出るときにおしえるね。
こまちさんとこから新潟まではどのくらいで行くのでしたっけ??
2011-01-31 22:57 K URL 編集
野人さんへ
ただ夕方4時ころから最後までの時間なら何とかゆっくり見られると思います。
午前中は無理でーす!
私も夕方5時過ぎくらいから少しづつ会場ふらついてました。
お疲れさまでした~!!
家に戻ってもゆっくりはできませーん、、今日から仕事開始です!
2011-01-31 23:00 K URL 編集
有り難うございました~!
そしてワークショップではお世話になりました。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ずっとミシンから離れていたのでワクワクしながら会場へ向かいました。
家ではすぐにはミシンかけられないのわかっていたので、何だか必死でやっていたような・・・?
まだミシンの上に荷物があるけど早く片付けて仕上げたいと思います。うずうず・・・・・!
お疲れ出ませんように。
久し振りにお家でゆっくりして下さいね。
2011-01-31 23:06 kazahana URL 編集
こんばんは♪
すごい、仙台は雪が積もってるね。
横浜も雪こそないけど、いつもより寒い日が続いています。
日本中あちこち大変なことになっていますね。
ドームは大成功で、よかったね♪
Kさんが、立たれてることも大きな要因だと思うよ。
行くたびに、どんどん品物が無くなってたね。
そして、前にも書いたけど、ガーデンもよかったなぁ・・・。
雪さん、Kosumosuさんにも会えて楽しかったし、講習会も頑張れた・・・。
1年ぶりに出会うこの人あの人、その作品たち、
来年もみんな元気で会いたいな♪
いつもドームと横浜で、ランチ会をしていた黒いリボンのNさん、そういえば去年秋の横浜もランチ会の話がなかった・・・・
静かに静かにKさんの大ファンだったNさん、Kさんと一緒にKさんのMさんも作品をご覧になってましたよ。
私も、作品名は忘れたけれど、海に浮かんだ船のから、つぎつぎに発表された素晴らしい絵キルトまでを思い出しながら偲んでいました。
Kさんの藍のキルト、いつか楽しみにしています。
早く集まればいいね♪
Kさんことだから、何か構想があるんでしょうね。
頑張って下さいね♪
そして、雪さ~~ん、布送ってね~~♪(笑)
2011-02-01 03:14 hani URL 編集
はぁ~~~
旅の余韻に浸って少しは休めますか?
また仕事が待ってるってどこかで言っていたような・・・
作品すばらしい!広瀬さんのモチーフの上は歩けないわ。
藍の色って落ち着くね。バイアスを丸く繋げたのかな?好きだわ。
裏側のアイロンかけ大変!
藍の種いただいたの。染めるまではいかなくても
Kさん今年の畑に蒔いてみますか~?
今年は自分の布いっぱい使って楽しい作品作ってくださいね!楽しみにしています。
2011-02-01 06:32 kekkow URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-02-01 10:39 編集
kazahanaさんへ
昨日から真面目に??仕事でしたー。
25日締め切りのがまだまだあって、、
その間に5日間くらいまた仕事でいなくなってしまうし、、
いる間に少しでも!!ってことで、、
ミシン、、なんとか出せるようになったらでいいので
仕上げてくださいませ、、
でも、ミシンはやっぱり後でしょう、、
その前にすること山~~~になってそう、、
頑張ってね~
2011-02-01 20:42 K URL 編集
haniさんへ
その間の準備も大変だけど、、1年に1回、あそこで会える人たちもいるし、、
いろんな人が訪ねてくれたり、、
やっぱり楽しい、嬉しいこともいっぱいだね、、
又来年も元気で参加できますように、、だね。
Nさんのキルト、、どれも好きだったけど、今回のも大好きです!
息子さんの登山のもものすごかったね、、
haniさんも間開けるとダメだから、、早く仕上げてね~~~!!!
見せてくだされ、、ねっ、、
2011-02-01 20:48 K URL 編集
kekkowさんへ
とはいっても、積雪9cm、、
仙台では今年最高、、他のところの方々には笑われそうだけど、、
もう1日で陽のあたるところはなくなってしまってます。
藍???
大きいものは作らないよ、きっと、藍染めで何か小物が作りたくなったのです。
ま、今は他の仕事があるから、そっちが最優先だけどね。
藍もまきません、、、藍の花みたことある?
2011-02-01 20:51 K URL 編集
鍵コメさんへ
でも、、、鍵コメさんは誰かのWSうけなくっても
自分自身をしっかりもってるから、、、
好きなようにつくったらいいのに、、、と思いつつ、、
そっち方面であるときはここでお知らせしますね。
2011-02-01 20:53 K URL 編集
お疲れ様でした。
長いと思っていても終わってしまったらあっと言う間だな~って感じなのかな~
ドームでKさんに会えるの楽しみに出かけて行く人達が沢山いらっしゃるんですものね♪
都会のパティオ素敵でしたね。
ふぅ~と身体の力をぬいてイスにもたれて遠くの空に目やりたくなるようなとっても気持ちのいい空間でしたね。
キルトの白い枠に日常ふと目にする可愛いお花やコップやガーデニングの道具や虹も見えたかしら、、、色んな楽しいフリーモーションが沢山でしたね♪
キルトの前に立ってたら色んな光景が浮んで胸がいっぱいになりました。
今から来年がたのしみです♪
二日間haniさんと一緒に会場を回って色んなキルトの説明をしていただきました。
それぞれに込められた思いのキルトは素晴らしいの一言では済まされないな~と、、、
とってもいい時間を過ごすことができました。
Kさん長丁場でお疲れだろうに、何だかいきいきと見えてとっても嬉しかったです。
色々とほんとにありがとうございました。
楽しかったです♪
帰ってきたら広島は寒かった~!
小雪がちらついていました。
仙台も雪が積もってたんですね。
Mさんのお迎えはありがたいですね。
いつも仲良しでいい感じ、、、見習わなくては!
あ、布また注文させていただきますね。
落ち着かれたころに、、、よろしくおねがいしま~す♪
風邪引かないように気をつけてくださいね~
2011-02-02 01:51 Kosumosu URL 編集
楽しかった
その最後にとっておきの気分転換!!
最高です。
初めてだった昨年に比べて少し余裕が持てたようです・・・
早く仕上げて次にチャレンジです。
ドームの後姪たちに会ったのですが、
姪の娘6歳は目を輝かせドームで購入した布を見ていました。
「うーん・・・なっちゃんの大きさ判んないからな、作ってあげられないなぁ」と逃げたら、
「ここみてぇ」
と襟を引っ張ってタグを見せるのです・・・(汗、でも可愛い!)
ま、そのうちにね!!
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2011-02-02 13:53 杏 URL 編集
Kosumosuさんへ
真面目にいっぱいいましたー!
おかげで??沢山の方に声をかけてもらったり、、
売り上げも今までの最高!
いきいき????
一応、あそこにいる間はお仕事の顔してたからじゃない?
又来年もぜひ足を運んでくださいね~~!!
布、、どれだけカットすればいいんでしたっけ?
各1m?各2m??
無地も入用でしたか~??
教えてください、、
福岡から帰ってきたらカットしまーす。
2011-02-02 21:21 K URL 編集
杏さんへ
でももう終わったからオッケーですか~??
時間みて仕上げてね~~~!
楽しみに待ってまーす、、誰が1番早く仕上げて見せてくれるでしょ??
めいっこさん、、かしこい!!
そんなリクエストしてくれるなんて、、、
何か作ってあげてくだされ、、、
リクエストのあるうちが「はな」よ~~!
おつかれさまでしたー!!
2011-02-02 21:24 K URL 編集
届きました。
って言っても、箱とあと少し小物が、、、
そちらも届きましたか?
今日もいい天気です、またまた忙しくなります。
2011-02-03 15:33 Y URL 編集
Yさま
よかったです、、
ようやっとだね、、、うちも届きました、、12個
5日もかかってしまったね、、、
今日はこっちもあったかかったでーす!
2011-02-03 17:34 K URL 編集