fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

この間の他の花を、、

IMG_1967_2022083016551068f.jpg

IMG_1975.jpg
ヤマジノホトトギス

IMG_1977.jpg
キバナアキギリ
まだつぼみ、、

IMG_2005.jpg
ひとりぼっちのコバノギボウシ

IMG_2013_20220830165852d31.jpg
どこにでも咲いてるけど、、まだ今年は見てなかったツユクサ

IMG_2016_20220830165948336.jpg
ハートのはっぱ、、、何の葉っぱかな~?

IMG_2017.jpg

IMG_2026.jpg
ミドリの中は気持がいいね♬

又いつか、、、


  1. 2022/08/30(火) 17:02:41|
  2. 植物
  3. | コメント:4

久しぶりで、、

レンゲショウマに会ってきた~!
何年ぶりでしょ、、

夜からずっと☂☂☂
朝になっても☂☂☂
朝早くにラインが
天気予報を信じてでかけることに
午前中は大谷の試合があったので、今日で11勝目♬
エンゼルスは2連勝!!

IMG_1992.jpg
☂もだんだん小雨にになり、到着したころは☂もあがった~!

IMG_1995.jpg
やっぱりかわいい~~

IMG_1941.jpg

IMG_1945_20220828204528e22.jpg

IMG_1958.jpg

IMG_1960.jpg

IMG_1950_20220828205546cac.jpg

他の写真はまたの日に、、、

Sさーんお世話様でしたー!


  1. 2022/08/28(日) 20:47:11|
  2. 植物
  3. | コメント:4

先週と今週のありがとう&ごちそうさま💛

明日からは9月中旬の気温になりまーーす!
23~24℃
最低気温じゃないです!最高気温がです!!うれしいね~!!!

今週の教室は、珍しくにぎやかだったね~!
締め切りもちかづいてきてるからかな~??

今週はなぜかスイーツがいろいろ集まった、、、
一生懸命いただきまーす!ご飯の代わりに??

2022-08-22 11.36.36
端切れで作った巾着(Yさん作)
かわいいね♬

P1200025.jpg
キルトダイアリーに載ったキルトを作ったと(Oさん作)
お孫さんのために、、、
これもかわいいですね~~

IMG_1915_20220824192150350.jpg
久しぶりの鱒ずし、、、一人で全部食べてしまった、、
やっぱりおいしいで~す♬

IMG_1939.jpg
Oさんが作ってきてくれたアップルパイ
アップルパイ大好き💛💛💛

IMG_1903_20220824192451f3a.jpg
今年は天津桃GETしてつくりましたー!
冷凍してあるのでしばらく食べられまーす、来年も忘れずに作りましょ

IMG_1930.jpg

IMG_1933_202208241927254cf.jpg
バラはOさんから、、まだこんなに咲いてるんだね~~
家のは、、、もうなにもありませーん



  1. 2022/08/24(水) 19:31:27|
  2. キルト
  3. | コメント:0

第一回目の生地が出てきた

YUWAから出た私の第一回目の生地、20cm角にカットしたものが
まとまってドーンと出てきた、、、
東京ドームの時、生地のサンプル帖?のつもりでキルトを作るのにカットしたもの

IMG_1047.jpg
これの倍くらい出てきたよ

IMG_1045.jpg
4枚づつつないで接着キルト綿を貼っておく
バッグ、、11個分も作ってしまった、、
今日はここまででおしまい

2022-08-09 18.05.40

IMG_1033.jpg

2022-08-12 18.54.45
ここ数日の空
家のところからはでっかい空は撮れないね~~、、、
空が見えるだけでもいいかな。。。

IMG_1037_20220821205058d36.jpg

IMG_1042.jpg
バラの実、、、家のバラの実は、この後早めに落ちてしまう、、、
北のバラ園で見た真っ赤になってる実
10月くらいまで残ってそれはきれいな実になってた、、、

あそこは今はどうなってるんだろう、、、



  1. 2022/08/21(日) 20:46:04|
  2. キルト
  3. | コメント:2

あっという間にミルク色~!


タマアジサイを見た帰りに海岸線へでてみた
宮城と福島の県境
宮城側の海岸線には巨大な防潮堤がどこまでもつながってる
福島へ入ると防潮堤は無い!
その代わりに?内陸側に入ったところに新しい道路ができてます

この宮城から福島へつながってる海岸線が大好きで何度も何度も通った道
この海岸線でシーグラスをどれほどひろったか、、、
すっかり様子が変わってしまった、、、

2022-08-14 14.22.44
ここは福島側なので防潮堤がない

2022-08-14 14.55.05
真ん中あたりに見えてるのが新しい道路
内陸側に小高く作ってある、、防潮堤のかわりにもなるんだね、きっと

2022-08-14 14.55.27
あのフクロウ見たいな建物は震災の前からあるので、大丈夫だったのかな、、
近くまでは行ってないから何の建物かは分からないけれど、、なんか公共の建物みたい、、

2022-08-14 14.55.16
あっという間に見てる間にどんどんミルク色になる景色

2022-08-14 14.56.12
陸側もかすんで、山の稜線も、海側も水平線が消えてしまう、、

2022-08-14 14.59.43

2022-08-14 14.59.27
ハマアズキ

2022-08-14 15.00.33
震災の後きれいにされて小さな公園になってるここを越えていったんだね津波が、、

ここに小さなあずまやがあったのでそこでお弁当!
食べてる目の前を流れていきます、、霧が、、なかなか見られない不思議な感じもしてしまう景色に感激
(この日は濃霧注意報が出てたのをあとで知りました)

2022-08-14 14.27.17
この辺はホッキガイが有名なところ
そのホッキ飯のおむすび、、、おいしかった~!
他のも勿論おいしかったです!!
ありがとうございましたー!!

IMG_1854_20220818224153c72.jpg
この日にいただいてきた百日草
やっぱり大好きな百日草、、、ありがとでしたー、、いろいろもろもろと、、


  1. 2022/08/18(木) 22:46:19|
  2. 被災地
  3. | コメント:4

タマアジサイ

1回目の常磐線では、私の記憶があいまいすぎて見つけられなかったタマアジサイ

「見つけたよ~!来ますか~?」と連絡が、、
「行きまーす!」と2回目の常磐線

それは、私が見つけた海岸線ではなく山の中、、

1_20220816112321f83.jpg

2_20220816112508558.jpg
左の丸いのがつぼみ
それが外側から開いていき花が咲きます♬
初めて見つけたときはただのアジサイ、、と思って近づいたら、、、
つぼみだけや、それの開きかけのやいろんなのがあり、その仕組みがよく分かったの

かんげきしました、、、その時は

よくみつけたもんだ、、、ありがとう~~!!

4_20220816112959731.jpg

2022-08-14 13.38.48

2022-08-14 13.39.44

2022-08-14 13.40.25
道の左側の斜面にずーーっと咲いてるタマアジサイ
丸いつぼみもまだまだあるし、しばらく楽しめそうなタマアジサイ

もう見られないと思ってたけど、Oさんとお父さんが見つけてきてくれました、、ありがとうございましたー!
感謝!!!

2022-08-14 13.42.59

2022-08-14 13.51.17
久しぶりの山道のドライブ
下の写真は、この先の地震での土砂崩れのため通行禁止

2022-08-14 13.52.54

2022-08-14 13.54.54
みどり、ミドリ、みどり~~の山の中
きもちいいね~~

前日の大雨で足元は大変、、おまけに小さい堀があり近くまで行けず、、長靴持参か
カメラのレンズ100mmのレンズにすればよかった―!!

でも、でも、、もう会えないと思ったタマアジサイ、、又あえましたー!!

Oさんと一緒に探してくれたおとうさん、ありがとうございましたー!!
お世話様でしたー!


  1. 2022/08/16(火) 11:32:00|
  2. 植物
  3. | コメント:4

常磐線で出かけたのは

震災の後に海岸線を回っているときに見つけた「タマアジサイ」にもう1度会いたくて

私の記憶があやふやすぎてその時は見つけられず、、、
でも、「タマアジサイみつけたよ~!」との連絡で、今日又出かけてしまった
タマアジサイは又別な時に

今日はその時にお世話になったOさんのおうちを

2022-08-12 11.24.58
我が家は最寄りの駅から80m!(Googleによれば)
Oさんのおうちは駅から、、10mもないかも、、、めちゃ近く!びーーっくり!!」

2022-08-12 11.26.59
テーブルの上にせっかく生けてくれてたバラ、、、写真では隠れてしまった、、、ごめんなさーい

2022-08-12 11.29.40
別棟の方はOさんの仕事部屋、、

2022-08-12 11.31.52

2022-08-12 11.32.17

2022-08-12 11.37.36

2022-08-12 11.38.12
部屋がいくつかあり、どこも仕事用の部屋♬
ここにはキルト関係の本がしっかり保存?されてる~~

あの?大きなキルティング用の、立ってハンドルを握ってキルティングするミシンも、、
別な部屋にあり、、写真は忘れてしまいましたー!

いつでもガンガン仕事が出来そうなおうち、、、
だからOさんはちょこちょことたくさん持ってくるのかも、、、
これからもいっぱいもってきて見せてくださーーい!

二日間ともお世話様でしたー!!



  1. 2022/08/14(日) 22:19:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

常磐線

ず~~っとおこもりさんだったけど、出かけた!
久しぶりで
初めて乗った常磐線、面白かった~💕💕
いろんなこと思いながら、、、山下駅、坂元駅、新地駅、、、
震災ですっかりダメになった3つの駅はきれいになって少し内陸の高台へ移動してた
あの時は線路がめくれあがって恐ろしい風景だった、、
いつもは車からの目線だったのが今日は又違う目線で見てきた常磐線
又乗りに行こう!

ずっと付き合ってくれたOさん!ありがとう~~💛

IMG_0946.jpg

2022-08-12 12.10.41
久しぶりので~っかい空、、気持ちがいいね~~~!

2022-08-12 12.07.11

2022-08-12 14.32.39
久しぶりの海~~!!
ここから少し離れた海水浴場は沢山の人人人~!

2022-08-12 12.45.03
久しぶりのお蕎麦~~
今日は久しぶりがてんこ盛り~~!!!

IMG_1833.jpg

IMG_1835.jpg
久しぶりのキツネノカミソリ

IMG_1842.jpg
イヌゴマ、、、久しぶり!

IMG_1837.jpg
クサフジ、、、かなり遠かった、、トリミング

IMG_1846.jpg
めちゃ小さい花、、、わかりません!!
写真の向きが違うけど、、もうこのままで、、

今日の花はどこにでもあるような花だけど、、、
久しぶりの私はテンション上がってしまう

2022-08-12 12.02.08
海岸線沿い、人が住んでは行けなくなった場所、田んぼもダメになってしまったところにソーラーパネル



  1. 2022/08/12(金) 21:46:47|
  2. 3.11
  3. | コメント:4

よかったよかった~!!!


大谷翔平、二桁勝利、二桁本塁打!!
MLBでは104年ぶりの偉業だそう、、
おめでとう~~~!!!
6イニング無失点!
25号のホームランも出たし

ほ~~~っとしたよ💛💛💛

ほんとによかったよかった~~!!!

キルト
最後の東京ドームの後に台湾でのWSが決まっていたけど、コロナでキャンセルに
その時の見本のトップが出てきたのでキルティングを入れた
トップだけだとぼろぼろになってしまいそうだから、、

その時はプリントの生地と無地もたくさん染めてもらったので、プリント、無地の全色を使って

IMG_1801_202208101552094d2.jpg

IMG_1809.jpg
小さ目トップも2枚一緒にでてきたので2枚でバッグに

台湾の人たちは、私の送った写真をもとに、何とか自分たちでWSしてくれたらしい

IMG_1818_2022081015545744b.jpg
天津桃とうちゃーく!
さっそく大谷の試合を見ながらにましたよ、、
又しばらく楽しめるね♬

IMG_1777.jpg

IMG_1778_20220810155736f80.jpg
昨日の教室の差し入れ
天津桃の入ったクラフティ!
天津桃ゴロゴロはいってる♬

バラ

桔梗

お花もたくさん、、ありがとうございました~!!


  1. 2022/08/10(水) 15:48:07|
  2. キルト
  3. | コメント:4

仙台は七夕まつり

おとといは花火大会
、七夕まつりは昨日からスタート
でも、コロナで吹き流しは人の手の届かないところまでとの制限、、、
昔?子供のころは、そのながーい吹き流しをかき分けて進むのが楽しかったんだけどね
街の中には行きたくないので、地元の商店街のたなばたさんを

始めはすぐ目の前の市民センターの七夕さん

P1190981_20220807212609e80.jpg
このスペースには毎年近くの保育園や幼稚園の子供たちの七夕さんが飾られる

P1190984.jpg
かわいいよ♬

次は、地元の商店街のたなばたさん

P1190987.jpg
いつも通るたびにいいおうちだな、、、と、お米屋さんだね

P1190991.jpg
ウクライナカラーの七夕さん

P1190993.jpg
何やらかわいいのがいっぱいついてた、、

P1190995.jpg
この子は商店街のキャラクターかな、、

P1190996.jpg

P1200003.jpg

P1200004.jpg
小学校の子たちがかいた短冊があった、、いろいろ書いてあったよ

P1200005.jpg

P1200006.jpg
地元商店街のは、皆地元のために?頑張って作ってるのがわかって
見てても楽しいよ♬

街のは、、、元からそこで商売してた地元の店は、頑張って?いろいろ考えて作ってるけれど、、
新しく仙台へきて商売をされてるところは、、、
仕方ない、、付き合ってやるかな、、って風のを多々見かけるのが残念??!!

あれもなんだかな、、、と思いつつ見てるのでした。

  1. 2022/08/07(日) 21:23:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ワールドキルトフェスティバル2022


P1190916_20220803115822a9e.jpg

P1190919.jpg

P1190918.jpg
詳細は、キルト協会のHPをごらんくださいね

ワールドキルトコンテスト詳細

IMG_1759_2022080312025291b.jpg

IMG_1762.jpg
桃がとうちゃ~く!
ちょっと固めのおいしい桃
お世話様でしたー!

IMG_1771.jpg

IMG_1774.jpg
今シーズン最後のバラかな、、今年のひどい天気でバラも他のも葉っぱがボロボロ
復活できるのだろうか、、ってくらいひどい、、

少し始末しないといけないのがでてきそう、、

  1. 2022/08/03(水) 12:06:39|
  2. キルト
  3. | コメント:2

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック