fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

隠し撮りされてた~!?


知らぬ間に撮られてた写真?!

243010434_1034536264044611_1964060227738510090_n.jpg
足が痛くちゃんと座れません、、ごめんなさい

243011653_1034536070711297_1597653907041702849_n.jpg
アート展が開催されていた勝興寺

242755073_1034533117378259_716713934618091082_n.jpg
ココペリ
富山県障害者芸術活動支援センター
米田さんに案内してもらう

242771194_325196072737723_7749456208456121538_n.jpg
富山新聞社さんのインタビュー

image1_2021103122243537c.jpeg
美術館の前

image0 - コピー
五箇山

247558496_4415120771941424_5441883099161386058_n.jpg
神戸から片道6時間を日帰りで駆けつけてくれた中村さん二人ちょっと早い誕生日プレゼントだったそうな
運転手さんお疲れ様ー!
そしてありがとうございました!!

IMG_0525.jpg
富山から帰る時にいただいたお菓子
もちフィナンシェ
城端(じょうはな)のANGO安居さんお菓子、和でもないし、洋でもないし、、和洋菓子
あんまりおいしくて送ってもらうことに!




  1. 2021/10/31(日) 22:29:48|
  2. キルト
  3. | コメント:6

富山最後の日

富山駅まで帰る途中寄ってもらった八尾の町

IMG_0447_20211028225623c65.jpg
山の中でちょっと止まった時に見つけたツリフネソウ
山の中どこにでも咲いてる花だけど、、私は久しぶりのツリフネソウ

IMG_0450_20211028225734308.jpg
久しぶりで虹にも出会った

IMG_0454.jpg
おひさままぶしくて目をつぶって適当にシャッター!

IMG_0461.jpg
八尾の町は細い路地と坂の町

IMG_0473.jpg

IMG_0476.jpg
こんなのがあったけど、どこの家にも風鈴が、、、なぜでしょ?
なにか意味があるのかな??

IMG_0477_20211028230133b1f.jpg

IMG_0480.jpg

IMG_0483.jpg
今時珍しい鍵だね、、

IMG_0489.jpg
駆け足の八尾を出て、いざ富山駅へ
途中で見つけたレンブラント光線、天使の梯子、、
露出変える暇がなかったーー!

PA230426.jpg
富山駅では、仕事やりくりしてきてくださった杉谷さん
ちょっとの間だけだったけど、、ありがとうございましたー!!
又会えますように、、
二人は向こうむいて写真??

  1. 2021/10/28(木) 23:06:19|
  2. キルト
  3. | コメント:6

皆にありがとう~~!!


皆にありがとう~~♬
福光美術館に、富山や近県の方たち、はるか遠方から駆けつけてくれた皆に
お世話になった沢山の方々にありがとう~~を!
楽しい楽しい富山でした!!
私は帰ってきてしまいましたが、展示会は今月末まで
おでかけくださーーい!!
いいところですよ、福光美術館、棟方志功さんの絵にも出会えます

IMG_0441.jpg
ようやっと一人で撮ってもらった写真
美術館の監視員の方、、撮ってくださってありがとうございました!!

IMG_0491.jpg
夕方の富山駅前
市電の走ってる富山、モダンなのやレトロなのと色々走ってる市電
市電の写真も撮りたかった!

IMG_0500_202110251259189d3.jpg
帰りの新幹線での夕ご飯
カプチーノのおいしかったこと!!

IMG_0516_20211025130010880.jpg
昨日から食べ続けている鱒ずし
あぶり鱒ずしというのもあり、それは又格別にうまかったー!!

本当にたくさんの方にお世話になりましたー!
心よりの感謝を、、、


  1. 2021/10/25(月) 13:01:48|
  2. キルト
  3. | コメント:7

私の生地で

美術館のOさんが、私の生地でいろいろ作ってくれた、、

243969279_4497141333701497_4514578370280055636_n.jpg

masuku2_202110232200506b1.jpeg
まずはマスク!
今日は又違う生地で作ったマスクをしてた、、
二人ともにあってるよ~!

246024310_4550727971676166_5909497161100932252_n.jpg
お次はスカート

243294980_4565235490225414_6738383694642524747_n.jpg

247005998_4565235673558729_5494085559741333640_n.jpg
二人で私の生地のスカート!!
(私のスカートは生徒のNさん作)


  1. 2021/10/23(土) 22:04:25|
  2. キルト
  3. | コメント:4

又富山へ

1度目があまりに楽しくて、いい人達にもたくさんあえて
今回は完全プライベートでト2度目の富山のはずだったのですが、、
週末入れない予定を伝えたら
なんと、、、週末を入れよ!とのお達しが
その週末に講演会が!!

私を知ってる人たちは「こういうことが」大の苦手というのは知ってるよね
でも、来たくて又きてしまった富山

富山駅へ迎えに来てくれたのはNさん
もう一人のNさんとは海王丸パークで合流

IMG_0311_20211021224918ebd.jpg
海だ~~!ヤッホー!!!

IMG_0316_202110212249525df.jpg
ちょっとだけ期待はしてったけど、、やっぱり帆は上がってなかった、、残念!

IMG_0321_202110212250496d9.jpg
コーヒー飲んでおしゃべりして、、そのあと内川へ
内川沿いに美しい街並みが

沢山の橋がかけられていて、どれも似名前がついてる、、覚えてないけど
赤い屋根のある橋

IMG_0325.jpg

IMG_0326_20211021225322ced.jpg
川沿いにあった店、、天使を撮ったら、私のカメラも手も写ってる、、、もう1度撮ったら、今度は天使の頭が消えてしまった、、

IMG_0330.jpg
ステンドグラスの橋

IMG_0338.jpg
木の橋

IMG_0339_20211021225650716.jpg
ここのおうちは隣と隣のおうちがぴっちりくっついてるの、、初めて見た、、

IMG_0344.jpg
ぼこぼこになった板壁、、中にツタが絡んでしまったみたい

IMG_0346_202110212259033f6.jpg
又、トタンのさび、、好きだね~~

IMG_0350.jpg

IMG_0352_20211021230047a78.jpg
環天頂アーク、、左の下の方の虹色から、上のアークまでま~るくつながってるように見えませんか??

今日はここまで、、又明日、、


  1. 2021/10/21(木) 23:02:29|
  2. キルト
  3. | コメント:6

今週のクラスは

ここの教室は、各自がそれぞれ作りたいものをつくっていくので
いろんなものがでてきまーす♬
自分の好きな生地で自分の好きなものを、、、

IMG_0294_20211019200658f20.jpg
パフのミニクッショントポーチ

IMG_0297.jpg
モノトーン風の?ミニキルト
今度はこのやり方で大きいのにチャレンジ、、、ちょっとアレンジ加えて
どんな風になるでしょうか??

P1170622.jpg
中庭からの空

P1170625.jpg
窓にも雲がモックモック、、

P1170629.jpg
大好き!
すすきの原も見たいな~~!おひさま浴びてピッカピカのすすきの原を、、

P1170631.jpg
夕方のウォーキングで見つけたお月様、、、

なんだか急に寒くなって、11月の気温だそうな、、寒いよっ!!!



  1. 2021/10/19(火) 20:13:47|
  2. キルト
  3. | コメント:4

田中一村の住んでた家

FBの方で田中一村の話が出て、いろいろ思いだしてしまう

今日は田中一村の住んでた家を

P1000854_20211017212517d8f.jpg

P1000856_20211017212541ae6.jpg
アダン

P1000900_20150301191513ed6_20211017212620e59.jpg
元の場所から移築されたとのこと

P1000909_20150301191733fef_20211017212725747.jpg

P1000913_20211017212756cd8.jpg

P1000916_201503011922173b4_202110172128459c8.jpg

P1000919_20211017212914c7a.jpg

P1000937_20150301192601f2d_202110172129546be.jpg

P1000925_202110172130191b1.jpg
隙間だらけ中が見えてるところから、、、
台風が奄美方面へ行くたびに心配になる、、、
あのおうちは大丈夫だったかな、、、と。

P1000881_20150303200542de7_20211017213229802.jpg
この時の計画はMがいろいろ調べて、食べるのはあそこ、飲みに行くのはここ、、、と
ここは「かずみ」という店で、和美さんも島唄をうたう人、、
左の人は築地俊造さんというやっぱり島唄で有名な方、、フラっと入ってこられて、歌いだすと和美さんも一緒に、、
Mは太鼓?で手伝い??

言葉はよくわからんかったけど、哀愁おびたメロディに築地さんの歌が重なり、涙が出そうになって

もう1度行くと言っていろいろ調べてたM、、
かなわなかったね、、


  1. 2021/10/17(日) 21:40:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

美術館の動画

Yさん作の美術館の楽しい動画

ここから見てね♬

見られるかな???

ダメでした~!!
又考えることに、残念!



これもやっぱりダメ!!!
あきらめますか、、、
ごめんなさい



  1. 2021/10/16(土) 21:30:33|
  2. キルト
  3. | コメント:0

水曜日のクラス

水曜日のクラスはなぜかいろいろなものが集まりまーす!

IMG_9517.jpg
これはなんでしょ??
マイクロキュウリ(スイカキュウリ)というんだそう、、
あんまりかわいいのでつい買ってくる!
浅漬けにしてみたけど、、ん、、、普通のキュウリの方がいいかな、、、
サイズは、長い方で3cm!

IMG_9524_202110142131343fb.jpg
小さい百日草、、やっぱり百日草大好き!かわいいね~~!!

IMG_9526_20211014213233475.jpg
ダリア

IMG_9541.jpg
野菜いろいろ
お花と野菜は自分で育てたもの、、

IMG_9533_202110142133202ff.jpg
お菓子も、、、区役所のロビーで売ってるNPO邦人こころやのクッキー
パンも売ってるときもある

IMG_9537.jpg
まだまだお菓子、、、

P1170620.jpg
Mさん作
やっと完成!ハンドのキルティング お疲れ様、、

今回もいろいろありがとうございましたー!

今日の人たち、それぞれだけど美術館にでかけてくれるらしい、、
気を付けて楽しんできてくださーい!

  1. 2021/10/14(木) 21:39:34|
  2. キルト
  3. | コメント:0

ノブドウの実をチェックしに!

見つけておいたノブドウ3ヶ所をチェックに

一つ目のところは、、跡形もなく伐採されてましたー!

二つ目!
東北本線の線路の土手のところへ

P1170573.jpg
しっかり残ってる、、かなり広範囲にあるの、、全体撮ればよかったね

P1170583.jpg

P1170585.jpg

P1170589.jpg

P1170592.jpg

P1170596_20211011203928043.jpg
お~~、、田中一村の絵のようだわ、、とパシャッ!

P1170598.jpg
春に見てもらってたタツナミソウ、、まだ咲いてまーす

P1170604_20211011204808063.jpg
コンクリートの隙間から出てるのは何でしょ??

P1170605.jpg
ここからは3ヶ所目、家の近く、、ここもかなり広範囲に伸びてる

P1170608_20211011204933c96.jpg

P1170611.jpg
昨日はかなりの暑さで、、思わず途中のコンビニでタオルハンカチを買ってしまった、、

明日からは気温大分さがるって、、、


  1. 2021/10/11(月) 20:45:37|
  2. 植物
  3. | コメント:10

五箇山へ

前回の富山の最後の日、午後から連れてってもらった五箇山
東海北陸自動車道を行くのですが、
トンネル!!
一つ目は城端トンネル、3196m
二つ目は袴腰トンネル、5939m
合わせて約9キロ!!!
あんな長いトンネルは初めて、、さぞかし工事が大変だったでしょうね

P1170455_202110082259391bf.jpg
まずお蕎麦屋さんへ
右側は川、、、名前が、、、小矢部川か庄川、、あとで調べてみます

P1170451_20211008230054b74.jpg

P1170454_20211008230122d6f.jpg
久しぶりのおそば、、おいしかったー!!細めの麺

P1170457_20211008230203ca0.jpg

五箇山到着!
百日草がお出迎え

P1170458.jpg

P1170459_202110082317041a1.jpg

P1170463_202110082304078e6.jpg
カフェ?

P1170464_202110082304411e9.jpg

P1170467_202110082305047c0.jpg
アカマンマとシロマンマ
白いのは珍しいよね

P1170469_20211008231801f85.jpg
ここにも百日草

P1170473_20211008232334597.jpg
家の前になんと、、ハーレーが!!

P1170479.jpg

P1170480.jpg

P1170483.jpg

P1170484.jpg

P1170490.jpg

P1170492.jpg
小さな神社の境内の巨木

P1170493.jpg
アオツヅラフジ

P1170498.jpg
五箇山は雪の季節やおひさまが沈むころがきれいなんだそう、、

この後は富山駅へ!!

  1. 2021/10/08(金) 23:14:20|
  2. キルト
  3. | コメント:4

火曜日のクラスは久しぶり!


月曜はボチボチ来てくれてましたが、火曜日のクラスは久しぶり!!
水曜日も来週は来るらしい、、

P1170539.jpg
昨日の二人がもってきてくれたバッグ、ポーチ、ブックカバー
どれも生地のミミを使って作ったもの
生地のミミ、かわいいですよね、、私もミミのところたくさんため込んでます

P1170548_20211006193450d8a.jpg
これはNHK Eテレの子ども向けの番組らしい
以前もこの生地、別なEテレの番組でも使われてたし
ドラマで私の生地の割烹着を着ていたり、何かの映画で私の生地の腕カバーを付けたり
ダスキンのCMで私の生地のワンピースを着てもらってたり
たま~にそういうのを発見すると嬉しいもんです、、

242532116_177436201112240_8297270305339070106_n_2021100619424760f.jpg

私のやCさんのバッグもありまーす
私のはかなり抑えたプライスでーす
よかったらおでかけくださいね♬

  1. 2021/10/06(水) 19:41:17|
  2. キルト
  3. | コメント:4

美術館の私の生地

目覚ましもセットしたわけじゃないのに、、
目が覚めたのがなぜか3時40分だった

又寝ましょか?
起きましょか??
どうしましょ、、
結局起きてみてしまった大谷君の試合、今年最後の試合
46号ホームランおめでとう~~!!

なんだかずっと昼間から頭がぼ~~っとしてる
早く寝ようと思うけどダメです!?

美術館に私の生地をおいててもらってる、、そんなに出ないでしよ??とおもってたけど
追加の追加の生地を送った
又追加の生地を一人で準備してるよ、、
無地も送らなくちゃね

kiji (2)

masuku (2)

masuku2.jpeg
私の生地を使って副館長さんが作ったマスク
お二人ともにあってるよ~~!!

P1170282.jpg
上のフロアーのは北陸のキルターの作品
元生徒が二人いましたー!

P1170285.jpg

P1170288.jpg
この日は忙しくて写真全部は撮れなかった、、

P1170297_20211004195538cad.jpg
入り口では恐竜さんたちがお出迎え♬

P1170298_20211004195627aca.jpg
もっと恐竜さんいるのですが、、ここまで、、


  1. 2021/10/04(月) 19:58:17|
  2. キルト
  3. | コメント:6

福光美術館は緑の中、、、

いいところでしたー!改めてキルト展の開催、ありがとうございました!!

P1170234_20211003222157744.jpg

P1170235.jpg

P1170236.jpg

P1170238.jpg

P1170290.jpg

P1170293.jpg

P1170304.jpg

P1170306_20211003222435eb1.jpg

P1170348.jpg

P1170350_20211003222523685.jpg

P1170419.jpg

image1_20211003222621d98.jpeg

又行くよ!!

  1. 2021/10/03(日) 22:27:11|
  2. キルト
  3. | コメント:6

まだまだ続く富山

まだしばらく続きそうなな富山、で今日はちょっとお休み
今週の教室!

P1170528.jpg
私のZIGZAG格子を作り始めたOさん
私は太い格子の線は原寸大で型紙があったけど、、Oさんは一切型紙なし!
すごいね~~

IMG_9504.jpg
教室へ来るときはいつもお庭の花をもってきてくれるOさん
ありがとう~~!!

P1170520.jpg
Sさんの、、、これからどうなっていくかな~?

P1170223_2021100213453806a.jpg
富山の空を
24日の空、車の中から

P1170228_202110021346249dd.jpg
これも24日のゆうやけ

P1170421_20211002134140666.jpg
25日の空、、車の中から
何に見えるかな~?

P1170509.jpg
26日、帰りの新幹線の中から

又行きたいね~富山、、

  1. 2021/10/02(土) 13:50:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

棟方志功が住んだ町福光

世界のムナカタに出会うまち
南砺市福光
棟方志功は戦時中福光に疎開し、6年8ヶ月暮らしていました

P1170432.jpg
旧棟方志功の家
鯉雨画斎(りうがさい)

P1170424.jpg

P1170425.jpg
囲炉裏のある居間

P1170427_2021100114140910f.jpg

P1170429.jpg
トイレの天井にも絵が描いてあったの、、撮り忘れ

P1170430.jpg

P1170445.jpg
おうちの前には展示館 愛染苑があり、庭にはたくさんの花々が
ムラサキシキブの真っ白のがあったのですが、あれはなんていうの?
シロシキブでいいの???
きれいだった!

P1170436_20211001141951923.jpg

P1170433.jpg

P1170439.jpg

P1170440.jpg

P1170442_20211001142157ccc.jpg
ここは福光美術館からは少し離れたところになる、、
福光美術館の常設展の方にも棟方志功の作品が沢山展示されてます

  1. 2021/10/01(金) 14:25:52|
  2. キルト
  3. | コメント:6

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック