だいぶ前に買ってたポスト、ようやっとつけてもらいました♬
以前のはさびてしまってたし、穴も見えてたり、、

違うのにしようかと色々見たけど、結局前のと同じ形!

家の花もようやっと咲きだしてる
イカリ草 赤城桜

フキカケスミレ

八重咲イチリンソウ

スミレという名前のスミレ

毎日なるべく歩くようにしてる、、この辺はあまり面白いところは無いけれど、、
雪柳がどこまでも咲いてるところ、、写真には無いけどずーーっと雪柳がある遊歩道
奥にあるのはコブシと桜

これも又別なコースでの桜と新緑
明日は天気が悪そう、、、歩きに行けないかも、、
- 2021/04/12(月) 19:34:54|
- 未分類
-
-
| コメント:4




サンファン号保存を求める世界ネットワーク
【仙台での署名活動を行います(新しいチラシができました)】
明日4/10~15まで、仙台藩志会さまのご協力で仙台青葉区一番町の藤崎前でサンファン保存のための署名活動を行います!
時間は11時〜18時(不在の時間帯もあります。ご承知おきください)
石巻日日新聞様が告知の記事を掲載してくださいました。
目標の1万筆まで、残り3500筆となりました。
感染対策には気を配って実施しますが、蔓延防止措置中ですので無理のない範囲でご協力いただければ幸いです。
- 2021/04/10(土) 17:00:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
ずーっと前に作ったキルトのパーツが出てきた

バッグにできる!!

幅を変えてカットして、、

バッグ3つになりました!
以前ならあっという間に?できたのに、、持久力が続かず
さっさと動けないということも有るけどね
ようやっとできましたー!

毎日そこらを歩くことにしてるけど、、この辺はなかなか歩くのにいいところも無くて楽しくないです!!
ここのさくらは葉桜になりかけてる、、

銀杏町のさくらはもう少し大丈夫かな、、

更地になってる所は以前の医療センター
ここへ美術館とコンサートできる会館を作る予定だったけど、美術館の移転は取りやめに!
今の美術館を大切にしましょという決着に!

ワクチン接種の手紙が届きました!
- 2021/04/08(木) 17:41:56|
- 未分類
-
-
| コメント:8
娘が吉野山の写真を送ってくれた
あまりに美しいので、、
実際にみてみたいな~~~

山一面のさくら~~~
ため息がでるね
中央奥に見えるのは金峯山寺、仙台の秋保にある慈眼寺には奈良県大峰山で修業された塩沼亮潤大阿闍梨がいらっしゃいます


近くのさくらもいいけど、、遠景の桜もすばらしい~~写真ありがとう~~♬

ここからは銀杏町のさくら
頑張って歩いて行った、、今年も咲いててくれたよかった~
後何年見られるかな~




元のお庭に会った水仙も今年も元気で咲いてるね
いつまでも残してほしいけどね、、、
- 2021/04/03(土) 10:16:39|
- 未分類
-
-
| コメント:4
ka-boさんが私の生地でかわいい~子供服を作っていたのでこっちでも見てね



生地は何かにするといきてくる、、、
着てもらったら又生きてくる~!
私の生地の他にも、自分で織った生地や和切れでも作った子供ふくかわいいよ~!

今日頑張って杖ついて「あのさくら」を見に行ってきた、、、
帰り道で積んできたホトケノザ、、白いのは何だっけ??
- 2021/04/01(木) 17:23:07|
- 未分類
-
-
| コメント:6