fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

web上でのキルト展

今フェイスブックで、誰かが誰かを推薦して、1日1枚のキルトをUPしていき、
その都度一人を推薦してというのをやってます。

私は誰からも推薦は無いから?勝手に一人で展示会??

1回目はログキャビンを

P1130606_20200731100932d75.jpg
Logcabin in WonderlandⅢ

P1130619_20200731101037ef9.jpg
Logcabin in WonderlandⅡ

P1040016_20200731101142aba.jpg
My Logcabin
四分の一づつ作って合わせたもの

P1130634.jpg
夢の中へようこそ

P1130635.jpg
壊れたログキャビン

P1130636.jpg
歪んだログキャビン

1日1枚ではいつ終わるか分からないのでまとめて、、


  1. 2020/07/31(金) 10:16:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

大雨警報!

大雨警報の他にも土砂災害警報やら色々警報がでてる
朝からずーっとすごい雨
東北地方はこれからが山場と言ってまーす
気をつけましょうね~!!!

IMG_8414 - コピー
ヨーグルト製造中!
前にもらった時はなぜかうまくいかずでしたが、今回はうまいこと言ってずーっと続いてる

IMG_8410.jpg
紙類の整理をしてる時に手紙の中から出てきたレース
イタリアでのWSの時にマルタから参加してくれた人が送ってくれたもの
GOZO BOBBIN LACE 、シルクと麻糸です。

IMG_8428.jpg
今年も届いたピオーネ、ありがとうございました!

IMG_8401.jpg
数日前のバラたちを
今はこの雨で皆うなだれております

IMG_8403.jpg

IMG_8405.jpg

IMG_8416.jpg

IMG_8431.jpg
いつまで続くこの天気?
コロナもいつになったら収まってくれるのか、、
なんだかな~~の日々ですね

  1. 2020/07/28(火) 16:42:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

百日草大好き!!

畑をしてた時は毎年畑の端っこに種をまいて育ててた百日草

今年はなんだか又見たくなって種をまいた、、けれど、、、

P1030206_20200726180108266.jpg
畑から帰る直前にカットして麦わら帽子にいれて
(もう、、小さい写真しか残ってなくてさみしい、、)

P8263842_202007261802577f9.jpg

P8263844_20120828125851_202007261803335be.jpg

P8263861_202007261804059ce.jpg

PA154287_20200726180445496.jpg

IMG_3394_20200726180510f11.jpg

IMG_8429.jpg
今年の様子、、
他の皆と同じくらいにまいてるのに、、ぜんぜんのびませーん!
でも枯れもせず、、
何なんでしょ、、謎!!

大きいのでも10㎝もないの
リベンジしたくて又種を買ってはあるのですが、、この天気だしね~
天気少しまともになったら少又挑戦するぞ!!

  1. 2020/07/26(日) 18:09:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

昨日1日でいただいたもの


IMG_8383_202007231606548f7.jpg
ナツエビネ、今年は花芽が2本!嬉しいね

IMG_8389_20200723160828b3b.jpg
ネジバナも花穂が増えてる、、こちらもうれしい!
今年は背丈がひょろひょろ伸びて、、日照具足??

IMG_8369.jpg
生徒の畑でとれたものをもってきてくれた、、りっぱ~!

IMG_8371.jpg
桃 モモ もも~~!

IMG_8373.jpg
ジェラートアイス

IMG_8378.jpg
水なす、、

IMG_8364.jpg
みなさま、、色々ありがとうございましたー!
ごちそうさまでした!!


  1. 2020/07/23(木) 16:14:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

昨日の空

ようやっと青い空に白い雲の昨日の空、、
昨日だけでしたが、いい~気持ちの空でしたー♪

P1140715.jpg
モクモク綿菓子みたいな雲、、

P1140724.jpg

P1140710.jpg

P1140714_202007201740591b6.jpg
今年の天の川、、少し前までアマビエのイルミネーションだったところに天の川、、

IMG_8353.jpg
今日も雨だったのでバラカットしてくる

IMG_8348.jpg

IMG_8350.jpg
今日のクラスで持ってきてくれたこれは、、、
カードケース!
左側のがキットを買って作ったもので、右側のは自分で生地を用意して作ったと、、、
今まで目にしてたカードケースより使いやすそう?!

  1. 2020/07/20(月) 17:45:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ひっさしぶりのおひさま~~♬


おひさま出てる!!
洗濯2回も回してしまった!

ずーっとグズグズだった日の雨粒だらけのバラの2番花を、、

IMG_8319.jpg
ベーシーズがきれいに咲いた、、未だつぼみがいくつかある
嬉しいね♬

IMG_8322_202007191421336ff.jpg
小さい株だけど、2番花が沢山咲いてくれた

IMG_8334.jpg

IMG_8337.jpg

IMG_8339.jpg

IMG_8340.jpg

IMG_8342.jpg

IMG_8324.jpg
ダビディの実、沢山実になるのに、、赤くなる前にすべておちてしまう、、悲しい


  1. 2020/07/19(日) 14:26:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

今日も寒い仙台

ず~っと寒いしおひさまも顔出さないし、、未だ続くみたい、このグズグズ天気

IMG_8301.jpg
いつもは出たらすぐ注文してた北海道のスイカ
今年の注文は気温が上がったらだな、、と思っていたのに、届きましたースイカが!!
未だ食べてないけど今日あたり食べてみましょうか

IMG_8293.jpg
スイカの隙間にミニトマトが入ってた、、
なんだか涙が出そうになる、、
畑をしてた時にはせっせと行くたびに収穫してきて、それでせっせとトマトソースを作ってたM
そのトマトソースを使って作ってくれるパスタのおいしかったこと!
最後のトマトソースの一パックが残ってる、、冷凍庫に

IMG_8306.jpg
先日出かけた蓮笑庵で俊明さんの画集を買ってくる
風のいろ 土のこえ

IMG_8307.jpg
中を少しだけ、、

IMG_8308.jpg

IMG_8309.jpg

IMG_8313.jpg
絵はがきを沢山買ってきた、、
誰かにハガキを出しましょうか、、、


  1. 2020/07/17(金) 11:42:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

寒いです!

ここしばらくかなり気温が低い、今日は20℃行ってないって。
私は嬉しいのですが、、

IMG_8276.jpg
フリースピリットの今回の生地のミミでバッグを
こっちは縦につないで

IMG_8277.jpg
反対側は横につないで
どっちがいいでしょ?

IMG_8283.jpg

IMG_8289.jpg

IMG_8292.jpg
雨の合い間にバラの2番花をカットしてくる
どれも少し小さくなって咲いててかわいい♬

P1140708.jpg
生徒作のバッグ
  1. 2020/07/15(水) 10:53:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

蓮笑庵のあじさい

蓮笑庵から帰る時に、仁子さんが
「アジサイもって行きませんか~?」と
「はいっ、いただきまーす!」と即返事
束ねてくださったのに白が入ってなかったので、わがまま言って白も入れてもらう
ありがとうございましたー!!

IMG_8184_20200713144538189.jpg

IMG_8194.jpg
白いガクの間にきれいなブルーを発見!
このブルーのは花なのですか?

IMG_8200_20200713144737579.jpg
ブルーと紫を一緒にしたらちょっとうるさい??

IMG_8214.jpg

IMG_8219.jpg

IMG_8221.jpg
ブルーはブルーだけでまとめてみた、、
やっぱりこの方がいい!

IMG_8234.jpg
紫、、、きれいだね~~~♬

IMG_8239.jpg
並んだ並んだアジサイいろいろ、、

IMG_8266.jpg
153さんたちが山で見つけてもって帰ってくれたどんぐりから芽を出した木のあかちゃん
小さいままで、、盆栽のように育てられないかな、、
調べてみることに
ありがとうさんでしたー♪♪♪


  1. 2020/07/13(月) 14:54:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

蓮笑庵へ②


今日は建物の中へ
P1140597.jpg

P1140607_202007121429164b7.jpg

P1140611.jpg

P1140613_20200712143019d6e.jpg

P1140614.jpg

P1140617_20200712143117f59.jpg

P1140621_20200712143138fec.jpg

P1140627.jpg
俊明さんのアトリエ

P1140623.jpg

P1140628_20200712143321eae.jpg

P1140632.jpg

P1140643_20200712143410d9f.jpg

P1140647_202007121434312b2.jpg

P1140649.jpg

P1140650_20200712143537468.jpg

P1140654.jpg

P1140659.jpg

P1140663.jpg

P1140690_2020071214372090d.jpg

P1140691.jpg

P1140693_20200712143839f2c.jpg
今回はちょっと駆け足だったので、次回はもう少しゆっくり自分のペースで回れたらいいな、、、と思いつつ
でも、とにかく楽しく素晴らしい1日になりました、、
連れてってくれた153二人にも見せてくださった渡邊さんご家族にもありがとうございましたー!

又いつか必ず伺いまーす!!


  1. 2020/07/12(日) 14:42:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

蓮笑庵へ


蓮笑庵へ
福島県田村市にある蓮笑庵へ友人と出かけてきた

渡邊俊明さんの様々な作品、油絵、木版画、墨彩詩書画、石彫、絵付け陶磁器、素描等が山を縫うように建つ数棟の建物の中に残されていて
奥様の案内で全部説明していただきながらまわるのです
あまりに素晴らしくぼ~っとしてしまうくらい、、

友人の家に行くと俊明さんの作品が色々飾ってあったのです「おもしろいな、、」と思ってはいたのに、、
3月くらいかな、、又出かけた時に俊明さんの話になり、色々作品やら出してきてくれて話してるうちに
もっと色々見てみたい、、、と思いがムクムク!
調べてみたら、「蓮笑庵」というところを見つけ、どうしても行って見たくなり
30年以上も前から俊明さんの大ファンだった友人夫妻と一緒に出掛けることが出来ました

ほんとに素晴らしい蓮笑庵、、、
初めてでちょっとテンションが上がりっぱなし、、
次回はもう少し落ち着いてゆっくりしてきたいな、、、と思いました。
次回は秋かな~~

今日は建物の外側を、

P1140592.jpg
仙台を出て間もなくのころの空
怪しげな空、、

P1140697_202007111007032e6.jpg
蓮笑庵の入り口から、
本当はこの写真は帰りの時の写真(入る時に撮らなかったからね)
俊明さんおおくさまが見送ってくださってる
P1140595.jpg

P1140637.jpg
敷地内にはアジサイが丁度見ごろに咲いてます

P1140634_202007111012542f5.jpg

P1140639.jpg
どこもかしこも緑に染まってうつくしい~~~

P1140667.jpg

P1140672.jpg

P1140679.jpg
下の池にはこれから蓮の花が一面にさくと、、

P1140633.jpg
馬の水飲み用のものだったらしい

P1140638_2020071110184140e.jpg

P1140642_20200711101915f2e.jpg

P1140687.jpg

P1140682.jpg
一輪だけ咲いてたアサガオ

IMG_8167.jpg
建物の中にも外にも花が活けてあります

IMG_8162.jpg

IMG_8163_202007111022445a1.jpg
咲き始めのこの花が何だかわからない、、聞いてくればよかったね、、

IMG_8164.jpg
クサアジサイ?

是非是非お出かけ下さーーい♪
でも、必ず予約をしてからね、こんな時期なので1日一組さまとなってます


  1. 2020/07/11(土) 10:26:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ビックリ!ガッカリ!!いらっ!!


今回届いたFree Spiritの生地36反
未だ全部は開けてません、、、13反だけ開けたのですが、、
なーんとひどい状態

前回までは棒まき(生地の幅の長さの棒にまいてある)出お願いしてたのですが
今回は半折(はんせつ)でお願いしてみた、、
半切の場合は1ヤードにつきいくらと値段が高くなるのです

でも、生地をカットしたりするのが楽になるので今回は半折に

P1140551.jpg
シワシワ~~

P1140552_20200709163028d07.jpg
シワシワ、、、

P1140554_20200709163210160.jpg
全然半分に折ってないじゃん!!

P1140555.jpg

P1140560.jpg

P1140562.jpg

P1140563.jpg
どうしたらこんなひどい状態のもの出荷できるんでしょ???

国内ではほんとにたま~に少し寄れてたりもあるけど、、、
開けたのがほとんどってことは、、、他のはもう開けたくないね~~、、でも開けて確認しなくってはね

ケイフさんたちの生地をプリントして加工してる所と同じ所なのですが、、、
他の人のもこんなんでしょうか?
それとも私だけ~~??

一応Free Spiritの方へは連絡しときましたが、未だ返事はきてませーん


  1. 2020/07/09(木) 16:39:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

今日の教室


今日もキルトの他にも色々もってきてくれました、ありがとう~~♪

IMG_8120.jpg

IMG_8140.jpg
お庭のアジサイ色々とバラをもってきてくれました、、いつもありがとう~~♪

P1140586.jpg

P1140588.jpg
今日1番盛り上がったのがこのエプロン
メチャ簡単でかわいい~~!!
皆でサイズ写して行ったけど、、だれが1番早く作ってくるのかな??
pinterestで見つけたデザインだそう

P1140579.jpg
又ポーチどっさり!

P1140582.jpg
これは、あのWAFUのリネンの生地のセットで作ったキルト

WAFUのこの記事に興味のある方は↓のサイトにあるので見てね
WAFU

P1140575.jpg
使いやすそうな大きなバッグ
帰りはこのバッグに買った生地どっさり入れて、、

P1140585.jpg
チューリップと洋ナシ
このパターンもpinterestで見つけたものらしい、、
皆見てるんだねpinterest

面白いですものね♪


  1. 2020/07/06(月) 19:49:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ミニタぺ仕上げる


この間の三角の裁ちくずのミニタぺようやっと仕上げた(^^♪

P1140568.jpg
ずっとミシンの調子がおかしくて何もできなかった、、

ミシンが使えないことがこんなにストレスになるとは思ってもなかった、、
ミシンやさんに来てもらったら即なおって、、感謝!感謝!!!です

P1140571.jpg
Freespiritの今回の生地全色
相変わらずにぎやかしいね~?!

IMG_8118.jpg
今回の生地で何か作りたくてバッグ2点
何も入れずに一重?のバッグ

IMG_8105.jpg
生地のミミネームが嬉しいのです♪

IMG_8116.jpg
毎回色々考えてくれて面白いものを送ってくれる??さん、ありがとうございます!!
早速食べようって思ったらば、、
冷凍で届いたので凍ってましたー!!



  1. 2020/07/05(日) 17:22:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

Freespiritから私の生地3回目!


3回目の生地が到着(^^♪

P1140550.jpg
昨日到着!!
今回は棒まきじゃなく板に巻いてもらいました。

P1130713 - コピー

P1130716 - コピー

P1130712 - コピー

P1130715 - コピー

お楽しみにお出かけくださーい!!




  1. 2020/07/03(金) 14:44:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

柴田さんのはちみつ(^^♪


今年も柴田さんのN’s Honey の出来上がり!!

≪気候変動で今年は🐝蜜蜂たちも養蜂業者も
例年のように作業はいかず体も厳しかった💦
しかしながら苦労が報われるのが
このはちみつの美しさと充分な糖度であり
何度刺されても超越した気持ちになります。

これから瓶詰めになります🍯≫

106178010_139438747763416_4022398159624866741_o.jpg

106493237_139438791096745_7025846096566687923_o.jpg

104906661_139438851096739_1858755238788618286_o.jpg

今年もよろしくお願いいたします
私も注文しなくっちゃ!!


  1. 2020/07/01(水) 16:13:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック