≪6月の1週目(3日と4日は教室お休みになりますのでよろしくお願いいたします!!≫探したら結構な方々が投稿できないと書いてあります。
やはり、メッセージ、お知らせ等もダメらしい。
ま、いいか~~、、
今日はタスカニースパーブ



写真撮ってすぐにカット!
何故って、、、この枝2本とも折れてる、つぼみをもってたので、添え木をしてぐるぐる巻いてあったもの
ぐるぐるをとったら皮1枚くらいで?かくんと折れてしまう
良く咲いてくれました!こんな状態でね
ここからはKeiko'sドリーム

3~4年前、西武ドームで見た時にあまりにかわいくって、、、
でも、その後家で咲いたのは全然かわいくない花で、、
2年ガマンしたけど、もう捨てちゃいましょうか、と考えていたのが、今年初めて「かわいいんんじゃない」
ってのが咲いてくれた
捨てなくってよかったね♬

なかなかかわいいじゃありませんか、、ね、、
- 2019/05/27(月) 21:54:42|
- 未分類
-
-
| コメント:9
気温は上がってるけど、湿度もそんな高くはないし、朝晩は涼しいので
未だそんなに大変じゃないかな、、
今日はヒュームズブラッシュ・ティ センティッドチャイナ
長い名前だね~





どんどこ咲きだしてるバラ、、、
そんなに急がなくったもいいんだけども
今日もFBの方にはかけませんでしたー!なぜ~??
- 2019/05/26(日) 21:08:28|
- 未分類
-
-
| コメント:2
ふしぎ鳥に会いに来て、不思議なタイトルのキルト展
生徒のお庭で開催


場所は常磐線 日立木駅、駅を降りたら目の前!
うちも駅から近いけど、ここはうちよりももっと近い!
すぐ目の前らしい
私は行けるかな~?

横浜の荷物一昨日追加で1個だしたのに、、こんなのが出てきて
大きいキルトの前に準備しといた小さめのキルト、綿も裏布もセットしてあって、、、
又始めてしまったよ、キルティング
仕上がったら手持ちでしょうかね??

おまけでバラあそび、、、
- 2019/05/25(土) 15:51:25|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今日からしばらくあっつくなるみたい、、、
日曜日は真夏日だと、、、
未だ5月だというのに、、、夏はいらなーーい!
横浜追加荷物今日出して終了!
ちょっとほっとしてる
バラもこの陽気で次々咲いてる
今日はもう長いこと家にいるナエマを


咲き始めのこの姿もいいけれど、、




咲き進んでくしゅくしゅふわふわになるのが好きです♬
同じような写真ばかりだね、、
- 2019/05/24(金) 13:31:11|
- 未分類
-
-
| コメント:0

真ん中がくるんくるん

次々咲くよ

ひどい天気でカットしてきておうちに避難
他のも次々咲いてます
- 2019/05/23(木) 10:17:25|
- 未分類
-
-
| コメント:4
大忙しの合い間にいい息抜きの楽しい1日でしたー!
ありがとう~~!!

岩手山をバックに


広場?の向こうにあるのはSL??

目いっぱいのズームなのでトリミングしてみたら、、なんとD51だわ、、、
それにしてもかなり寂しいお姿、、、手入れしてきれいにしてくださーーい!!
SL大好き!どこかに見に行きたいね


小高いところの向こう側もずーっと菜の花の畑




菜の花畑のところでオオヤマフスマ発見、いーっぱい咲いてました。
大好きなのです、高さ10㎝あるかないか、、花径は1cm?
立ち姿もかっこいい~~!


帰り道、高速道からの空、、ちょっと面白い雲、、、
ほんとに素敵な1日でしたー!
ありがとう~~♬
- 2019/05/21(火) 20:26:08|
- 未分類
-
-
| コメント:2
教室が終わり生徒が帰る時、「玄関に苗が有りますよ~」と
「え~~~??」
出てみたら覚えのある苗たちが。。


全部出してみる
バラ苗、ヤマアジサイ、もう一つ
ものすごい風だったけど早速植え替えしてやる

メロンパンとアップルパイのお土産付き、、、
ピンポーンも鳴らさずそのまま置くだけおいてかえってしまった様子
もう~~~、、、顔見たかったのにね
でも、ありがとう届けてくれて、植え替えしたからね~

これもおみやげ、、

あんまりかわいいので全部出してならべてみる、、
かわいいでしょ、、おいしかったです♬
ありがとうございましたー!!
昨日と今日はずっとものすごい風で背の高い鉢が何度もひっくり返されて
つぼみ付きの枝もおれたり、アジサイの枝も折れて、、
明日は収まってくれますように、この風!
- 2019/05/20(月) 19:08:18|
- 未分類
-
-
| コメント:2
農場から少し奥へ入ったところで見つけた山の花見てね

新緑のこの林の中で咲いてた花たち

八重桜が未だ咲いてた、、

ここにも1本 きれいだ~~♬

4本くっついて咲いてたセンボンヤリ かわいいねぇ

ここの林の中はそのうちマイヅルソウが一面に咲くよ、、まだつぼみだったけど、、一面にありました

3色のエンレイソウ これはピンク
(エンレイソウ、白花が咲き進むとピンクになるんだと教えてもらいました、yuukoさんnありがとう~!)
白いのも、、

エビネ? これは農場のところに咲いてたもの
(このエビネはサルメンエビネ、aoikesiさん、ありがとうございましたー!)まだまだ写真があるのは又明日、、
- 2019/05/19(日) 20:32:09|
- 未分類
-
-
| コメント:8
朝8時のおむかえ!
頑張って早起きして、出かけたのは小岩井農場
中学高の修学旅行以来の小岩井農場、その時のことはあんまり覚えてないけど変わったんだろうね、そのころに比べたら

ここでお買い物、仙台の方のお店でした

森の中に小さなお店が並んでる





仙台よりも遅い新緑、、、今年は2度も新緑が楽しめた、ラッキ~♬
おさそいありがとうさんでした~~!!
明日まで、、、行ける方はぜひ!
- 2019/05/18(土) 20:00:33|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日荷物送ってくれたお二人さん、ちゃんと今日届きましたー!
ありがとうございました。久しぶりで会社のバラ見に行ってきた
どれも元気でよかったよかった。
アブラムシはいたけど、、

カトルセゾンと紫玉
カトルセゾン、ずっと名前が??だったけど、最近ようやっと判明!

紫玉のつぼみ

ヒマラヤンムスクとブラッシュランブラー、もう1本フェルシテペルペチュが写ってないけど
今年はかなりこじんまりとされてしまって、、、

ヒマラヤンムスクのつぼみ

バラのそばで見つけたタチイヌノフグリ
帰りにHCでアブラムシの薬を買って息子にもたせましたー、よろしくねと
- 2019/05/16(木) 22:17:25|
- 未分類
-
-
| コメント:4
むかし、、北の山奥の方へ出かけた時に見つけたピンクのラショウモンカズラ

初めは2008年


もう1度見たくてつぎの年2009年にも出かけた、やっぱりピンクで咲いてたラショウモンカズラ

これが普通によく見るラショウモンカズラの色
未ださいてるのかねぇ、あそこの山奥には、ピンクの花のが



山肌一面がニリンソウ、、すごかった、、、思わずわ~~~っって声を出してしまったよ
このニリンソウの中にいろんな山の花も咲いていてそれは素晴らしい場所だった
ニリンソウが満開になったら一面白くなるのを想像したもんでした
なかなか山へ行けなくなって、時々昔のブログ記事見て、「あ、、今頃はあそこでこんなのがさいてたんだ、、」と。
- 2019/05/15(水) 21:00:50|
- 未分類
-
-
| コメント:2
やっぱりのレッドネリー♬
今日は3個も咲いてた


2番目はこれかな~

山の友人からもらってきたエビネ
4~5本もらったのが今は13~4本になって毎年咲いてくれてる
植え替えもしてもらわずに、、
えらいっ!

横浜の荷物もう送ったけど、、今日もまたまたサボテンが届く、、、
キルトはもう少し。。がんばろ!!!
- 2019/05/14(火) 18:17:02|
- 未分類
-
-
| コメント:4
ようやっと横浜の荷物の梱包終了!5箱!
明日とりにきてもらうことに
私のキルト2点と講習会のキットの準備が間に合わずに、、、
どうしましょ
キルトは手持ちで搬入に行けばいいけども、、
ま、何とかしましょ!!
何とかなるでしょ、、ね、、



なぜか玄関先にいっぱい咲いてるタツナミソウ、鉢のものは消えてしまったのに、、種がとんだんだろうね。

北海道から届いたバラ、ユゴニス

他の5本は一応植え替えしたけれど、、ちゃんと大きくできるのでしょうか~??
心配!!!


うちのバラは未だこのくらい、、
何時咲いてくれるのでしょうね~~
- 2019/05/12(日) 21:28:47|
- 未分類
-
-
| コメント:2
art quilt という雑誌が届いた
アメリカのSAQA Studio Art Quilt Associatesから出てるもの、


日本人何人かが紹介されてました。

昨日のおつきさま
手の仕事は終わって今日から又ミシン頑張りまーす!
- 2019/05/11(土) 07:12:36|
- 未分類
-
-
| コメント:0
水曜のクラスの時にいただいたキヌサヤとイチゴ

キヌサヤもイチゴもそれぞれ自分の畑で作ったもの
イチゴはプロ!
とっても甘くてびっくり、、、

きぬさやはいただいた日にきんぴらでいただきました、きぬさやのきんぴら大好き!

北海道からバラの苗届く♬
前に花があんまりかわいくって、、苗を分けてもらいました、、
ありがとうございましたー!!
1番大きいのがそれで、他にも5本、ちゃんと花が見られるまで大きくしなくっちゃね。
ドキドキ、、大丈夫かな~??

もう咲き終わった花を、、
水色のムスカリ

白のムスカリ
来年もちゃんと咲いてね

ラナンキュラスの仲間でしたっけ?
これも終わってしまいました、、
バラは未だしばらく時間がかかりそ、、、どれが最初に咲いてくれるんでしょ??
- 2019/05/10(金) 14:19:46|
- 未分類
-
-
| コメント:0
●●●●●生徒達へ連絡、サボテン関係のもの、未だ手元にある方々へ
何かありましたら早急に私の方へ送ってくださいますようお願い申し上げます、12日までこちらに届くようにお願いします。
その日まで送れない方は連絡くださいませ、、又後で相談いたしますよろしくお願いいたしまーーす!!●●●●●●
- 2019/05/09(木) 16:22:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
フキカケスミレが家に来てから何年になるだろ
あっちこっちの鉢に飛んで出てる



いろんな色で咲いてる

こんな濃い色で咲くことも

あるところからいただいてきたスミレ

ヒメシャガ

バイカイカリソウ
バラは未だ咲かないね~、つぼみの先っぽに色が見えてるのがあるくらい
早く咲いてくれ~~
- 2019/05/09(木) 06:50:46|
- 未分類
-
-
| コメント:0
もう、少し前になってしまったけどいただいたお花
いつもありがとう~~!

お花をいただくのはいつでもうれしい~~♬

迫力のサボテンバッグ、いいですね~~

サボテンのバッグとポーチ、こっちはかわいらしいね

届いたサボテンのほんの一部
サボテンの鉢、こんなぴったんこのものどこで見つけてきたんでしょ、、
皆も頑張ってくれてるので、、私もキルト作りがんばりまーす
未だ感性のメドがたってないのですが、、、、
どうしましょ、、、
- 2019/05/07(火) 16:26:38|
- 未分類
-
-
| コメント:2
ロシアでのキルト展が終了で2点戻りました。

バラの石鹸、嬉しいですねぇ、、
家のバラは未だ咲きそうもないので、時々箱を開けてはくんくん、、、
いい~香りで~~す

ロシアでのキルト展の様子をまとめたフォトブックも、、
ロシアのキルターの写真や、街の風景も

私のキルト

面白かったのが、このザクロ、、
ロシアでは沢山ザクロ食べるのですね、、、体にはよさそう、、美容にも?

今ずっと必死でやってる手のステッチ
今までは指のサック、人差し指にしかしてなかったけど、考えたら親指も使ってる
で、今回からは2本の指にサックをして頑張ってまっす!!
未だ先が長いけど、、頑張るワン!!
横浜キルト時間フェスティバルの詳細↑↑↑↑↑↑↑↑↑横浜でたくさんのサボテンに会いに来てくださいネ~~!!
チケット未だの方も連絡下さーい、送ります
ワークショップのお知らせも見てね♬
- 2019/05/05(日) 15:34:46|
- 未分類
-
-
| コメント:2
家の近くにある宮城野納豆製造所、大きな樹があり、高い塀もありで中の様子は見えず、
何の建物かも分かりませんでした
と、いうのも私はいつも通っていたのは建物の北側
高い塀の内側には大きな木々が見えるだけ、、
東側には大きな看板があり、宮城野納豆製造所というのが分かったのがそんなに前じゃない
ここは近代納豆の父とも呼ばれている三浦二郎氏が1920年納豆菌の開発に成功して以来製造を続けているところ。
宮城野区に移ってきたのは1934年、その建物や施設の7点が国の有形文化財に指定されたのです。
今でも国内の納豆菌の2割をになっているとも

宮城野納豆というのがあるのはずっと前から知っていたのですが、それがすぐ近くのこの建物というのが分かった時はちょっとびっくり!

有形文化財に指定されてから、何とか中が見えるところは無いかな、、、と出かけたら
運よく?南側の塀の工事で古い塀が全部取り壊されていた

中の建物の様子が少しだけ見えてました!

市のサイトからお借りした内部の写真
ゆっくり中に入ってみたいですね、、いつか


ぐる~っと高い塀だった北側にできたこの建物
何だろうと思って通ってたらここは「となりのえんがわ」というスペースでいろんなことをやってるみたい


いつもお世話になってる宮城野納豆、1番小さいサイズでちょうど一人前分
おいしいよ♪
- 2019/05/04(土) 10:55:47|
- 未分類
-
-
| コメント:12
多聞山にある毘沙門堂へ行ってみる
眺めが最高!

階段少し降りて帰りは登りの階段になるけど、多聞山に行ったらぜひぜひ寄ってみてね。


船の進行方向が松島

もう1度上に戻って見つけた山の花
チゴユリ

ムラサキケマン

ナルコユリ

カキドオシ
思いがけずの山の花、、ラッキーでした!
ずっと家におこもりさん状態でちくちく、、、気分転換、命の洗濯?
いい~1日でしたー!!
ありがとうございました♬♬♬
- 2019/05/02(木) 20:09:41|
- 未分類
-
-
| コメント:2
七ヶ浜の後に行った多聞山
山とついてるけど小高い丘?

新緑の向こうに青い海
きれいだ~~♬

咲き残った桜にふわふわ新緑がそれはきれいで、、、でも、私のカメラの腕では
その見たままを撮ることができなーーい!!
残念!!


かわいいさくら



ヤマザクラの白い花と新緑、、、右の赤いのは春もみじというんだそう、、


ハナモモ なんてかわいいの~~♬


桜が満開の景色もいいだろうけど、、、このくらいのが私はいいかも、、
ちょうどいいタイミングだったね、、
つづきがあるけど、又明日、、、
- 2019/05/01(水) 18:20:23|
- 未分類
-
-
| コメント:2