fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

銅製のドリッパー


手編みの銅製のドリッパー、自家焙煎珈琲山一さんのところで見て,きれいだな~と、、
あっちこっち探したけど見つけられず
結局山一さんに譲ってもらったのでした

IMG_0181.jpg
きれいだね~
京都の職人さんが作ってるものらしい。

IMG_0218.jpg
時々気が向いたらこのドリッパーでコーヒー飲んでます♪
おいしい~~~♬♬
一人でにまにま、、、

IMG_0192.jpg
この間の渡りの荒浜で買った不ぞろいのいちご、、
不ぞろいのため??かなりお安くなってました

IMG_0197.jpg

IMG_0204.jpg
ミスミソウも二鉢連れてきてしまう、、

車でどこかへ行けるのは嬉しいね~~

かんしゃ!

  1. 2019/02/28(木) 20:11:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

いただきものいろいろ


色々いただきものありがとう~!

P1100709.jpg
これなんだかわかりますか~?

P1100719.jpg
紅心大根という名前の大根
切ってみたら、、、きれいだね~~!
このままぽりぽり食べても甘くておいしい
ドレッシングちょっとかけて食べてもおいしい~!

P1100729_20190227091902a8b.jpg
これは真空からみそ油揚げ
薄めの油揚げ、フライパンでさっと焼いて食べたらうまかったっ!
大根も油揚げも初めて、、、ご馳走様でしたー!

P1100700_20190227092052ba6.jpg

P1100701_20190227092108a11.jpg
弘前のお菓子もいただく、、、このパッケージの袋がいい!
厚さがあり頑丈そうなので、食べた後も使って行けそうで嬉しい♪

P1100735_20190227092238cf5.jpg
中身はこんなお菓子、、、優しい甘さです

P1100737.jpg
仙台の多夢多夢舎工房というところのもの
そこの人が米袋に書いてラミネート加工してある

28日まで仙台駅でのイベントに出てるので行けそうな方はどうぞ!

色々ありがとうございましたー!

  1. 2019/02/27(水) 09:26:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

久しぶりで一風堂へ


何年も行ってなかった一風堂へ、行きたくなって全員で出かけた

P1100643_20190225201344080.jpg
このくらいの時間の空が好き!

P1100647.jpg
普通のを食べてしまった!
辛いのを食べたかったのに、、、
又行かなくっちゃ??!!

餃子も食べた

P1100651_201902252015547da.jpg
外へ出たらたくさん並んでる、、、ここは牛タンやさん

この後皆はクレープを食べたいと、、、よう食べまーーす!
ま、若いからね、、、私はソフトクリームにした

この時気が付いた、、、2号に身長ぬかされてましたー!
3号に抜かされるのはいつの日か~~



  1. 2019/02/25(月) 20:18:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

久しぶりの海~♬


ほんとに久しぶりで海へ連れてってもらう

P1100596.jpg
亘理の荒浜へ
奥に見える茶色の建物、震災の時はたくさんの方が避難されてた場所
今はすっかりきれいになって。
亘理町の町民は入浴料がお安くなってるそう

P1100592.jpg

P1100576_20190224113130a50.jpg

P1100581_20190224113146e11.jpg

P1100589_201902241132080c7.jpg
ペイントがかわいいね、窓もかわいらしい!

P1100594_20190224113248d63.jpg
何を採る道具?

P1100595.jpg

P1100609.jpg
風が強い日だったけどとにかく海がきれいだった

P1100562.jpg

P1100565_201902241136373be.jpg
荒浜の食堂で食べたのはヒレカツ定食とカレーの定食
どっちもワンコイン!
カツもカレイも2枚づつでビックリ!
お店の方に「大丈夫なのですか?」と聞いたら「復興のためです」と話されたそう、、、

この後磯浜へ

  1. 2019/02/24(日) 11:34:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

又うみの杜水族館へ!


年間パスポートにしてしまった、、、
前回のリベンジだったけど、、、

IMG_0167_201902221846180f0.jpg
この前のなんだか分からなかったのは「マンジュウヒトデ」という名前だった
五角形なんだね、、、この日はずっとこのまま

IMG_0154.jpg
カメレオンの手足がおもしろい!!
始めてみたよ

IMG_0142_201902221848333d7.jpg
アカシマシラヒゲエビ、、、でっかいウツボと同じ水槽にいるけど、ウツボさんはたべないんだって

IMG_0118.jpg
スナメリ何とか撮れた

IMG_0159_201902221849502b1.jpg
これはなに??又わかんないのがいたよ、どこがどうなってるやら、、

IMG_0073.jpg

IMG_0089.jpg

IMG_0110.jpg
上の3枚、入り口入ってすぐの所の小さい水槽の小さい魚たち

リベンジならず!!
又行きましょうねぇ

P1100546.jpg
JRの最寄り駅からうみの杜まで無料のシャトルバスがでてるので、今回はこれのお世話になりました♪





  1. 2019/02/22(金) 18:52:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

うみの杜水族館のおみやげ


久しぶりで生徒のバッグ

IMG_0067.jpg
まだまだ続くモノトーン

IMG_0058.jpg
おおらかなOさんらしいバッグ

IMG_0054_201902211005368dc.jpg
そのOさん、こんな鳥をいっぱい作って6月に庭で飛ばすそう、、、見に行かなくっちゃ?!

IMG_0069_20190221100701911.jpg

IMG_0052.jpg
ずっと前に作ってたミシンステッチのもの
左はHさんのでずっとまえのもの、右はSさんので最近のもの
私ももう1回作ってみましょ

IMG_0062.jpg
うみの杜水族館のおみやげ、いろんな味の柿の種、、いただきもの、おいしかった♪

IMG_0072.jpg
私が買ってきたのはこれ、やっぱり塩釜藻塩、、、塩釜藻塩の羊羹も大好き!!

又行ったら買ってきましょ、、どちらも!

  1. 2019/02/21(木) 10:11:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

自家焙煎珈琲山一さんへ

先日のフォトレッスン、水族館の後は山一さんへ

IMG_9945.jpg
まずはコーヒー

IMG_9942.jpg
この銅製のドリッパーがいいな~🎶

IMG_0002.jpg
つぎはアフォ・ガードというもの、、、濃厚なソフトクリームにエスプレッソをかけていただくのですが
大好き!バニラ2回と抹茶のも、、、3つも食べてしまった、、、

IMG_0032_201902201213000e3.jpg
コーヒーカップのコレクションがいーっぱい

IMG_0034.jpg

IMG_9964.jpg
ガラスの器も素晴らしいのがいっぱい

IMG_0009.jpg
アンティークの照明もきれいなのがいっぱい

IMG_9946.jpg

IMG_9979.jpg

P1100536.jpg
楽器もそろってて、ピアノやギターもね、時々セッションも、、

P1100537.jpg
又いきたいね、、


  1. 2019/02/20(水) 12:18:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

うみの杜水族館②


今日はあんまり動かないこたちをアップで。
苦手なひともいるかも、、、

IMG_9871.jpg

IMG_9869_201902190726272f0.jpg

IMG_9875.jpg

IMG_9885.jpg

IMG_9914.jpg

IMG_9921.jpg

IMG_9927.jpg

IMG_9929.jpg

IMG_9931.jpg

IMG_9938_20190219072904a7a.jpg

水辺のいきものや海外の海のいきものやのコーナーがあるのです。

  1. 2019/02/19(火) 07:30:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

仙台うみの杜水族館


入り口入ってすぐのところにある大水槽
マイワシの大群、、、
スナメリも、スナメリがいるのは東日本ではここだけらしい。

三陸の海のいきものたち、天井が無いので自然光の中で泳ぎ回ってると

P1100516.jpg

P1100518.jpg

P1100519_20190218144840723.jpg

P1100520_20190218144855ed6.jpg

P1100521.jpg

P1100522.jpg

P1100527.jpg

P1100531.jpg

マイワシはおしまい、、、

  1. 2019/02/18(月) 14:50:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今日はフォトレッスン


始めはうみの杜へ

IMG_9940_2019021719394147c.jpg
1度は絶対やってみたかった「これ」
自分で貝を選んで真珠を取り出すというのを、、、

IMG_0046.jpg
私のはシルバー色のものがでてきた、、、
シルバー色の粒は厄除けになるそう、、
アクセサリーにも加工してもらえるというので、私はリング♪
10分くらいで出来上がり、、揺れる真珠のリング
かわいい~~~🎶
貝ももらってくればよかったな~と後で思ったけど、、、残念
きれいにしたら何か小物入れになったかもね

IMG_0031_2019021719442174a.jpg
その後にYAMAICHIさんへ
開けてくださってありがとうございました!!

P1100542_2019021719452091f.jpg
YAMAICHIさんの後でもう1度うみの杜へ戻って、そこで解散
レンブラント光線の雲に見送られて、、、

今日もボツ写真の山が~~~、、
ゆっくり整理しましょ、、、

ご一緒の皆様お世話様でしたー!

  1. 2019/02/17(日) 19:47:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

Kaffeさんたちの生地


Kaffeさん、Brandonの新しい生地のサンプルが届きました

P1100503 - コピー
Kaffeさんたちのサンプルは、けっこう大きいものなので、これだけでも何か作れてしまえそう
今までの全部出してつないだだけでもいいかも、、、

そのうち出してみましょ、、、

P1100501 - コピー
サボテンを作り始めました

頑張りまっしょ!!

  1. 2019/02/16(土) 14:10:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

世の中はバレンタインデー??

う~ん。。。
あんまり関係ないけどね、、私には、、
あ、、そういえば昨日チョコをいただいた、、、あれはバレンタインだったから??
ありがとう~♪

P1090091_20190214121853e0d.jpg
ハートの部分を作って

P1090110.jpg
周りもつけて

P1090143_20190214122025eea.jpg
キルティングと刺しゅうが終了

P1090149.jpg
フュージングで四角と〇をつけて
この後〇と四角のところに手でししゅうを

P1100424_201902141221001d1.jpg
できあがり~!

  1. 2019/02/14(木) 12:25:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今日もミニログキャビン


沢山はつくれませんでした、、でもミニログキャビンはこれでお休み!

他の仕事にかからねば!!

P1100488.jpg
6個でおしまい

P1100491_201902122017256aa.jpg
こんな手帳を思い出しひっぱり出してくる

P1100492.jpg
表紙のところに窓が
上のは少し大きめの手帳で下のはもう少し小さめ
で、窓も小さめ
これに入れてもいいかもね、ブロックじゃなくて写真を入れてもいいと思うけど

51575805_563859867463297_6527866710962208768_n.jpg
これはFB見てる人には分かるけど、、、Freespiritを買い取ってくれたJaftexのScottoさんのFBにあったもの」
Lizaさんの家にKaffeさんとBrandonがいるところへ行った時の記事
3人はKaffeさんのキルトの仕事をずーーっと長いこと一緒にしてるの

で、、このキルト、Kaffeさんのところにあると思っていたけど、Lizaさんの家に!
ちょっと驚いたけど、、ちゃんとLizaさんが大事にしててくれてるみたいなのよしってことで。

FB見られない人のために、、、こっちにも、、、

  1. 2019/02/12(火) 20:25:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ミニミニログキャビン

ドームで黒羽先生が作った1.2mm巾のログキャビン
あまりにきれいだったのでどうしてもやってみたくてチャレンジ!

IMG_9795.jpg

IMG_9796.jpg
前回のログキャビンのトップを作った時の生地があったので、それで作ってみることに

IMG_9798 - コピー
黒羽先生はソーイングケースだったけど、私はブックカバーにしてみた

IMG_9801.jpg
何とか完成!

でもね、、、巾もそろわず、曲がってるし、、、
でも、今回はこれにて終了
又いつかもっときれいなミニミニログキャビンを作りたいので再チャレンジ!!!




  1. 2019/02/10(日) 21:15:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ログキャビンのトップが出てきた

何年か前に作ったキルトトップ、、、

P1100164 - コピー
ログキャビンはたのしいね~🎶
やっぱり大好き、早くキルティングいれましょうね、、

P1180023_20190209191918070.jpg

P1180028_20190209191933c11.jpg
上の写真2枚は生徒作、私の生地にハンドステッチがいれてありまーす。
私もいつかやってみましょ!

P1100452_20190209192039ac1.jpg
ドームのキルト展の時に関係者入り口にとまってた車、、、すぐ近くで新日本プロレスの興業があったみたいで
沢山の人が並んでた、、、

  1. 2019/02/09(土) 19:22:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

お花がドーンと届く


ん、、、なんで??と思ったけど、お花はどんな時でも嬉しい~🎶

IMG_9771_20190207212534bd1.jpg

IMG_9767_20190207212600e9e.jpg

IMG_9758.jpg
あんまり嬉しかったから、あっちこっち回して写真を撮る
ありがとうございました~~!!

IMG_9790.jpg
去年のドームの時には全部ダメにしてしまったセントポーリア
今年はちょっと考えて、、、無事でしたー!
良かったよかった、、、去年又一鉢買ったセントポーリア,
大きくなったので4つに株分け

ちょっと不思議な色の花

又咲いて見せてね♪

  1. 2019/02/07(木) 21:29:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

バッグを二つ


ドームの最終日に見つけたバッグの生地
作り方があったのとは違う形にして、二つも出来てしまいました♪

IMG_9720.jpg
フランスの生地らしい、グリーンの地に真っ赤な花のところが目に入って、思わず買ってしまったよ
かわいいです🎶

IMG_9712.jpg
ドームでいただいたFreespiritの私の生地の小物入れ
何入れましょ、、、ありがとう~~!

IMG_9701.jpg
中山先生のブローチ、先生があまりにかわいらしいブローチをつけてらしたので
ブースへ行って見たらこのブローチがあって

お聞きしたら「売り物じゃないのよ、、」と先生が
でも無理言って譲っていただきました、、大事にします!

IMG_9716_2019020617065441f.jpg
YUWAの生地3色、生徒がラミネート加工してもらったのがあります。
私のじゃないけど、しばらくお預かり中
欲しい生徒たち、、、お早めに

  1. 2019/02/06(水) 17:09:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

とんかつやさんへ


毎年もう18年も続いてる東京国際キルトフェスティバル
困ってしまうのが晩御飯!

終わったら疲れ果てて遠くへ行く元気はないし、、、近くの所はあきてしまってて、、、
今年は生徒が知ってたとんかつやさんへ行ってみた

P1100298.jpg
予約してたので着いて即入ることが出来た
店中にこんな古い器がいっぱい

P1100303_20190204190456d20.jpg
写真はこれだけですが、ほんとに店中にわ~~っと並んでる

P1100308_20190204190548f27.jpg
とんかつはおいしかったけど、ごはんがね、、、食べ物やさんでこんなごはんは初めて
柔らかすぎて、、、

P1100310.jpg
デザート おいしかった♬

P1100317_20190204190738afa.jpg
終わってみるとなんだか懐かしくなるこの風景、、、
1週間お疲れ様でしたー、、お世話になった方々に感謝、いらしてくださった方々に感謝!!

又来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  1. 2019/02/04(月) 19:09:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ドームはこれでおしまい


会期中たくさんの方から声をかけていただきました
沢山のお買い上げもありがとございました
沢山の差し入れ?もありがとうございました
楽しかった1週間ありがとうございましたー!!

51600686_2211909575718877_565342374759235584_o.jpg
弘前からのお二人さん
左側の編み方。きいたのに忘れてしまってます

51225967_2211909642385537_7844022858584948736_n.jpg
頼んでいたお財布もってきてくれました
頼まれたのは二つでしたが4個とも完売!

飛び入りで買えた人よかったですねぇ

51342235_2211909729052195_5265881675878891520_o.jpg
Mさんの作ったお土産、、小さい巾着に入ってる小さいものたち、、よくつくるよね~

50945981_2211910069052161_4068468089656705024_n.jpg

51337435_2211910139052154_602537770795139072_n.jpg
バッグのアップを、どちらも面白いね

50992484_2211909835718851_6945475409173544960_o.jpg
フリーモーションがたのしい

51261435_2211909999052168_4966448938392485888_n.jpg

51389246_2211909892385512_2910847740504178688_n.jpg
面白かったキルト、、

51035492_2211910472385454_5237767120606986240_o.jpg

51142168_2211910415718793_4938285429083340800_o.jpg

51278336_2211910355718799_8167136649877127168_o.jpg
ラク~アにあったもの、子供たちが動くと模様が次々出てくる
たのしそうだった🎶

ドームは又らいね~~ん!




  1. 2019/02/03(日) 11:29:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

ドームほかのも色々


NHK Eテレのなかまたち

P1100430 - コピー

P1100432.jpg

P1100433.jpg

P1100336 - コピー
ゴン太君も、、、のっぽさんはいなかったよ。

印象派に恋して
P1100437 - コピー
ルノアール

P1100440.jpg

P1100441 - コピー
ゴッホ
他にはゴーギャン モネも、、

セシール・フランコニィーさんのコーナーを
P1100468.jpg

P1100464_2019020119290103d.jpg

P1100465.jpg
セシールさんのことは「キルト時間」に以前に紹介されていたのでとっても楽しみにしてた
ご本人も作品もチャーミング🎶

めずらしく?一緒に写真も撮ってもらってきましたー!



  1. 2019/02/01(金) 19:32:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック