fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

最後の一袋?!


今年の夏に教えてもらって初めて作って食べた天津桃
最後の一袋を残しておいたもの

娘が帰ってきたので食べました、、、

IMG_9495.jpg
ヨーグルトと、、、
やっぱりおいし~~よ~~

IMG_9500_201812302139069c2.jpg
今日は娘と1ごう、3号の3人で街へ
なにやら楽しそうなもの色々買い込んできたよ

3号が私にとかって来てくれたのはこの缶バッジ
ポーチにつけてみた、、、ありがとう~~🎶

IMG_9490.jpg
数日前に届いたもちもちの餃子

友人はゆでるとおいしいよ!と
私もゆでて食べてみたら、、、もっちもちでうまいっ!!

今日は生徒が朝から作ったとやっぱり餃子をもってきてくれて
それもおいしかった~~!!

餃子大好きです。
二人にありがとう~~、ご馳走様でした。

  1. 2018/12/30(日) 21:42:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ようやっと届いたー!!


18回目の生地ようやっと到着です!!
はらはらドキドキで待ってました、年を越すんじゃないかと思ってね

IMG_9478.jpg
この茶色の包みが重たいのなんの、、、
一人では動かせずに娘と二人でも必死の重さ

宅配の方はさすがプロ、一人で運んできた

IMG_9481.jpg
プリントは3種で17色

IMG_9479.jpg
無地は7色

IMG_9455.jpg
今年最後のバラ全部と言ってもこれだけですが
全部カットしてきた、雪が降りだしてるので

IMG_9463.jpg
はちみつキャンディ




  1. 2018/12/28(金) 17:45:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

いろいろ写真

ちっとも師走っぽくない?!
いつもと変わらぬ日々が、、、

IMG_9339.jpg
今日は写真ちっとも撮ってないので、残り物の?写真を
この間の線路下での写真を

IMG_9346_20181227074509a6e.jpg
ニシキギ

IMG_9349 - コピー
バラのトゲが真っ赤~。

IMG_9410.jpg
今家で咲いてるバラ

IMG_9439.jpg
生徒のバッグ

気温の下がる週末、、、バラの鉢植え替え年越してからになるかな、今日も寒そうだしネ


  1. 2018/12/27(木) 07:49:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

連休の真ん中


ず~~っと連休の私にはあんまり関係ないけど、、、

IMG_9428 - コピー
もう何年になるでしょ、、、このオーナメントが家に来てから
今年も出番が来たね

IMG_9416 - コピー
いただきもの①
「こうこう」というりんご、おいしい♬

IMG_9427 - コピー
いただきもの②
相変わらず素晴らしい仕事!
はぁ、、、マネできませーん。
1度このテープの付け方聞いたけどまだトライしてない
いつか、、、
おふたりさん、ありがとうございましたー!

IMG_9412 - コピー
昨日までの仕事
今日は1個しかできず、、、又明日もがんばりまっしょ!

  1. 2018/12/23(日) 20:19:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:9

キルト時間届きました!


ホームページ更新しました

今回は早かったです、届くのが、、
皆の所にも届いてますか~?

P1090959.jpg
水沢のお雛様見に行ったのですが、それはそれは寒い1日でした、大風で電車は止まってしまったり、、
でも楽しかった♬

IMG_9385 - コピー

IMG_9392.jpg

IMG_9395.jpg
上の3枚は、生徒の知り合いの方が作ったものだそう、、
真ん中はブローチ、下はドングリのふくろうさん?!

めんこいっ♬

P1090956.jpg
女川原発の再稼働の是非を県民で決めよう
県議会での条例制定へ
署名くださった方々ありがとうございました。

結果のこの用紙皆さんへ渡してほしいといわれましたが、、なかなか会えそうもないので、とりあえずこの場で

知事さんよろしくです!!

  1. 2018/12/21(金) 16:18:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

銀杏町のさくら


切られてしまうのでしょうか??

P1090885.jpg
道路拡張のために切られてしまうらしい
おうちは早々になくなってしまってる

P1050528_201812201347011f6.jpg
何年か前の咲いてる時のさくら

さくらの季節には道路側の門を開けてくださり、中へお入りくださいとの張り紙があるのです。
夜はライトアップもされてました

P1090937.jpg

P1090938.jpg

P1090940_201812201349163fb.jpg
操車場の帰りに寄った楽天スタジアム
スパルタンレースというイベントが開催されてた

世界中で開催されてる障害物レースだそうな、この日は3000人の参加者と
スタジアムの中でも何か色々やってたらしい。

P1090931 - コピー
自転車の向こうにあるのは土俵!
ず~~っと昔からここにあるのですが
相撲をしてるのは見たことが有りませーん

  1. 2018/12/20(木) 13:53:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

鳥取キルトフェスティバル


12月19日(水)~25日(火)まで鳥取大丸にて

鳥取キルトフェスティバルが開催されます
お近くの方はどうぞおでかけくださ~い

明日からだね、、
私のも1点だけですが、展示されております。

P1090944 - コピー

P1090945_201812181646068d0.jpg


  1. 2018/12/18(火) 16:46:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

操車場はこれでおしまい


跨線橋のところについてたビスの錆具合があまりにきれいでたくさん写真を撮ってしまう

P1090915.jpg

P1090916.jpg

P1090918.jpg

P1090919.jpg

P1090924.jpg

P1090928.jpg
とにかくこのビスのところが1番面白かったかな、、、
元の色とサビの色の具合が、、、
きれいでした~~!!!

最後の写真は、こ線橋へ上るところから

操車場の写真はこれで終了

  1. 2018/12/17(月) 13:11:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

モノトーンの操車場


同じ場所をモノトーンで撮ってみると

IMG_9353.jpg

IMG_9359.jpg

IMG_9362_20181216140816b12.jpg
道路一つ挟んだ向かい側は、楽天のスタジアム

IMG_9365.jpg
この日は大きなイベントが開催中でした

IMG_9368.jpg

IMG_9371.jpg

IMG_9372.jpg

IMG_9374.jpg

IMG_9376_20181216141158702.jpg
モノトーンもおもしろい♬

  1. 2018/12/16(日) 14:14:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

貨物列車の操車場へ


ずっとグズグズの空だったけど、ようやっと青い空♬

何日か全然外へはでなかった重い腰を上げて出かけてきました
ずっと行きたかった貨物列車の操車場へ

P1090891_20181215192553708.jpg
この間、いろいろ写真を撮ったのは、左のフェンスを左に行った場所
その時も貨物が頭上を通ったけど、今日も

この貨物列車の行きつき先が操車場

P1090896_20181215192738c8d.jpg
ついた~!
広すぎて1枚の写真には納まらず

P1090899 - コピー
あまりに広大な敷地で東西へ行き来ができる長い長い歩道橋があります

P1090901.jpg

P1090903.jpg
左側に白くそびえてるのは新しい医療センター
結局あんなにたくさんあった大きな木々は切られてしまったのでした
もったいないね!!!

P1090908.jpg
歩道橋から南側を見ると、、、

P1090909.jpg
雪を積んでる、、

P1090913_20181215193253b7a.jpg
敷地内にたくさんたってる照明塔

今日はここまで

  1. 2018/12/15(土) 19:33:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今日はありがとうさんでしたー!


助っ人さんに集まってもらいドームの準備を手伝ってもらう

生地を四分の一にカットしたものを輪ゴムでぐるぐるとまいて
お世話様でしたー!!

IMG_9315.jpg

IMG_9323.jpg

IMG_9324 - コピー
上のは、前の生地を少しづつ出すことにしてカットしたもの

18回目の生地も又でてくることだし、少しづつでも出していかないと棚がいっぱいになってしまいそうで
以前のでほしいのがある方は連絡してみてね、、
出せるかもしれないので、、

IMG_9331.jpg
今日はお昼をいろいろ作って持ってきてくれた人や、デザートを作ってきてくれた人もいて

お昼はさっさと食べてしまい、写真は無し、ご馳走様でした!!

IMG_9328_201812142004306f6.jpg
明日のおやつまでいただきましたー!

今日の助っ人さんたち、おせわさまでした、、、そしてありがとうございました!

  1. 2018/12/14(金) 20:05:34|
  2. 3.11
  3. | コメント:6

今年もいただきました


焼き干しを。

小さなイワシの頭とはらわたをとり乾燥させ、竹串にさして炭火で焼き上げたもの
煮干しより手間がかかり、煮干しの5倍くらいだしが出ると

ありがとうございました~!!

IMG_9310.jpg

IMG_9309.jpg
箱を開けたらすごいいいかおり~~!

P1090879.jpg
今日の夕方の空

IMG_9297.jpg
ここからは生徒の作品

IMG_9299.jpg

IMG_9304.jpg
こんなのを作ってる人も
いろんなものを作ってくるのでした。



  1. 2018/12/12(水) 20:12:34|
  2. 3.11
  3. | コメント:2

今日のバッグ


教室が終わってから又バッグつくり

IMG_9291.jpg
昨日と今日のを合わせて5個
やっぱり口のところは未だ始末せず、、、

同じような色ばかりであきてしまったので、明日は少し違う色ので作りましょ、、、
それともポーチにしようか、、、

IMG_9273.jpg
今年も高橋永順さんのカレンダーが届く、永順さん、ありがとうございましたー!

IMG_9282.jpg
今日のおやつ、、生徒のおみやげ、ありがとうさん♬



  1. 2018/12/10(月) 19:56:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

初冠雪


 昨日寝る前の写真

IMG_9265.jpg
寒そうだったから、2階の窓から
うっすら積もってる

P1090876.jpg
朝起きたら少しだけ積もってるね

IMG_9271_20181209194810616.jpg
中庭、仙台の積雪は4cmだった、、、山の方にはもっと積もってたけど、、、

山の方には今年初の除雪車がでたらしい。

冬でーす!



  1. 2018/12/09(日) 19:46:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

カレンダーが届いた


なとりさんが自分の写真で作ったカレンダー

IMG_9258.jpg
kekkowさんの手紬ぎしたコットンで編んだクマさんと一緒に

IMG_9250 - コピー
どの月の写真もきれいだ~~♬

safe_image.jpg
はちみつキャンディも入ってた、、優しい味のはちみつキャンディ
(写真はなとりさんのをお借りしてしまった、事後承諾でごめん)

IMG_9236 - コピー
カレンダーとキャンディの入ってた封筒の切手
こんなかわいい切手があったんだね、、

なとりさん、ありがとうでした~!!

IMG_9242.jpg
昨日のバッグの後ろ側、ハートのは後ろもハートだから

今日は未だ1個もバッグつくってませーーん!!
ま、いいか、、、



  1. 2018/12/08(土) 17:07:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今日のバッグは7個!


後ろ側の足りないパーツを作って、一歩も外へ出ずに作った今日のバッグは7個!

IMG_9235.jpg
未だ口のところのステッチは入ってませんが
もう今日はおしまい!
おつかれさまでしたー!

IMG_9229.jpg
今日のおやつはこれ

いかんよね~、一歩も外へ出ずに座りっぱなしで甘いもん食べてたら、、、ね。

明日何個できるでしょうか??
頑張りましょ!!




  1. 2018/12/07(金) 20:45:21|
  2. 3.11
  3. | コメント:4

いただきものいろいろ、、


今日は昨日より12℃も低くなって5℃
朝から雨が降って寒い1日

甘いものが食べたいな~~と思っていたらば
届きましたー!

IMG_9206.jpg
こんなにいっぱい、、京の半生菓子

IMG_9213_20181206194538024.jpg
即いただきましたあ、、、うまかった♬

IMG_9220.jpg
ストーブの季節になって、これも早速に焼き芋、、、
2種類のサツマイモだけど、どっちがどれかは分からなくなったけど

結局どちらもうまかった!

P1090840.jpg
ある日の夕方の空

でっかい空が見たいねぇぇ

  1. 2018/12/06(木) 19:48:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

夜の散歩


この間の文化センターのツリーを見に行ってきた

P1090866.jpg
家の窓からイルミネーションが見えたので
ボケボケ写真でごめん!

P1090867_20181205195634cbb.jpg
この間のツリーを外から見るとこんな

P1090869.jpg
中に入ってみるとこんな、、、今日はコンデジ持ってったので全部撮れたね

P1090875.jpg
御用達の?スーパー

P1090858.jpg
今日も小物のパーツ作り頑張りましたー!!

  1. 2018/12/05(水) 20:00:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

今日の仕事は


午前中は教室
午後はドームの小物のパーツ作り

明日からは頑張ってバッグ作りですっ!!
何個できるでしょうか~??

IMG_9194.jpg
以前トップだけ作っておいたのにキルティング
けっこうあったんでちとお疲れ様、、、

IMG_9184_20181204204023396.jpg
庭、、、いえ、玄関先のバラをカット、、、咲いてるところだけ
そろそろ植え替えもしたいのだけど、、
しばらくはあったかいらしいからやってしまいましょうかねぇ

会社のバラも気になる、、、バツバツ切って来ないとダメかも

IMG_9169.jpg
何年も前に買ったのが出てきて、名前何でしたっけ?

つぶつぶの先っぽちゃんと出した方がよかったのかな~??

  1. 2018/12/04(火) 20:44:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

いろいろ黄葉


12月になりました~!
生地はいつ上がってくるのやら、、、

IMG_9147.jpg
クサボタンの葉っぱが色づいて、未だ花をつけている

IMG_9135.jpg
でもやっぱりそろそろおしまいだね、、、12月だよ、、

IMG_9148.jpg

IMG_9149.jpg
未だ残ってるバラの葉っぱ

IMG_9153_201812031530500d7.jpg
バラもまだぽつぽつと咲いてます

IMG_9165 - コピー

IMG_9164_2018120315314989c.jpg
まだまだ増殖中の?サボテンバッグ、生徒もですが、生徒の生徒さんたちも増殖してるそうな、、

IMG_9156.jpg
牛乳やさんが回ってきてつい頼んでしまった牛乳
どっちにしろ買ってくるのだから、重たいしな、、と頼んでしまう

これ1本で1日分のカルシウムと鉄分がとれるらしい、、、ほんとかな??



  1. 2018/12/03(月) 15:29:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今年もツリーが


文化センターの入り口に今年もツリーが、、、

IMG_9083.jpg
3階まで登ってこの写真
一眼レフでマクロのレンズだったから

IMG_9085.jpg
近辺の幼稚園、保育園、児童館の子供たちの制作

IMG_9087.jpg
かわいいね♬

IMG_9091.jpg
下から撮ったらこんな風

IMG_9079.jpg
1階のテーブルにはさまざまな材料があった、、ここで何か作ったら入れてもらえるのかな~
毎年この時期には「今年はどんなのかな~?」と見に行ってしまいます

IMG_9073_201812012116322c3.jpg
今日のおやつ、、、

  1. 2018/12/01(土) 21:16:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック