fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

二日目


昨日も今日も沢山の人が入ってた!

来年の同じ時期に2回目の開催がもう決まったと。

よかったね~~!!

P1080077_20180531181616760.jpg

シーラさんのトークショーを聞いてくる
キルト作りのことやヘアスタイルの話も、、、めちゃかっこいいボーイフレンドと一緒でした

P1080011_20180531181815570.jpg

P1080012_20180531181832f60.jpg

P1080015_201805311818482b7.jpg

P1080020_20180531181908c3a.jpg

河田さんの展示コーナー

P1080021.jpg

JCQAのメンバーの展示コナー

P1080032.jpg

私の審査員賞のキルト

P1080059.jpg

P1080063.jpg

小さなバルコニーのあるこのホテル、、、大きな窓が開くのが嬉しい、外の空気が入るほうが気持ちいい♪

2回目の開催も決まったから、、、又泊りに来れるね

明日もう1日です、、、でかけてね♪
  1. 2018/05/31(木) 18:24:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

キルト時間フェスティバル初日


いよいよスタート!

P1070965_20180530220156555.jpg

どのくらいの人が来てくれるのか心配だったけど、朝1番には大勢の方々が列を作っていたのを見て
ちょっとほっとする
よかったよかった!!

P1070976.jpg

私は朝一番で表彰式
ステージの上の写真もありますが、他の方が入ってるので、、、確認もとってなかったし
で、、、こんな写真

P1080007.jpg

読売さんの方から出された号外

今日はシーラ・フランプトン・クーパーさんとダニーアマゾナスさんの展示を

シーラさんから

P1070957_20180530220729d9e.jpg

小柄でかわいらしい方

P1070952.jpg

P1070948.jpg

P1070949.jpg

小さめの作品が多かったのですが、迫力満点
細かい細かい仕事が
キルティング細かいところは2mmくらいの巾でいれてある

次はダニーさんの作品を

P1070937_2018053022110483c.jpg

P1070938_20180530221123636.jpg

P1070945.jpg

ダニーさんのはすべてケイフ・ファセットさんの生地を使ってる

P1080039_20180530221329281.jpg

今日はダニーさんのトークショー
明日はシーラさんのトークショーがあるので楽しみ♪



  1. 2018/05/30(水) 22:15:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

キルト時間フェスティバルin 横浜


いよいよ明日からスタート!

5月30日~6月1日まで

P1070879 - コピー

パシフィコ横浜展示ホールB
10:00~18:00(最終日は17:00まで)

懐かしい横浜、、、そしてパシフィコ横浜
何年ぶりになるんでしょ

P1070882 - コピー

P1070881 - コピー

ショップの方々も搬入頑張ってました

P1070880 - コピー

ステージ 明日から表彰式、他にもトークショーやら色々ある

P1070922.jpg

SheilaさんとDannyさんの展示はどちらも日本初の展示、実物を見ないとわからない!
ぜひ足を運んでじっくり見てね

P1070899 - コピー

P1070898.jpg

P1070901.jpg

私の展示コーナーちょっとだけ

P1070914_20180529201230ec2.jpg

P1070916.jpg

懐かしい風景、、、

表彰式出席の方は朝1番なので遅れないでね、、、
決めてる方はもちろんですが、未だ行こうかどうしようか迷ってる方々、、、

ぜひおでかけくださーーーい!!!

記念すべき「キルト時間フェスティバル in 横浜」第一回目
見逃しちゃダメですよ♪
  1. 2018/05/29(火) 20:16:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

なんだかドタバタ


ため息つきたくなるくらいドタバタ、、、
ため息ついても仕方ないので一つ一つ片付けなくっては!!!

でも、、、はぁ~~~とた・め・い・き・・・

a_20180527193832e92.jpg

b_2018052719384879d.jpg

急いで作ったバッグ、、、誰のものになるのかな~??

c_20180527193932496.jpg

松本での草間彌生展で見つけて友人が送ってくれたやよいちゃん
よくできてる、、、まんまやよいちゃん

!cid_08BE153C-8322-46F2-91DA-6442B2564371_201805271949462c5.jpg

こんな写真も送ってくれた、、、ありがとう~♪

IMG_5669.jpg

ベーシーズが咲き出した

e_201805271942186b2.jpg

f_201805271942335c1.jpg

カザンリクも咲き出して

g_201805271943009e5.jpg

h_20180527194330c9b.jpg

今年のボローニアはふわふわ、、、

i_20180527194403b21.jpg

ヒュームスブラッシュティセンティティドチャイナ、、、長い名前だね~

k_20180527194531b15.jpg

おまけでもう1度スタン、スタンはそろそろおしまいかな

まだ他にも咲いてるのがあるけど又明日

ず~~~っとあいてる時間はキルトにステッチ入れ、チクチクチクチク
これが、、、未だ未だ終わりませーん
  1. 2018/05/27(日) 19:47:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ヒマラヤンムスク


木曜日会社へ行ってみました、PHムスクが咲き出してた、、、

IMG_5539.jpg

前の日の様子を写真送ってもらって見てたのですが、ほんの数輪さいてただけだったのに
この日はだいぶ咲いていてビックリ

IMG_5532.jpg

IMG_5533.jpg

IMG_5540.jpg

IMG_5541.jpg

やっぱりかわいい~~、、香りも、、、
今日あたりはもっともと咲いてるんだろうね
又行かなくっちゃ

IMG_5545.jpg

シギョクも咲き出してた

IMG_5549.jpg

地植えにしてたらものすごいことになってしまって、今年は私にだいぶバッサリ切られてしまったけど
まだまだわさわさ、、、

IMG_5556.jpg

これは未だ咲いてなかったけど、名前のわからないバラ、、、

IMG_5558.jpg

誰か分かる方いませんか~?
花が咲いたらもう1度UPしまーす。

(今朝ふと気が付いた、カザンリク??家ではもう咲きだしてるカザンリクと同じかも、、、)

今日の仙台は真夏日!!31℃だった~
  1. 2018/05/25(金) 21:43:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

雅叙園搬入


5月25日~6月24日開催の≪和キルトX100段階段≫

それの搬入に出かけてきました。

まず最初にお知らせ?を

6月11日(月)の私の講習会について

P1020056_201805232012268d3.jpg

フリースタイルキルト カット&ソー(Cut & Saw)
写真はイタリアでの講習会のもの

布を5枚重ねて切って、色を組み替えて縫います
それを何度か繰り返してミニキルトに仕上げるのですが

それぞれの切り方で仕上がりがすべて違うものに仕上がります。
この方法はキルトつくりにも必ず役に立つと思いまーす

今日、私のクラスはまだ空いてるときかされました、、、どなたか興味のある方はぜひチャレンジしてみませんか??

お問い合わせは 日本手芸普及協会まで 電話は03-5342-3670までお願いいたします。

詳しくは、ホテル雅叙園特別講習会のサイトで、、、ここにアドレス貼り付けられないので、、、ごめんんさい!!


P1070846_20180523201934b8c.jpg

搬入は、二人で風船をバルーンキルトの中に入れて膨らませ始まったのですが、なかなか大変だ~~
と、思っていたら
3人の助っ人さんが!!!

キルトの設営のスタッフさんたちです

P1070847.jpg

空気入れが2つしかなくて、一人は口で膨らませてる
結局彼が(口で降らませるのが)1番早くて一人で5個もあっという間に膨らませてしまう!!

素晴らしい~~!!!

感謝でした~~~!!!

P1070857.jpg

P1070863.jpg

こんな場所、もう少し数があったらよかったね~とは思ってももう仕方なし
私の計算違いだった!

バルーンがころがらないようにとめるのも彼たちがいろいろ考えてくれてなんとかとめてある
どうやって~??
ひみつ、、、

P1070867.jpg

P1070869_20180523202655ee7.jpg

ここは≪草丘の間≫というお部屋
写真は草丘の間の天井絵

キルトもですが百段階段の建物自体も面白いのでまだ出かけたことがない方も是非お出かけください

P1070873.jpg

中庭、アジサイのブルーがきれいでした、、、花嫁さんも二組も見たよ

P1070875.jpg

帰りに二人でお茶して、、、お疲れさまでしたー!

  1. 2018/05/23(水) 20:34:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

クラフトフェスタ


目黒の雅叙園でのキルト展の時にある「クラフトフェア」

5月26日~27日の二日間だけなのですが、キルトを見ながらぜひクラフトフェアにも
お立ち寄りくださーい!

P1070838.jpg

クラフトフェアに行くものの一部を
私の分の写真撮り忘れ~!

P1070835.jpg

皆で作ってるハートのちくちく、、、
びっしりステッチはいってるね~~

P1070837_20180521145709774.jpg

P1070753_20180521145743dcd.jpg

上の二人は未完成、、、頑張って仕上げてね

P1070836_20180521150112081.jpg

キルト時間のバッグ。もう一人の生徒が作ってきたよ。
もう少し高さなほしいかな、、って人は5~6cm位高さを足して作ってみてね



  1. 2018/05/21(月) 14:58:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

朝から晩まで


朝から晩までず~~っとミシンの前

手はしびれてくるし
太ももも痛くなるし
肩もおしりも痛くなる、、、

IMG_5466.jpg

この写真はピンクッションを撮りたかったのではなくて、、、キルティングの様子をと思ったのだけど
まだ出せない!

締め切りに間に合うのか~~??

キルティングしながら思い出したことが
昔生徒だったNさん、自分のSNSでその昔のキルトを出していて

キルティングうまかったんだ~~!!と、改めて思ったのでした
ビートルズの曲の歌詞をフリーモーションできれいにキルティングしてあった、、、

今は別の世界で元気で仕事してるけど、、、6月になったらそのNさんちへ行くことになってて
今はすさまじい状況だけど、その日を楽しみに仕事頑張りまーす

IMG_5402.jpg

駅のところでつんできた小さな花たち、めんこいね

IMG_5459.jpg

シンベリン

私がバラを始めてしまったのは、そのNさんのおかげ?
Nさんがバラを始めてて、庭で咲いたバラをもってきてくれたそのバラたちは、花屋さんには売ってないバラたちで
(花屋さんのバラはあんまり好きじゃなかったし、それしか知らなかったからね)

衝撃的なバラとの出会いでした、こんなバラがあるんだ~~と

会社のつるバラたちはNさんに選んでもらって植えたもの
もう何年になるんだろ、、、
まだ未だ元気で咲いてるよ

IMG_5429.jpg

咲き始めはピンクのスタン

IMG_5426.jpg

野付ルゴサの咲き始めのくしゅくしゅの花びらもいいね

IMG_5450.jpg

スノードーンもいっぱい咲き出して、、、
つぼみがグリーンだよ
咲き進むとシルバーがかって透き通るようになる花びらが好き!

さっ、またキルティングだよ~~!


  1. 2018/05/19(土) 17:32:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

スタンが咲いた


この間のサボテンがバッグになりましたー!

P1070755.jpg

生徒作です

IMG_5372.jpg

IMG_5373.jpg

いい~香りのスタンウエルパーペチュアル、好きです♪

IMG_5367.jpg

ロサ・ダビディもつぼみが出てきてる、今年はどのくらい咲いてくれるかな~

IMG_5376.jpg

野付ルゴサも雨の朝に咲きはじめました

IMG_5369.jpg

ミスキャロラインも、、、

IMG_5360_20180517111012a79.jpg

レッドネリーはそろそろおしまい



  1. 2018/05/17(木) 11:00:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

お知らせいろいろ


ゆうさんからコーヒーが届いた

P1070765_2018051518432351e.jpg

COFFEA EXLIBRIS のコーヒー、シロクマー初夏ー という名前のコーヒー
ビターチョコ、カシスの風味さわやかで飲みごたえのある深煎りブレンド、初夏バージョン
ケニア、グアテマラ使用 
アイスコーヒーもお勧めです、、、と書いてある

即飲みましょ、、、と思ったら、、、コーヒー豆!
なんと家にはコーヒーミルがありませーーん!
ちとかなし~~!!!

でも、ありがとうございました、ミル早めに探してこなくっっちゃね

P1070783_20180515184941691.jpg

そのゆうさんの展示会があります

P1070787.jpg

P1070786.jpg

元気なゆうさんに会いに行ってね

P1070770.jpg

P1070772_20180515185505f46.jpg

生徒の展示会です

P1070779_201805151855528d4.jpg

P1070782_2018051518561886a.jpg

雅叙園での和キルト展の中のイベント、二日間です

どの展示会もお近くの方も遠い方もよかったらお出かけくださいませ

  1. 2018/05/15(火) 18:58:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

バタークリームケーキ


生クリームじゃなくて、バタークリームのケーキが好きです♪

IMG_5268.jpg

「今家にいる~?」と1号からメールが

「家にいるよ~!」

しばらくしてバスケの練習だった2号以外が全員で家に
母の日のケーキを持ってきてくれたー!

バタークリームケーキ!!

ありがとうさんでしたーー!!!

IMG_5255_201805141302396f4.jpg

スノードーン、、、

IMG_5264.jpg

銀河

IMG_5250.jpg

レッドネリーはいっぱい咲き出した、、、

今日は他のバラも咲き出してる、外に出るのが多くなる?
外に出るとバラの香りがしま~す

  1. 2018/05/14(月) 13:00:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

レッドネリーが咲いた♪


昨日から気温が上がってて、もしかしたら、、、と外に出てみたら咲いてた~♪

IMG_5226.jpg

IMG_5230.jpg

4つも咲いてました、もう一つさいてたけど、明日は写真撮れるかな?!

IMG_5235.jpg

スタンも明日かな??

IMG_5246.jpg

ウスベニツメクサ、、、この間ふわふわに咲いてるのを見て驚いたけど、、、
なんと、家の所にもふわふわで咲いてました~

ここは地面、土じゃないのよ、、、ただ今まで見てた咲き方の所より「気持ち」隙間が大きかったみたいです
明日も見に行ってきましょ、、、

IMG_5225.jpg

天鼓さんのお豆腐で昨日は「雪豆腐」を
大根おろしをたっぷり作って、汁ごと鍋に入れて豆腐をいれて、あつあつのに、海苔をもんだのをかけて、しょうゆをちょいっと
おいしいよ~!

IMG_5222.jpg

生徒が自分で作った野菜をもってきてくれる、、、嬉しいね
ごちそうさまでしたー!!

  1. 2018/05/12(土) 19:39:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

いろいろ


今日は3.11の月命日、今日も各地の海岸線での捜索が行われていることでしょう

今日から又気温が上がるみたい
もうずっと気温が上がったり下がったりとおかしな天気が続いてる
世界規模での異常気象、地震、火山噴火とちとおそろしい、、、

P1170854_20180511071456e2c.jpg

みんなで何人かが作ってるハート
1番乗りのバッグ

P1170856_2018051107174110d.jpg

以前にやったことのあるサボテンのWSを又することになってるので生徒が作ってみてくれた
新しいのを

P1170858.jpg

これはもうずっと前?にWSやった時のサボテン
ず~っと使ってくれているので、もう色がかなりさめてしまってる、、、

P1070662_20180511072114044.jpg

キルト時間に載った私のバッグを少し小さくして生徒が作ってみた

P1170860.jpg

P1170862_20180511072220e38.jpg

こけし好きの方、、、6月に東京根岸でありますよ、展示即売が、工人さんたちの実演もあるらしいね。
お近くの方出かけて見てね

いつも買ってる遠刈田の新山さんご夫妻もいるね

P1170863.jpg

おとうふが届いた~~おいしい豆腐、おぼろ豆腐、飛竜頭、生揚げ、豆乳
あ~りがと~~~♪♪♪
昨日からせっせといただいておりまする
天鼓の飛竜頭大好き!!!




  1. 2018/05/11(金) 07:12:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:7

トゲが抜けた♪


3日の日に会社のバラの世話をしに行った時に右手小指にささってしまったバラのトゲ
右手なのでどうしても左手ではうまいこと抜けず!

何かするたびにそこに触るといたくって、、、
それが今日、あんまり痛くなくなってきたのでもう1度チャレンジ?!

左手ではハサミもうまく使えないので、爪切りで表の皮膚をプチプチと切って
なんとか出せました、トゲを、5日目!

トゲを抜いてしまうともう痛くもなんともないんだね
よかったよかったー♪

IMG_5215.jpg

バルーンキルト何とかほぼ終了!
膨らませたのは雅叙園で見てね、5月25日~

IMG_5180.jpg

今年の1番早いバラはウイリアムモリス
毎年1番乗りは他のバラだったのに、、、
ウイリアムモリスは私がバラを始めた時に買ったバラのうちの1本

IMG_5184.jpg

2番目はスノードーン
スノード-ンの透き通ったような花が好き!

IMG_5206.jpg

毎年1番乗りだったレッドネリーは未だこのくらい
他にも開きそうなのがいくつも

でも、気温がぐーーんと下がってしまって、しばらくは開かないかな~
寒いよ、ストーブつけたもの今日は

IMG_5208.jpg

ロサダビディも元気に葉っぱを広げ始めた、、、わくわく

IMG_5213_20180508202939cf1.jpg

去年はなぜか背丈が伸びなくって、下のほうに固まって花が咲いてたクサボタン、今年は今のところ素直に伸びてくれそう

IMG_5210.jpg

エビネも咲き出しました

明日も気温が低そう、13℃だと、、、

さっ、明日からキルト作りスタート!締め切りは6月15日!!
間に合うのか~~???



  1. 2018/05/08(火) 20:27:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

全日本こけしコンクールへ


今年で60回目にもなるコンクールと、、、思いがけず誘ってもらって出かけてきました。

IMG_5170_20180506190150638.jpg

つれてきてしまったこけしたち
1番大きいので15cm
次の2本は3寸こけし、10cmくらい
いつも3寸くらいのを探して歩きます。

P1070623.jpg

会場の正面には巨大なこけしが

P1070635_20180506190458485.jpg

コンクールの展示ブース
キルトにも伝統的なもの(トラッド)と創作キルトがありますが、こけしコンクールも同じ
伝統的なこけし部門と創作こけしの部門があります

P1070637.jpg

コンクールの作品は値段がついていて買えるのです
ほとんどは売約済み!
そういうのがほしい人は初日の朝から行くのでしょうね

たま~に「非売品」とついてるものも、、、このこけしの3寸サイズのがほしい!!

P1070624_201805061909268e6.jpg

こけしの販売ブース
前回行った時よりも販売の店が少なかったような、もう少し沢山の販売ブースがあればいいのに、、、
9月の鳴子のこけし祭りに期待かな

P1070638_20180506191119797.jpg

だがしやさん、他にも地場産品の店やいろんな店も出てます、木工教室も
木工教室も楽しそうだったよ

P1070639_20180506191244112.jpg
お昼を食べて、、、右側の茶色いのはなんでしょ??

羽付き餃子♪
美味しかった、てんぷらの真ん中へんにあるの、何のてんぷらは分かるかな

えのきを束ねて海苔でまいてあるの、誰かいつかてんぷらするときにやってみて
かわいいし食感も面白かったよ

P1070649.jpg

ごはんの後は何か所か神社やらを回ってもらって、、、

P1070646_20180506191602406.jpg

P1070648.jpg

とある神社を出たところで見つけたこの花、、、小さいちいさい花
見覚えある花だけど、、、いつも見てるのとは咲いてる姿かたちがあまりにも違うよーー!!

でも、いつも見てる「あの花だー!」

P1070660_2018050619190604f.jpg

私がいつも見てるのは「この姿かたち」違いすぎるでしょう~??!!

神社の所で見たのは、地面もふかふかの土だし、家の所に毎年咲くのは、、、土の上じゃぁないものね
誰か教えてください、、、

この「ウスベニツメクサ」はちゃんと土の所で出たら神社の所のようにふわふわと葉を茂らせて咲くのでしょうか???



  1. 2018/05/06(日) 19:24:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

そらとぶこぎん


そらとぶこぎんの第2号が出ました

P1070616.jpg

じっくり読みたいので、まだ少ししか読んでません。

P1070609_20180503152210900.jpg

なんせ今やってるこのキルト
なぜかうまいこと行かず何度もやり直してるので、、、

ちょいっとお疲れさま、、、
これが片付いたら「そらとぶこぎん」じっくり読みましょ

P1070378.jpg

ずっとず~っと前にトップだけ作ってあったミニキルト
少し前にようやっとステッチをいれて額に収めた

P1070605_20180503153439beb.jpg

柴田さんのキルト展、お近くの方はどうぞお出かけくださいませ、、

P1070607_20180503152623bcf.jpg

P1070614.jpg

今日ようやっと会社のバラの手入れに

余計な枝をバツバツ落として雑草をとって、アブラムシも落として、、、
シギョクはまるで林のようになっていてバツバツと剪定

ちょっとさっぱっりしましたー!
PHムスクのつぼみたち

P1070602.jpg

ハナミズキはそろそろおしまい、、、花が終わったら少し枝を落とさなくては
バラのためにね

さ、、、又バルーンをやっつけなくては!

  1. 2018/05/03(木) 15:31:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック