コーツ傘下だったFreeSpiritからのメールでFreeSpiritはクローズされることを知り
でもきっとどこかが拾ってくれるのでは、、、と思っていたら、今朝PCを開けたら
Jaftexという会社がEreeSpiritを拾ってくれたと。
すばやい動き!
驚きと同時にやっぱり!拾う神がいたー!!ってことで
ケイフさんのファンの人たちは大喜び♪
でも、、、私のはどうなるかまだ分かりませーん!
ま、そのうち詳細の連絡が来ることでしょう

昔昔の私のキルト、、、写真の整理をしてたらでてきた
手放すときは必ず「必要な時は貸してくださいね」と約束して手放してるのに、、、
今は行方不明のこのキルト、、、手元にはまともな写真もありませーん!!
誰かどこかで目にしたら教えてね
せめてまともな写真を撮っておきたいよ


上の写真2枚とも生徒のもの
なんだかドームが終わってもいつまでもドタバタしてる感じで何も作れてない
でも、そろそろミシンの前でスタンバイできるかな
自分のものも見てもらいたいんものね
しばしのお待ちを、、、とは言っても仕事で作るものは載るより先にはUPできないね、、、
仕事じゃないものを作ります!!!
作りたい!!!
- 2018/02/27(火) 20:32:23|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ひなまつり、、、
とは言っても何もしないのだけど、、、このお雛様だけは出してあげましょ

終わったら又後ろのおかあさん?のおなかの中でおやすみなさ~い
1年のほんのちょっとの時間でも出してあげなくっちゃね

私の生地のミミネーム、、、またたまってきてるから作らなくっちゃね、ミミネームで何かを

リフォーム前に「向こうの部屋?」にいっぱい持ってってしまったものたち
なかなか戻せません
整理しながら、ゴミ出ししながらやってるので
でも、「向こうの部屋」も27日午前中にはちゃんと片づけなくてはいけない!
がんばらなくっちゃ!!!
掛け声はいいんですがね、、、
- 2018/02/24(土) 15:59:56|
- 未分類
-
-
| コメント:4
重い腰あげてようやっと始めた確定申告の準備
昨日からスタート、
なんとか形にしてあとはいつもお願いしてるところにみてもらうだけ、、、
今週の土曜日になると
もう少し書類引っ張り出さなくてはいけないのがあるので、それまでに出しておくことに
まだ終わってないけど、ちょっとほ~っとしたよ

少し早いけど、ひびのこづえさんの展示会のお知らせ

3月17日~3月25日まで
加美町の藍學舎にて
17日はひびのさんも在廊でワークショップもあるそうな、、、
何をするんだろ、、、子供もOKみたいだね、、、興味のある方は電話してみてね

ふと気が付いた、、、私の眼鏡ケース、、、3つもにゃんのだった、、、
- 2018/02/21(水) 19:29:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
足のけが乗り越えてのオリンピック連覇
おめでとう~~!!!






震災から7年、、、色々なことがあったと思うけど、、、大人の顔になりました、、、
とにもかくにくおめでとう~~~!!!
- 2018/02/18(日) 13:08:36|
- 未分類
-
-
| コメント:4
アメリカのFreeSpiritというところから私の生地が出ました、プレオーダーが始まっているところ
第2回目のデザインも決まり、色も決まっていたところなのですが、今週はじめに届いたメールには
コーツ傘下のウエストミンスターとフリースピリットのファブリックビジネス部門の閉鎖が決まったことが書かれてました
1回目の生地は5月までにオーダーがあったところの分は順次発送しますとありました。
フリースピリットはKafeさん、ブランドンの生地も販売してるところ
KafeさんがらみのFBとかは皆の書き込みであふれてました
でも、Kafeさんたちの生地がなくなるってことは間違っても無いと思うので、どこかがきっと引き継いで出してくれることと信じてます
私は今までどうりYUWAさんの方で出して行けるのであんまり色々心配することは無いのですが
やっぱりちょっと残念なことでした!

先週までは、今回のルックブックの元データを送ってほしいとか、2回目の色についてやり取りをしていたので、フリースピリットの中でも今週はじめに知らされたことなのでしょう
デザイナーさんたちも大変だけれど、会社の中の人たちにとってはもっと大変なことでしょう。

帆布布のポーチ、外の色もかわいいし、中の色も!
ひとついただいてしまった!
中袋の色、大事だよ~!!

2つとも生徒作

Pinterest というのを知ってますか?
そこにあったこの写真、誰かがどこかからもってきて?(たぶん私のブログ?)
Pinterest にUPしてたもの、コメントに「Keikoは床で仕事してるよ」と書いてありましたー、、、はは、、やっぱり
ちょっと変だよね
- 2018/02/16(金) 10:51:57|
- 未分類
-
-
| コメント:8
≪HPのほうへ17回目の生地とFreespiritの生地の詳細をUPしましたので、よかったら覗いてみてね≫数日前に1度降った雪、この辺では大雪の範囲?
なのに、又昨日もこの辺ではの大雪
朝起きて外を見たら真っ白、それもかなり積もってる、、、まだ降ってるし
家の周りを見たら雪かきしてあるし、、、家の前はそのまんま、、少しはやらないと迷惑かけてしまうしね
家の玄関先と道路側と、ふと思い出してみたら「お店」の前もまだ手付かず
お店の前と歩道の雪かき始めたら少しして、お店の人が出勤してきて一緒に雪かき
ルートの車が入ってくるところも、、、なんとか二人で頑張ってきれいにするけど、そのあとも降り続き
「もういいんじゃない?」と終了!

前回の時よりもふわふわクッションが厚くなってる!

生徒が今回出たWindmilleの生地の裏側を使って作ったバッグ、おもしろいね

生徒のミニタぺ

ドームでいただいた六角形つなぎのミニティッシュケース、かわいいね

おまけ、、、生地のデザインを描くのに絶対つかってしまう LYRA と STABILO の色鉛筆?
左端が普通の色鉛筆
大好きなものです♪
- 2018/02/13(火) 20:55:35|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ようやっと思い切って内装の工事をすることに

8日の朝から職人さんが入って内装工事スタート、これは二日目の写真
1日目は壁紙はがしでした。

本当は日曜日までかかると言われていたのに、今日で終了、それも午後早めに終了でした
終わった時はTV台が以前のまま
でも、午前中に届いていたIKEAのTV台を組み立ててしまう
息子の手もかりて、、、ありがとうさんでした~!

TVの台を取り替えて
リフォームやさんの担当の方も夜に顔を出してくれたので、TVの後ろの線がごちゃごちゃだったのを整理してってもらう
いらないものやらの線がいくつかつながれたままだった、、、
ここもす~っきり!

気持ちいいくらいすっきり!

嬉しくなってあっちこっち撮ってみる

倉庫(宅配のお兄さんたちは向こうの部屋を「倉庫」と呼ぶ、、、どんなだか想像できるね)へ行くドアも張り替えてもらう
これは私がどこかに貼りましょ、、と思って買い込んでたもの。
まだまだあるのでどこかに貼りましょうかねぇ
貼り方も見ながら教えてもらったので
ドームの時とかに沢山の荷物を出すときは「そっち」へ回ってもらうのです、そこの部屋をさして「倉庫の方ですね」と

最後にBeforの写真を、、、あまりに汚くってトップにもってこれなかった~!?
壁に色々貼ってあるものは「どれにしましょうか、、ということで貼ってあるもの)
結局右下のに決めたのでした
寒い中職人さんたちお世話様でした、、、そしてありがとうございました!!
- 2018/02/10(土) 20:35:42|
- 未分類
-
-
| コメント:10
いろいろあったドームも何とか終了して少しゆっくり、、、と思ってはいたけど
またまた家のリフォームスタート
いろいろじゃまになるものを片付けて、とは言っても別な部屋へ移動しただけ
なので、「あ、あれは、、」と思って探しに行くけど出てこず
やっぱりねぇぇと思ってあきらめて、あと3日の辛抱
でも終わったら終わったで別な部屋へ行ったものをまた元の場所へもって来なくてはいけませーん

ミシンのガチャガチャ、結局7回もやってしまう
ほしかったシンガーミシンが出てこず
写真のは友人が他の人と交換したものを譲ってもらったもの。
今手元にあるのはシンガーとJUKIの2つだけ、生徒にあげてしまった。

ドームのすぐのところにある神社で出会ったきれいなにゃん、触らせてくれたよ

しばらくすると白いこも、、、
社務所の方にお聞きしたら、チンチラヒマラヤンのゴールドとホワイトと。
そのとき一人の男性が歩いてきて玄関へ行くのを見たら、2匹そろって猛ダッシュ
おうちの方がかえってきて喜んでお出迎えだったんだね。
あんな風に出迎えてもらえたらうれしいでしょうね♪

寒い日で手水舎の水も凍ってて、ひしゃくのふちにも氷が

別な日、もう1ヶ所水道橋のすぐ南側にある神社へも行ってくる、御朱印をもらいに
あんな近いところに神社があったんだね
これからどこかへ行くときは調べていくことにしましょ!

友人が生地の耳で作ったスマホケース

バッグも見せてくれた、、、ありがと~!

おまけ、、、キッチンのカーテン、今回のタンポポで作ってみた、前によりはよかったかな??
- 2018/02/08(木) 20:03:09|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ドームも終わって荷物も届いて整理もなんとか済んで次は内装工事のための片づけだー!
これが思ったよりも日程がかかるらしく大変!
4日間の辛抱だよ!

ジュニア部門の1位の作品 何に見えます?

これもジュニア部門

中山先生のコーナー入口から
誰かが映ってる


すごい数のMoraの作品が、、、


下田直子さんの小物もかわいかったです
ミシンはメンテナンスに出したので、何か手でできることを探しましょうかね
ん、、、それより片付け 片づけだー!!
- 2018/02/06(火) 08:33:19|
- 未分類
-
-
| コメント:5
thirdfloorquilts↑↑↑Teresaさんのブログです、よかったらクリックしてみてねドームの写真もう少しあるのでこちらもよかったら見てください

生徒の作品もう一つ、忘れてましたー、、ごめんね!


上の2点は「元」生徒の作品、頑張ってるのを見られるのは嬉しいもんです


上の2点はバッグ部門のもの

I さんのキルト、やっぱり仕事がきれい!!

Mさんの作品、頑張ってますねぇ、、、おめでとう~!
ドームとは関係ないキルトを

すごい昔に作った私のキルト、KICHIさん見てね。
- 2018/02/02(金) 18:17:31|
- 未分類
-
-
| コメント:2