fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

8月もおしまい


おかしなおかしな天気の今年の夏もおしまい?

7月は真夏日が続いて、その後は36日連続の雨、、、
記録更新だったそうな、、、

ずっと気温の低い日が続いて、そのあと突然真夏日がまた少し
そしてまたまた気温も下がって寒いくらいの日々で8月もおしまい

9月はせめてきもちのいい秋らしい秋の日々になりますように、、、

はてどんな秋になるのでしょうかねぇ、、、

IMG_0462_201708312030145b0.jpg

Hさんが昔の私のパターンを見つけて作ったよ、、、と見せてくれたバッグ
かわいいね♪

ハウスバック1

これはSさんが見本用に作ったそうな、、、
私の布も周りをぐっと抑えた色にするとなかなかいいね

自分のものがさっぱりな~い、、、そろそろ作りましょうかねぇ

IMG_4459.jpg

この間の愉多工房さんの時に寄った道の駅で見つけた花、、、
なんの花かわかるかな?

最近あんまり見かけないよ

IMG_4456_20170831201655566.jpg

ケイトウです。
小さめなケイトウで、あまりにかわいい色なので即お買い上げ、、、
一つの花が5~6cm

道の駅には時々思いがけない発見があるから楽しいよ

IMG_4122.jpg

少し前の日、なぜか、、、食べたくなって作ってしまった卵焼き、、、
それもなんと夜の9時ころの話、、、

でも、しっかりいただいたのでした。

昔子供たちがいたころは、甘くすると叱られるので、いつも砂糖なしで、、、
でも、今は好きに砂糖を入れて作れるのでうれしい♪
うまかった~!!



  1. 2017/08/31(木) 20:26:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

週末そば屋愉多工房へ♪


久しぶりで愉多工房さんへ行くことができましたー!!

P1050599.jpg

すぐいっぱいになるので早めに出発
でも、、ちょっと迷ってしまい大丈夫かな??と入ってみたらば

私たちが第一陣

でも、、、そのあとぞくぞく人が入ってもう立ってる人も、、、10席くらいしかないからね

P1050589.jpg

薬味は辛味大根とかんずり
私のは平打ち、他には細打ち

P1050590_20170828182613f82.jpg

水切りしてるユタさん、無駄のない動きでてきぱき!

P1050592_20170828182729654.jpg

いつものようにあげねっけも、これで半分、あつあっつを食べてもらいたいから?残り半分は後で
でもね、、ユタさん一人なので「あ~~、、待ってる人に申し訳ない、、、」と思いながら

それでもやっぱり食べないとダメなあげねっけ♪

P1050594_201708281829582e0.jpg

それからやっぱり「これ」も外せないソバプリン!
私はいちじく、、、一人はきな粉で

どれもやっぱりおいしかった===!!!

ミシュラン宮城の本に載ってるのでした。

P1050597_20170828183218508.jpg

もう一つ出来てたデザート、いもようかん
これは「あら伊達な道の駅」でも売ってましたよ。

ほんとうにほんとにおいしい幸せな愉多工房でした、、、ごちそうさまでしたーーー!!!

ユタさんに頼みたいことがあったのですが、あの人がいっぱい待ってる中では無理なので
時間つぶしに、、、
道の駅と有備館へ
有備館は続きで、、、 [週末そば屋愉多工房へ♪]の続きを読む
  1. 2017/08/28(月) 18:42:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

キルト時間8号


キルト時間の8号が届いた、秋らしいシックな色のカバーで

P1160976_20170825210620690.jpg

皆の所にも届いてますか~?

P1160905.jpg

生徒のキルト展、遊佐さんのところのキルト展です

P1160982.jpg

P1160983.jpg

今、モダンキルトの時代展が大阪、東京、名古屋松坂屋での開催です、お近くの方は、、、東京のチケット少しだけ持ってます
連絡くださいね

IMG_4446.jpg

これなんだ~??
駅の売店で見つけて思わず懐かしくって買ってしまった、、、カルメやき
知ってるかな~??

時々出しては少しづつかじってる

P1160979_20170825211901e3b.jpg

クサボタン、ここ4日間の真夏日で少しだけしゃんとなったような、、、農家の人たちも少しはほっとしてるかな
でも、毎日雨が降るのだよ、(昨日はたたきつけるような雨)今日で35日間、明日も降るみたいだから
そしたら82年ぶりの記録になるとか、、、

すごい天気だね~今年は、、

P1160988.jpg

今日の夕方の空、、、

  1. 2017/08/25(金) 21:04:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

小雨降る円通院へ


又お数珠をつくりたくなり出かけた松島の円通院へ

P1160919.jpg

この中でお数珠を作ります、以前行ったときは隣の部屋ででしたが、今日の部屋にお引越し?
ここはエアコンもついてて快適!

P1160920.jpg

P1160922.jpg

作り終わって少しだけ円通院の中をふらふら、、、

P1160928.jpg

P1160929_2017082219144364b.jpg

P1160930.jpg

1ヶ月くらいも雨の日が続いてたので苔がとってもきれい~!

P1160934.jpg

P1160937.jpg

P1160933_20170822191624f17.jpg

帰りに又よってしまう樹齢700年ともいわれる「いぶき」の木
見るたびにすごいな~~と

園通院のすぐ目の前なのに、、、皆ほとんどスルーしてしまうのが残念!
松島行ったらぜひ見てね♪
  1. 2017/08/22(火) 19:18:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

ミズタマソウ


ようやっとミズタマソウに会ってきたよ

でも、その前に、、、

P1160906.jpg

このひどい天気続きの中、枝豆が気になって出かけたら、、、な~んと、、
どろんこで車がはまってしまい出られませーーん!

JAFのお世話になりました!

P1160908.jpg

出られたよー!!
JAFのおにいさんが神様のように見えてきて、、、と~っても感じのいいおにいさん
お世話様でした、、、そしてありがとうございました~!!!

IMG_4400.jpg

今まではわ~~っといっぱい見られたミズタマソウ、、、今年は探すのに苦労してしまった
時期的に遅かったのかな~、、、周りの草が伸びすぎてて

IMG_4405.jpg

IMG_4417.jpg

IMG_4419_20170819203230ee4.jpg

IMG_4423.jpg

IMG_4429.jpg

IMG_4432.jpg

山の花いろいろでした、、、
  1. 2017/08/19(土) 20:28:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

クサボタン


もう何年前になるだろ、初めてクサボタンのつぼみを見つけて

でも、名前がわからずブログにあげて名前を教えてもらったことがありました

556a96aa119d48ad01e3b6690bd51328_20170816115113405.jpg

yuukoさんのところでUPされてたこのクサボタン
なんという色!!!(写真はyuukoさんの、借りました)

その時yuukoさんが送ってくれて、2本あったうち一つは枯れてしまったけど

IMG_4286_201708161156190cd.jpg

春になんとか1本芽を出してくれた
それに花芽があがってくれて、、、これは7月26日の写真

IMG_4397_20170816115954671.jpg

上は8月15日の写真
7月25日から約3週間、少しは花芽も大きくなってきてるようには見えるけど、、、
ずーっと低い気温、おまけに雨、、、なんだか腐ってしまうのではと心配になってしまう

yuukoさんとこはどのくらいになってるんだろ??
このままなんとか無事に大きくなって花を見せてくれますように、、

IMG_4294.jpg

バラに来てたチョウチョ、、、ほかにも黒いアゲハやオハグロトンボも見かけたよ

IMG_2707.jpg

この間はシーグラスの整理をしたので、こっちのハートの石も整理!

IMG_4132.jpg

これだけ残しましょ、、、

次はどこの整理かな~?!










  1. 2017/08/16(水) 11:54:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:17

いろいろ、、


驚いたこと、、

IMG_4282.jpg

ドロップの缶、見つけるとたまに買ってしまう、、
このドロップの缶を見た3号が、ドロップの缶をもっていた女の子が、ドロップもなくなってしまい
最後に缶にお水を入れてほんの少しの砂糖の味を感じていたシーン

それを3号は知っていたこと、、、蛍の墓の一場面を知っていたことに驚き、、、
忘れないでいてくれたらいいね

3号も最後に水をいれて飲んでたよ

P1050552_201708131613159be.jpg

何人の手?

P1050554.jpg

何個の餃子でしょう~??
5人もで包んだらあっという間に包めてしまったのでした、、、みんな(ちびたちも)上手にやってたよ
いつもやってるんだねえらいっ!

もっちろんおいしかった、、、あっという間にみんなのおなかに消えました!

P1050560_20170813161729377.jpg

餃子は昨日のことで、今晩は皆のリクエストのちまきを私がつくることに
頑張らなくっちゃね

写真は、今日皆で作ってたレジン、、、、いっぱいできました!

P1160878 - コピー

みんなのところでは「カール」買えてますか?
娘のおみやげ、、、ちびたちは大喜び、、、ごちそうさまでした~!
  1. 2017/08/13(日) 16:20:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

今年の七夕は


今年の七夕は台風で大変だったかな、、、

最終日は、アーケイドのないところはビニールかぶってたけれど、結局雨がひどすぎて
竹竿が折れてしまいそうですっかりおろされれてしまったらしい

ほかの各種イベントも中止

毎年七夕には雨はつきもので?必ず1度は雨が降ってるけど、、、今年みたいなのはなかったよ

DSC_0033.jpg

IMG_4353.jpg

初日朝起きたら雨、、、でもなんとか晴れたので出かけてみた
毎年この「平和七夕」を見たくって

ノーモアひろしま ノーモアながさきの平和七夕
今年で42回目になるんですね、、、

DSC_0037.jpg

DSC_0038.jpg

DSC_0039_20170809125225477.jpg

IMG_4365.jpg

DSC_0040.jpg

DSC_0041.jpg

DSC_0042.jpg

IMG_4363.jpg

IMG_4370.jpg

この日はカメラのレンズ間違ったのをつけて行ってしまい、撮りたい写真が撮れず、、、スマートフォンで撮ったのがほとんど
残念でした、、、

又来年ね、、、

  1. 2017/08/09(水) 12:50:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

今回の河田さんのものたち


今家には河田さんのものはいくつくらいあるんでしょ?
全部出してみようかなと思ったけど、、、

今日は今回のものだけ

IMG_4374.jpg

IMG_4311.jpg

IMG_4345_2017080718451870a.jpg

IMG_4323.jpg

IMG_4327_201708071845573a2.jpg

P1050524.jpg

たのしいひとときをありがとうございました!

おいしいコーヒーもごちそうさまでした~♪



  1. 2017/08/07(月) 18:42:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

河田勉成さんのところへ


正藍冷染の千葉まつ江さんのところからすぐ近くに勉成さんの白鶯窯があります。

ちょうど昼時間だったので、食べるところを教えてもらい、まず腹ごしらえ!

P1050527.jpg

玄関を入ったところ

P1050530_20170805171135375.jpg

お部屋の方

P1050532.jpg

奥のほうへ近づいて、、、

P1050534_20170805171314a56.jpg

P1050536.jpg

河田さんのお庭はそんな広くはないけれど、、、楽しいお庭なのです

P1050533.jpg

気持ちのいい空でした、、

P1050538.jpg

P1050540_20170805171530e14.jpg

フシグロセンノウやヒオウギも咲いてたよ

河田さんの作品はまた次回で、、、
  1. 2017/08/05(土) 17:17:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

まつ江さんに会いに


まつ江さんの前に、、、

IMG_4333.jpg

先日久しぶりに街へ出た時、「九条をこわすな」ということで署名を集めてた方々がいらして
即!署名する

そしたら、そのお礼にといただいた「戦争放棄」のかわいいほうき(8cm)
どこかのおばぁさんが作ってくださってるとのこと

本当に小さなかわいいほうき、、、大切にします!

P1050522.jpg

久しぶりにおじゃましました、、、まつ江さんもいらしてて、お話も出来て、、、
嬉しかった、、、いつか近いうちに又行けるかな~、、、

P1050523_201708022116337e8.jpg

染めたものを洗う二迫川、、、今は息子さんと姪ごさんがその洗う仕事は引き受けてくださってるそう

P1050543_201708022118154d1.jpg

今回はこれだけ購入、こっちも大切にしますね

P1050545_2017080221195068d.jpg

今日出かけた理由のもう一つは、、、右側の「藍 愛 私(あい あい あい)のキルトを届けるため

このキルトの布は、もう30年くらいも前に初めてまつ江さん(その時はよしのさんもいて)のところに出かけた時に、
燃やされる寸前だった布たち(あやのさんの染められた布や色々)を沢山いただいてきたもので作ったキルト

私が持ってるよりは、あやのさん、よしのさん、そしてまつ江さんのところにあるほうがいいのでは、、、と

ページ左側のキルトもその時の布を使ってある

P1050544.jpg

上のキルトもやっぱりその時の布たちで作ったのです

もしもどこかの展示で使うときには貸してくださいねとお願いして、、、

まつ江さんの所へ寄った帰りに、すぐ近くの白鶯釜の河田勉成さんのところにもおじゃまして、、、
河田さんの所はこの次に、、、



  1. 2017/08/02(水) 21:31:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック