fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

正藍冷染展へ


今日の仙台気温24℃

雨の中出かけてきました。

P1160831.jpg

入り口入った正面
あやのさんとよしのさんの藍染があって、中央あたりのは1年を通しての藍染の仕事の紹介があります。

P1160839.jpg

右からあやのさん(細かい模様が染めてあるけど見えないね)
真ん中はよしのさん

P1160837.jpg

これもあやのさん、よしのさん、まつ江さんのもの

P1160830_20170729155906d73.jpg

入り口から右手奥の方は1段高くなっています

P1160834.jpg

P1160832_20170729160046e24.jpg

P1160833.jpg

P1160835_201707291601253c5.jpg

小さいものいろいろ、、、最後の写真のところの1枚買いたかったのですが、、、カードが使えず断念、
でもあやのさんのもの、もっとよく見てきたいのでもう1回行こうかな、、、

8月2日までです、お近くの方はお出かけください、、、

(写真掲載の許可はいただいてきました)
  1. 2017/07/29(土) 16:04:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

はちみつレモン酢

はちみつレモン酢作った、、、

IMG_4206.jpg

IMG_4192.jpg

柴田さんに教えてもらった「はちみつレモン酢」、、、
おいしい~♪

うすめて飲んでます

IMG_4178.jpg

2番花がぽつぽつ咲いてます

IMG_4171.jpg

IMG_4209.jpg

野付ルゴサも咲いてる、、、少しちいさくなって咲いてるのが又かわいい♪

IMG_4261.jpg

2番花いろいろ切ってきて、、、

IMG_4185.jpg

おまけ、、、クサカゲロウの幼虫??
ウドンゲの次はこうなるの?

初めて見ました、、、これ全体で5mmくらい、なにがどうなってるのかはわかりませーン!
これからクサカゲロウになるのでしょうか~??
  1. 2017/07/26(水) 14:20:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

千葉まつ江 正藍冷染展


P1160560.jpg

今年も開催される正藍冷染展

P1160563.jpg

P1160563 - コピー

ぜひお出かけください!

P1160409_20170723201104b61.jpg

女性三代で守ってこられてる正藍冷染
下左がよしのさん(あやのさんの娘さん)、右側があやのさん

P1160413.jpg

あやのさんは人間国宝でした、私が行き始めたのは遅かったのであやのさんには会えませんでした
あやのさんの頃は麻から糸を紡いで織っていたのです。
その麻の布で染めるのが1番よく染まる、、、とよしのさんが言ってたのが忘れられません

P1160398_20170723200916e29.jpg

P1160427.jpg

P1160433.jpg

P1160452.jpg

P1160465.jpg

P1160496.jpg

まつ江さんに会いに行きたいなぁ、、、

今回はあやのさんの染めたものも展示されるとのこと、ぜひ行ってみましょ!!

  1. 2017/07/23(日) 20:21:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

befor after


昨日久しぶりで畑へ

P1160566.jpg

Befor 草がすごいことに、、、

P1160567_201707212103351d8.jpg

After 午後のちょうどあっつい頃の時間で、、、ここまで!
2号と3号と息子と4人で頑張って、、、ここまで

お疲れさまでした~!

P1160569.jpg

枝豆、ようやっとこのくらい

IMG_4201.jpg

3種類の種が入ってたはつか大根、、、少し収穫してくる
丸いのは辛くはないけど、白と赤の長めのがからいっ!
私はおいしかったけどね

P1160570_20170721210841be0.jpg

ミントが満開!

IMG_4182.jpg

そばのハチミツ、、、初めて食べた、、、ちょっと癖があるかも、、、
興味のある方は柴田さんのほうへ連絡してね。

  1. 2017/07/21(金) 21:11:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

虹だ~♪


夕方から雷!

そしてものすごい雨!!

ちょうどそのころ帰っていった息子から虹の写真が届く

急いで外へでてみた

P1160549.jpg

虹だ~~♪

P1160539.jpg

うっすらだけどダブルだねぇ

久しぶりで見た虹、、、よかったよかった、、、

さんきゅ!息子よ!

P1160550.jpg

そのあと、なんだか外が赤い?!
また出てみるわたし、、、

南の空が染まっていたよ

P1160554.jpg

西側の空は、、、なんだか何かが起こりそうな空だねぇ

IMG_4161.jpg

今日のおやつ、、、ごちそうさまでした♪

久しぶりで真夏日じゃない1日、、、おまけで虹も夕焼けも見られていい~~1日でした~!
  1. 2017/07/18(火) 19:59:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

今日もいろいろ


写真がないよ~、、、
で、今日もなにやらいろいろと

IMG_4115.jpg

ちょっとだけバラを切ってきた

IMG_4108.jpg

こんな真夏日の続く日に、、、編み物~??
糸はコットンなんだけどね。

IMG_4095.jpg

今日届いたものは、、、19日が食べごろと書いてあるメロン

IMG_4097.jpg

上海からの白茶
ありがとう~!

IMG_4100.jpg

断ち切りのカーテン、、、汚れたらまた即取り換えられるね

なんだか日本中が真夏日に猛暑日、、、どうしちゃったんでしょ??
水分補給しっかりとね



  1. 2017/07/15(土) 19:58:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

ニンニクにはご注意を!


畑で収穫してきてたニンニク、大きいものはそのままでいいけど

かなりちっこいのをどうしましょ、、、と

醤油につけましょ、と始末してたら、、全部片づけてすぐ、、、なんと、、左指3本がじんじんしてきて
痛い!
熱をもって、まるでやけどのよう、、、

びっくり!!!

ネットで調べてみたら、そんなことがあるらしい、、で、即できることはアルコールに指をつけておくこと
家にあった焼酎にしばらくつけててみたら、、、すこ~しおさまったような、、、

でも心配だったので終了間際の皮膚科へタクシーで

でも、先生は「なにそれ??」と
診たことがなかったらしい、なんだかわからない塗り薬出してくれたけど
結局使わなかったよ

もう1週間近くたってるのに、左手の指3本、、、指先表面がなぜか硬くなってるような、、、
やっぱりやけどみたいなことだったのかな、、、

IMG_4086.jpg

こんなにたくさんのニンニク触ったことなかったし、小さいから左手でしっかり押さえていたから、、、??

みんなももしもこんなことがあったら即!アルコールにつけててね

IMG_4074.jpg

北海道からスイカが届いて、その中にいろいろのトマトが
スイカの写真は無し、食べてしまって、、、他は息子が運んで行ってしまった、、

IMG_4077.jpg

2番花がぽつぽつ咲いてます

縫殿 無駄巣

きれいな蜂の巣だねぇ

縫殿2017_7_9

こまちさんの仕事場、、、いま頃はソバの密をとってるらしい、、暑いけど頑張ってねぇ
  1. 2017/07/12(水) 20:39:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ウドンゲ発見


どうしたこの気温?!
この地でこんなに「ま」のつく夏日が続いた記憶はないような

ずっと真夏日!!
あしたも明後日も、、、あと1週間くらいは真夏日が続くらしい

IMG_4065.jpg

今咲いてるのは、このピンクアナベルと

IMG_4067.jpg

碧の瞳というアジサイ

IMG_4036.jpg

1番先に咲いて1番先に実が色づいたレッドネリー

IMG_4037.jpg

ロサ・ラクサはいっぱい実をつけてる

ロサ・ダビディは咲いた分だけ(120個)実がついていたのに、、、
次々と実を落としてるのでした、、、

IMG_4032.jpg

家では久しぶりに見つけたウドンゲ、、、2個だけ

スノードーンの枝に発見、、、クサカゲロウになるまで見られるかな~??

IMG_4041.jpg

おまけで又またにゃんのキッチンスポンジ
友人が前のと違うのを見つけて送ってくれました、、、

ありがとう~~♪

  1. 2017/07/09(日) 14:09:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

フライパン


フライパンというパン

IMG_3990.jpg

ほんとにフライパン!
Yちゃんが他のパンと一緒にいろいろ買ってきてくれた
みんなで大騒ぎだった、、、ありがとう~!

IMG_4000.jpg

みんなで「あれ!」「これ!」とここでも大騒ぎして買ってきたアイス
あっという間にみんなで完食。

IMG_4008.jpg

IMG_4003.jpg

彼の地のロサ・ダビディ、、、花も実も見たかったけれど、、、
今日花の部分はカットしてしまう

挿し木ついてくれますように、、、

P1160531.jpg

6月24日に種をまいてきたはつか大根、間引きしてくる

P1160532.jpg

枝豆は1か所だけ覗いてみんな芽を出してた
お隣の畑はもう30cmくらいになってる、、、でも、ま、収穫を期待して

P1160533.jpg

落花生も大きくなってきてた

枝豆も9月か10月の収穫を期待することに、、、

ず~っと仙台にしてはあっつい日が続いててしんどかった、、、でも、今日は少し楽ちんかな
湿度が低かった?
  1. 2017/07/05(水) 21:47:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック