片づけ続行中です、、、むかしむかしのこんなのが出てきた

どこかで出してくれた家計簿、、、なんと1997年ですって、、、
なんだかなつかしい

古い本にはさまっていた四つ葉のクローバー

お月さんの作ったこんなのも出てきた


どんどん隙間が出てくるよ

これはもういいかな~って布の山がどっさり
もっともっと増えそう、、、

相変わらず食べてる牛乳カン、、、また作ろうっと!
- 2017/04/29(土) 10:41:05|
- 未分類
-
-
| コメント:4
風の強い1日、、、
Teresaさんのキルト



私の布だけでTeresaさんが作ってくれたキルト
きれいですね~~♪
ありがとう~~!!!

水色のムスカリ、、、こっちもきれいだね~~♪

この頃あっちこっちの片づけしてる、昨日はビーチグラスの整理
これだけもういらないかな、、、と
誰かもらってくれる人いませんか??
- 2017/04/25(火) 19:52:45|
- 未分類
-
-
| コメント:16
すみれの前に一つお知らせを

キルトのイベントではいつもお世話になってる山村染色工芸のお二人が展示会♪

26日(水)から日本橋高島屋7Fで、、、おでかけくださーい!

その山村さんから毎年届く春の味、、、今年もいただきました、、、ありがとうございました!!
(写真撮った後にもう1本あったのに気が付いた、、、)
早速下ごしらえして、次の日いろいろと作りました、ごちそうさま♪

昨日郵便局へ行ったときに見つけた小さい小さいすみれ、、、
自販機の前のコンクリートやブロックの隙間にさいていた。

どうしても気になって掘ってきてしまう
、とはいっても土なんてほとんどない場所、、、小さなスプーンですくうように堀り上げて
家に戻って早速鉢に植えこんでみる
何すみれでしょう~??、、、(調べた、、、ヒメスミレ、≪スミレ≫よりも花も小さく≪スミレ≫とは葉が違う)
増えてくれるかな~??
種とり頑張らなくっちゃ、、、
- 2017/04/23(日) 15:49:54|
- 未分類
-
-
| コメント:4
まずお知らせを



いわき市での展示会です、、、お近くの方は足を運んでくださーい!

2年くらいは咲いてくれたイチリンソウ、、、そのあと何年かでてこなかったので、去年その鉢にバラの挿し木をしてしまいました
バラも頑張っているけど、なんとその鉢の底の穴から芽を出して花を咲かせてしまったイチリンソウ
右側の黒いのが鉢、、、すごいな~~と感心!
そのうち花が終わったらそっと鉢をさかさまにして中を全部出してみることに
出来たらイチリンソウを救い出してあげねば!!

フキカケスミレが咲き出した

水色のムスカリも咲き出して、、、
白のムスカリもあるけど、一輪しか花穂がありません

バイカイカリソウも咲き出してる
この辺もなんとか春になったかなぁ、、、
- 2017/04/19(水) 21:30:27|
- 未分類
-
-
| コメント:12
なんと今日は25.5度の夏日だったと!!!
TVのお花見の映像もみんな半袖、、、
そんな熱い中で今日は地元町内会と子供会のお祭り

子供だけじゃないのかな??
音が聞こえてきて出てってみたら、、、なんだかみんなもう休んでいて
ママを探して聞いてみたら、子供たちの神輿はもう終わってて、最後に大人の神輿が来るよと
上の写真がその大人の神輿


もう終わっての~んびり、、、
自衛隊の音楽隊や学校の吹奏楽部の子たちもきてた、、、もっと早く出ていけばよかったなぁ、、、と言っても仕方なし?!
来年は早めに行きましょ、、、


いろんな人たち(小学校は10以上のグループがあったそう)がそれぞれのスタイルでいたけど
上の写真の人たちは本格的!小さい子はかわいくメイクしてもらってて、、、頭もそれはかわいくしてもらってて
前から写真が撮りたかったけど、、、さすがに言えなくって、、、
バックスタイルだけ

この通りは45号線の道路ができる前はメインの通りでした、バスも通る道路だった、、、

嘉永6年にたてたられた道標、、、ここを通るたびに写真!と思うのに、ドラッグやスーパーへ行くのにはカメラは持ってなくて
今日はカメラ持ってたのでついでに、、、ようやっと撮れました
なかなかすごいもんでしょ、、、と、一人で感心しとります
- 2017/04/16(日) 20:31:27|
- 未分類
-
-
| コメント:6
セーターはここまで終了


丁度来てた3号に着てもらって、、、
でかいっ!手がでませーん!
あとは襟ぐりを編むのですが、、、どうやって編みましょうか???

4月27日~5月1日まで大宮高島屋での「キルト&クラフトショップバザール」にドームの仲間たちが参加しまーす!
ぜひお出かけくださいませ、、、
ワークショップもあるみたい、、、

キットもいろいろあるみたい、、

この間畑から抜いてきた大根、、、切り干し大根にしてみたよ、、、このざるに山盛りくらいあったのに、、、
こんなにちょっとになってしまったのでした
- 2017/04/13(木) 16:45:32|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ずっと気になってたこのCM

何度も見てるけど、双子なのか、、、一人なのか、、、気になって仕方がなかった
で、ようやっと調べてみたらば、双子さんでした、MIOさんとYAEさんというお二人さん
あまりに動きがすごいのにきれいにシンクロしててね
どれだけ練習したんでしょ、、、
ようやっとすっきりしたのでした。

セーターは袖までいった、、、

久しぶりの厚焼きたまご、、、子供たちは砂糖入れるとダメだったので、私だけの時は砂糖を入れるー!!
おいしいよ~~!!!
- 2017/04/11(火) 20:49:45|
- 未分類
-
-
| コメント:6
少し早いけど、、、

秋田の角館で横手の柴田則子さんの展示会があります、角館はさくらの季節かも、、、
おでかけください、、、


小木曽さんのは5月、、、お近くの方はおでかけください、、、

我が家のたった4輪しか花のつかないヒヤシンス、、、控えめ過ぎだよねぇ

1番先につぼみがついたバラ、、でも、ここからが長いのだよ

これは、、、なんと鉢の底から出てるもの、、、鉢の穴から顔をだしてる、、、
何というど根性!!!
イチリンソウかや??

ヴォーグからいただいた置時計、、、20年間ご苦労様でした、、、と。
ありがとうございました!!
- 2017/04/07(金) 19:44:06|
- 未分類
-
-
| コメント:9
久しぶりで行ってみたらば

大根何本か抜いてこようと思っていたら、、、葉っぱが元気がない
地面の上に出てる分がダメになっていた
もうおいといてもきっとダメだろうと思い全部抜いてくる
上の部分は切ってしまう、これの倍以上はあるよ
霜にやられたのかな、、、

にんじんは間引き、まだ大丈夫みたいなのでもう少しこのままほっておくことに
ほかの玉ねぎ、にんにくは元気!

久しぶりの「こはく」大好きなお菓子、届いてすぐ2個なくなった、、、
Cちゃん、ありがとう~~!!!

セーター、今は袖を編んでる、まだまだだね

kazahanaさんが今度の布でスカートを作ってくれた、、、私は新しい布で何も作ってないな、、、kazahanaさん、写真ありがとう~!
- 2017/04/03(月) 11:40:09|
- 未分類
-
-
| コメント:6