毎年車で通りすぎるだけのイチョウ並木の道
今年は近くの店に用があってでかけた(お店はおやすみでしたー!がっくし!!)

広瀬通の並木

この奥のほうの12本くらい切られてしまうのだそう、、、渋滞緩和のためと称してね
反対してると聞いてたけど、決まってしまったらしい


お日様があたったらぴっかぴか、、、

歩道橋も車道も一面黄色、、、

ここからは「愛宕上杉線」の通り

葉が落ちてしまったのもまだこれからってのもいろいろ、、、うまいこと全部一度には黄葉してくれないね

イチョウ並木に黄色い自転車

帰り見つけた電車の駅のポスター「SLばんえつ物語」
会津若松から新潟までいくらしい
乗らなくってもいいから見たいっ!!
あの音、あの匂い、、、いつか又見られることを願って、、、
- 2016/11/23(水) 16:37:42|
- 未分類
-
-
| コメント:12
ん??値段が下がってる?
(値段は同じでした、私の勘違いでしたー!!)

おまけに、、、

今回はカレンダーもついてまーーす♪
(カレンダーは年間購読の方にだけついてます)
来年からは隔月間になるそうな、、、編集長さん、大変だろうけど頑張ってくださいね

久しぶりの「ぶちょうほうまんじゅう」
その日のうちに食べないとダメなのでなかなか食べられない!
本当に久しぶりの「ぶちょうほうまんじゅう」おいしかったーー!!Hさんありがとうございましたー!!
(なぜぶちょうほうまんじゅうというか、、、一口で食べないと中の黒蜜がぴゅっとはねて不調法するときもあるけれど
その時はお許しを!ということらしいよ)
- 2016/11/19(土) 12:50:55|
- 未分類
-
-
| コメント:6
はじめは、いつものように?バッグを


どっちも生徒作

ビスケットはいかが~??
おいしそう♪、、、でも食べられませーん、、、メモパットだよ

今年最後のバラ、、、スタンが一輪、、、寒いからず~~っと咲いててくれるよ

この間の塾の時に食べた「天のや」の卵サンド、、、おいしかったので真似っこして作ってみた
少々味は違ったけども、、、うまかったです♪
また作ってみようっと!

見えるかな~??
ぴゅんぴゅん出てるのは玉ねぎ、、、ちゃんと元気になってた、、、今年は100個植えこんだ(Mがね)

もっと前に植えたニンニク、、、こっちもかわいい芽を出してた、、、元気ででっかいニンニクになるんだよ~!

今、畑にあるのは大根と人参、、、また間引きしなくっちゃね。
- 2016/11/16(水) 17:16:04|
- 未分類
-
-
| コメント:10
10日から収穫と聞いていたので勇んででかけたら、、、
ひどい天気が続いたのでまだ収穫前!
残念でしたー!!

かわいいね~~♪

上の写真を少しひいてみて左側

右側、、、古くて大きい木だね

これもかなり古い木だね
収穫前だったけど、りんごやラフランス、、、柿までどっさりいただいてきてしまう


久しぶりで立ち寄った関山の大滝、、、紅葉の中の滝、、、きれいでしたー!
- 2016/11/13(日) 11:33:32|
- 未分類
-
-
| コメント:2
塾でした。

なぜか11月はいつものホテルがとれずに違うホテル泊

東京の生徒作

これも生徒作

これはなに??
みんながブローチを作りたいというので早速下のショップで材料調達してきてスタート
来月みんな仕上げてもってきてくれるかな~??

先月から新しい生徒が、、、上海で出会ったヤンさん、東京の塾に通ってくれることになりましたー!
上海でのキルトのイベントでのコンテストでグランプリをとったのがヤンさん
初の男性、それも海外から、、、
頑張って通ってくださーい!



上の3点は仙台の生徒作
みんな頑張ってるので、、、私も頑張らねばね♪
- 2016/11/10(木) 20:44:43|
- 未分類
-
-
| コメント:6

生徒作のバッグ、、、ドームへ行くのかな?
5日の日に天気もよかったので松島の円通院へ行ってみた
この日は最高気温が21度もあって、風もなく、、、みんなコートは手にもって歩いてた



円通院の紅葉は少し早かったかな~??

上の3枚は紅葉してたところ、、、でも、、、まだまだこれからの感じの円通院
池のところもまだまだだしね

この辺もまだまだ、、、緑みどり、、、
ライトアップもまだまだやってるらしいのでもう少ししてから行ったほうがいいと思いまーす

バラ園は秋バラがちらほら咲いてました、、、

この日は真っ青な空だったので海の色も真っ青~!きれいでした、、、
- 2016/11/08(火) 17:17:38|
- 未分類
-
-
| コメント:14
3日にでかけたのは会津三里町の伊佐須美神社、岩代国一之宮 会津総鎮守

これは正面じゃなくって駐車場側の入り口
ここで最初の虹を見つけたところ

御朱印をもらうところに猫がいっぱい、、、手前に歩いてきてくれたのがおかあさん、オッドアイのこ
写真じゃわかりにくいかな、、、向かって右側がブルーで左が黄色の目、
写真では何度も見てたけど実際に見たのは初めて
子猫も一匹だけオッドアイの子がいたけど、早々にもらわれて行ったそうな、、、

御朱印を書いてくださってる宮司さんのところにも猫!
硯の端っこにあごを乗せてびくともせず?ぐっすりお休み中、触っても起きませーん。
墨をつけるときは宮司さん腕をぐる~っと回して、、、
宮司さんの向かい側に座って色々お話聞いてきました、、、こんなのも初めて!
神社の話や、猫の話やら、、、
行くまで何も知らなかったのですが、8年前に火事にあって、本殿、神楽殿、神饌所が消失してしまったそう、、、
今は仮社殿です。
早く本殿の復興できますように、、、

この御朱印がほしかったのです、おもしろいですよねぇ、、、

もう一か所行ったのは恵隆寺、会津坂下町にあります、ここは立木観音というのがあり、圧巻の観音様でしたよ

これも恵隆寺


ムラサキシキブの実がきれいでしたー!
運転手さん、ありがとうさんでした、、そしてお疲れさまでしたー!!
- 2016/11/05(土) 18:17:00|
- 未分類
-
-
| コメント:6
今日は久しぶりに出かけてきた、、、どうしてもほしいって思った御朱印をもらいに会津方面へ
神社に着いたのが1時過ぎ、、、駐車場を探している時に虹を発見!

左側が見えない、、、場所を少し移動したら

まだ左が欠けてるけど、、、

次の神社へ移動中二つ目発見!!

同じ虹だけど、1枚目はまだ雨が結構降ってる時で、少しまた車で移動してから、雨も小雨になったときに
大きな円になってる

ダブルの虹になってる~!!

二つ目の所で御朱印をもらって帰りに3つ目の虹発見!!!
神社のお店で買い物をしてる時に見つけて騒いだらお店の人も「わ~3つ目だねぇ」と
この時は大きな円にはならなかった、、

さすがこれでおしまいだと思って帰り道

なーーんと、、、4つ目の虹!!!!
信じられない???
でも、でも、ほんとに4回も虹がでたよ~~♪
それだけ天気が目まぐるしく変わったったってことですね、、、ほんとに雨!晴れ!雨!晴れ、、、の大忙しの天気でした。
- 2016/11/03(木) 21:11:00|
- 未分類
-
-
| コメント:8