雨雨雨、、、の毎日
どこへも行かずひたすらキルティング

明日はようやっとお日様が顔をだしてくれるらしい、、、
畑はどうなってるんでしょう、、、
- 2016/09/29(木) 22:35:40|
- 未分類
-
-
| コメント:10
今日は何もないので??今日の生徒の持ってきたこものいろいろを、、、

Hさんの得意な刺しゅう入りのショルダーバッグ(私の無地で)

中に保温シートが入ったペットボトルホルダー

最近よく見る?小さなポーチ

ちょっと中を開けたところ、、、ポケットが沢山あるのでした、、、
私もそのうちに作ってみましょー!!!
ドームでみなさんにおめにかかりまーす。
- 2016/09/26(月) 20:29:25|
- 未分類
-
-
| コメント:6
なんだかおかしな天気が続いてるね
毎日雨、、、今も真面目に?降ってるよ
そんな雨の合間を見つけて畑へ、雨ばっかりでなかなか行けずにいる畑
ものすごい雑草だ、、、
この間と今日で頑張って抜いてくる

頑張って畝を作り大根とにんじんの種をまいてきたー!

サトイモ、もう少しで収穫、、、さつまいもは試しに掘ってみたら、、、1番大きいのがすっかり誰かに食べられてたし、、、
他のはどうなんだろうね、、

落花生はまだこんな、、、まだまだだ、、、ちゃんと実がついてくれるうだろうか、、、


赤紫蘇の花、、、この後実ができる、、、青いしそにも実が付きだしてた

ジュズ玉、、、赤紫蘇もジュズ玉もおとなりさんの畑
ジュズ玉もらってこようかな、、、

コスモスが咲きだしてまーす

周りの田んぼでは稲刈りが始まってる、、、でも、毎日雨だから、、、大変だろうね

久しぶりでとんかつ食べに行った、、、ごまを自分ですって、そこへソースをからめていただきまーーす♪
うまかったーー!!!
- 2016/09/24(土) 20:30:41|
- 未分類
-
-
| コメント:0
来年1月に16回目の布がでることになりましたー!
20日にデザイン画YUWAに届くように送ったら、その日の夕方にはメールがきて「5つに決まりました!」と
えーーーーっ!!5つも出るのですか?
嬉しいのはうれしいのですが、、、買うのは大変かもね、、、でも、やっぱりうれしい♪
ドームの時は15回目と16回の2回分が出ますよ、、、乞うご期待!

この間、おそばを食べに行ったところでの開催らしい、、、おそばを食べた奥の方が広い座敷になってたので
そこでなのかな??

滝庭の関 駒庄とあります。


加美町の「工芸 藍学舎(らんがくしゃ)」ではひびのさんの作品いろいろの展示もあるみたいです
そっちだけでも行ってみましょうかねぇ、、、

19日の夕方1号からの電話「今から行ってもいい?」と
3号と二人で来てくれて、この可愛いらしいカードを渡してくれた、、、(2号は熱出してて来れなかったらしい)
なんと19日は「敬老の日」だったのだねぇ、、、可愛い手紙が入ってました、、、2号も手紙だけは書いてくれて、、、
めんこいですねぇぇぇ
雨が降ってきたのでMが車で家までおくってあげたのでした、、、ありがとうー!!
ふふ、、、敬老の日ね、、、
素直に喜びましょうね♪
- 2016/09/21(水) 22:12:02|
- 未分類
-
-
| コメント:8
寒いですねぇ、、、明日は20℃いかないらしい、、、

1月に又布をだしてもらえることが急に決まって、数日前から大急ぎでデザイン画描いてた、、、
今月中にどれにするか決めて型を取らないと年内にまにあわないとのことでキルトのほうお休みして頑張りましたー!!
今日さっきクロネコさんがもってってくれました。
ちょっとほっとして、早速キルトの方を又頑張らねば!!

震災の後、回った被災地で初めてであったガガイモ、、、何年振りかで又発見!
発見と言っても、家の前の駅のツバキの木の根元で発見
去年まではなかったのにな、、、

この写真の後に数日して又行ったら、、、なんとあちこっちにツルを伸ばしてて、、、花も沢山、、、
来年も又同じところへ出てくれるかな、、、


1週間ほど前に咲いてたバラ、、、

ロサラクサの実がきれいに色づいてる、、、
ロサ・ダヴィディは沢山花を咲かせてくれたのに、、、実もついてたのに、、、ひとつ、、、又一つと落ちてしまい、今残ってるのはたった一つ、、、
赤くなるまで残ってるかな?
花鳥渓谷のダヴィディは今年もきれいな実をたわわにつけてるのでしょうか、、、
行ってみたいな、、、
- 2016/09/19(月) 17:43:14|
- 未分類
-
-
| コメント:6
15日から17日まで東京のビッグサイトで開催中の「キルト&ステッチショー」
昨日初日に出かけてきました、日帰りで


第一回のコンテストでの上位3点

ベストオブショーはうちの生徒さんでしたーー!!!
おめでとうーー♪♪♪
がんばったものね、、、


その他の生徒の入賞作品2点、、、もっとあったかな??

私の、、、ここは撮影禁止でした、、、ごめんなさい、、、

私の布のスカートの方はっけーーん!!

バイリーンさんのコーナーで、、、私の布の作品もはっけーーん!
Yさんの作品でした、、、

クロバーさんの「借り止めクリップ」大中小の3サイズあり、使ってますかー??
初めての会場ということもあり、どこに何があるかが???
いっぱいいろんな方と会えたのですが、、、、少々お疲れ、、、でも一緒に行った方、、、お世話様でした、、
次は東京ドームでね、、、
- 2016/09/16(金) 16:44:26|
- 未分類
-
-
| コメント:4
正確には定禅寺ストリートジャズフェスティバル イン 仙台
何年振りかで出かけてみたよ、Mが行きたいというのでお付き合い??

今年で26回目、、、仙台駅の中から街の中いたるところのステージは47ヶ所[X2日間)
参加グループは760.
少し離れたところは榴ヶ岡公園の4ステージも、ジャズはもちろんのこと、あらゆるジャンルのグループが参加
上の写真はメインステージ

メインステージのすぐ近くのステージ、この頃までは雨大丈夫だったのに、、

Mが聴きたかったビッグバンドのステージへ、、、この頃から細かい雨が、、、

上のテージを離れてみると、、、傘もちらほら、、、

グリーンのテントの中がステージ

メディアテークの中にもステージが、、、ここは雨の心配は無しでゆっくりできる?

メディアテークの南側の所が全開!
こんなことができるんだねぇ、、、初めて見たかも、、

西公園まではいかずに又定禅寺通りを戻りながら他のステージも覗きながら

メインステージの近くに戻り、道路を渡って勾当台公園へ

金曜デモの集合場所の野外音楽堂、、、デモの時もこのくらい人がいたらうれしいのになぁぁぁ


もう少し先の錦町公園へ

ここまで来ると少し人は少な目かな、、、

全部頑張って回る人もいるのかな??
それとも好きな所でじっくり聴いてるのかな??
雨はもれほどひどい降りにはならなかったようでよかったです♪
来年又行くときは自前の椅子を持っていくといいかも、、、自前の椅子を持ってきてる人が沢山いたのでした、、、
- 2016/09/13(火) 20:47:16|
- 未分類
-
-
| コメント:6
秋の空、、、と書いて

夕方の空ー♪
昨日の夕方窓の外が赤い??
外に出て見たら、、、空は染まらずに雲だけが染まってた



今日は3号の運動会、いろいろ頑張って出てました、、、保育園の運動会、1号、2号の時から毎年通ってきたのに、、、
もう今年でおしまい!
パラバルーンも今年で見納めだね

3号は跳び箱7段をとんでましたー!すごいすごい!!

帰りに畑へ寄った時の秋の空ー!!!
草取りも何もしないで、収穫だけ少し、、、



畑に寄ったのはこのクサボタンを確認したかったから、、、クサボタンのついでに畑??
今日でここへ通ったのは3回目だったけれど、、、傷んでいた、、、この前の大雨のせいかな、、、途中で折れてしまったようになってて
でも今年もなんとか見ることができたから、、、よし!としましょ、、、ね♪
- 2016/09/10(土) 20:24:54|
- 未分類
-
-
| コメント:2
仙台へ着いたらものすごい雨、大雨洪水警報が、、、場所によっては土砂災害警報が、、、
今晩中大雨が降ると、、、
岩手の岩泉は又「避難指示」が出てるし
もうどこもひどいことになりませんように、、、

生徒がつくってるかわいらしいハウスのキルト

5番のししゅう糸で大きめ針目でぶつぶつ、、、ほんとかわいいキルトになりました、、、あと一息
頑張ってねー!!

大宮すぎてから新幹線からの写真、、、きれいに色づいたたんぼ、、、

しばらくは雨も降ってなかったのに、、、
この少し後は土砂降りの雨の中、、、
着いた仙台も土砂降りの雨、、、
みんなの所は大丈夫ですか??
- 2016/09/08(木) 22:10:46|
- 未分類
-
-
| コメント:4
久しぶりに行ってみた畑、、、すごいことになってたーー!!

草をかき分けて収穫してきた、、、

はっは、、、、わらってしまうくらいの草ぼうぼう、、、

しょうがは草の中から救出!

ヤマジノホトトギス

ホトトギス
二つは中尊寺で見つけた花、、、

バラの挿し木、、、ここは5本、他に4本無事根がついたみたい、、、約束した方、、、もう少し待っててね

ようやっと大きい作品作りがスタート!
がんばりましょ、、、っと思っていたのに、、、昨日今日とまたまたあっつい仙台、昨夜は今年初の熱帯夜、、、
昨日より気温が高かった今晩はどうかな、、、
もうあっついのいりませーーーん!!!
- 2016/09/06(火) 20:27:23|
- 未分類
-
-
| コメント:8
木曜日、突然思い立って中尊寺へ!
突然決めたのも、中尊寺までは家から1時間半の距離!
11時半ころに出発、着いたのは1時ころ、、、
北の中尊寺もあっつかった、、、

参道を登って行くとはじめにあるのは弁慶堂
こんな風なお堂が沢山あって、そのどこでもご朱印がいただけます

中尊寺の本堂

金色堂の入り口 正面にあるのが金色堂

左奥の建物は「金色堂旧覆堂」現在の新覆堂ができるまで500年もの間金色堂を守ってきた建物、国指定重要文化財とのこと
中に入ることもできます

面白い形の木

青い池を思い出した風景、、、青い池は今度の台風で茶色の池になってしまって、、、そもそも池の近くには行けなくなってるそうな、、、
直ってくれますように、、元の青い池に戻りますように、、

白山神社にある野外能楽堂、修復中でした(以前、早池峰神楽もここで舞われたそう)

白山神社と能楽堂の一部、、、ここは屋根もふきなおしてある、、、能楽堂も屋根のふき直しらしい

一生懸命作業中の方がいて、、、聞いたら萱を止めるものを作ってると、、、竹でとめてあるんだね
左の竹の節を削り、それをがきっと折り曲げる、、、折り曲げたのが真ん中
折り曲げた竹をUピンのようにして萱を止めるんだそう

すごい木の根、、、上のほうには階段があるのに、、、下の部分はこの木の根が階段のかわり??
駆け足の中尊寺でしたが中尊寺秘仏「一字金輪仏頂尊」という重要文化財の仏様、期間限定で御開帳されているのを見ることができて、、、今まで見た中で1番きれいな素晴らしいものでした、、、
11月までの御開帳、、、行ける方は是非!
そこで寂聴さんのいらっしゃる八葉山、天台寺の展示もあり、天台寺のご朱印もいただいて、、、
結局中尊寺だけで14個のご朱印をいただくことができました、、、この日は時間がなく寄れなかった毛越寺、今度は紅葉のころにでも出かけましょうか、、、
さすが世界遺産、、、素晴らしいところでしたー!!
- 2016/09/04(日) 20:30:16|
- 未分類
-
-
| コメント:6
東京ドームでの展示の後にNHKアートのロビーにずっと飾ってもらってたキルト
立派なアクリルケースに入れてもらって、、、
アクリルケースに入ったままで返してもらったのを、、、どこかで展示してもらえるところはないかな、、、と探してたのですが
S病院の応接室に飾ってもらえることになりました。


とにかく重い!
でも、、、なんとか無事飾っていただき感謝!!

この病院の屋上には花壇が、、、屋上全部のコーナーぐるーっと花壇があります、畑も少し、、、
ボランティアの方々がお世話してくれてると、、、
風が渡ってとてもきもちのいいスペースになってました、、、
今回お世話してくださったUさん、、、ありがとうございました!!

昨日、突然?思い立って11:30頃出発で出かけたのは家から1時間半くらいの中尊寺
写真は中尊寺参道入り口
あつかったけど、行ってよかった、、、の中尊寺
滞在2時間くらいでご朱印14もいただくことができました、、、詳しくは次回に、、、
- 2016/09/02(金) 16:59:41|
- 未分類
-
-
| コメント:4