fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

仮設住宅


各地にある仮設住宅、今年の10月でほとんどが閉鎖される予定です。
まだ出られない人達のために、どこかの仮設住宅へまとめて入ってもらい、残りはきっとほとんど解体されてしまうと、、

震災から6年目です。

P1140489.jpg

ここの仮設住宅は10棟たっています、1棟に8軒、1~10まであるので80個の住宅があります
日曜日だったのに、、、駐車場は空っぽ、、、

P1140492.jpg

何軒かの方は残ってらっしゃるみたいでしたが、、、ほとんどからっぽ、、、

P1140485_20160629105703a81.jpg

仮設住宅の向かい側には仮設事務所と工場、ビジネスパークといいます
会社関係は20軒くらい、、、
ここも新しい場所へ移られたところも、、、

住宅と事務所、、、本当ににぎやかだった、、、2年間は事務所の人たちの音頭取りで夏祭りもやったな~~

元々はサッカー場だった場所、、、来年にはここでサッカーを楽しむ子供たちがかえってくるのでしょう、、、


P1140473.jpg

同じ日に畑へ、、、じゃがいもはまだ一畝残して掘ってくる、にんにくも、一個しかなかったキャベツも収穫

P1140496.jpg

事務所できれいにして、、、今年はなんだか小さいじゃがいもさん!

P1140476.jpg

しょうがが沢山出てきてた

P1140479.jpg

さっぱり大きくならない落花生

P1140478.jpg

畑の端っこで咲いてるカモミールとミント

P1140471.jpg

これは前回畑へ行った時のの写真、日曜日もキヌサヤ収穫しましょ、、、と行ったら、、、何も無し
一つも残ってなかった、、、なんでじゃろ??

  1. 2016/06/29(水) 11:08:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ピンクアナベル


バラはそろそろおしまい、、、2番花のつぼみが上がってるのが少しだけ、、

IMG_1735.jpg

スイートチャリオット、、、もう終わってる

IMG_2040_201606271442547a1.jpg

ロサダヴィディ、、、最後の花が今3つ咲いてます

IMG_2030_20160627144533e1c.jpg

数年前にみちのくアジサイ園から連れてきたピンクアナベル、、、去年鉢を大きくしたら、、、すごい大きくなってビックリ、、、

IMG_2032.jpg

優しいピンクでかわいい、、、

IMG_2046.jpg

IMG_2048.jpg

P6298176_20160627144852b6f.jpg

最後の写真は鉢を大きくする前のアナベル、、、花穂が数本上がってるだけだったのに、、、

アジサイは剪定が難しい、、、変なところを切ってしまうと次の年花が咲かなかったり、、、
今年は少し勉強してから剪定しなくっちゃ、、、


  1. 2016/06/27(月) 14:44:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

蔵王の花②


同じく12日の蔵王の花、残りの写真を、、

IMG_1865.jpg

今年はどの花も1度で見られたし、、どれも沢山咲いていてビックリ!

IMG_1868.jpg

ノビネチドリも今年は増えてたような、、

IMG_1873.jpg

イワカガミ

IMG_1877.jpg

ショウジョウバカマは1本だけ、、、

IMG_1897.jpg

ミツバオウレン

IMG_1903.jpg

ツマトリソウ、これは開きかけだけど、いっぱい咲いてた、、

IMG_1906_20160625113039245.jpg

ゴゼンタチバナ

IMG_1909_20160625113103c24.jpg

チングルマはここだけ、、、他はほとんど終わってた、、、

IMG_1910.jpg

ハクサンチドリはいろんな色で咲いてた

IMG_1911.jpg

ベニバナイチヤクソウ

IMG_1915.jpg

ウラジロヨウラン

IMG_1933.jpg

モウセンゴケ

IMG_1961_20160625113925a8e.jpg

マイヅルソウ、、、

とにかく1度でほとんどの花が見られた今年、、こんなことは今までなかったような気が、、、
この日から2週間もたってしまってるから、、、もうほとんど終わってしまってるかな~、、、

又来年ね、、、





  1. 2016/06/25(土) 11:36:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

蔵王の花①


6月12日の写真です

今日はヒナザクラ、アカモノ、ワタスゲを、、、

IMG_1891.jpg

もう何年も前に153に教えてもらった蔵王のヒナザクラ、毎年絶対会いに行きたい花のひとつ、、、

IMG_1888.jpg

IMG_1894.jpg

今年はジャストのタイミング!!沢山咲いててくれましたー♪

IMG_1936.jpg

いつもだと、何度か通ってようやっと出会ってたアカモノ、、、今年は1度で他の花もほとんど咲いててくれた♪

IMG_1940_201606232046274cf.jpg

IMG_1944.jpg

IMG_1948.jpg

かわいいね~~~♪

IMG_1923.jpg

P1040446.jpg

ワタスゲも一面に!

IMG_1917_20160623204851cc9.jpg

IMG_1920.jpg

今年は1回の蔵王でいっぱい花に出会えた、、、でもaoikesiさんも書いてたように、地面がからっから、、、
いつもは長靴を履いていくのだから、、、

どうしたんでしょ、、、湿地帯ではなくなってしまったら、、、行ったのが12日だったので、その後雨も降ってるし、、、
元通りになってるといいのに、、と思ったのでした

他の花は次回に、、、
  1. 2016/06/23(木) 20:53:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

お財布作った!


みんなは聴いたことありますか?このCD

P1040679.jpg

今から20年くらいも前に東芝EMIから出るはずのが出せなくなってキティレコードからでたCD
RCサクセッションのCD、、、聴いてみてね

カバーの局は全部よく知ってる曲、、、忌野きよしろうさんの詩がすごいつ!!
もう20年以上前からこういう詩をかいていたとは、、、


お財布を作ったとは言ってもファスナーを付けただけ、山ブドウで編んだものをいただいていたので、、

中身は市販のものの1番外側をはずして、その外側のサイズのものを布で新たに作り、ファスナーをつけて
それを山ブドウで編んだ財布に縫い付けた、、、

P1040684_20160621181845429.jpg

1番上が以前使ってたもの、壊れてきてしまった、、真ん中が今使ってるもの、下のが今回ファスナーをつけて仕上げたもの
色の違いが判るねぇ

P1040682.jpg

この写真がちゃんとファスナーがついてるのがわかるかな、、、
こんなにしんどいとは思ってもいなかった、、、ファスナーを本体に縫い付けるだけで二日間!
ちょっと縫い付けては休憩、、、又縫っては休憩、、、

お疲れ様でしたー!!!

P1040685_20160622160028238.jpg

今回私がつくった財布の中は、、、市販の黒いもの、、外側だけ私の布で、、色気がないな、、、と思いつつ、ま、、仕方なし?

P1040686.jpg

今使ってる花編みの財布の中は、、古い生地にさしこが入ったもの、、、かわいいねぇ

IMG_2024.jpg

きれいだねぇぇl、、、トチの花とアカシアの花のはちみつ、、、本当にきれいでーーす!
いただきもの、、、ありがとうございまーーす♪

IMG_2014.jpg

先週山形へ行った時にサクランボ買ってきて又作ったサクランボジャム
かなり安いのがあって4パック、、、お店の人はあんまりおいしくないよ、、、と。
生で食べたら佐藤錦よりはずっと味は落ちるけれど、、、ジャムになったらそれはおいしいジャムになってくれました、、、

P1040674.jpg

玉ねぎ収穫!
束ねてほしてありまーす、、、55個の収穫
次は何の収穫かな~、、、


  1. 2016/06/21(火) 18:32:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

崖に咲く花


加茂水族館の前にある崖にはたくさんの花が咲いてた、、、遠目でもいろいろな花が見えるくらいたくさんの花が、、

P1040626.jpg

P1040639.jpg

オレンジ色のスカシユリがいーっぱい

P1040642.jpg

白いころころと丸い花は??

P1040648_20160620172805a19.jpg

丸いころころの花、、、よく見ると白いのと、少しピンクのが、、、
葉っぱも違ってるから、、、違う花なのかな??

≪アサツキでした、、yuukoさん、ありがとう~!≫

P1040617_20160620172921d4c.jpg

≪ハマボッス、、、yuukoさんありがとう!≫

P1040618.jpg

P1040619_20160620172952469.jpg

≪ハマヒルガオ、これもyuukoさん、ありがとうー!≫

P1040630_2016062017301525c.jpg

あやめ?

P1040646_20160620173038f66.jpg

色が白いけど、、、カワラナデシコ??

P1040651_201606201731555e6.jpg

P1040669_20160620173210caf.jpg

帰り道の空が面白かった!



  1. 2016/06/20(月) 17:33:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

加茂水族館へ


二日連続で山形へ、大阪から他の用事で帰仙してる娘たちのリクエストでこの日は遠い鶴岡まで

水族館へ着く前に食べたかったのは、、、

P1040501.jpg

この季節しか食べられない「岩ガキ」  でっかい岩ガキほおばって3人は大満族
私は食べませーん

P1040521.jpg

加茂水族館がリニューアルオープンしたのは去年、、、
そのあとの情報では、恐ろしく混んでるとのことで、、、なかなか出かけられなかった

水族館のすぐ隣にある駐車場へは入れればいな、、、と思いつつ行ったら、、、うまいこと第一駐車場へ入れた
第2駐車場は、歩いて20分、シャトルバス無し
第三駐車場はかなりはなれていて、そこからはシャトルバスがでてるそうな

私たちが入ったのは2時ころだったのでなんとか入れたのかもね
4時くらいまで2時間ほどいたのですが、その間やっぱりかなりの人たちが、、、時間が許せる人は夕方にかけていくのがいいのかも、、、
県外ナンバーの車いーっぱい!

P1040534.jpg

P1040537.jpg

P1040553_20160618154124bfe.jpg

P1040559.jpg

P1040563.jpg

P1040571.jpg

P1040580.jpg

途中でカメラの変な所を触ってしまったらしく、、、なかなか写真が撮れなくなってしまい、、、残念、、、

最後にとっても見たかった「クリオネ」出口まで行っても探せず、もう1度戻って探してようやっと発見
「クラゲ研究所」というコーナーにいたー!

P1040586_2016061815445908a.jpg

P1040588.jpg

P1040602.jpg

P1040606.jpg

小さい水槽に十数匹入っていたかな、、、
なんせ小さい! 1cmあるかないかかな、、、トリミングしてなんとか見られそうなものを、、、

クラゲももちろんかわいかった、、、でも、クリオネ、、、見られてよかったでーーす♪

運転手さん二日続けての山形お疲れ様でしたー!

  1. 2016/06/18(土) 15:48:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

ネコも見たいキルト展


山形へ、、、

P1040466_201606170851294dc.jpg

ネコも、、

P1040472_201606170852067a7.jpg

ネコも、、

P1040490.jpg

ネコも、、

P1040469_20160617085242b25.jpg

ネズミも、、

P1040474_2016061708533047b.jpg

ネコも、、

P1040485.jpg

人も、、

P1040471.jpg

キルトも、、

P1040491.jpg

キルトも、、、

P1040492_20160617090114221.jpg

山形は山辺町の「布の森CANBELL」にて6月20日までの開催、、、お出かけください

P1040495_2016061708575477d.jpg

もう3時でようやっと開いてたおそばやさんでなんとかそばも食べて、、、お疲れ様でした!
  1. 2016/06/17(金) 08:59:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:17

5月29日の写真


ちょっと前になってしまったけど、山の花、、、

IMG_1554.jpg

オトコヨウゾメ

IMG_1561.jpg

これなんだ、、、

IMG_1571.jpg

IMG_1578.jpg

サイハイランでした、、、

IMG_1582.jpg

オオヤマフスマ

IMG_1584.jpg

今年はあんまり咲いてなかった、、

IMG_1563_2016061511485929d.jpg

オオカメバソウ≪ガマズミでした、、yuukoさん、ありがとう~!≫

IMG_1593.jpg

キスゲ?、、、一輪だけ、、

IMG_1595.jpg

IMG_1596.jpg

これはなんだろ??だれかわかりますか?≪オヤブジラミでした、yuukoさん、ありがとう~!≫

IMG_1597_2016061520000749c.jpg

モミジの種

IMG_1599.jpg

かわいかった♪
  1. 2016/06/15(水) 11:52:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

畑の収穫


新しい生地が届いてさっそく皆いろいろ作ってる

P1040458.jpg

P1040461.jpg

これは私の布ではないけれど、、、可愛いのも

P1040464_20160613171150ed1.jpg

これはいただいてしまったバッグ、、、1号と3号にって、、ありがとう~♪

P1040412.jpg

行く度にとってくるキヌサヤとレタスのはっぱ、、、

P1040431.jpg

はっぱをむしられたレタス、、、下の方からいただいてまーす

P1040438_2016061317140991b.jpg

たまねぎの茎が倒れてる、、、倒れて1週間くらいで収穫なので、来週かな、、収穫は

P1040414_20160613171503ca3.jpg

コリンキー、、、まーだっちっこいよ!

P1040422.jpg

トマト、、、なんのトマトかは??

P1040417.jpg

間引いた大根とにんじん、大根立派にみえるけど、1番大きいのでも17~18cm、、、
しっかりいただきまーす

P1040441_20160613171729273.jpg

畑に行くと必ず鳴いてるキジ、家の畑の横に用水路があり、その向こう側にある畑のむぎわら?のところ、いつも同じところにいる、、、
この日も同じところで、、、あそこには巣でもあるのかな~と行く度に気になるのでした。



  1. 2016/06/13(月) 17:19:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:17

さくらんぼジャム♪


ちょっとわけありの?さくらんぼをどーっさりいただいた、半分は息子の所へあげて

食べられるけど、、、やっぱりジャムにしてみましょ、、、

IMG_1821.jpg

真っ赤できれいなジャムができましたー♪
もっちろん!おいしいでーーす♪

ちょっと感激!!

IMG_1700.jpg

今 家で咲いてるセントポーリア

IMG_1695.jpg

もう処分しましょ、、とほうっておいた鉢にひとつだけ咲いてたバラ、、、はかなげできれいだねぇ

IMG_1836.jpg

IMG_1803.jpg

次々さいてるロサ・ダビディ

IMG_1862.jpg

なんだか思った色で咲かないバラ、、ちょっと悲しい、、でもすごい元気で枝がびゅんびゅん、、、

IMG_1754_20160610155409916.jpg

ここからは会社のバラ、何年もかかってようやっとなんとかまともに咲いたバラ

IMG_1759.jpg

キングジョージ4世、、と言われて買ったけれど、、、違うような、、、紫玉かな、、、 といいつつもう何年たったやら、、

IMG_1767.jpg

手前のフェルシテ ペルペチュ、次はブラッシュランブラー、奥がPHムスク

IMG_1838_20160610155758657.jpg

3年目のピンクアナベル、、、すごい花穂をつけてる、、

今日は全国的に暑かったみたい、、、仙台もあっつかったー!

早く秋が来ますように、、、


  1. 2016/06/10(金) 15:52:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

ゆうさんに会いに


京橋の「ギャラリー繭」でのゆうさんの個展へ行ってきた

P1040401.jpg

展示会は2日からだったので、きっと今日はゆうさんはいないだろうな、、、と思って行ったら、、、

ゆうさんはっけーーん!!

1番奥の方でスマホの充電中 10日に地元のお祭りがあり、それでおみこしをかつぎたいとまだいてくれたのでした

P1040390_201606082124346e6.jpg

ゆうさんのおうちが紹介されてたイギリスのインテリア雑誌、、、ゆうさんが自分のブログで紹介されてたのを見て ずっと見たかったのも持ってきてくれてたので、、、とりあえず写真を撮らせてもらう

以前にアマゾンで探した時は見つけられなかったけど、もう1回探してみよう!!

P1040393.jpg

P1040394.jpg

P1040397_20160608212807d66.jpg

P1040398.jpg

どんな風に紹介されているのか読んでみたいね

P1040404_201606082128426cf.jpg

今回は絵が多かった、、、

P1040402.jpg

展示会は11日まで開催、、、まだ間に合いますよう、、、お出かけくださーい、、、ゆうさんも会場にいてくれるかも、、、



  1. 2016/06/08(水) 21:32:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

雅叙園でのWS


目黒区にある雅叙園の百段階段で「和のキルト10人展」が開催中

その中であるクラフトフェスタでのワークショップで日帰りで行ってきた

P1040364.jpg

雅叙園の入り口を入ってすぐ左に百段階段があり、キルト展はそこでの開催、なんせ階段百段を上っておりてしながら見ることになるので
根性入れて行ってくださーい、、、中庭の様子

P1040362_20160606234305d8a.jpg

クラフトフェスタは入り口入って右へ右へ、、、かなり行ったはじっこにあるこのエレベーターで4階へ、、、
ちょっとわかりにくい場所です

P1040381_20160606234425427.jpg

中は結構な人がいてにぎわってました、、午前中のワークショップの真っ最中

P1040370.jpg

P1040373.jpg

P1040374.jpg

うちのブース、明日まで、、、お近くの方はおでかけくださーい、、お近くでない方も??

P1040368_20160606234634db2.jpg

ワークショップはじまりまーす、ブローチを作ります、私にしては珍しく?ミシンを使わないワークショップ

P1040387.jpg

あーーっという間に完成!!
みんなとっても素敵に作っていってくれました、、、参加してくださった方々、、、ありがとうございました!!!



  1. 2016/06/06(月) 23:47:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

クラフトフェスタ


和キルト百人展が6月1日から目黒雅叙園 百段階段にて26日まで開催中

P1040357.jpg

その中で開催される「クラフトフェスタ」明日6日と7日の2日間のみの開催になります。
大きな規模ではありませんが、私のところのブースもあり

明日の午後は私のワークショップも、、、簡単なブローチを作るのですが、そんなにたくさんの方は出来ないと思います
よかったらお出かけください(テーブルも小さいので10人くらい??)

P1040349_20160605094559dfe.jpg

P1040348.jpg

クラフトフェスタのもの、少しだけ、、あとは会場で見てね

P1040351_20160605094856028.jpg

新しい布で作ったもの、これはクラフトフェスタ用ではありませーん

P1040355_20160605095012596.jpg

プリントにそってチクチク、、、

DSCF0853 - コピー

DSCF0855 - コピー

上の二つ(生徒作)も新しい布でのバッグ、YUWAの新柄展示会用のもの、、、

「和キルト100人展」、明日あさって二日間の「クラフトフェスタ」、、、よかったらお出かけ下さいませ
  1. 2016/06/05(日) 09:47:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

会社のバラ


会社のバラ、ポールズヒマラヤンムスクがまんかーーい♪

IMG_1423.jpg

IMG_1515.jpg

咲きはじめはやさしいピンク

IMG_1646.jpg

間にあるピンクはブラッシュランブラー、、、これからだね

P1040333_201606031116290d4.jpg

フェルシテペルぺチュもこれから

P1040345_20160603111720db8.jpg

昨日見に行ったらPHムスクはまんかーーい♪

IMG_1655.jpg

キングジョージ4世

IMG_1659_20160603111834f00.jpg

コンテドシャンポール

IMG_1543.jpg

そこらに咲いてる野の花をいっぱいつんできた、、かわいいねぇぇ

IMG_1403.jpg

おまけ、、

IMG_1405.jpg

IMG_1548.jpg

今日は風もおさまっていい~天気、、、水やりしましょ、、ゴーヤにもね
  1. 2016/06/03(金) 11:13:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

畑の花


≪ずーっとコメント入れられない状況です、なぜ~??わかりませーん、いれられるようになったらお返事かきますのでしばらくお待ちを≫


バラも咲いてるけど、、、畑の花も見てね

P1040300_2016060120064498b.jpg

じゃがいもの花

P1040271_2016060120071191b.jpg

種類によって咲く花もいろいろなのだ、、、

P1040303_20160601200802df9.jpg

これはお隣の畑のじゃがいもの花、、、又違う花がさいてました。

P1040292_2016060120090524d.jpg

ナス、、、まだまだ小さいのに花が咲いてる、、

P1040274_20160601200944421.jpg

キヌサヤの実を発見

P1040296_2016060120100847c.jpg

チビキュウリも発見

P1040297_20160601201051ecc.jpg

カモミールとミント

P1040305.jpg

あ、、名前度忘れ、、思い出したら書いておきまーす

P1040314.jpg

キャベツ

P1040315.jpg

ブロッコリーの真ん中にブロッコリーのあかちゃん!

P1040319.jpg

隣の畑にソバの花、、、去年のが又出てきたかな

今日すごい風が吹きまくってたけれど、、、畑のチビ苗たちは大丈夫だったのかな~、、、ちょっと心配、、、
  1. 2016/06/01(水) 20:15:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック