fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

 バラが咲いてるⅡ


生徒がつくってきたものを、、

P1140469.jpg

これは153作のルームシューズ、、、もったいなくってはけないよ。

P1140467.jpg

これは生徒作

バラが次々咲いてる~~!

IMG_1303.jpg

これはなんだっけ?千咲?

IMG_1374.jpg

ナエマ

IMG_1375.jpg

アッシュウエンズデイ

IMG_1416.jpg

ラクサが咲いた、、、

IMG_1418.jpg

今年はいっぱい咲いてる、、

IMG_1455.jpg

タスカ二ースパーブ

IMG_1480.jpg

これも今年は沢山さいた、、、今年はどれも花がいっぱい♪

IMG_1505_201605312002144d6.jpg

ノツキルゴサ

バラの写真たまってまーーす!

  1. 2016/05/31(火) 20:03:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

バラが咲いてる♪


バラがいーっぱい咲いてる、、、

その前に布二つ目と3つ目を

P1140368.jpg

これは以前に出したものを縮小したもの

P1140384.jpg

もうひとつ出る予定ですが、、、それはまだなのでした。


バラ、、、なんだか咲きだしたらあーっという間に咲いてます、どれもこれも、、

IMG_1202_201605292139433ba.jpg

IMG_1213_2016052921425478d.jpg

IMG_1257.jpg

IMG_1273_201605292143350ff.jpg

IMG_1276.jpg

IMG_1283.jpg

IMG_1287.jpg

IMG_1295.jpg

カゲロウが見える?

IMG_1335.jpg

IMG_1363_20160529214636cc1.jpg

IMG_1407.jpg

IMG_1529_201605292152254e6.jpg

ロサ・ダヴィディが咲いたー♪

  1. 2016/05/29(日) 21:40:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

仮設住宅の花壇


花壇の前に

P1140354 - コピー

15回目の布一つ目到着、二つ目は明日着の予定

IMG_1441.jpg

2011年の震災の後にたくさんの仮設住宅がたてられました
今年位からその仮設住宅の閉鎖が始まってる、、、

Mが仮設の事務所を借りているところにもかなりの薮の仮設住宅が建っていて、、、最近行くと、車の台数がかなり少なくなってるのを感じてはいたのですが、、やっぱりほとんどの住人の方はもう出られているらしい

仮設住宅がたてられたと同じくらいに花壇もつくられて(畑もしてる人がいたり)さまざまな花が植えられました
みんなで手入れされてる様子も見られたけど、、、

住人もほとんど引っ越されてしまい、今はちょっとあれてしまってる花壇
まだまだいろいろ咲いてるのを写真におさめてくる

ここの仮設住宅も仮設の事務所も今年の10月には閉鎖が決まっています

IMG_1445.jpg

IMG_1446.jpg

IMG_1448.jpg

IMG_1450.jpg

IMG_1451.jpg

本当にたくさんの種類の花が咲いていて、夏にはきれいなダリアのいっぱい咲いて、、、

この花壇はどうなるのでしょう、、、住宅と一緒に片づけられてしまうのでしょうか??

ベンチやテーブルも、、、週末には小さい子供さんたちがお母さんたちと一緒に遊ぶにぎやかな声が聞こえていたのに、、、

ここ場所はもともとサッカー場だったところ、そのサッカー場が戻るのを待ってる人たちもいるのでしょうね、、、
こういう場所が元通りに戻っていくことも復興の一つの形なのでしょうね

  1. 2016/05/27(金) 13:39:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

キルト時間届きましたか?


私はまだ届いてませーん

P1140347_2016052520065711f.jpg

今日問い合わせをしたら、予想をはるかに上回る購読申込みがあり、大変な状況になってるとのこと
私の場合はFAXが届いてるかどうかが気になったのですが、届いてはいるのですが今しばらく待ってくださいと、、
1冊はIさんに送っていただいたものがあるので、ゆっくりと待つことにします

もしもまだ届いてない方も今しばらく待っててくださいね、、、

P1140348.jpg

私のバッグ

P1140343_20160525201522243.jpg

こばやしゆうさんの展示会があります

P1140344_20160525201850c87.jpg


P1140345.jpg

6月2日~11日まで、京橋のアートスペース繭(まゆ)にて、私も期間中東京の仕事もあるので行けそう、、、楽しみ♪

P1140338.jpg

いつも布でお世話になってる山村染織工芸のお二人さん、やまむらあゆみさんとちえりさんお二人の展示会がありました
日本橋高島屋さんで、、、

ごめんなさーい、、、もう終わってしまったのでした、、今度は絶対忘れませーん、、、又何かあるときは必ず知らせてね


  1. 2016/05/25(水) 20:04:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

畑の夕日


畑の夕日の前に見て、、、

IMG_1229.jpg

楽しいネズミさんの勢揃い、、、吹田さんのネズミさん、、、なんとも言えないいい雰囲気、、、


畑の季節になってうれしいのは、大きな空が見られるってことも一つある
今年は田植えの済んだたんぼにウミネコがいっぱい、、、

いつも一生懸命何かをついばんでる、、、

P1140327.jpg

P1140331.jpg

P1140334.jpg

P1140336.jpg

帰り道、ひいた写真を撮ってて手前をみたら、、、丁度光の中にウミネコが、、、
あせって何枚か撮ったら、、、ぼけてた^^;

P1140324.jpg

スイカ植えたけど、、、今年は食べられるでしょうか~??

P1140321.jpg

玉ねぎ1個抜いてきた、、、
でもね、、、新タマはきっとおいしかろう~と思って食べたけど、、、、思ったほどおいしくはなかった!、、早すぎた??

P1140318.jpg

休憩中のM、、、おつかれさま、、、

  1. 2016/05/22(日) 21:07:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:21

タニギキョウ


バラは少しお休み、、、

いろんな写真がたまってしまいました

今日は5月5日の写真

去年は見られなかったタニギキョウ、、、今年はようやっと見られたー!

IMG_0984.jpg

かわいいねぇぇぇ

IMG_0993_20160520214339a06.jpg

今年はあえてよかったねぇ

IMG_0982.jpg

ツルカメバソウはまだまだ咲いててくれた、必ず「ツル」も一緒に伸びてるね

IMG_0950.jpg

ハンショウヅル

IMG_0956.jpg

トリガタハンショウヅル

IMG_0962.jpg

ツクバネウツギ

IMG_0967.jpg

キバナウツギ?

IMG_0954.jpg

オトコヨウゾメ

今日はここまで


  1. 2016/05/20(金) 21:50:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

私の好きなシーン


今年のメインのガーデンのところは、、、どこもなんだか、、、にぎやかすぎて?
おなかがいっぱいいっぱい、、、

ま、私個人の感想ではありますが、、、

来年はどうなんでしょうねぇ

そんな会場で、色もやさしく ほっとできるような私の好きなシーンを探して、、

IMG_1058.jpg


IMG_1066.jpg


IMG_1069.jpg


IMG_1079.jpg


IMG_1081.jpg


IMG_1085.jpg


IMG_1091.jpg


IMG_1094.jpg


IMG_1112.jpg


IMG_1132.jpg


IMG_1143.jpg


IMG_1180.jpg


IMG_1189.jpg


IMG_1190.jpg




  1. 2016/05/18(水) 10:16:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

コンテストの庭


今年もコンテスト参加の楽しい庭がが沢山ありました、、、少しだけ見てね

P1140139.jpg


P1140142.jpg


P1140148.jpg


P1140150.jpg


P1140151.jpg


P1140154.jpg


P1140160.jpg


P1140242_20160517115044b15.jpg


P1140257.jpg

まだまだありましたが、、、ここまで、、
  1. 2016/05/17(火) 11:53:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

国際バラとガーデニングショーⅢ


今日はメインのガーデンを

P1140192.jpg


P1140227_20160516215310ae4.jpg

誰かいる、、、正面は鏡だったんだ、、、、

P1140225_2016051621523949d.jpg


P1140226.jpg

ここまではバラのエントランスガーデン

P1140230.jpg

ジョセフィーヌの庭

P1140146_201605162156367fb.jpg

クリスチャン ディオールの庭

P1140144.jpg


P1140145.jpg

志穂美悦子さんのコーナーもありました、、、

P1140238.jpg

これもジョセフィーヌの庭、、、今年は、、、、???、、、メインのお庭は、、、、???だったかな、、、、

ま、個人の感想ということで、、、おゆるしをば、、、
  1. 2016/05/16(月) 22:01:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

バラとガーデニングショーⅡ


始まりはじまり、、、

P1140250_201605142158038f8.jpg

人が次々階段をおりてきまーす

P1140262.jpg

今年の全体、、、なんとなくこじんまりしてるような、、、

P1140261.jpg


P1140128.jpg

12日内覧会の日のお店の様子

P1140129.jpg


P1140130.jpg


P1140196_20160514220156f98.jpg


P1140197.jpg


P1140198_20160514220253dd2.jpg


P1140251.jpg

バラの他にもクレマチス、ヤマアジサイ、山野草の専門店もあるし、バラと関係ない面白そうなお店もいろいろ沢山!

掘り出し物探せるといいね、、、
  1. 2016/05/14(土) 22:06:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

第18回国際バラとガーデニングショー


今年も始まりました、バラとガーデニングショー

内覧会からでかけてきましたが、持ち歩きようのPCでなぜか管理画面に行くことができず、家に戻ってようやっと更新

沢山の写真撮ってきたけど、整理がつかず、今日はボーニッシュさんのコーナーを少しだけ、、

P1140133.jpg


IMG_1128.jpg


IMG_1130.jpg


P1140182.jpg


P1140283_2016051322153759b.jpg

この日丁度1時半からボーニッシュさんのデモンストレーションがあり見ることができました
(1日何回かデモンストレーションがあるので時間確認してね)

P1140293_20160513221709a42.jpg

手際よくあっという間にブーケの出来上がり、、、エノコログサとかも入っていてやさしい色合い

IMG_1196.jpg

出来上がったのがこれ、、、

このデモンストレーションをされてるスペースよく見てね、、、行かれる方は
小さいかわいい花がいっぱいいろいろ植えこんでありますよ、、、そっちは又いつか、、

他のところも近いうちにUPすることに、、


  1. 2016/05/13(金) 22:13:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

シャボン玉終了!


シャボン玉、もっと入れてもいいけれど、、とりあえず?終了ということでバッグを作る

P1140108.jpg

この間、布のミミを沢山つないだのがまだ残っていたのでバッグ2個にする
持ち手、いまいちだったけど、仕上げたかったので あるもので作ってしまう、、、

ま、、いいかな、、、

IMG_0973.jpg

今年1番に咲いたのはレッドネリー
次々咲いてるレッドネリー
次はどれかな~~

IMG_0980.jpg

最後のフキカケスミレ

P1140092.jpg

昨日の畑、、、キヌサヤ、、左にあるのはゴボウ、、、勝手にでてきたよ

P1140093.jpg

じゃがいもはこのくらいになってた

P1140094_20160509214255d4e.jpg

レタスだっけ??

P1140096.jpg

畑に直播きした大根がでてきてた

P1140097_20160509214404788.jpg

これも畑のはじっこに種をまいたカボチャが芽をだしてたよ

今日はMが一人で他の苗をいろいろ植えてきたらしい、、、お疲れ様、、、

P1140088.jpg

この日は田植えの終わったたんぼにたくさんのカモメが、、、かもめ?ウミネコ??
何かムシでもいるのかねぇ
  1. 2016/05/09(月) 21:47:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

斎理屋敷へ


3日の日初めて行ってみた斎理屋敷

斎理屋敷とは、江戸後期より7代続いた豪商「斉藤屋」の屋敷跡、代々の当主が理助を名のったことから斎理屋敷と呼ばれた
昭和61年に土地家屋そっくり町へ寄贈され、1年以上の歳月をかけた調査を経て昭和63年蔵の郷土館「斎理屋敷」として開館されたもの

館内12ヶ所の建造物が国の登録有形文化財に認定されました。(パンフレットから)

1_2016050611365077f.jpg

斎理屋敷の入り口

2_201605061137248cf.jpg

3_201605061138414a7.jpg

4_201605061139097fb.jpg

中はかなりの広さがありたくさんの蔵や建物が、、、その中にさまざまな展示物

P1130997.jpg

P1140002.jpg

P1140004.jpg

P1140014_20160506115324afa.jpg

カレンダー時計、、、

P1130990.jpg

建物、展示物もすばらしかったし、お庭も、、、見応えのある斎理屋敷、、、もしもまだの方はいつか是非お出かけください、、

最後におまけ、、

ファイル 2016-05-05 21 18 56

この日は子供の日の前だったことで端午の節句のものが沢山展示されてて、、、その中にあった甲冑を2号が着せてもらい、刀までもって、、、
私たちも刀持たせてもらったのですがすごい重い!!ビックリ!
昔の侍はこんな重いものを振り回していたんですねぇ、、、



  1. 2016/05/06(金) 11:50:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

オドリコソウ


今日は南の方へ出かけるついでにどこかご朱印もらえるところないかな、、、と探してそこも寄ってみることに

ご朱印もらった帰り道で「車とめて!」と、、

道端にわーーっと咲いてたのはオドリコソウ、、、
オドリコソウ自体はそんなに珍しくない花なのかな~、、、

でも、私は今日のでまだ2度目、、、

1_2016050321462581d.jpg

2_20160503213648791.jpg

3_20160503213711bdb.jpg

白いのは今回初めて、、、

IMG_0910.jpg

こっちはピンクのオドリコソウ

IMG_0916.jpg

ピンクの群生

IMG_0917.jpg

白の群生、これの倍位づつの群生でした、、、嬉しかったです♪

P1140009.jpg

このスミレは「スミレ」という名前のスミレですか?
誰か知ってたら教えてくださーい!

上のスミレは「ヒメスミレ」、、、はーとんさんありがとうございました!
  1. 2016/05/03(火) 21:43:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

しゃぼんだま


今日もすごい雨、、、

ここのところ毎日しゃぼんだま製造中!
まだまだしゃぼんだま増やさなくっちゃ!!

P1130977_2016050110552082f.jpg

がんばらくっちゃ!!
ふぁいとーー!!!

IMG_0868.jpg

ツルカメバソウは咲きはじめ、、、

IMG_0863.jpg

タニギキョウはまだまだ、、、小さいつぼみが見えてたよ

IMG_0876.jpg

ルイヨウボタン、、、いつも秋になるころには忘れてしまうのできれいな青い実がなかなか見られませぬ

IMG_0871.jpg

小さな池の所でカメラ構えてずーっといる人が、、、聞いてみたら「カモ」がいると、、、

草のかげに隠れている、、、出てくるのを待ってるのだと、、、

結局いい写真は撮れなかったらしい、、、鳥を撮る人は大変ですねぇ

IMG_0897.jpg

家で咲いてるエビネ、、、もう何年になるだろ、、、お友達から3~4本いただいてきてから、、、
植え替えもせずにずっとこのまま、、、今年は12本も花芽がでて見事に咲いてます

IMG_0901_20160501112449d18.jpg

タツナミソウもきれいにまんかーい♪
次は何が咲いてくれるかな~

  1. 2016/05/01(日) 11:03:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック