fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

山の花


タニギキョウとツルカメバソウ咲いてるかな~と思って行ったけど、、、まだだった、、、

IMG_0812_20160428220444071.jpg

これは何ネコノメ??ヨゴレネコノメ??

IMG_0821.jpg

ニリンソウもこんなに背が伸びてしまって、、、もうおしまいだね、、

IMG_0823.jpg

沢山咲いてるイカリソウ

IMG_0827.jpg

色が濃いのが1本

IMG_0832.jpg

白いのも1本だけ、、、

IMG_0835.jpg

ヒトリシズカも一人で静かに咲いてました

IMG_0838.jpg

チゴユリ

IMG_0841.jpg

フデリンドウ

IMG_0846.jpg

ユウシュンラン

IMG_0847.jpg

ニシキゴロモ

今日は夜中からずーーっと雨、それもひどい雨、、熊本方面は、、、皆の所は大丈夫でしたか?
明日は北海道は雪の予報、、、この辺も高い山では雪が積もるかも、、、との予報が



  1. 2016/04/28(木) 22:13:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

畑へ


先週北海道から届いた野菜の苗を植えに畑へ

P1130920_20160426190853dd9.jpg

誰かさんが畝をおこしてる

P1130921.jpg

北海道から届いた苗たち、、全部植えたよ~~せんせい!
この日は大根、ニンジンの種もまいてきた、、、

P1130922.jpg

トマトたち、、、今年は全部種類が違うらしい、、、

P1130923.jpg

植えた種イモから芽がでてました♪

P1130924.jpg

右がニンニク、左は玉ねぎ

P1130925_20160426191313f8f.jpg

小さいネギなのにネギ坊主ができてる、、、

P1130932.jpg

この前、Mが耕耘機をかけてる間中?ずっと耕耘機の後ろをついてきたたんだって
この日も土を起こしてたのでまた現れてうろうろ、、、出てくるミミズを狙ってたんじゃないかと、、
この日は虫をつかまえて食べてた、、、

P1130938_201604261916303ae.jpg

畑ではキジをよく見るのですが、姿は見えなくっても声はしょっちゅう聞こえてくるのです、同じ方向から

この日もずっと鳴いてて、、、見たら用水路の向こう側のくさわらの上に発見!
あの変に巣でもあるかな、、、

田植え用が始まるので用水路にも水がいーっぱい、、、畑の水やりで又お世話になります、、、
  1. 2016/04/26(火) 19:21:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

家の花も、、


アルファベットのバッグ二つ目

P1130947.jpg

P1130946_201604231707492d2.jpg

明日送りまーす

IMG_0748.jpg

多肉さんの一つの鉢につぼみらしきものがみえてたのが咲いた!かわいいです♪

IMG_0762.jpg

フキカケスミレがようやっと咲きだした、、、これはこぼれ種で咲いたもの、ヒメツルソバの中に埋もれて咲いてる

IMG_0765.jpg

こっちはちゃんと鉢の中で咲いてるフキカケスミレ

IMG_0800_20160423172302aea.jpg

誰かさんが、去年水色で咲いてたムスカリが今年は普通の色になってしまった、、、と言ってたので心配してたけど
大丈夫、水色で咲いてたよ

P1130906_20160423171419a30.jpg

これは今年買ってしまった白いムスカリ、、、来年は増えてくれるかな~

IMG_0810.jpg

ヒメウツギも咲きだした、何年か前に長野の善光寺さんからつれてきたもの、もう何年になるでしょ、、、

IMG_0808_20160423172337749.jpg

バイカイカリソウも咲きだした、、、かわいいね

IMG_0807_20160423171636137.jpg

ハナミズキも気が付いたら満開!

バラはまだまだ、、、小さい小さいつぼみついてるのもあるけれど、、、楽しみに待つことに
  1. 2016/04/23(土) 17:18:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

春の風景

時間のある時はミシンの前にいるのですが、、、なーぜか上糸がぶちぶち切れる!
出来ることはいろいろ試してるけど、、、
糸を変えたり、針を変えたり掃除をしたり、、、

はぁ、、、ため息つきながらそれでもめげずにミシンの前、、、締切が迫ってるからね、、、

気分転換にMの仕事の合間に近場へ花を見につれてってもらう

P1130914.jpg

P1130918.jpg

ニリンソウがいっぱい咲いてました

IMG_0777.jpg

IMG_0785.jpg

沢山の種類のすみれがいーっぱい♪

IMG_0788.jpg

ラショウモンカズラ

IMG_0773.jpg

ムラサキケマン

IMG_0781.jpg

イカリソウ、、、1本だけ咲いてるのを発見、他はまだつぼみ、、、

IMG_0783.jpg

ヒトリシズカもこれ1本、、、ぼけぼけ、、、
去年は見られなかったタニギキョウはまだはっぱだけ、、、又いかなくっちゃね

熊本の雨、、、やんだかな、、、仙台も雨で楽天の試合は中止になりました、、



  1. 2016/04/21(木) 21:36:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

川内原発をとめて!


「川内原発を止めて」の署名をお願いいたします。

≪署名お願い≫

FBのほうにはあるのですが、FB見られない人にもお願いしまーす!!
又震度5弱です、ついさっきは震度5強、、、

震源がだんだん西にうつっているよ、、、


ずっと前に熊本へ何度か行ったことがありました、熊本の友人に車で阿蘇や九重のほうまで連れてってもらったことがありました。
その時の写真を、、、

≪阿蘇の花≫

その熊本の友人や合志市の友人は大丈夫だったのでほっとしてますが、、、まだ個人の宅配は受け付けてないので、、、

おさまりませんねぇぇ

早くおさまってくれますように、、、
  1. 2016/04/19(火) 21:13:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

またまたイチゲ


この前行った場所へもう1度でかける

IMG_0727.jpg

つぼみだったイチゲがきれいに咲いてます、逆光で、、

IMG_0729.jpg

上と同じところの真上から撮ると、、、薄いブルーのイチゲ

IMG_0711.jpg

ムラサキのイチゲ

IMG_0716.jpg

ブルーのイチゲ

IMG_0722.jpg

白いのはアズマイチゲ、、ここは白いのが少ない、、、

IMG_0703.jpg

エンゴサクもいっぱい咲いてるけれど、、、なかなかまとまってさいてませーん

IMG_0734.jpg

P1130892.jpg

お山のさくらはまだまだ咲きませぬ、、、かなりの本数のさくらがあるので咲いたら見事でしょう、、、あと1週間?

P1130891_2016041717595514b.jpg

この日のランチはおそば、、、初めて入ったお山のそばやさん、、、うまかった、、、量もかなりいっぱい、、、


熊本、、、大変なことになってしまって、、、TVで状況を見ながら、、、3.11を思い出して、、、
あの時とみんな同じだ、、、と、、
なんとかがんばってくださいますように、、、

  1. 2016/04/17(日) 18:08:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

キルト時間


東京ドームの時に見本誌が配られていた「キルト時間」が5月に創刊されます

P1130856_201604142125196b6.jpg

生徒が持ってきてくれたのですが、丁寧に??たたんであたのでくちゃくちゃ、、、ごめんなさい
読売新聞に挟み込まれていたらしい

P1130861.jpg

年4回発行の季刊誌になります

P1130860_201604142127443d8.jpg

読売新聞をとってる方はそこへ頼めばいいらしいのですが、読売をとってない人は、電話をするかFAXをしたら、最寄りの読売新聞を探してくれて、そこからのお届けになるみたいですが、、、
(生徒が聞いたらそんな風に話されたと)

他にも??のある方は是非電話してみてくださいませー!

P1130863_20160414213034312.jpg

東京のさくらは葉桜になってた、、、新緑もわさわさになっててきれいでした、、、
皆の所のさくらはどうでしょう、、、
仙台はもうちょっと大丈夫みたいですが、、

P1130873.jpg

今日の生徒の小さな作品を、、、アルファベットのミニキルト、、がんばってトップ仕上げたねぇ

P1130866_20160414213407c60.jpg

P1130875.jpg

P1130870_201604142135263a5.jpg

大きなドットのプリント、やっぱりかわいいねぇぇ♪
  1. 2016/04/14(木) 21:36:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:5

何十年ぶりの天守台


天守台の前にイチゲを

IMG_0673.jpg

この前と同じ場所へ、、、この日は紫色のイチゲが咲いてた、、、写真だとあんまりムラサキに見えないけど
ブルーではなくってムラサキ色、、、

IMG_0674.jpg

ふと気が付いた、、、ここのは八重咲きだ、、、

IMG_0693.jpg

これはちょっと赤みがかったムラサキ、、、八重じゃぁないね

IMG_0689.jpg

ここは薄いブルーのイチゲ、、、群生してたけど、、、曇り空、、、花は開かず、、、

で、もう一つ気が付いた、、、ムラサキのイチゲのはっぱは赤いね、、、薄いブルーのイチゲの葉っぱは普通のグリーン、、、
花全体の色素が違うのかな~、、

IMG_0671.jpg

IMG_0683.jpg

ここに行ったのはエンゴサクも見たかったから、、、でも少し早かった、、、ポツンぽつんとだけ咲いてた、、もう1度行かなくっちゃね
ムラサキのイチゲとエンゴサクに会いに

そのあと久しぶりに、もう前行ったのがいつか分からないくらい昔?!何十年ぶりかも、、、
天守台へ行ってみた、ご朱印もらいにね

P1040220.jpg

P1040226_2016041120312586b.jpg

変わってなかったのはここだけ、、、
伊達正宗の騎馬像と下の写真、右側に見える高い塔?、、、その塔の上には大鷲が羽ばたいていたのに、、、
案内の方がいたので聞いてみたら、震災の時に落ちてしまい、ただ今入院中とのことでした。

そのほかのところはすっかり様変わり、、、、「ここはどこ~?」の浦島太郎状態ってなくらい変わってしまってました、、、
きれいになってたってこと、、、何もなかったのに、なにやらいろいろできててびーっくり!!

でも、あのくらいの方がよそから来てくれた方々は嬉しいかな~??
そうそう、、、震災でかなり崩れてしまった城壁の工事もすっかり終わってきれいになってました

P1040225_201604112036045ec.jpg

P1040229_201604112036228d5.jpg

この日はあいにくの曇り空、、、それでも天守台からみる仙台の街はあっちこっちにさくらのピンクが見えてきれいだった、、、
新緑も少しだけ出てきてるしね

下の写真、左側の城壁は300年前のものだそうな、、、あの震災でも崩れなかったと、、、昔の人はすごいっ!!
お近くの方、、、たまに出かけてみませんか?天守台へ

P1040232_20160411204111964.jpg

帰り道だからと又愛宕神社へよってみた、、、ここからの景色もすばらしいです!

今日は仙台最高気温が一けたで、Mがかえってくるときの車の外気温は4℃だったと、、、明日の最低気温は2℃って言ってました、、、
雪も降った仙台でした、、、さむくないようにして寝てくださいね~~




  1. 2016/04/11(月) 20:44:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

お仕事中!?


今日もがんばりましたー!

P1040216.jpg

キルトトップ、今日で仕上がるかなとおもっていたけれど、、、
終わらなかった、、、

昨日今日とかなり頑張った、、、おつかれさまー!

P1040218.jpg

15回目の布の色指定、、、頑張りまーす、、、

  1. 2016/04/09(土) 22:27:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

これはなに?

これは、、、??

P1040142.jpg

私の布のミミの所を集めておいたものをつないだ

P1040147_20160407185922369.jpg

接着キルト芯をはって、、キルティングいれて

P1040143_20160407190432c74.jpg

P1040145_20160407190447a52.jpg

バッグにポーチにペンケースになりましたー♪

もっともっと作れるのですが、ちょっとお休みで次は布の色指定だね

P1040139.jpg

生徒の作ってきたポーチ4つ、ここにも布のミミが入ってるね

朝から土砂降りの雨、、、大分ひどいことになってる所もあるみたいですが、みんなの所は大丈夫でしたか??

  1. 2016/04/07(木) 19:02:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

さくらが咲いた~♪


昼過ぎMから電話、、、

さくらきれいだったぞー、、、見に行くか~?と

1号2号にも電話して4人で出かけた

IMG_0652.jpg

日向はあったかいのに、日陰に入ると風が冷たい、、、

でも、たくさんの人がいました

IMG_0654.jpg

でも、夜とは違って小さい子供さん連れがいっぱい、、、

IMG_0657.jpg

IMG_0659.jpg

P1040154_20160405204907464.jpg

P1040163_20160405204933785.jpg

P1040166_20160405205027aa9.jpg

P1040170_20160405205112d32.jpg

P1040177_20160405205128c1e.jpg

P1040185.jpg

高校生のグループがいたよ、、

IMG_0665.jpg

榴ヶ岡公園のさくらはまだ7部咲きくらいかな、、、しっかりつぼみの木もまだまだあるし、もう、しばらく楽しめそう♪

帰りに榴ヶ岡天満宮へも寄ってみる
ここのおみくじ?はちょっと変わってる、、、

P1040191.jpg

もう1回くらいは行ってみましょうかね、、、まんか~い!!の時にね

  1. 2016/04/05(火) 20:57:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

20℃!!


あまりのあったかさに気もせいて、、、イチゲを探しに

IMG_0611_20160403204527bcb.jpg

咲いてました~♪

でも、ほんとうに咲はじめ、、、少しだけ

IMG_0612.jpg

IMG_0616.jpg

IMG_0617.jpg

IMG_0600.jpg

ムラサキのは見つけたのに、、白いのはまだ??
ようやっとつぼみひとつ発見
あと1週間先だと一面?!に咲いてるかな~~、、又行かなくっちゃ、、、

でかけるには、その間に仕事せねば!
ここ数日ミシンの前でーす。

P1040125_20160403205005e6c.jpg

P1040135_20160403205029733.jpg

イチゲの咲くところはまだ雪が残ってる、、、もう1ヵ所の方はがけ崩れがあったらしい、、大きな木が根元から崩れたのが何本も

IMG_0631.jpg

コガネネコノメソウ

IMG_0626.jpg

エンレイソウ

IMG_0638.jpg

これはなんだっけ?

P1040137.jpg

上の3つは古い神社への入り口
又行けますように、、、
  1. 2016/04/03(日) 20:56:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

さくら、開花宣言♪


仙台でもさくらの開花宣言!
平年より10日早く、観測史上2番目に早い開花だそうな、、、

まだ桜の花は見てないけれど、、、ブルーシートの無いところ探して来週にも出かけて見ましょうかね

P1040113 - コピー

6月に雅叙園でのWSしまーす。
そのうちどこかでお知らせがあるかな、、、参加の方の好きなサイズ、形でつくるブローチ

P1040122_20160401171127ddb.jpg

今日作ったバッグ、、、どこかに行ってしまうのですが、、、

IMG_0570_20160401171215171.jpg

大好きなおだんご、、、これが「延命餅」とずーーっと思っていたのに、、、違ってました。
大福があって、それが「延命餅」なのだそう、、、

P1030916.jpg

そのお店で見つけた「ペコちゃん」小さいもの、下のは5~6cmくらい、、、
これだけ並んでるとかわいいね♪

P1030956.jpg

P1040092_20160401171553d96.jpg

P1040093.jpg

最近、思い出して又ご朱印集めに回ってます、、、でも、、、そこに書いてくれる方がいないところばかりで、、、紙にあらかじめ書いておいたものをいただいてくるのですが、、、

ちょっとさみしい、、、又どこか探して行ってみましょう、、、
  1. 2016/04/01(金) 17:18:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック