何度も通った東名浜へ又よってみた

もうすっかり排水も終わってきれいになってた
この道路の両側は長いこと水没したままだったのだけど、、、

ここはこれから何になるのだろ、、、


すぐ西側の部分はまだ水の中、、、でも、海岸線はすっかりきれいになっててほっ、、、
≪以前の東名浜の風景≫←よかったら見てくださいな
石巻の帰り畑に向かう途中で、、、前を行く車は??

なにやらいっぱい書いてあるよ


車の後ろや横に書いてあったのは
まけないにほん
支えあう優しさの日が
守りあう愛の日が
助け合う美しい日が必ず昇るから
日本人はいつだって負けないんだ
明るい未来を信じて
日本中、世界中のみんなの強い絆で結ばれているから大丈夫だよ
横に書いてあるのは、岐阜県可児市立 東明小、桜ヶ丘小、帷子小
八百津町立和知小の子供たちの励ましのことば、、、
この車は産業廃棄物収集運搬車(株)サイコーの車
後ろの上には、今こそ立ち上がれ≪ めっせーじCARプロジェクト≫、、、とありました。
(他にもこんな車走ってるのかな~?)
子供たちのことば読んでたら涙が出そうになってしまった、、、
震災の後は結構いろんな車、メッセージを書いた車見たけれど、、、これは久しぶりで見つけました、、、
今でもまだボランティアにかけつけてくれてる人も沢山いるし、、、本当にたくさんの方々に助けてもらって、、
励ましてもらって、、元気もらってきました、、、沢山の方々にお礼を、、、
ありがとうございまーす!!
まだまだの被災地、被災者の方々がいます
忘れてしまってる方々も時々は被災地思い出して下さったらうれしいです
- 2015/11/09(月) 21:21:40|
- 未分類
-
-
| コメント:6