fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

満開のバラ②


とにかくいっぱい咲いてしまってましたよ~

IMG_9784.jpg

マリーパヴィエとヨークエンドランカスター

IMG_9788.jpg

ウイリアムモリスとバリエガタ・デ・ボローニア

P1110452_20150531211109a28.jpg

ポンポン・ド・ブルゴーニュ

P1110463.jpg



P5278932.jpg

スイートチャリオット

P5288959.jpg

ノツキルゴサ

P5288962.jpg

思い出せませーん

P5288968.jpg

キングジョージ4世

P5299005.jpg

ルイジマール

P5299009.jpg

ルイジマール

  1. 2015/05/31(日) 21:17:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

バラがまんか~い♪


イタリアから戻ったら、、、なんと、、あれもこれもとバラがいっぱい咲いてたのでした。

行く前はつぼみはついていたけれど、まだまだ咲きそうもない風だったのに、、

IMG_9734.jpg


IMG_9747_20150530214819086.jpg

今年のスタンは調子が悪かった、、なぜ?


IMG_9760.jpg

これは咲き始めがとってもかわいいのに、、、全部まんか~いだった、、ちとかなしい、、

IMG_9763.jpg

ボローニアさんもめんこい、、、

初めて買ったバラのひとつだからね

IMG_9765.jpg


IMG_9767.jpg


IMG_9771.jpg

私がいない間かなり気温が高かったらしいので、あっという間に咲いてしまったんだねぇ

イタリアも終わってないけれど、、バラもいっぱい咲いてるし、、畑もあるし、、

イタリアの最後はそのうちに、、ということで、、

  1. 2015/05/30(土) 21:45:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ジュリエットのおうち?


ベローナ最後のフリーの日、2時間くらい一人で歩いたところ

日本のキルト展会場のところから道を教えてもらいふらふらと、、

ジュリエットのおうちは人がいっぱいいるから直ぐわかるよと、、、

はい、すぐわかりましたよ

P1020159.jpg

入り口、、、人の頭あたま、、

P1020153.jpg

ジュリエットの像見えるかな~、、みんな胸をさわっていくので胸がぴっかぴか、、、

P1020154_20150529175431a01.jpg

ジュリエットのおうち、、、「あの」バルコニーがあるね、、

中にもはいれたのだけど、、、Uターンしてしまった、、、

P1020158.jpg

入り口トンネル?の両サイドの落書きがすごかった!

P1020164.jpg

ショーウインドウにキルトが飾ってある

P1020167_20150529175758e19.jpg


P1020168.jpg


P1020169_2015052918001049d.jpg


P1020170.jpg

ふらふら歩いていくと地面がくりぬいてあり覗いてみると、、、

昔の何かが見えてる

ここベローナだけじゃなく、ローマや他のところも街の下にはこんなのがいっぱいあるらしい

P1020171_20150529180319531.jpg


P1020179.jpg

教会が、、、この先は大きな川、、、

川でひとやすみしてまた日本展のところまでもどりまーす

続きでベローナはおしまい、、、、

フィレンチェはまたいつかUPすることに

帰ってきたら家のバラがまんか~い♪♪

畑もあるしね、、、 [ジュリエットのおうち?]の続きを読む
  1. 2015/05/29(金) 18:12:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

パーティ♪


地元ベローナのキルト協会の方々が開いたパーティ

協会理事?マリア テレーサさんのお宅で

すごいおうちですごい庭だよ~と聞いていたので庭も楽しみにしていたのに、、

P1020009_201505291724201ca.jpg

ついて間もなくカミナリがなって土砂降りの雨、、、風もものすごい!

P1020017_20150529172538b49.jpg

お庭の写真はこれだけ、、、残念、、

P1020013_201505291726403dc.jpg

ヒョウまで降ってきた~

P1020011_20150529172729be1.jpg


P1020012.jpg

食べ物も飲み物もい~っぱい、、、

P1020015.jpg

人もい~っぱい、、、日本からのツアーの人たちも、、海外からの人たちも

P1020020_20150529173014f82.jpg

とにかくにぎやかしい元気な面々、、、楽しそうだったけどね

食べて飲んで?最後にみんながそれぞれ持ち寄った布の交換会

ツアーの人たちがもってきたのは和布が多かったのが、あ~っという間になくなってた

街から小高い山の上にあるお宅で街中が見渡せるおうちでした、、



  1. 2015/05/29(金) 17:35:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ドイツからの作品


ナンシークロウのワークショップを受けたことのある人たちの作品展

P1020093.jpg

会場の教会

P1020094_2015052813432866a.jpg


P1020096_20150528134355c50.jpg


P1020097_20150528134415f36.jpg


P1020107_201505281344509f9.jpg

前回のスペインの時もナンシークロウ本人の作品と生徒たちの作品が展示されていたけれど、、、
世界中に沢山ナンシークロウの影響を受けて人がいるね、、、

私も大好き♪

P1020117.jpg

この人はどこからの人か忘れてしまったけど、、なんだか日本の「ぼろ」を意識して作品をつくってるらしい

これは「ぼろ」ではないねぇ、、、でもこんな感じのをまとめて「ぼろ」って言ってるらしい、、、

違うよね、、ま、、いいけどね

  1. 2015/05/28(木) 13:50:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

地元のキルターの展示


海外は日本、ドイツなどからの作品もあったのですが、地元の人たちの展示を

1_201505281327333a9.jpg

街を歩いているとこんな赤いのやブルーのフラッグが立ってるところが展示会会場の目印

2_20150528132903a04.jpg

この教会の中では

P1020076.jpg


P1020077_2015052813295696f.jpg

今回のコンテストのテーマ「ワイン」のキルト、グリーンのリボンがグランプリ
小さい作品ですがなかなか面白いのが沢山あった

P1020078.jpg

この中では

P1020118.jpg

ニードルパンチの作品が
作品を見るより?教会内部の様子を一生懸命見てしまう

P1020123.jpg

きれいに保存されてる教会だね

P1020127.jpg

フリーモーションで入れてある町並みが見事!

P1020129_20150528133704f65.jpg

ここは地元にキルト協会のメンバーの作品

P1020130.jpg

この作品が1番好きでした♪

  1. 2015/05/28(木) 13:38:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ベローナの展示会いろいろ


私のベローナでのフリーの日はこの日1日、頑張って?歩いてきましたー!

アレーナのもっと先のほうに展示会場が散らばっていて初めて探すにはちと大変な位置関係

もらった地図ではなんだかその通りじゃないところも多々あったり

前日に歩いてチェック済みのIさんのおかげでスムーズにまわれた

まずは日本からのキルトの展示会場

P1020131_20150527104431c2d.jpg

エルベ広場の近く、この市場は
昔は街の人たちの店が多かったけれど、今は観光客相手のみやげものやさんがほとんど、、

P1020084_20150527105718343.jpg


P1020132_20150527104646f15.jpg

このアーチをくぐった先にある美術館での展示です

P1020192_20150527104841abf.jpg

スカリジェーリ宮殿の中庭、右側に見える階段を上ると美術館

P1020193.jpg

下はいろいろお店になってる

P1020147.jpg

美術館を入って奥へ行くと会場、、、見えてるよ、私のキルトが

P1020136.jpg


P1020137_20150527105235ee2.jpg

入り口すぐの所に私のキルトが2枚背中合わせ出展示されてた、、

P1020194.jpg

カプチーノ何杯飲んだでしょ、、
  1. 2015/05/27(水) 10:54:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ベローナ①


ベネチアからの電車が1時間遅れでオープニングレセプションには間に合わず

着いた時はまだ残っていた人たちとご挨拶、少しだけ話をして、、、

P1010960.jpg


P1010961.jpg

レセプション会場の内側

P1010962.jpg


P1010963.jpg


P1010964.jpg

同じ場所で展示されていたイギリス、ウエールズからのアンティークキルトの展示を見て

P1010965.jpg


P1010966.jpg

主催者からもらったお食事クーポン?みたいなのに載ってるレストラン3ヶ所でだとご飯が無料になります

ホテルまでの道の途中にある1軒に入ってごはん

おとうさんと息子さんたちが一緒にやってるアットホームな感じの所



[ベローナ①]の続きを読む
  1. 2015/05/27(水) 09:40:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ベネチア③


ベネチアはこれでおしまい、、

P1010937_20150526184546815.jpg

古い建物の煉瓦がきれいです!

P1010942.jpg


P1010943_20150526183225b42.jpg

この3枚は同じ建物の写真

P1010939_20150526184638ae3.jpg

PROPORTIOというミュージアム

P1010945.jpg

丸い模様が見える窓はベネチアングラスだそう

P1010941_20150526183557b58.jpg

もう少しひいた写真を、、

P1010946.jpg

この後にようやっと?ランチタイム

この店はゴンドラの船頭さん?が沢山食べにくるお店でだそう、、。いうことはおいしいお店ってことだね

P1010948.jpg


P1010950_20150526184107b42.jpg


P1010951.jpg


P1010952.jpg

P1010954.jpg

イタリアでの初めてのごはん、、どれもおいしかった♪

この後又船で電車の駅へ

P1010955.jpg


P1010958.jpg

ベネチア駅のホーム、、、結局電車は1時間も遅れてベローナのオープニングイベントには間に合わなかったのでした





  1. 2015/05/26(火) 18:43:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ベネチア②


もう少し続くベネチア

P1010850.jpg


P1010851.jpg


P1010854.jpg


P1010859.jpg


P1010860.jpg


P1010861.jpg


P1010872.jpg


P1010885.jpg

この大きい木、小さい花がびっしり咲いてる

P1010899.jpg

こんな花、、、じもとのBさんに聞いてもはなの名前は分からず、、、
だれか知ってる方いませんか~?

続きもどうぞ、、
[ベネチア②]の続きを読む
  1. 2015/05/26(火) 10:14:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

ベネチア①


昨日の夜10時過ぎに家に戻りましたー!

今回はなにやらいろいろあった?イタリア、、、でも無事に戻れたのでよかったよかった!!

少しづつ写真も整理し始めているので順序どおりにUPしていきまーす

パリ経由でベネチアで他の二人と合流、ベネチアに住んでるBさんの案内で限られた時間で回ることができたのでした。

私らだけではあんな風には回れなかったと、、、Bさん、お世話様でしたー!!

P1010868.jpg


P1010865.jpg


P1010866.jpg


P1010869.jpg


P1010870.jpg


P1010873.jpg


P1010883.jpg


P1010886.jpg


P1010887_201505252129131a3.jpg


P1010890.jpg

一生懸命写真減らしてるつもりなのに、、なかなか難しい、、

つづきもありまーす

[ベネチア①]の続きを読む
  1. 2015/05/25(月) 21:37:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

フィレンチェ


フィレンチェの写真を

P1020251_20150523153058042.jpg

P1020253.jpg

P1020254.jpg


P1020262_20150523153304388.jpg


P1020263.jpg


P1020274_20150523153414d46.jpg

ここからは泊まったホテルの屋上から  夕方

P1020276_20150523153516ffb.jpg

とってもきれいに日本語話すダニーさん、それからベルボーイの?さん、お世話様でした。

P1020290.jpg


P1020291.jpg


P1020295.jpg

ホテルの屋上からは360度街が見渡せます、、きれいでした、、

  1. 2015/05/23(土) 15:39:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

アルプス山脈


今日はベローナ最後の日、明日の朝の電車でフィレンチェへ

キルトイベントの会場どこも見てなかったので、今日1日で頑張ってまわってきましたー!

でも、今日の写真は前に戻って?パリからベネチアまでの飛行機からの写真を

P1010807.jpg

羽田~パリは夜間飛行で何も見えなかったので空からの景色を楽しみにしてました

P1010815.jpg

薄曇りのような空だったけれど、、、前方に白い山々が見えてきて

P1010824.jpg

どこまでも続く山並みに近づくと湖みたいなのがいっぱい、、

P1010831.jpg

山脈を飛び越えて、、

P1010835_2015052202122381d.jpg

真上だよ~

P1010838.jpg

山の嶺にだけ雲がはりついてる、おもしろい!

P1010839.jpg

海が見えてきた~、、

P1010840.jpg

もうすぐ着くよ~

P1010843.jpg

ベネチア???

逆光だからきれいじゃないけど、、、街並みも見えてました、、、

夕方の電車の時間までいたベネチア、、、それはまたに、、写真が有りすぎ!

この山脈はベネチアに着いた時、案内してくれたBさんに「アルプス山脈」だよと教えてもらいました

Bさん、お世話様でしたー!!
  1. 2015/05/22(金) 02:10:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

ワークショップ2日目


今日でお仕事はおしまい♪

P1020057.jpg

ワークショップ会場の入り口

P1020024_20150521065922a40.jpg

天井を見上げてみたらば、、、

P1020022.jpg

今日は一人一人がかなりスペースを使うので朝1番でみんなで机を動かし

それぞれが仕事が楽にできるようにセッティング

P1020023_20150521064442be1.jpg

大きいテーブルで色の組換えをしてます

P1020032.jpg

今日はなぜか観光客の方々がひっきりなしでくる感じで、、いつも誰かがいたような

キルトに興味のある方々は通訳さんにいろいろ質問中

P1020033_201505210647454b4.jpg

こちらも観光客の方々

P1020031_2015052106484406e.jpg

今日のランチ、、、いろんな種類のピザ、、、チーズがダメな人のためにマヨネーズ味のピザもある

P1020030_201505210650116e8.jpg

みんなでランチタイム♪

P1020056.jpg

今日のはみんなどんなのを作ってくれるんでしょ、、とちょっと心配もしてたけれど、、、

みんなそれぞれ楽しい作品を作ってってくれましたー!!
ありがとう~~

これは教会の中庭で撮ったのですが、この中庭をはさんだところには、、、

P1020040.jpg

ロミオとジュリエットのジュリエットのお墓があるのでした、、、

棺のみ、、、

P1020041.jpg

愉快な墓守のおじさんがいます、、いたずらなどされないようにね

  1. 2015/05/21(木) 06:57:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

ワークショップ1日目


今日は朝10時から夕方6時まで1回目のワークショップ

何時に終わってもいいよ~と言われていたけど、、結局6時まで

ほとんどが終わって帰ってくれる

P1010968.jpg

ここはもとは教会、ロミオとジュリエットのジュリエットのお墓のある場所

P1010971.jpg

真ん中に大きなカッティングマットがいっぱいあり、そこで布をカット

P1010970.jpg


P1010980_201505200643177a7.jpg

ここにはアイロン台

P1010973.jpg

パイプオルガンも、、

P1010974.jpg

P1020006.jpg

帰りにみんなで、、、一人は電車の時間で先に帰った人もいて、、

仕上げた人も、なんとか形にしてってくれたのでよかった♪

ここは観光客も入ってくるところで、時々入ってきた人がびっくりした様子
みんなはお構いなしで作業してるのでした

夜の8時ころから、ここベローナのキルト協会の創立20周年のパーティがあり、ホテルへ戻ったのは11時半ころ、、、
ながーい1日でした、、、おつかれさま、、、

もう少しでこっちの日付もかわるところ、、、

コメントの返事ごめんね~~~時間のとれた時に書きますのでお待ちを、、

明日もワークショップ二つ目頑張ってこなくっちゃね、、


  1. 2015/05/20(水) 06:52:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

イタリア到着


17日の夜行便でシャルルドゴール空港へ

P1010794.jpg

シャルルドゴール空港へ着いたのは朝の4:30

P1010796.jpg

外へ出てみた時間は5時過ぎ

P1010797.jpg


P1010803.jpg


P1010805_20150519053919b47.jpg


P1010804.jpg

空が明るくなってきたころにヴェネチアへ出発

いろいろあったイタリア1日目、、、

あつかれさま、、、、明日から仕事頑張りまーす!

  1. 2015/05/19(火) 05:41:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

好きなシーン③


好きなシーン最後はバラのある好きなシーン

IMG_9681.jpg

私の名前の付いたバラ、、、、迷ったけれど、、、連れては来ませんでした、、

まだ残っているのでしょうか???

IMG_9724.jpg


IMG_9554.jpg


IMG_9555.jpg


IMG_9565.jpg


IMG_9576.jpg


IMG_9583.jpg


IMG_9585.jpg


IMG_9606.jpg


IMG_9618.jpg

これで今年の第17回国際バラとガーデニングショウの写真はおしまい、、、

まだまだあるのですが、、、

明日の日曜日まででーす、、明日最終日は展示に使われたお花やバラの販売もあるのです、、、

かかわられた方々、、、本当に本当にお疲れ様でした、、



  1. 2015/05/16(土) 21:54:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

好きなシーン②


なんだかふとひかれたシーン

IMG_9591.jpg


IMG_9609.jpg


IMG_9590.jpg


IMG_9548.jpg


IMG_9613.jpg


IMG_9614.jpg


IMG_9621.jpg



  1. 2015/05/16(土) 21:43:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

好きなシーン①


バラ以外の花の好きなシーン

IMG_9571.jpg


IMG_9580.jpg


IMG_9603.jpg


IMG_9615.jpg


IMG_9626.jpg


IMG_9629.jpg


IMG_9648.jpg


IMG_9649.jpg


IMG_9655.jpg


IMG_9656.jpg

  1. 2015/05/16(土) 21:38:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

今年のグランプリは、、


コンテストガーデン部門のグランプリは

garden of nature enegy

アイアンロードの村田康行さんの作品

「風車で自家発電して 原発にたよらない生活 虫や生き物たちの力を借りて庭づくり」

とコメントにありました

さんせ~~い~~!!!

P1110321.jpg


P1110322.jpg


P1110228.jpg


P1110229_2015051609082530f.jpg

写真が撮りにくい?のでよくわからないかな、、と4枚も、、

P1110250.jpg

フロントガーデン部門の優秀賞は熊谷農業高校の生徒さんたちの庭、、よかったね♪

次はローズアヴェニュー

P1110309.jpg

大野耕生さんのローズアヴェニュー

今年は赤いバラの競演

P1110310.jpg


P1110314.jpg


P1110315.jpg

今年の国際バラとガーデニングも明日で終了、、、まだの方は是非おでかけくださいな

  1. 2015/05/16(土) 09:14:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ボーニッシュさんのコーナー


ローラン・ボーニッシュさんのコーナーも毎年楽しみです♪

P1110328.jpg


IMG_9709.jpg


IMG_9696.jpg


IMG_9707.jpg


IMG_9711.jpg


IMG_9714.jpg


IMG_9715.jpg


IMG_9716.jpg



  1. 2015/05/15(金) 20:25:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ベニシアさんの庭


庭と一緒にベニシアさんが実際に使ってる道具たちも展示されてました

P1110269.jpg


P1110273_20150514203251924.jpg


P1110274.jpg


P1110275.jpg


P1110297.jpg

いっぱいベニシアさんがいますねぇ、、、、

写真です

P1110300.jpg

ここにもベニシアさんが、、

P1110306.jpg

次はどのお庭??
  1. 2015/05/14(木) 20:37:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

風のガーデン


ガーデナー上野砂由紀さんの庭、倉本聡さんもいらしてました

P1110276_20150513094637b01.jpg


P1110278_201505130947143bf.jpg


P1110279.jpg


P1110283_2015051309481218e.jpg


P1110284.jpg


P1110285.jpg


P1110289.jpg


P1110290.jpg


P1110291_20150513095018635.jpg


P1110292.jpg


P1110293.jpg


P1110294.jpg

たった二日で作られてしまうお庭、、、すごいです♪

  1. 2015/05/13(水) 09:53:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

第17回国際バラとガーデニングショー


始まりましたね、、今年も

今日はオープニングレセプションと内覧会、明日からいよいよスタート♪

IMG_9567.jpg

写真の整理ができてないので、、、ぼちぼちUPしていきますね、、

P1110205.jpg


P1110266.jpg

昨日はまだまだ皆お仕事中

P1110267.jpg

写真の整理明日からがんばりまーす♪

  1. 2015/05/11(月) 22:36:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

レッドネリーが咲いた


今年も2番目に咲いたバラはレッドネリー

IMG_9533.jpg

IMG_9539.jpg

3番目はどのバラかな~

IMG_9509.jpg

今満開?のタツナミソウ

IMG_9445.jpg

ここからは泉ヶ岳

IMG_9457.jpg

お目あてはエンゴサク、、、でも遅かった、、、ようやっと見つけたこの一輪のみ、、

IMG_9452.jpg

代わりにがタチカメバソウがいっぱい咲いてた

IMG_9460.jpg

ここからは鷲の倉神社 ヤマブキソウ

IMG_9465.jpg

ひどい写真?のユキザサ

IMG_9470.jpg

ホウチャクソウ

IMG_9489.jpg

オトコヨウゾメ

IMG_9500.jpg

カテンソウ


  1. 2015/05/09(土) 13:11:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

今日の畑


ゴールデンウイークは畑だよ~♪

P1110127.jpg

P1110146.jpg

上の2枚は今日の畑ではなく、、数日前の畑での夕日

畑からの空はでっかいから大好き♪

P1110184.jpg

P1110185.jpg

ここからが今日の畑、、今年の畑はまっすぐ?

今年の畑には雑草がないねぇ、、、すばらしい!

このまま雑草なしの畑!がんばりまーす!

P1110087_201505062247482ec.jpg

ソラマメの花が咲いてる、、キヌサヤの花も咲いてたけど写真は無し

今年はソラマメ食べられますように、、、なぜか途中でダメになってしまうソラマメ、、、今年は!!!

IMG_9277.jpg

ついでに?家の花を

後ろのはヒメウツギ、、今は満開♪

IMG_9430.jpg

いただいてもう何年になるだろ、、今年は12本も芽をだしてくれました、

IMG_9425.jpg

ハナミズキはそろそろおしまい

IMG_9429_20150506224824312.jpg

ウズラバタンポポの花も咲いてる

IMG_9344.jpg

オオタカネバラはわ~~っと咲いてもうそろそろおしまいかな、、、

次は何が咲いてくれるでしょうね、、

  1. 2015/05/06(水) 22:45:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

ビオトープで


IMG_9346.jpg

IMG_9354.jpg

ニリンソウはもうおしまい、、、背丈も伸びて、他のも伸びて埋もれてしまいそう、、

IMG_9362_201505041641477f0.jpg

ムラサキケマンもおしまい、、

IMG_9364_20150504164217a61.jpg

ルイヨウボタン、沢山発見!,秋に青い実を見に行こうと思うのに、毎年忘れてしまいます

IMG_9370.jpg

フデリンドウ

IMG_9375.jpg

ラショウモンカズラ

IMG_9376_20150504164342c0b.jpg

チゴユリ

IMG_9384.jpg

イカリソウ

IMG_9386.jpg

エンレイソウ、、、こんな薄紫のが、これも10本くらいかたまって、、

IMG_9402.jpg

オトコヨウゾメ

IMG_9405.jpg

キランソウ≪ニシキゴロモらしい、、yuukoさんが教えてくれました、、≫

IMG_9408.jpg

ハンショウヅル

IMG_9401.jpg

新緑の里山はいいですねぇ
  1. 2015/05/04(月) 16:39:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

レンゲ畑


4時くらいから畑へ

途中たんぼに水が入ってるのを発見、、、よく見たらばピンクに染まってるところを発見、、、

レンゲ~??

P1110124.jpg

レンゲだよ~♪

車でぐる~っと回って下まで降りてもらう

P1110118_20150502205242b3f.jpg


P1110114.jpg


P1110117.jpg


P1110121.jpg

はやぶさとこまちが行った~!

これほど広いレンゲ畑?を見たのは初めてかも、、ふっふ、、、うれしかったのでした♪

P1110103.jpg

昨日は久しぶりで宮城金曜デモへでかけた、去年まではまじめにほぼ毎週くらい参加してたのに、、

今年に入ってからはなぜか、、、ほとんど出かけてなかった、、、

P1110105.jpg

女川だけじゃない、全部の原発廃炉にしてほしい!
再稼働なんて、、、、何を考えてるんじゃい??!!

P1110106.jpg

又頑張ってでかけましょうかねぇ、、



  1. 2015/05/02(土) 21:05:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック