fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

1週間後の野草園


29日又山形市の野草園へでかけてくる

私はここを通るたびに気になってた野草園、でもMが気になってたのは、、、

P1010632_20150430203939688.jpg

ここ、、竜山でした

看板のあったところから入っていくと、、しばらく行ってでてきます。
こんなところまで皆来るのかな~、、、と思いつつ

やっぱり?車が1台だけ、、、

でも、、私たちが入って間もなくもう一組が来て、、、そのあと次々と人が、、、
あっという間に満席

おいしかった!!!

P1010633_2015043020434281b.jpg

寒ざらしという方法で作ったおそば、、、本当においしかった♪
期間限定だそうな、、、いつまでか聞いてこなかったけど、、もう1回行ってもいいな~~

Mさん、、よろしく♪

IMG_9328.jpg

今日は1週間で変わった風景なのだけれど、、前回咲き始めたばかりだったトガクシショウマがあんまりきれいに咲いていたので

IMG_9330.jpg

こんなにかわいい花だったんですね~

IMG_9302.jpg

新緑が増えたでしょう、、

P1010640_20150430204950ab8.jpg

前回はまだ名前が分からなかったこの大きい木、、、すっかり緑になってた~、、ブナの木でした

P1010643.jpg

この日はたくさんの人が来てて、それぞれが楽しそうだった

ガイド付きの園内を回るツアーも1時と2時の出発で開催されてた

P1010644_2015043020541590c.jpg


P1010646.jpg

今回ザゼンソウがあんなに沢山あったのを見たのは初めてでしたが、そのザゼンソウのその後も初めて2回目で見られた、、、

ミズバショウは花が終わると大きなはっぱが出てくるのは知ってたけど、、、ザゼンソウも同じく大きな葉っぱが出てくるのでした
ひとつ賢くなったのでした

P1010660.jpg


P1010663.jpg


P1010669_20150430205938772.jpg

名残のさくらと新緑がうつくしかった山形でした、、、めちゃくちゃ暑かったけどね、、





  1. 2015/04/30(木) 21:01:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

山形市野草園の花


23日の野草園の花

P1010510.jpg

カタクリの丘~、、、この中にアズマイチゲが咲いてる

P4238814.jpg

こんな風にね

P1010577_201504281933001e0.jpg

薄紫のキクザキイチゲ

P4238853.jpg

白いのも、、

P4238817.jpg

トガクシショウマ

P4238830.jpg

ハシリドコロ

P4238829.jpg

エンレイソウ

P1010586_20150428193629ed1.jpg

ザゼンソウ

P4238840.jpg

リュウキンカ

P4238846.jpg

オオミスミソウ

P4238864.jpg

最後はウグイスカグラ、、、

ずっと気温が高かったので他のもいろいろ咲いてるかな~

今日の仙台は27度!!!みんなのところはいかがでしたかや?
  1. 2015/04/28(火) 19:39:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

山形野草園の風景


いつも入り口の看板横目で眺めて素通りだった山形の野草園、この間初めて行って来た

素晴らしいところでした

P1010540_20150426200319787.jpg


P1010538.jpg

今までミズバショウの咲いてる風景はそんなに好きではなかったのに、、、

ここのミズバショウの咲いてる風景は、、、、初めてミズバショウがいいな~~と思えた風景だった

P4238844.jpg

そのミズバショウの中にはザゼンソウもびっしり、、、こんなにザゼンソウがいっぱいの風景をみたのも初めて

P1010548.jpg

ミズバショウの風景の先には池が、、、

P1010559_201504262008439e0.jpg


P1010561.jpg

サクラと新緑の風景

P1010583_2015042620101447b.jpg

ハルニレの林もありました、、、見事!

P1010599.jpg

まだ新緑には早かった林

P1010613_201504262013452ae.jpg

サクラとコラボのこの大きい木はなんだっけ~?

手前の白いのは雪♪

P1010623_201504262015191cd.jpg


P1010615_20150426201543694.jpg

ここにはオオヤマザクラの木が沢山!

今週末くらいでもまだまだきれいなんじゃないかな、、、

P1010571.jpg

だって、、まだこのくらいのオオヤマザクラだったのだから、、又行ってきましょうか、、、新緑もオオヤマザクラもきれいになってるんだろうねぇ

オオヤマザクラはヤマザクラよりも花もはっぱも大きいのだそうな、、

気持ちのいい野草園でした、、

次は野草園で咲いてた花たちも見てね♪
  1. 2015/04/26(日) 20:20:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

今年初の森久へ


雪が降ったら峠越えができなくなるので、久しぶりの森久(道は通れるのですが、ちと怖いので行かない)

週末はすさまじい混みようなので、昨日木曜日出かけてきた

P1010449_20150424202232409.jpg

げそ天板そば♪

ここはげそ天の他に野菜のてんぷらもつきまーす、、、げそ天だけでもいいのだけどね

P1010448_2015042420240376c.jpg

いつものように、無料の漬物2種類とサラダ、、、それに大根おろしもいただいて、、、

おいしかった、、ごちそうさまでした

P1010473_20150424202539443.jpg

お店のところから月山が見えます

P1010469_201504242026418fa.jpg

リンゴの花はまだつぼみ、、、

P1010466_201504242027193f8.jpg

かわいいね、、、ほんのり色ついてますよ

P1010458_20150424202754f94.jpg

これは何の花?

他にも果物の花がいろいろさいてた山形、、

P1010479.jpg

桜もまだまださいてました、おそばやさんへ行く手前であんまりきれいだったので車を止めてもらいパシャ!

P1010489_20150424203038a2b.jpg


P1010491_201504242031197a0.jpg

遠くの山はヤマザクラと新緑がきれいでした、、

P1010486.jpg

雪解けの水が青くきれい、、、どうして雪解けの水は青いのでしょ??

P1010505_20150424203350305.jpg

川の近くの土手に一面に咲いてたこれは?クルマバソウ?

この後は、これもお初の山形野草園へ行ったのですが、、、素晴らしいところでした、、
  1. 2015/04/24(金) 20:35:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

私の布で、、


生徒が知らせてくれました

P1110038.jpg

洋裁の本に載ってた、、、私の布で作った服が  うれしいです♪

P1010446 - コピー

肩パットポーチ、、同じように作っても形が少しづつ違ってくるのがおもしろいね
私の2個目はまだできてませーん

P1110036_20150422195029ba5.jpg

ソーイングケースの隣にあるポーチ、本当はこれで肩パットポーチができるはずだったけれど、、

真ん中の四角がどーんと中心にくるのが気にいらず、、ポーチに仕上げてしまった、、これはこれでいいね、、
肩パットポーチは又この次にね

今はマフラーの仕上げ、、、あと10cm位だ、、、

P1010429_20150422195331512.jpg

日曜日に畑へ行ってきた、、真ん中のくろっぽい所へはゴボウとニンジンのたねまき、ゴボウの所は下も深く掘って上の土も高く盛り上げてある、、掘りやすいようにね

左上の黒いところにはスイカが来る予定??

P1010443.jpg

今年も我が家のバラの1番乗りはオオタカネバラ

P1110022.jpg

スミレ、、、

かわいいねぇぇ
  1. 2015/04/22(水) 19:58:50|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

おのくん祭りへ


土曜日、ママもパパも仕事なので1号、2号、3号全員を見てることになり、さてどこへ行ったらいいか考えて

おのくん祭りへ行くことに

P1010370.jpg

会場は小野市民センター

P1010378_20150420203009b71.jpg

でかいおのくんも、、、ちびっこたちの人気者

P1010382_20150420203113550.jpg

ついたのが昼ころだったので、まず始めに腹ごなし、、、

P1010383_201504202032300dc.jpg

中の会場へ

P1010392.jpg

中にもお店が出てて、ステージでもなんかいろいろイベントがあって

ビンゴでビンゴになった人からステージ上にあるおのくんを購入、一人でいくつも抱えてる人もいたり

P1010393_20150420203510d8f.jpg

そのあと子供むけのワークショップのコーナーで塗り絵をしたり、、、その後なにやら真剣な顔で説明聞いてる3人

P1010399.jpg

3人がつくったのはブローチ、、なかなかきれいにできたね~♪

P1010395.jpg

3人がそれぞれ選んだおのくんにブローチをつけて記念撮影

P1010387_20150420203839520.jpg

もう1度外で少し遊んで、、、次は、、、

P1010403_201504202039250c8.jpg

P1010411.jpg

P1010417.jpg

帰りに日和山公園へよってつかの間のお花見、、、すごい風でした、、、

夕方パパが迎えに来てくれて無事帰って行ったのでした~!
  1. 2015/04/20(月) 20:42:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

2個目が終わった~!


昨日中身が届いてソーイングケース2個目が終わりました

P1100988_2015041719361843f.jpg


P1100987.jpg

裏と表と、、、ししゅうを入れていたら止まらなくなってしまい、、、いっぱい入れてしまった

P1110009_20150417193807a00.jpg

しばらくぶりで家の草取り、、、フキカケスミレがいっぱい咲いてた

P1100993.jpg

あっちこっちに芽を出してるフキカケスミレ

これは玄関のステップのところ、他にもいろんな鉢から顔を出してる

P1100991.jpg

15cmくらい伸びたサンカヨウに花が咲いてる

今年は青い実が見られるかな~

P1110002_20150417194215977.jpg

バイカイカリソウもわっさわさ、、、

P1100998_20150417194307dfe.jpg

これは何の花だったかな~、、、下の斑入りのはっぱ、、、誰かわかります??

≪これは、ウズラバタンポポでした、kazahanaさんありがとう~! ≫

P1110004.jpg

小さい鉢でかれっかれ状態だったバラ、、いっぱい芽を出してます、、うれしいねぇ

P1100979.jpg

昨日は畑の草取りがんばってくる、キヌサヤ

P1100980_201504171947060fa.jpg

ソラマメ、今年は食べられるかな~~

P1100976.jpg

やがいもは3畝、3種類植えたのが芽をだしてた、、、まだ小さいけども

畑もバラもこれから楽しみ楽しみ♪

  1. 2015/04/17(金) 19:49:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

ちょっと先だけど、、


嬉しかったので早めにお知らせ

P1100961_20150415203159614.jpg

ニキ・ド・サンファル展

9月18日~^12月14日、国立新美術館 企画展示室

待望の愛回顧展!!

まだ先だけど、、行かれる方はスケジュール帳にしっかりマークしといてね♪

P1100960_20150415202504e2d.jpg

このチラシ送ってくれた方に一緒に鎌倉のチョコまでいただいてしまった、、、

ありがとうございましたー!!

P1100975.jpg

ソーイングケース2個目はまだ終わってな~い、、

明日本体が届くので明日には完成だね

P1100956.jpg

たけのこづくしのごはん♪

たけのこごはん、先っぽだけの味噌汁、たけのこ煮たものをてんぷら、それと相変わらず食べてるしまらっきょう、、、

ごちそうさまでした~~♪

  1. 2015/04/15(水) 20:29:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

終わってな~い!


今年初の筍!!

P1100948_20150413215517937.jpg

毎年堀たてを送って下さるYさん、、、今年もどっさり届きましたー!

さっそくでっかい鍋を2つだしてきて、、米ぬかを入れて唐辛子をいれて、、、

夕方には食べたかったので頑張って処理をして、、

P1100951_201504132157167d8.jpg

Mはしょうゆ味で食べたいと、、私はみそ味で食べたいと、、、

結局2種類作る、、、おいしかった~~!!感謝でございます。

明日は筍ごはんだー♪

P1100952_20150413215858927.jpg

まだ出来上がってないソーイングケース、本体が届くころまでには仕上げましょ

肩パットポーチ、ひとつだけ作ってみました、、、型紙をとって、とりあえず、めんどくさいことをしないで1枚布に少しだけステッチを入れて

でもね、、、なんだかかわいくないし、、仕立て方、もう少し考えて2個目は行ってみまーす。

P1100955.jpg

ししゅう糸、、、ぐっちゃぐっちゃ、、、

P1100954.jpg

これもまだ終わってないマフラー、、、夏が来る前には終わらせまーす。

1428910964384.jpg

kekkowさんがつくった服

IMG_3769.jpg

生徒がTVで見つけたと写真を見せてくれました

今いくよ・くるよさんが私の布(アップリケ?)の服を着てたよ、、と、、、Sさん、写真ありがとう~!



  1. 2015/04/13(月) 22:06:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

終わった~♪


昨日届いた荷物の中に入ってたソーイングケース

昨日から始まって、さっきようやっと終わった~♪

P1100940_201504112303279a6.jpg


P1100942.jpg

持ち手が決まらず、、、ちょっと細いけど「これ」でいいか~~と出した皮のひも

でも、今度はカシメが、、、あうのが無い!

結局手でとめた、、、

明日からは肩パットのポーチを作ることに

P1100944.jpg

古いこぎんさしをもらってしまった、、、ため息出るくらい細かい目、、、何にしましょうか、、、

ありがとう~~~♪

P1100914.jpg

飽きることなく食べ続けている「しまらっきょう」

P1100915.jpg

おいしかった飴、、、

  1. 2015/04/11(土) 23:09:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

おかしな天気?!


昨日東京へ向かう新幹線、途中で雪景色、、、屋根の上も地面も真っ白、、、

そこに桜が満開、、、

宇都宮あたりだったのかな~、、

着いた東京、さむいっ!!

昨日は仙台よりも気温の低かった東京、、、なんだかおかしな天気がずーっと続きますね

極端にもなってるし、、、

さっきのニュースでは蔵王が火山性地震が活発になってると、、、

なんだかおそろしいねぇ、、、

P1010361.jpg

東京は葉桜になってました、、まだ少し花が残ってる木もあるけれど、、
新緑が出始めてる東京でした

P1010359.jpg

今みんなで作ってるログキャビン、、、まとめるのはわたし、、、
楽しみ♪

P1010358.jpg

ソーイングポーチ、私も中身を買ってきたので、出来上がったら見てね

P1010350_20150409210915194.jpg

ブックカバーいっぱい

P1010356_20150409211619881.jpg

ボタンがいっぱいのシャツ、、、生徒が自分でつけたのかとおもいきや、、、
買った時からついてたのだそうな、、

自分でシャツにいっぱいいろいろつけたらおもしろいね♪

P1010364.jpg

新幹線ホームのスモーキングエリア、、、新装オープン!
広くてきれいになってました、、、

P1010365.jpg

帰りの新幹線からの風景、、、
  1. 2015/04/09(木) 21:13:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

又慈眼寺へ


日曜日久しぶりで又慈眼寺へ

ゆっくり目の出発で、着いたのは12時半くらい、、、番号札は141番

護摩堂の中は80人くらいの椅子しかないので、他の人たちは外側の回廊にいます

この日は150人くらいの人たちがいたのかな~

P1010343_20150406225914228.jpg

天気予報どおり1日☂ノ日曜日、気温も上がらずの寒い1日

慈眼寺の向こうの山々はかすんでみえませーん

車の外気温はずっと9℃、、、護摩堂も寒かった~、、

遠方から泊りがけで来てる方も沢山いるみたい、、

月1回通えたらいいな~

IMG_9203.jpg

なんにも花がないなぁ、、、家の中のシクラメンくらい

IMG_9213_2015040623081705f.jpg

何にもないので、スーパーへ行く途中につんできた花

ホトケノザとたねつけばな、、、なかなかかわいい♪

P1010346_2015040623052417b.jpg

生徒作のポーチ、、、肩パットでつくるんだと、、

おもしろいので私も肩パットGETして作ってみましょ♪

  1. 2015/04/06(月) 23:06:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

明日の予定が


今日はMがチビたちと昼ごはんを食べに行く予定だったし、明日の予定だったのだけれど、、

天気予報をみたらば明日は☂☂☂

なのでチビたちといっしょに岩沼のグリーンピアへ

(aoikesiさんが時々行っていろんな花をUPしてるので、1度行ってみたかったのでした)

P4048800.jpg

今年お初のカタクリ

P4048790.jpg


P4048786.jpg

キクザキイチゲ

P4048780.jpg

ニリンソウが少しだけ、、

P4048795.jpg

ミヤマウグイスカグラ、これも何年ぶりかで見つけた

P4048804.jpg

コブシもさきはじめ、、

桜の木が沢山あるけど、まだつぼみ、、、咲いたら園内きれいでしょうねぇ

P1010318.jpg

新緑(黄色だけど、、)がきれいだった~

P1010327_2015040423504381d.jpg

チビたちはこどものひろばでおおさわぎ、、、

なにも知らずに初めて出かけたグリーンピア、、それは、広いひろ~い場所でした、、、あんなに広いとは思わなかった、、、

今日はほんの少しの所しか歩けませんでした、、又近いうちに行けるかな、、、

P1010336_2015040423582171f.jpg

P1010339.jpg

皆のところでは皆既月食見ることができました??

こっちはきれいに見えてたのに、、、私のカメラではこんなもん、、、トリミング!



  1. 2015/04/04(土) 23:53:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

レモンジーナ


知ってますか、、レモンジーナ

オランジーナの次にでた清涼飲料水

P4028736.jpg

3月末に発売になって二日で年間販売数を上回る数がでてしまい、一時販売休止とのこと

今日どこかで買ってみましょ、、と思っていたのに、、きっと買えないね、、、と

ところが、、、立ち寄ったJAのお店の横にある自販機のぞいたら、、、ありましたー!

おいしかった♪、、4月末には販売体制整えて又販売できるようにするとのことなので、興味ある方はそのころ探してみてね

P4028745.jpg

同じ店で先週見つけたバラ苗、、、「バラどろさん」がもってってしまったバラ、、、

思わず買ってしまう、、安かったけれど、小さい鉢に入ってからっからの状態

他のバラは芽を出してるのに、このバラはまるで枯れ枝!

どうかな、、、と思いつつ植え替えしてせっせと水やり、、、なんとか芽を出してくれましたー!!

頑張って花も見せてくれ~

P4028739.jpg

今日発見した水色のムスカリ、、、はっぱをかき分けたらつぼみがい~っぱい、、

はっぱ、もっと早くとってあげればよかったね、、

P3308728.jpg

カタバミはもう少しでおしまいだね、、

P4028759.jpg

お仕事中、、、手のししゅうをいれてます、、、締切少し伸ばしてもらったので、ぎりぎりまで頑張りまーす!



  1. 2015/04/02(木) 18:05:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック