いまどきの若者は、、
いまどきの若者は、、、すばらしい~~!!!!!

昨日蔵王方面へ出かけての帰りに、バッケを見つけて二人でいっぱい収穫、さっ帰りましょう、、と車を出そうとしたら
なんと、、、タイヤがすっかりはまってしまって動けず
前輪が泥んこの中、、、でも、ここがそんなにぬかるんでた風ではなかったのに、、、
何か差し込むものは~??と探しても見当たらず
そこへ白い車がするする~と入ってきて若いおにいさん二人が「どうしました~?」
一人車に乗って3人で車を押してもダメ!
一人のおにいさんが林の中へ入って倒木を探してきて、タイヤのところに差し込もうとしたけど入らず
すると今度はブルーのフォレスターが現れた
Mがけん引ロープが有るのを思い出してフォレスターにひっぱってもらい、残りの人は車を押すことに
あっという間に抜け出したーー!!
いまどきの若いお兄さん二人、フォレスターのお二人さん、本当に本当にありがとうございましたー!!!
感激のうれしい出来事でした
若いお二人に「いちご」を渡そうとしたけど「そんなことのためにしたんじゃないから、、」と受け取ってもらえず、、、
はぁ、、、本当にいい経験をさせてもらった出来事、、、うれしいよねぇぇぇ
それにしても今までずっと4輪駆動の車だったのに、今のは前輪駆動、、、力の無さをしみじみ、、、


昨日、こんな風景を眺めながら目指したのは

島川記念館、初めての場所

Mがグリーフケアの人に聞いてきたらしい、ここ島川記念館には田中一村の絵があると
ありました、、、3点(うち1点はリトグラフ)
そのほかの所蔵品もそれはすごいものがいっぱい、、こんな山の中にこんなすばらしい美術館があり、こんなすごい作品が所蔵されているというのは、、、
近辺の方々もあまり知らないのでは、、、是非でかけてみては、、

パンフ



この日のごはんはここ、、、
遅かったし、、食べ過ぎ、、?
晩御飯は無しに、、、
若いお兄さん二人は福島からスノーボードをしにきてたらしい、、本当にありがとうございました、、