fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

リベンジのおそばやさん


木曜日、この前入れなかったおそばやさんへ又でかけてきた

やっぱり平日だった、、並ばなくってもすんなり入れました

P1100581_20141129162353dc3.jpg

漬物とサラダを食べながらおそばを待つ

P1100584_20141129162505530.jpg

私は又げそ天つきの板そばだ~

P1100601_20141129162604524.jpg

この日はもうりんごの木にはほとんどりんごが無し!

収穫も済んだってことですね

このかわいらしい車も今年の仕事はおしまい?

P1100594.jpg

前回見えてた雪の蔵王はこの日は見えず、代わりに北の空を見たらば

空に浮かんだような山々、、

P1100587.jpg

月山??

P1100585_20141129163051a80.jpg

目いっぱいズーム

P1100576_2014112916320168c.jpg

横浜キルトウイークで見つけたキット

Yさんが二つも作ってくれた

P1100577_201411291632598bc.jpg

私の分だけ勝手に?上側と底の部分を中に入れ込むようにしてまつってしまう

この方がめんこいかな~~、、

Yさんありがとう~~、、送りましたよ


  1. 2014/11/29(土) 16:35:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

瑞鳳殿の紅葉


お薬師さんの後に思い立って伊達正宗のお墓のある瑞鳳殿へ行ってみた

もうずっとずっと昔に行った記憶はあるのだけど、坂道を上がっていくくらいの記憶しかない私

P1100498.jpg


P1100501.jpg

すごい枝ぶりの木

P1100510.jpg

まだまだきれいな紅葉が残っていたけど、もう落ちてしまってるのも沢山

もうすこし早くってもよかったのかも、、でも、例年よりは1週間ほど早い紅葉なのだそう

P1100514_20141127192237d5e.jpg


P1100519.jpg

階段の先が真っ赤にそまってる、、、

P1100520.jpg

「わ~~~、、松島もきれいだったけれど、ここもきれいだね~」と観光客の方々が喜んでたよ

P1100533.jpg


P1100542_20141127192648ecc.jpg


P1100552.jpg

何も覚えてなかったけど、こんなに広かったんだ、、

中ではリスにも会えた、、

いいところでした、、またいつか出かけて見ましょうね

P1100564.jpg

帰り道、定禅寺通りの少し手前にあったバイクやさん?
その店先に三輪バイクが

P1100565.jpg

この日の定禅寺通りのけやきの様子

火、水と二日間の☂でどこの黄葉も大分散ってしまったろうね、、

今年は結構紅葉見て回れたね、、運転手さんにかんしゃ~~!!!
  1. 2014/11/27(木) 19:33:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

お薬師さんへ


連休最後の日、どこへも行かず家でTVを見ていたらば、お薬師さんの映像、、

お~~紅葉がきれい、、お日様も出てるし、近いし、、と
出かけることに

P1100426.jpg

おみくじ結ぶ場所だね

P1100437.jpg


P1100445_20141125205855e75.jpg


P1100448.jpg

足元一面のきいろ~♪

P1100454.jpg


P1100452.jpg

銀杏はまだ大丈夫だったけれど、他のはちょっと遅かったかな

P1100459.jpg


P1100464_20141125210216faa.jpg


P1100466_20141125211751820.jpg


入り口のところにあったわらじ、、ここでず~~っと写真を撮ってる方が

私もお堂の中を撮りたかったのに、、あきらめた

P1100471.jpg

あまりに天気がよかったので、この後瑞宝殿へ行こうってことになる

で、、車に乗ったら、、、何かが、、、くさーーい!!
ギンナンよけてあるいてたのに、、、踏んでたらしい

仕方なし、1度家に戻って靴をとりかえることに!

取り替えて瑞宝殿へ
  1. 2014/11/25(火) 21:07:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

また山形へ


この間のおそばやさんがおいしかったので又行ってみた

ついたのは1時30分くらい

ひろ~い駐車場は車がびっしり!

一応行ってみたけど、中にもい~~っぱい人がいて、、あまりの数ではじめにりんごやさんへ行こうということにして

りんごやさんで又リンゴを買いこんで近くのおそばやさんを教えてもらい、そこで食べてくる

P1100423_201411232314597e6.jpg

ここもおいしかったけど、、やっぱりこの間の所のほうがおいしかったかな~、、

おかわり自由のサラダとつけものもよかったしね

でも、、、あんなに沢山の人が、、、
私たちが知らないだけで有名なおそばやさんだったのかもね

又近いうちにリベンジ?!
平日にね

PA308553_20141123231730434.jpg


PB228604.jpg

写真がない、、、

ここ最近の家のバラを

寒くなってしまい、つぼみが出ても、なかなか開かないので家の中、、
まだつぼみはあるけど、、もうおしまいかな、、家のバラは

会社の地植えのバラからそろそろ剪定はじめようかな、、

  1. 2014/11/23(日) 23:20:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

まだいかってるよ!


勝手に8,1にされてまだいかってる私

あっちこっち捜し歩いていろいろやってみたけどメールは復活せず
仕事のメールがたくさん入ってたのに

海外のものも沢山(マジで困ってる)

マイクロソフトになんとか電話をしたら、「いまどき、そんなwindowsメールなんてのを使ってる方が悪い!」みたいなことを言ったおねぇさま、、

勝手に8,1にするならするで、これこれこういう人たちはこれこれこういう準備をしといてくださいってなこと全員にわかるように通知しなくっってはいけないのでは???

たとえば「windowsメールの人はバックアップをとっておくこと」とかね

そのうち又何か考えてみます。


P1100391.jpg

昨日の東京の朝の空、7時前

P1100410_2014112120381329c.jpg

12階の窓から見える東京の紅葉

P1100401_201411212039552ed.jpg

ケイフファセットさんの布、ストライプはまだあるけれど、チェックのはもう無いね

P1100397_201411212039133f3.jpg

以前私がつくったものを作ってくれたキルト

P1100398.jpg

これも生徒の作品

かわいいハウスがいっぱい、、

P1100406.jpg

チビリュック、、、ドームに並ぶのかな~??

P1100416_20141121234858df8.jpg

私の新しい布をストライプのように使って作ったポーチ、面白い!私もやってみようかな、、

P1100407.jpg

きょうのは全部生徒作

P1100400_20141121204237436.jpg

ひびのこずえさんの展示会が12月18日まで池袋西武で開催中

お近くの方はおでかけくださーい♪
  1. 2014/11/21(金) 20:34:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

勝手に8.1に変えられた!!


昨日の朝PCあけたら、勝手に勝手にwindows8.1に変えられてしまった!!!

今までも何度も「8.1に変えろ」と出てはいたけれど、それまでは「後で通知」のボタンがあり
それをクリックしてたのに

昨日はそのボタンも無し、勝手にインストールされてしまったわ、、

windows8が嫌いだから、娘にわざわざwindows7にしてもらって快適に使ってたものを

あげくにwindowsメールがデスクトップのアイコンも消えてしまってメールの送受信ができない!!!

スタートの画面も気持ち悪い!
それはなんとか自分の好きな写真に変えたけれど

ほんとにほんとに勝手なことするマイクロソフト、なんなんじゃい!!
いらんわ!8・1など

ネットで探したらたくさんの人が勝手に8.1にされてしまってるみたいでした

8.1にしたくない人は、その回避法もネットにあるから探してみてね

このPCのメールどうにかせねば、、、(もうひとつのPCではメールもOKなのでメールでの御用の方は心配しないでね)


気を取り直して

P1100373.jpg

日曜日に山形へ出かけた帰りに見た雪の山と手前の黄葉の景色

P1100382.jpg

1枚だけ大きく見られるようにしてみたので、クリックして大きいサイズで見てみてね

P1100384.jpg

ず~っと遠くで、私のカメラのズーム目いっぱいで、、

雪の山と紅葉、、、きれいでした!!!

P1100366.jpg

帰りに寄ったおそばやさん、、初めて入ったのですが、、

サラダ、おつけもの2種類が食べ放題♪
サラダには4種類のドレッシングもあり

おつけものもおいしいし、、うれしいですねぇ、こんなのは

P1100368.jpg

げそ天つきの板そば、こっちもうまかった!

P1100370.jpg

こんなお店

P1100371.jpg

お店の名前は≪森久≫
又行ってみたくなるおそばやさん

上の雪の山(蔵王かな、、)と紅葉の写真を撮ったのは、このおそばやさんの駐車場からでした
  1. 2014/11/19(水) 11:59:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

冬のさくら


昨日山形方面へ行くのに思い出してよってみました

毎年この季節に咲くさくらのことを

咲いてたよ~

P1100332.jpg

もう何年も前に初めてこのさくらに気が付いた時よりも花の数が大分多くなっているような気が、、

P1100333.jpg


P1100338_20141117204753121.jpg


P1100341.jpg

道路際のフェンスごしに撮るので思うような写真が撮れませーん

P1100343.jpg

同じフェンスのところに優しい色になったノブドウが

P1100345.jpg

ね、、こんなやさしい色のノブドウにはなかなか会えません、、きれい、、

P1100352.jpg

そのあとはリンゴ園へ

P1100353.jpg

収穫が始まったというので又でかけた

P1100355.jpg

りんごが木になってるさまはいつみてもめんこい、、

P1100357.jpg


P1100360.jpg

家用のリンゴを買っておまけのりんごをいただいて

白菜、大根までもらってしまいました、、ごちそうさまでした、、

今年もやっぱりここのはおいしいりんごでしたー♪
  1. 2014/11/17(月) 20:59:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

花壇その後


昨日長かった仕事が終了、帰り道又「花壇」のその後が見たくってよってみた

あ~~暗くなってしまったし、、写真も撮れないかな、と思いつつ行くと

P1100313.jpg

ライトアップされてる

丁度終わったところだったらしい

P1100314.jpg


P1100316_20141116103538e2c.jpg


P1100319_20141116103611bfb.jpg

ここからはもう1ヶ所の方

こっちは何やら細かいものがいろいろあります、小さくって見えないね

P1100321_20141116103756a71.jpg


P1100322.jpg


P1100326.jpg

小さな村の様子を作ってあるね、、

皆立ち止まって歓声をあげてた、、警備員さんらしく人が「いたづらされないといいけど、、」と心配されてたら
作られた人が「されたらされたでいいかな、、」と

いたづらしないでねぇ

P1100327.jpg

水曜日に行った時に、ここサンシャイン広場の階段にこのライトをつける人たちが仕事をされてたのが

花壇と同じこの日に終了だったみたい

P1100328.jpg

お片付け?

どちらもお疲れ様でしたー!

私もお疲れ様でしたー!

  1. 2014/11/16(日) 10:46:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

花壇


仕事してるところから外へ出ると広い階段のスペースがあり、ベンチが置いてあったり

そこここに花壇があって、どれもきれいに手入れがされてて気持ちいいスペース

P1100277.jpg

背丈の低いコスモス、、40cmくらい、ほかの所のも同じ高さ位なので
大きくならない種類かな~

このくらいの背丈もかわいい♪

P1100282.jpg


P1100283.jpg

2ヶ所に作っていた花壇、帰りには終わってるかなと思って楽しみに行ってみたけれど、、

P1100280.jpg


P1100281.jpg

残念、未だ終わってませんでした、、

明日は仕事最終日、きっときっと終わってると思うので楽しみ♪

P1100286.jpg

今日からようやっと始めたこぎん

P1100288.jpg

ホテルの部屋にブーツが3足もある~~~なんでじゃろ???!!

PB118586.jpg


PB118585.jpg

家を出るときにつぼみだったバラ、、もう咲いてるのかな~

それとも寒くってまだこのまま、、、?

PB118599.jpg


PB118578.jpg

上のふたつはもう咲き終わってるかな~??

それからケイフ ファセットさんの名前が付いたバラ「ケイフ・ファセット」というバラがあるのだそう、、、
日本でも手に入れられるのだろうか~~

誰か知ってたら教えてくださーーい!!

  1. 2014/11/14(金) 21:53:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

今週は東京


今週は今日から@東京

土曜日まで

P1100267.jpg

仕事の合間に外へ出てみた

P1100270.jpg


P1100271.jpg


P1100268.jpg

この中で仕事、、

P1090995.jpg

先週横浜のホテルで又遊んだ写真を

P1100001.jpg


P1100003.jpg


P1100156_201411122202307cc.jpg


P1100199.jpg

来年も横浜のこのホテルへ泊まれますように、、





  1. 2014/11/12(水) 22:04:32|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

キルトウイーク横浜2014


キルトウイーク横浜も無事終了!

今日はうちの人たちのキルトを

P1100108.jpg


P1100105_20141110202400f85.jpg


P1100056_201411102024276a8.jpg


P1100116.jpg


P1100123_201411102025214d0.jpg


P1100128_20141110202545629.jpg


P1100129_201411102026087ab.jpg

次は東京ドームです!




  1. 2014/11/10(月) 20:20:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

キルトウイーク終了


キルトウイークは昨日が最終日

関わってこられた方々お疲れ様でした

ケイフさんたちも今朝早い飛行機でロンドンへ
アメリカ6週間の後の横浜、、、ようやっと自宅へ、でも戻ったら又ローマへだそう、、

今年は何かが足りないな、、と思っていたら、、ホテルの前のクリスマスツリーが、、、
キルトウイークが少し早い開催だったので、今年は見られなかった、、残念!

P1100142.jpg

横浜のショップを少し

山村染織工芸さん、私のミニタぺが、、

いつもお世話になってる山村さんの布たち

P1100013.jpg

カオハガンキルトの吉川さん、、年々素晴らしくなってるキルト、
どこかで見かけたらよろしくお願いいたします。

P1100231.jpg

ここは何屋さん?
ここは「ここやさん」、今年は靴が大人気で海外からのツアーの人たちも、座り込んでお試し中

P1100233_2014110908511765e.jpg

誰かが買ったのはこれ!

P1100237.jpg

ここは阿波しじらの小栗さんのショップ

P1100234.jpg

小さな講習会がいっぱいあります

P1100235.jpg

ここでみんなで作ってます

P1100241.jpg

誰かが仕事中??

めったに会えない人達に会えるキルトフェスティバル、、、それが嬉しかったり

次は東京ドームですね、、

色々準備して楽しみに待つことに、、
  1. 2014/11/09(日) 08:46:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

横浜二日目


二日目終了

P1100008_20141107230647a13.jpg

入ってすぐのところにケイフ ファセットさんの展示コーナーがあります

P1100010_2014110723074872a.jpg

ケイフさんの所は撮影OKなのでいっぱい撮ってきました

P1100011.jpg


P1100012.jpg


P1100026.jpg


P1100029.jpg

昨日と今日はギャラリートークショーが有り

P1100213_201411072318071b4.jpg


P1100214.jpg

今日はトークショーも!

ギャラリートークもトークショーの時も終わったら、一緒に写真を撮りたい人
サインをもらいたい人が行列
お疲れ様でしたー、、

ケイフさんの布をおいてあるブース≪E-7≫横田さんの所はいつも人がいっぱい
沢山売れてしまい、追加で送ってもらってたみたい、、
私のほしかったのも売り切れてしまってて、在庫確認してもらい後で送ってもらえることに

トレードブースのYUWAさんの所で今回の私の布3つめにようやっとご対面!
1~3つ目までのでもうないのが有り、びっくり~~!!!
でも、嬉しいね♪

P1100143_20141107231200071.jpg

これは昨日の懇親会での写真

名札の名前見えるかな、、はっは、、取り換えっこ

明日はケイフさんとブランドンの1日講習会もあります

参加の方々、、楽しんで来てくださいねぇ

(写真の掲載のOKはもらってあります)
  1. 2014/11/07(金) 23:14:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

キルトウイーク横浜


キルトウイーク横浜は明日からスタートです

P1090972.jpg

お出かけくださーい

P1090987_201411051844367de.jpg

年に1度のいつものホテル、明日からいっぱい写真撮りましょう~

P1090927.jpg

昨日も畑へ

車の後ろに乗ってしまうミニ耕運機、、

P1090932_20141105184707fde.jpg

おろしてみてもこのくらい、、めんこい♪

P1090966.jpg

この日もしっかり仕事してくれたねぇ、、動かしたのはMだけどね

お疲れ様でした、、この日は2度目でかなり慣れた様子

P1090939.jpg

1番奥の方に豆類の種をまいてきたよ

稲わらをかぶってるのはにんにく、、目が出てるのが見えるかな~~

今年の目標は畝をまっすぐにすること、この日も棒にひもをはってまっすぐにしてきました

P1090944.jpg

とってはもらえない柿とおつきさま、、

P1090968_20141105185358e7c.jpg

この日はめちゃ寒かった、、帰りの車の温度計は11℃

P1090923.jpg

おまけ、、






  1. 2014/11/05(水) 18:55:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

ミニ耕運機GET!


震災の後の畑は異常に硬くて、とても人の手では掘り起こせなかった、、

2度目に行ったときに丁度?隣の畑にでかい耕運機が、、、

「すみませーん、、」と思わず声をかけてうちのところも耕してもらったのでした。
「2回かけたから大丈夫だよ~!」とおじさん、、
神様のように見えたっけ

(あの時はあの震度でゆさぶられて土も硬くしまってしまってたのかも)

それから3年たってしまって、あの時程ではないけれど、硬くなってきてるし、、人力ではもう体力もなくなってるし、、

ようやっとミニ耕運機をGET!

P1090896.jpg

もう何もなくなってしまった畑にMが4時間かけて耕してきたところ

始めは耕運機に振り回されてしまったけど、だんだん慣れてなんとか楽にできるようになったと

もう1回、天気のいい時に行くらしいので、その時は私も行ってこなくっちゃね、、

P1090893.jpg

畑に残ってたのは落花生とネギ

もう少しおいておこうかと思っていたのに、、真ん中辺に「穴」みたいに見えてるところ、、
誰かが来ていたずらしてったー!!

なので全部掘り起こしてしまうことに

P1090898.jpg

ちょっと早かったのもあるけど、まぁまぁかな、、

P1090913.jpg

洗ったら、、このくらい、、、今までで1番採れたかも

P1090888.jpg

金曜デモ、

P1090890_20141102225054d04.jpg

P1090891.jpg

デモの途中の写真

いつまで続く?金曜デモ、、

PA138534.jpg

ミスキャロライン

PB018570.jpg

おまけ、、みそ漬けしておいたラッキョウ、、思い出し出して食べてみた

うまかったで~~す♪




  1. 2014/11/02(日) 22:54:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック