今年のスイカの出来はどうでしょう??
実が付き始めました、まだ10cmくらい

今のところ後ふたつ!

こっちは10cmはないな、、

にんにくも収穫、一畝だけ、、
もうひと畝残ってる、、今回の収穫分は全部あげてしまった

ニンジンも収穫、まだ三分の2くらいも残ってるよ


トマトも色が付きだした、、

どんなのかは分からないけれど、、ナスらしい
どんなナスかな~??

畑の土手で見つけた花、、アカバナ?

アカバナじゃぁないね、、1cmくらいの花でした
≪アカバナユウゲショウ≫でした、miyukiさんありがとう~♪
畑からの夕日が見える季節になりました、、
- 2014/06/30(月) 14:45:32|
- 未分類
-
-
| コメント:6
22日の日曜日再び蔵王へ
途中はものすごいガスの中!

これでまだ見えてる方、、もっともっとすごいガス、、

お釜あたりまで来るとガスはきれてるけど、雨、、、
マルバシモツケ

コマクサ

これは??

アカモノが咲いててくれたけど、、まだ少しだけ

やっぱりめんこいね♪

なかなか咲いてるのに会えなかったマイヅルソウ、咲いてたねぇ

ハクサンチドリはそこここにまんか~い!



ノビネチドリは前回よりも増えた?
色の薄いのもあるね


ワタスゲはい~っぱい!!
でもね、、、雨、、ふわふわではありませんでしたー!残念!!

チングルマは、、、前回からちょうど1週間、きっと満開だね、、と行ったのに、、
もうほとんど終わってしまってひげじいさんになってるものもいっぱい、、
そんなに早く散ってしまうんだっけかな~~
今度はどこへ行けるかな~、、
- 2014/06/27(金) 18:44:21|
- 未分類
-
-
| コメント:12
ゆうさんことこばやしゆうさんの展示会が各地であります
まとめてお知らせです
もう始まっているところから

「こばやしゆふ展 てのひら」
6月23日(月)~7月18日(金)月、水、金のみ
11:00~16:00
埼玉県北安達郡伊奈町栄2-37-8 不思議舎

ゆうさんがいらっしゃる日は??

「こばやしゆうの器展」
石巻市「くさかんむりcafe」にて

ゆうさんは3日のみいらっしゃるそうな、、
もうひとつは札幌で

ゆうさんは5日のみ在店とのこと
最後に今治での展示会も
今治市玉川町鈍川楠窪甲270 「薫林庵」にて
7月19日~
詳しくは0898-55-4555へ
どこも、お近くの方、、是非お出かけくださいませ~♪
- 2014/06/25(水) 11:22:20|
- 未分類
-
-
| コメント:6
何年かぶりで梅ジュースを作りたくなっていっぱい漬け込んだ

1週間くらいなので、梅の色が変わってしまってまーす
梅がきれいなうちに写真撮っておけばよかったのにね
4本作って2本は孫たちのほうへ

畑ではようやっとトマトが実りました
去年は思ったほどとれなくてトマトソースがあんまり作れなかった、今年は期待してもいいかな~、、

スイカにもチビのスイカが生まれてた~!

じゃがいもの花が咲いてます、じゃがいもの種類で花もいろいろ、、

このスペースはいちごがあったところ
すごい元気な株が育っていたのになぜ~??
畑できれいないちごをつくるのは無理ってことがよっくわかったから?!
今度はプランターででももう1回チャレンジしたいです
かわりに落花生とパプリカを植えた

この日の収穫♪

同じ日の夕方の空
何に見えますか~?
- 2014/06/22(日) 19:51:35|
- 未分類
-
-
| コメント:9
ワタスゲが咲きだしてた、、

ようやっと穂がでてきたところ

チングルマもちらほら、、

もう1度見に行けたらいいな~~

あとどのくらいしたらふわんふわんになるのかな~

アカモノはやっぱりまだまだつぼみ、
こっちももう1度行かなくってはだね

チングルマは咲き始め、、

チングルマと?
ミネズオウ??

何の実?

ミネザクラと残雪

ようやっと見つけたノビネチドリ
又蔵王へ行けますように、、
- 2014/06/19(木) 22:34:39|
- 未分類
-
-
| コメント:6
去年の手帳を見たら1週間遅い、、
1週間前で満開だったヒナザクラ、もう終わってるかな~

咲いてた~~
丁度満開だったみたい、、よかったね~~


今年も無事に会えました♪


イワカガミは咲き始め

ツマトリソウ

ベニバナイチヤクソウ、、ようやっと花が咲き始めてるのにあえましたー!

いつもは見られない水たまりがあっちこっちにできてました、、いっぱい雨も降ったからね、、
白い点々はヒナザクラ
間に合ってよかったよかった♪

残雪の量が多かった今年の蔵王、、、
- 2014/06/17(火) 08:51:07|
- 未分類
-
-
| コメント:4
昨日も今日も(今日はちょっとだけ雨が降ったけれど)もう梅雨が終わってしまったような夏日の仙台
木曜日の東京もピーカンのいい天気でした、、
あれだけの雨の日が続いた後のおひさまはうれしいです♪

ミシンがいっぱい出てるね

この日はこのワイヤーポーチを作ってる人がたくさんいました
先生は生徒!
終わるかなと思っていたのに仕上がった人はいなかったので、次回をお楽しみに
この日の生徒のキルトを少しだけ

おもしろいのができそう、、

以前の本に載ってたね

頑張ってつないできたねぇ

パッチワーク通信に載ったヘキサゴンのキルト
色が違うと大分イメージも違って面白い

これは布をつないで切ってを繰り返していく方法で
そのうち順を追ってこの方法をここでもUPしましょうか?

ハートも元気なハートになりそうで楽しみ!
ここまでは生徒のもの、、

これは生徒のお友達がつくったものだと、、クロスステッチ
手仕事はやっぱりいですね~
こぎんもたのしいで~す♪
新しい人たちも頑張ってくれてるのがとっても嬉しい♪
私も頑張らなくっちゃね
- 2014/06/14(土) 22:43:46|
- 未分類
-
-
| コメント:4
今日東京のクラスで一人の生徒が見せてくれた本

オーストラリアのキルトの本

オークランド フェスティバル オブ キルト というコンテストの結果が載ってました

上のキルトは2等賞をもらったと、、、
見たことあるね~~~

私のキルトだ~~!!
(ひどい写真でごめんなさい、、)
このキルト、以前ニュージーランドのキルトのコンテストでもこの私のキルトをそっくりに作ったものが出てたことがあり
その時は出版社に抗議しました。
今回もきちんと抗議はしましょうね

改めてよく見たらば、、私のキルトの上三分の二くらいを作って、右側を上にしてあるんだね
- 2014/06/12(木) 21:18:11|
- 未分類
-
-
| コメント:11
毎日雨ですね~
バラの開花の時期と梅雨がぴったりあってしまう地域のバラたちはちとかわいそう、、


まだ一重のバラはいいけれども、、


はなびらの多いバラはかわいそう、、
アルカタピンクグローブも咲きだしているけれど、、


みんなうつむいてしまってる



雨、、、もういりませーん、、

今日のこぎん
- 2014/06/11(水) 12:44:26|
- 未分類
-
-
| コメント:4
あっという間に満開になってしまったPHムスク、、、
昨日少し切ってきたいな、、と思って行ったらば、、満開!
ちょっと遅かったね、、


次はブラッシュランブラーの出番だね

外の道路の隙間にびっしり咲いてるニゲラ
下の方の小さいのがけなげでかわいい♪

全体、、これで1本だものね、、
剪定しなかったらどこまで伸びるんでしょ

フェルシテペルペチュ

ようやっと咲いたベーシーズパープルローズ

キングジョージ4世

ウイリアムシェークスピア

色々、、

スイートチャリオットも満開
昨日雨になりそうなのでいっぱい咲いてるバラを切ってきた、、
梅雨に入ってしまいました、、、これからまだまだ咲くのにね
ちょっとかわいそう、、
- 2014/06/06(金) 22:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:14
もう始まってます! ゆうさんの海

6月2日~11日まで

行かれそうな方は是非おでかけください!
もうひとつ、ゆうさんの個展が石巻の「くさかんむりCafe」であります
7月3日~5日の3日間
7月3日のみゆうさんがくさかんむりにいらっしゃるそうな
≪くさかんむりCafe≫こっちも行かれそうな方は是非!

昨日のクラスの時に生徒がおうちのバラをもってきてくれました、、、ありがとう~~

つぼみがいっぱいついてる枝までばっさばさと切ってきて、、、
開いてくれるでしょうか??

これも生徒の作ったバッグ
私の布のラミネート加工したもので、中袋は同じ布で加工してないもので
私も持ってるから作ってみましょうか、、
他にも簡単なパターンでおもしろい形のバッグを作ってきてた
布のデザイン画も終わったことだし作ってみたいけれど、、、
腰が痛くってあんまり動けない、、、なさけなや、、
早く治ってくれ~~!!!
- 2014/06/04(水) 10:26:22|
- 未分類
-
-
| コメント:17
PHムスクが咲きだしました♪

昨日はもっともっと咲いてた、、


あっという間に満開になってしまいそう、、

スイートチャリオットも、、、




あまりに気温が高くって、あっという間に咲いてるバラたち、、
もっとゆっくり見ていたいのにね
- 2014/06/02(月) 11:46:53|
- 未分類
-
-
| コメント:4