昨日搬出して片づけた荷物をお願いして皆でちょっと腹ごしらえをしてから仙台へ
家に着いたのは10時くらい
今年も沢山の方々に会えました
嬉しい話もありました、ふたつも、それはもっとはっきりしてからここで報告しますね
ショップのほうも大変だったみたいだけれども、なんとか終了
最終日はショップはものがなくなってすっきり???
30箱が帰りは6箱、、すごいねぇぇ
展示ブースのお手伝いの方も
皆にこころからの感謝を
本当にありがとうございました

今年はほとんどここでミシンをふんでいたような
キルトトップ1枚分のブロックもできたし

もう1枚、小さ目のこのトップも

今年のバッグ部門はおとなし目のが多かった
あんまり奇をてらったものは少なかったような



ね、、だれでもすぐ持って歩けそうなバッグ

毎日の入場者数が出口に貼りだしてあります
今年も沢山の方がでかけてくださいました、、
ドームの荷物が届いたらまたすることがいろいろあるので、明日から荷物を待ちながら
寒くなかったらバラの剪定を少しづつしましょうかねぇ
お世話になった方々みんなに本当に本当にありがとうございましたー!!
- 2014/01/30(木) 22:32:04|
- 未分類
-
-
| コメント:8
今日で無事?6日目が終了しました、残りあと1日
明日は始まったらあっという間に時間がきてはんしゅーつになるはず
残り1日みんなでがんばりまーす

初日からずっと展示ブースで作っていたログキャビンのブロック
25個完了!
家に戻ったらまとめて仕上げてしまいましょ、、
いつかどこかで皆に見てもらえますように

上のブロックを作りながら残ったピースを使って小さいログキャビンもひとつだけ


夕方TVクルーが現れた
ニュースエブリーのクルーだと
夕方TVをみたーと生徒からメールが、、
誰かほかにも見た方がいるかな~??
明日もう1日がんばります!!!
- 2014/01/28(火) 21:17:09|
- 未分類
-
-
| コメント:8
今日の夕方5時過ぎにようやっと会場駆け足で回りました
うちの人たちのキルトを見てくださーい







ん?足りない???
今日はいつものギャラリートークは無くて代わりにアリーナステージでのワンポイントワークショップ

マイクをつけてもらい

型紙無しで作るトラッドをいくつか紹介したのですが、ちょっとドタバタしてしまいましたー、、
ごめんなさい
30分があっという間でしたー!

私の次は池さん、後ろで心配げに覗いてるのはだ~れ~??

ロングアームのキルティングマシーンでデモンストレーションの池さん
池さんのキルティングはぴか一!!!
- 2014/01/27(月) 22:33:19|
- 未分類
-
-
| コメント:4
今年はずーっと真面目に?自分のコーナーでミシンを踏んでるわたし
なかなか写真も撮りに行かずに
かなりの枚数のブロックが出来上がってまーす
すぐ近くの他の方のコーナーをすこしだけ

黒羽先生のコーナー
キルトを始めたころからの作品がずら~っと
まだ中までは入ってないのですが、残りあと3日!
頑張って写真撮らなくっては

生のお花にドライのアジサイの入り口のコーナー

すぐお隣の小関先生のコーナーの一部

かわいらしいものがいっぱいです

坂本あかねさんのコーナー

ふしぎたのしいものがい~っぱい、、
おでかけくださーい!!
今日はこれだけ、、
明日から頑張って写真撮ってきまーす
- 2014/01/26(日) 23:26:12|
- 未分類
-
-
| コメント:4
初日のオープニングセレモニーは今年も紀子さまがお見えになって

ずーっと上の方にいたのでトリミング
今年も元気で紀子さまにキルトのお話をさせていただいたところからドームのスタートです

今日はなんだかものすごい人出だったような、、何人だったんでしょ、入場者は
売り上げもすごかった~~
皆ご苦労様でしたー!
写真は他のところがなかなか撮りに出られず、、明日から少しづつ頑張って撮らなくってはね
夕方人が少なくなった頃を見計らってね
とりあえず今日は私の展示の様子を
「世界中のみんなにHappy Birthday」
この世に生けるものすべてに、人も、鳥も魚も動物も、植物たちにもHappy Birthday!!!

これは小さいバースデイカードのキルト

「世界中のみんなにHappy Birthday Ⅱ」

今日はほとんどこの場所でミシンをふんでました!

お仕事中、まじめにここにいたらキルトトップ1枚分くらいのブロックができるかな~??


出ましたー!ぬいぐるみと編みぐるみ
153のぬいぐるみは今年も1番の人気♪
真っ白いコットンのくまさんはkekkowさんが綿を育てて、紡いで糸にして
そして編んだもの、、、

毎年恒例の風景が始まりました!
明日もみんなの力を借りながらがんばります!!
あと5日!!
- 2014/01/24(金) 23:44:15|
- 未分類
-
-
| コメント:9
搬入無事終了!
いつもより時間がかかってしまったけれど、展示のほうもお店のほうも終了です
お手伝いの人たちにたくさんの感謝を!
ありがとうございました


展示スぺースのおのくん

ショップのおのくん

いろいろな小物や布や洋服が待ってまーす
また明日から詳しくUPしていきますが、今日はここまで、、
- 2014/01/22(水) 22:29:28|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ドーム搬入まであと少し、、
荷物を出して、アリーナでのワンポイントレッスンの準備を少しして
ホテルへの荷物を作って
手持ちの荷物も作って、、
今年も始まるよ~~

こぎん、、さしてだけあった小さなものを名刺入れ、ティッシュケース、ペンケース、ポーチにしてみた
なかなかかわいい~♪

新しい布でスカート1枚縫った

エアプランツ、これはつぼみかな~??
どんな花が咲くのでしょ
楽しみだね

今家で咲いてるのはセントポーリアとミニシクラメン
どちらもず~~っと長く咲いててくれてホント!かわいいよ
帰ったらバラの植え替えしてあげなくっちゃね、、
- 2014/01/20(月) 22:08:30|
- 未分類
-
-
| コメント:6
大阪での展示会の様子の写真を送ってもらったので見てください♪







布だけで見てるよりも「何か」にするとわかり易いね
東京はドーム搬入の日でいけませーん、、
布は全色そろえてドームでお待ちしとりまーす♪
Yさん、写真ありがとうございましたー!!

今日で第70回目の金曜デモ、さむかったのに、、ちょっと増えててうれしいね♪

いろいろおもしろいカードがあるんだよ、、いつもぎりぎりくらいの時間に行くのでなかなか写真がとれませーん
寒い中参加の方々、、お疲れ様でしたー!!
- 2014/01/17(金) 20:51:08|
- 未分類
-
-
| コメント:8
日参してくれたHさんのおかげでドームの荷物なんとか今日とりにきてもらいました
ブースの方のと展示の方のと私の分はあわせて20個!
ちょっとだけほっとしてるけれど、やっぱり忘れ物が、、はは、、
忘れ物とこれから少し準備するものは搬入当日に手持ちで行くことに


とりあえずおつかれさま~、、

YUWAさんの展示会が始まったのでそろそろ布もここで出してもいいのかな、、、
でも、詳細はドームが終わったらUPしますね


日曜日に「おのくん」のところへでかけて「おのくん」いくつかGETしてきました
ブースに少しだけ「おのくん」が待ってま~す
「おのくん」のおかぁさんたち!頑張って宣伝してくるね

新しい布も全色、こんなのもブースでお待ちしとりますのでどうぞお出かけください♪
お待ちしとりまーす
- 2014/01/15(水) 23:24:11|
- 未分類
-
-
| コメント:14
先日ここでお知らせしましたロシア大使館でのキルト展
当初は24日~27日でしたが
24日1日のみ、時間は11時からと変更になったとのこと
招待状が届いたら日にちを確認の上でおでかけくださ~い!!よろしくお願いいたします
すみませーん!又変更だそうな、、
≪すみません。
またまた変更です
申し訳ないのでコメントで変更のお知らせをさせていただきました。
もう慣れたとは言え、振り回されて疲れます。
でもこれが国際交流・・・世界平和のために頑張ります(^^;)
ブログをお騒がせしてしまってごめんなさい。
反省しています。≫
ということだそう、、行かれる方はしかとご確認の上おでかけくださいませ、、
今回の布全色(他に無地が7色)

今日もHさんと二人で布のカット
全部はおわらなかったけれど、ひとまず終了!
後はホテルで???
Hさん、お世話様でした、、そしてありがとうございましたー!!
感謝!!!!!
- 2014/01/11(土) 22:07:21|
- 未分類
-
-
| コメント:12
東京から戻って今日は何をする?
すること山になってるねぇ
今日の写真はいつの写真??

成田空港
去年3月

スペインまでの空の旅
駿河湾、富士山が小さく見えてる

トリミングしてもこんな、、

どこの山々?

日本海が見えてきて

この形は??
佐渡島だねぇ、、佐渡島を横に見てというのは何度かあったけど、真上を飛ぶのは初めて

佐渡の山にもまだ積雪が見える

大陸の上、、どこの国?

この後ず~っとしばらくこんな空

オランダ上空

オランダの空港着
この後乗り換えてバルセロナへ、、3月、めちゃくちゃ寒いスペインでしたー!
- 2014/01/10(金) 10:04:57|
- 未分類
-
-
| コメント:0
年内に届くはずだった布が今日ようやっと到着
和歌山から東京まではついてたのに、、東京でゆっくりお正月を過ごしてたらしい
Hさんに手つだってもらい、全部1mにたたんでカット
今日はそこまで

正月休み最後の日曜日、娘も帰るというので又全員集合
ケーキを準備してきてくれた、、なんとその日はMののバースデイ♪
私はすっかり忘れてしまってた、、反省

今年初の富士山は
帰りの飛行機で娘が撮った写真、ありがとう~~♪

しばらく飛行機乗ってないねぇぇ、、なつかしい風景だわ、、


去年仕上がってたこぎんのバッグ
ドームまであと少し、、がんばりまーす!
- 2014/01/07(火) 19:46:12|
- 未分類
-
-
| コメント:10
年末から年があけてからもどこへも出かけず
ずっと家の中、こんなどこへも出ない正月は初めてかも、、
仕事してた、、一人で
写真も撮ってない!
写真が無いけどブログ更新しようと探したらまだUPしてない写真があった、、
季節外れの写真だけどね

去年11月、娘たちが帰ってきてて、焼きガキを食べに浜田の「浜まつり」へ
その後野蒜(のびる)の海岸へ
なにごともなかったようなおだやかな海

どこの海もそれはきれいだよ、、

それから奥松島へ
ついでに大高森へ上ってみた



大高森は黄葉が多い

ちょっと紅葉かな、、、

何の綿毛?

こんなかわいい実もあったよ
来週くらいには少し写真も撮れるかな~??
とりあえず明日はドームの荷造りの準備をせねば
荷物を出すまでにあと10日くらい、、和歌山を出て東京でとまってしまってる布も7日くらいには届くはず
それが届いたらまた大忙しになりま~す
どったばたはあと少しですね、
がんばりまっす!

yuukoさん、左下のは船ですよ~!
- 2014/01/04(土) 21:59:54|
- 未分類
-
-
| コメント:6
1番近そうな海岸へでかける

雲だねぇ
津波被害から残った「さんこやずの1本松」とプレートがありました
地名なのかどうなのかは?

ついて間もなくおひさまが顔をだしてくれた

伸びて長~くなったら

まんまるになった~~

右側に少し見えてるのは新しい防潮堤
ここは鳥たちの楽園だった場所
防潮堤ができてしまったら、、、たくさんの人が反対運動をしています




雲の隙間から顔を出してくれた初日の出
ここは壊れた家が手つかずに何軒ものこされている場所
思わず手をあわせてしまう
今年は少しでもみんなで前へ
ともに前へ進むことができますように
- 2014/01/01(水) 16:14:15|
- 未分類
-
-
| コメント:20