大曲浜獅子舞
Mが情報をどこかで聞いてきて「獅子舞見に行くか~?」と
場所は多賀城にある東北歴史博物館
初めての場所
この日は、東松島の大曲浜の獅子舞と気仙沼の波板虎舞のふたつが見られました
2011年の震災で壊滅的な被害を受けた地域で、震災の辛苦の中から両団体ともに苦難を乗り越えて舞を再開し、被災地のシンボルとして、震災後も熱心に活動を続けているとのこと
(博物館のチラシより)

この日は雨が降ったりやんだりの寒い日でしたが、獅子舞の時間はなんとか雨もふらずに見られました

始まったよ!
太鼓の音にはどうしてこんなに気持ちゆさぶられるのでしょ

獅子が門の外から現れて

その後家の中に入ってくる

お~~、すぐそばまできた~

獅子に頭をかんでもらうと1年無病息災とのこと、私は2回もかんでもらえたので来年も元気で頑張れるかな?!

この後獅子は2頭になり、又外へ



今野家住宅の中
今回初めて出かけた歴史博物館、なかなかよかったのでした
震災でダメージをうけたさまざまなものたちを修復し
それの修復過程とともに展示されていたのは見応えあり
近くの方は是非お出かけしてみてね