震災から2年と11ヶ月
今日も各地で行方不明者の捜索が行われていた
宮城だけでもいまだ1314名の不明者が、被災地全体での行方不明者は2300名をこえると
全員見つかりますように、、

ほしかったレンズを買ってしまった、試し撮りにでかけた
はじめは榴ヶ岡天満宮へ
榴ヶ岡天満宮は震災でかなりの被害が出てしまい修復中、すっかりかこわれてました

その後榴ヶ岡公園の方へ
どこにピントがあってるの~?

メタセコイア

公園に住み着いてる猫が4~5匹はいるらしい
ネコと仲良く遊んでたおねぇさんが教えてくれた
ごはんを運んでくれる方がいるらしいとも


どれもピントがちゃんとあってないね



上の3枚はコンパクトデジカメで
この公園は桜の名所、立派な古木が沢山あります、今年の春は見に行きましょ、、
ここから又新しいレンズで

園芸センターへ行ってみる

らん展の真っ最中

ようやっと見つけた梅、2輪咲いてた、、
温室は津波被害で中の植物が茶色に枯れてしまってたけど、どうなったんだろ
梅の木も倒れたままになってるのも
バラは剪定誘引もあまり丁寧にされてないような、、
でも、春には梅もバラもきれいに咲いてくれることでしょう、、きっときっと
皆のこころにも春が来ますように
- 2013/02/11(月) 22:30:19|
- 未分類
-
-
| コメント:4