ピーカンの今日、車の気温は24度まであがってた日曜日
勾当台公園の市民広場での「もったいない市」を見に行ってきた


県庁前の駐車場に車をとめて歩いていくと、、きれいだ~~~
銀杏のぴっかぴかの新緑
花時計も花壇も花が満開♪

お~~人がいっぱい集まってる

1番の目的は「ここ」
1番はじめにミシンを届けた唐桑の人たちが今回ブースをだしたので

いろんなものがあるねぇ、いろいろ作ったね、、

かごを編む人も、、ふたつきのかごもあったけど迷ってふたなしのを二つお買い上げ、、

今日のピーカンの空の下で大丈夫だったかな~??売れたかな~??
唐桑~仙台は3時間半、、朝5時半にでてきたらしい、、帰りも無事にかえりついたかな??

唐桑の人たちを紹介してくれたのが「元気ぞうきん」を被災者の方々に作ってもらい、支援してくださる方々に購入してもらう、ということを
震災以降ずっと続けてる「アクト53 仙台」というところのKさん、、私の元生徒

タオルに、みんなそれぞれ、思い思いにししゅう?ステッチをいれたものを3枚まとめて購入してもらってる
私のレインボウ糸を使ってくれてる人もいます
みんなお疲れさまでした、、
この後先週は雪の中だったお山へ、、いっぱい咲いてたよ~~♪
≪ボランティア募集のお知らせ≫
5月12日(土)去年に引き続き、3.11の津波により塩害被害をうけたたんぼに、塩害に強いといわれてるコットンを植えよう!という「東北コットンプロジェクト」が今年は作付面積をかなり広げて綿の植え付けがおこなわれます
その
「たねのうえつけのボランティア」を募集してるとのこと、手伝ってみませんか~??
私もでかけます
- 2012/04/29(日) 21:37:14|
- 未分類
-
-
| コメント:4
≪HP更新しました!≫昨日2度目の石巻の仮設住宅の集会場へ、リクエストのあった講習会へ
kさん、sさんと高速を降りたところで待ち合わせ、、
少し迷いながら集会所へ到着!

前に届けたミシンは2台だったので、私のと他の3人のと4台のミシンを持ちこんで

12名でミシンが6台、、時々ミシン待ちの人もいたけど、

4人ですこしお手伝いしたりもしたけど、、

全員完成!!
パッチワーク初めての人や、ミシンそのものが初めての人も、、でも、みんなとっても楽しそうだった
「去年の今頃は、、、」と話し出す人もいたり、、
「みんなの顔が違うよー!」
「こんな大きい声出したのひさしぶり、、」と
終わりころに集会所へきて、、自分もやりたかった、、次はいつあるの??という人もいた
「布も綿も糸もあるし、、ミシンもあるから集会場あいてる時にきて作ってみて!」と、、
皆で集まってなにかできたら楽しいしね、、

kさん、sさんのバッグ、、なんでも作ってしまうお二人さん、、幼稚園からのおともだちなんだって、、
kさん、sさん、そしてhさんも、、本当にありがとうございましたー!
帰りにkさんのおうちによることに、、

時々自分のブログで見せてもらってたkさんのお庭、、下の道路からぐる~っとカーブをえがいて登っていくと上のほうにおうちが
真正面にはこの花が!本物を見たのは初めてかな~、、オウバナノエンレイソウ?

大きい桜の木はまんか~い~!
桜の他にも大きい~銀杏の木もあります、、いいねぇぇぇ


おしゃれ~なお庭だよ

いろんな花が咲いてたお庭、、ええなぁぁ、、お庭があるのは

真っ白い水仙も満開、、かな。さんとこに咲いてたのと同じ水仙かな??
kさーん、おいしいコーヒーごちそうさまでしたー!
- 2012/04/27(金) 19:39:33|
- 未分類
-
-
| コメント:12
今年はなんとか出会えたコガネネコノメソウ

山の花に出会うのはタイミング??
今年はなんとか咲いててくれた

同じところにもうひとつ、ヨゴレネコノメソウ
山の花の名前、、かわいそうな名前がけっこうあるね

ユリワサビ

山のキクザキイチゲはまだまだ、、後ろの白いのは雪、、
ほとんど雪がとけてなかった、、今週はあったかい日が続いてるから今度の日曜日には大丈夫かなぁ??

ようやっと開きだしたフキカケスミレ

なんのつぼみ??

咲いてくれるか、、今年こそ、、ヤマシャクさーん!

私の布で作ってもらった服、、、ありがとうございましたー!
今日9回目の布の色マスが届きます、どきどき、、
発売は6月、、
いい~天気の仙台です♪
- 2012/04/25(水) 12:05:16|
- 未分類
-
-
| コメント:6
仙台もさくらの開花宣言以来順調に咲き始めてて満開のところも
でも、昨日はかなり気温が下がり「花冷え」の日曜日、、
桜の前に梅の花も見てね、、

1週間前に出かけた時には、まだつぼみもかたかったのに、1週間で満開になってた梅の花

さくらもいいけど、梅の花も好き!

梅の古木が好きです

この間の暴風雨の時には大分いためつけられてしまった梅の古木

いい~かおり~、、

いたんだ古木、、切られてしまったところも沢山ありました、、その切られた枝にもたくさんつぼみがついてて
最後の花を咲かせてる
がんばって最後の花咲かせてねぇ、、でした。
[桜も咲いてるけど]の続きを読む
- 2012/04/23(月) 13:08:45|
- 未分類
-
-
| コメント:10
久しぶりで街へ
久しぶりで花もりへ

前の展示会の後だから、、本当に久しぶり、、

去年の震災ではかなりの被害があったらしい、、花器もお店のガラスも(道路に面したところは全部ガラスなの)

何事もなかったかのようなお店、、

でも、森さんせいのブログを読んでたら、、、いろいろあったと、、

みんな、今は何事もなかったように見えるけれど、、こころの中にはまだまだ残るあの日のこと
それでもやっぱり前を向いていかなくってはね、
帰りに「早く次の展示会きめてね!」と言われてしまったよ、、森せんせいは今年の秋にメディアテークでの個展が決まってるとのこと
楽しみです!


今メディアテーク5Fギャラリーでは、細田満夫さんの写真展「みどりの教室」が開催中
25日(水)まで
会期中は細田さんも会場にいらっしゃるとのこと、、細田さんの写真集やかわいらしいポストカードも沢山あります
お近くの方は是非おでかけくださーい!
ちいさなお花のアレンジを作ってもらいたくって花もりさんへ、でした。
(つくってもらったアレンジの写真撮ってくるのを忘れてしまいましたー!)
5Fギャラリーでは他にお花の展示会もあって、なんだかにぎやかしい5Fギャラリーなのでした。

ここ、メディアテークの前回のサークル展以来なので、、なつかしいこの景色
メディアテークもあの時は被害が出てしばらく休館してました。
仙台市内は今になってあっちこっちのビルに足場が組まれ、修理にはいってるところや解体されてるところがまだまだあります。
花もりさん、、またいつか記念すべき??20回展が決まった時は、会場のお花、、よろしくお願いいたします!!
いつになるかなぁ、、、
- 2012/04/21(土) 20:51:45|
- 未分類
-
-
| コメント:8
昨日、仙台はようやっとさくらの開花宣言♪
今週末はお花見の人がいっぱいいるのだろうけど、お天気がいいといいね
おうちの花はまだまだつぼみ~

つぼみがたくさんでてるフキカケスミレ、、ようやっと開きそう

今年で3年目のヤマシャクヤク、、毎年つぼみはでるのに、いつのまにか消えてしまう、、
ふたつのつぼみがあるけど、、今年は咲いてくれるかなぁ

カタバミ

英語版の本!
まだ出来上がってませーん、、表紙のコピーだけ
他の国は何もなかったのに、アメリカの出版社は少し変えてるってこともあるから?
何度か校正の連絡が入るのです、その都度私のところへも、、
日本語版と違うところわかるかな??

最後におまけのポーチ、、ずっとほっておいたのにようやっとファスナーをつける
- 2012/04/19(木) 17:58:14|
- 未分類
-
-
| コメント:6
先週からたった1週間だから、、どうかな~、と、、でかけてきました
咲いてましたー、キクザキイチゲも


うすむらさきいろ

これだけは本当はもっと濃いむらさき、、小さな川の向こうで咲いてたのをようやっと撮ってトリミング


白いのも

うれしくってたくさん写真をとりましたー!

Mが緑色のもあるよ~、、と呼びにきたので行ってみたら、、

つぼみが緑色なのでした、、

他の花はつづきで、、
[キクザキイチゲ]の続きを読む
- 2012/04/16(月) 20:52:19|
- 未分類
-
-
| コメント:12
おおい原発の再稼働に反対の署名をお願いいたします。
再稼働絶対反対!なぜにそんなに急いで再稼働きめたいでしょ???
地元だけじゃなくって国民全体の問題なのに!

カオハガンキルト、、このキルトのように海も空も木々も空気も地球のすべてのものを
これ以上汚さないでください!!!


清水さんのキルト展、まだかの地は雪の中らしいけど、、つるもの、ぶどうやあけびのかごもあるらしい
おでかけください
- 2012/04/14(土) 17:33:01|
- 未分類
-
-
| コメント:8
東京でした、、でも、もう仙台

埼玉あたりから新幹線から桜が見え始め、「お~まんか~い~!」
と、一人喜んで、、

写真は市ヶ谷あたりのさくら、もう夕方6時くらいだったのであんまりきれいには撮れなかった

遠くから見てると満開にみえてたさくら、、そばによって見たら散り始めてる

新緑と桜と散り始めたさくらの花びら、、
今日かえってくるときにはかなり散ってて葉ざくらになってるところも、、
東京は20度以上あったみたいで、もう春のコートも脱ぎ捨てて、、半そでの人も、、
仙台のさくらはいつになるかなぁ~



東京のクラスの小物たち


新しく入った人も、こんなに面白いのを作ってる、、

東京のクラスへ来る前にどこかの教室で作ったブロックをたくさんもってたので、イメージの合いそうなブロックを
まとめて1枚のキルトにしあげて
よかったねぇ、、ちゃんと使ってもらえたブロック!

下から4枚はどれも新しい生徒の作品、、みんな頑張ってるねぇ、、私も負けちゃいられないね!?
はい、がんばりまーーす!!
- 2012/04/12(木) 21:47:47|
- 未分類
-
-
| コメント:2
≪この間の韓国のキルト誌、るり。さんの息子さんが訳してくれました、興味のある方は、ここのリンク先
「同じ空をながめながら」をのぞいてみてね、ちょっと違うかな~、、ってところもあるけど、、≫やっぱり今年は遅いね、春が来るのが、、

アズマイチゲだけ咲きだしてた


なんとか開いてるのを見つけて、、
キクザキイチゲは影も形もまだ無し、、

セリバオウレンは満開!
一面に咲いてました

それにしてもきれいに撮れないセリバオウレン

小さい線香花火??

カタクリはまだつぼみ、、

ショウジョウバカマもかたいつぼみだねぇ

フクジュソウはもう背を伸ばして終わりかけ

キブシ
[遅い春]の続きを読む
- 2012/04/09(月) 21:39:56|
- 未分類
-
-
| コメント:9
こんなケーキが届きましたー!

ロールケーキとどくからね、、とメールが
ロールケーキだよ、、普通のあの太いのしか想像できなかった

きゃっ、、、こんなにかわいいの、、直径5cmくらい
全部違う味だよ
横の模様もみてぇ、、、
可愛くって食べられません??
イエイエ、、、いただきましたよ、おいしいでーす♪

こんな風に積み重ねてタワーもできてしまう、、
Rさーん、ありがとうございました、

お知らせ、、
高橋省三さんと永順さんの展示会があります
4月25日~30日まで、浜みえさんのところ、箱根やまぼうしにて
会期中はお二人とも会場にいらっしゃるとのこと
それから元スタッフの俵谷あつこさんの布の花も、、俵谷さんもいらっしゃるらしい、、
行きたいなぁ。。


3月22日の参院予算委員会の公聴会での元スイス大使だった村田光平さんの話をカレードスコープさんのブログで
文字おこしをしてくださってます
ぜひぜひ、、一人でも多くの人に読んでほしいと思いました。
村田光平さんの話読んでね!!!
忘れてましたー!!
下北沢でこばやしゆうさんの展示会があります、、もう始まってる!!
コフィア エクスリブリスにて
春来草自生 はるきたらばくさおのずからしょうず こばやしゆう展
4月7日~9日まで
13時~19時 世田谷区代沢5-8-16
℡は03-3413-8151
明日もゆうさんは会場にいらっしゃるとのこと、、近くの方ゆうさんに会いに行ってね、、
- 2012/04/07(土) 23:24:09|
- 未分類
-
-
| コメント:16
キルトマニアというフランスのキルト誌があります
東京ドームの最初のころから毎年取材にきてて、東京ドームで取材した写真をたくさん使ってフランスで
本を作ってたの
その頃は自分のが載ってるのも知らず、、もちろん掲載の連絡もないし、、
しばらくたってから「載ってるよ」とどこかで見ただれかから教えてもらったりしてた
今回はNHKさんのほうから本がとどいたのです。
載ってる人数分くらいはちゃんと送ってもらうことに話をつけたのかな~???

ん、、ふと気が付いた、、
英語??
今中を見たら、、やっぱり英語!昔からそうだったかなぁ、、

左下の2枚は生徒の作品

ところどころに少しだけフランス語もある、、でもほとんど英語だよ、、
ヨーロッパ圏はみんな英語がOKだから?
英語圏も視野にいれてかなぁ、、???

突然変わって、、これはな~んだ?

これは?

フキカケスミレのはっぱがようやっと少し開いてきたよ♪

雪割草、白い方もまだつぼみが出始めてるのを発見!

最後のヒナソウが、、背丈がぐんと伸びてます


またバッグつくってる~~、、、他の仕事!早くやっつけなくってはいけないのに、、、
いけませーん、、そろそろがんばらなくっちゃ、、、
はーい、、明日からかな~、、、、、?
- 2012/04/05(木) 19:39:47|
- 未分類
-
-
| コメント:10
一つ目は

細田満夫さんの写真展 「みどりの教室」
4月20日(金)~4月25日(木)
10:00~19:00(最終日17:00)
せんだいメディアテーク 5Fギャラリー 入場無料

細田さんの写真集「みどりの教室」の中からの素晴らしい写真をぜひ見におでかけください

二つ目、、展示会のタイトルは???(わすれてしまいました)
3月25日(日)~1ヶ月
東京渋谷の東急ハンズ 7F アートギャラリーレプレにて皮を使ったものいろいろの展示即売
東京近辺の方、、お出かけください、、
写真は塾の生徒のもの

最後は、赤田千恵子展
4月19日(木]~25日(水) Le etage(ル・エタージュ)
11:00~19:00
秋田市山王5-11-31 2F

エコバッグとミトン 生徒作

エコバッグはリバーシブル?

私が今日作ったものを
ラミネート加工の私の布で

このファスナーの付け方教えてもらって(誰からって~??生徒からよ)初めて作ってみた
忘れないように、もうひとつ作ってみた

この間作ったけど、、、形が「変!!」になったのでもう1度、、
Tさーん、、行くから待っててね=!
男子スケート、、すごかった!
羽生君おめでとう~~~!!!
震災で家もダメになり練習場もダメになり、、しんどい1年だったけど、、よかったよかった!!
羽生君も涙なみだ、、だったけど
わたしも、、なみだ、、
本当におめでとう~~!!
- 2012/04/02(月) 20:34:12|
- 未分類
-
-
| コメント:20