石巻へ
スイスのマリアンさんたちのドーネーションでいただいたベルニナのミシンが、石巻の2ヶ所の仮設住宅に届いたので
またHさんに運転お願いしてでかけてきました。
1ヶ所目、、インター降りたところで待ってていただいて合流し、案内していただきました。
仮設住宅ではナビにはでないので。

2台とも機種が違うので私とHさんと二人で別々に説明する

おつかれさま、、、

左側のスロープを上がったところが集会所、この中で

すぐ隣はこことは違う色の建物、、同じところに違うタイプの住宅があるので聞いたら
かかわった会社によって違ってくるのだそう、、

ここの仮設、道路を挟んだ向こうには巨大ながれき処理場が
白いネットの中はおびただしい数の車の山が、、

2ヶ所目には、最初のところの方に案内してもらって到着!
石巻は県内でもっとも被災者数の大きかったところで道路を走っているといたるところに仮設住宅がありました。

こっちも機種がちがってたので、二人で説明する
またお互いの都合のいい時に何か簡単なものを教えることができるといいんだけどね。
それまではそれぞれ何かミシンでできそうなことをしてってほしいね
こんなものもあるよ、、と見本をもっていって話はしてきたけど、、
次回いけるときまでにはとりあえずミシンになれててね、、と。

行きは「暴風雨警報」の中、、、帰りは雨もやんで強風注意報に変わってた

ず~っとおひさまは顔を出さずの1日

でもかすかに染まった西の空、、お疲れ様でした、、と言ってくれてたよう、、
Hさん!お疲れさま、、そしてありがとうございました、、
一生懸命説明を聞いてくださったみんなにもありがとう~!
みんなにミシンの楽しさをいろいろ教えてあげたいです、、また行きますねぇ、、
●ちょっとまって再稼働!●
「野田総理に再稼働反対のメールを!手紙を!!」