2度目の徹夜
3・11以来生まれて2度目の徹夜、、
3・11の時は、次々に来る余震の恐怖と緊張感で寝られなかったのだけど
昨日は締め切りのための徹夜
3.11の時は長い長い、それは長い暗闇の時間でしたが、昨日はなんだかあっという間に
過ぎてったような、、
朝の7時半ころに少しだけ横になろうかな、、と思って本を読みだしたのだけど
あっという間に意識がなくなったらしい、、
Mが起きてきて、眼鏡をかけたままでは危ないとおもいはずしてくれた時に目がさめた、、
でも、どうしても体が動かない、、
徹夜なんてするもんじゃないね、、、でもね、、どうしても今日中にキルトを送らなくってはいけなくって、、
それでも納得のいくところまではできませんでしたー!
戻ってきたら又手をいれますね、、

今日はこんなので遊んでた、、(あ、違った、、仕事してました、、だね)

これも、、

いろんな糸も、、「手」での仕事の計算間違い??
今日モ1日やって、最終の時間に間に合うように運んでもらって、ほっとする。

こんなのになる、、
明日は横浜の荷物の集荷、、自分の荷物のまとめ(ホテルへの)
火曜日から土曜日まで帰れない、、
来週は月曜から木曜まで、、、
それが終わったら、、、ちょっとどこかへ行きたいような、、、近くでいいからね、、


昨日の夕日、、
しばらく忙しい日々が続くけどがんばりまーす♪
今、震災から8ヶ月、宮城の歌津の人たちが自分たちなりにいろいろ奮闘しながらの様子をおっかけた番組を見ています(NHK)、
すごい人たちです、、行政からの援助を待ってては何もできないと、自分たちで動き出してます。
一人がネットでホームページを立ち上げて、今の自分たちの想いや様子をつづります。
「なじょにかなるさプロジェクト」そのホームページをみて
県外各地から援助の手が差し伸べられてます
皆がんばれーーー!!!
私もがんばらねば!!!!!