毎年、この時期に落ち葉を集めて焼きいもをして、、と言うイベントがあるのは知ってましたが
行ったのは今年が初めて
23日に行った時に教えてもらってなかったら、きっと今年もTVのニュースを見ておしまい!だったと思う
Mが1号2号をさそってでかけました

入口にはこんな看板が、、本日無料!
見えないけど、テーブルの上にはおいもや、秋色になったエゾアジサイがかざられてるよ

入口から会場の場所までずっと落ち葉のはいったしめ縄がつづいてる

落ち葉たきまでにはまだ間があったのでごはんを食べて、、、広場で鬼ごっこの3人

1番元気だったのは1号!
2号とMはへろへろ、、、

いよいよスタート!
四季の精にふんした子供たちが火をつけて、、



皆で歌をうたったり、、向こうのおそろいのジャンバーの方たちは「草笛の会」の人たち
草笛も何曲か披露してくださったり

やきいもは、、昔は本当に落ち葉の中でやいて食べてたらしいけど、、今は参加者が増えてしまって?
ここでは焼かずに別な場所でやいてきたものを皆に配ってるとのこと
それから、今年は、諸般の事情で落ち葉ではなく、、薪の焚火、、
甘くっておいしい焼き芋でした、、食べ終わってしまった私の手元がからなのを見て?
はいどうぞ、、、ともうひとつもらってしまったわたし、、、
3号のおみやげにすることに!
[野草園秋の収穫祭]の続きを読む
- 2011/11/30(水) 14:18:37|
- 未分類
-
-
| コメント:14
23日、久しぶりで出かけてみることに、野草園へ
山の方へ通じる道は各地で冬季閉鎖になってしまってるし、、
そんな遠くへ行くこともできなかったので、、

前に行った時は、松ぼっくりのくまさんが沢山いたのをおもいだした、、
今年はススキの穂の小さい動物さんが待っててくれたよ。

もう何も咲いてないだろうな、、、と行ったけど、少しだけまだ秋の花が残っててくれました

ホウオウシャジン もう終わりかけだ、、

イソハマギク

マツムシソウ

なんだっけ~??

アジサイも色を残して結構あった

バラの実、バラの道があるのに、丁度バラの咲いてるころにはなかなか行けず

何の実?

クサボケの実
続きも見てね~~
[秋の野草園①]の続きを読む
- 2011/11/26(土) 11:40:55|
- 未分類
-
-
| コメント:8
外壁工事やさんも、塗装やさんも朝早くからお仕事!
この時期は暗くなるのが早いから朝も早くからなのか、、、夏も同じなのか、、、
今度聞いてみましょ、、
朝の8時ころからもう仕事開始なのです。
休みの日の朝はいつもよりは少し布団の中でぼ~~っとしてたいのだけど、、
そうもいかず、これからしばらくは朝は早めに起きてすたんばって無いといけませんね~。
今日は、工房しらかばというところの展示会へ行ってみた
昨日TVで案内を見て、くまさんにひとめぼれ、、、
授産施設の人たちの創ったモノたちの展示会
「繰~いとたのしVol,10」と言う展示会





いろんなものがありますよ、、少しだけお話してきたのですが、色や形?デザインに関しては職員の方は何も
口をださないのだと、、、
個人の個性を大切にして創ってもらってるとのことでした。


私の所に来ることになったくまさんとうさぎさん、、、

このうさぎさんはもうどこかの子になってました、、
帽子もきれいなのがありました、、マフラーも、、
それから松ぼっくりのクリスマスツリー、これはその場でおもち帰りができます、、、
3個連れ帰り、、、
仙台市青葉区1番町2-2-13 仙建ビ1FのSENKENギャラリーデ27日まで開催です。
(最終日は17時まで)
行けそうな方はぜひおでかけくださーーい!
- 2011/11/23(水) 23:12:25|
- 未分類
-
-
| コメント:14
昨日本当に久しぶりで夕方畑へ連れてってもらう。
日中はそんなに寒くはなかったのに、畑についたころは風がでてきて寒い!寒い!!

じゃがいもの小さなはっぱが残ってるのを抜いてみたらば、、、ちゃんと??じゃがいもがついてたー!
かわいいね~~
じゃがいものこと「2度イモ」っていいませんか??
サトイモも残ってるのを全部抜いてくる。
今日早速に煮て食べてみたけどうまい!!!
雑草の中からカボチャのつるを引っ張り出したら2個発見!
これは小さいカボチャ、、、
なかなかおいしいカボチャだよ。
もらって植えてたねぎも2本抜いて、、

今年は出来のわるかったパプリカ3個!
本当に調子悪かったね~~~パプリカくん!
ペピーノも全部とってくる、、食べるかどうかは???だけどね。
トマト、ティンカーベルは実がついてるけど、もう赤くはなってくれない様子、、
赤くなって下に落っこちてたのがいっぱいあった、、、
ごめんね、、ちゃんと丁度いい時にとってあげられなくって、、
でも、トマトソースが冷凍庫に山ほど入ってるから楽しみ楽しみ!!

切ってこなかったブロッコリー、、、もう少し大きくなったらとりに行くからね~。
それからそれから、、落花生、、、もう1本残ってたのを抜いてみたらば、、、
今までも沢山ついてたから、、、よほど大きいのが沢山あるはず、、、
だったのに、、驚き、、今までで1番少ない!
どうしてだろ??
とる時期が遅すぎた??落花生はとる時期が大事??
でもゆでてたべたよ。

この日の畑からの空、、、山は雪だね~~

昨日咲いてたバラ


これは、ススキの原を見に行ったときだから、、もうだいぶ前の写真
結局今年も見られなかったツルリンドウの花、、、
去年も実しかみられませんでした、、
上の写真の横のは花のつぼみみたい、、、でももう1度見にはいけなかった、、、
来年こそは3度目の正直になりますように、、
- 2011/11/21(月) 22:50:43|
- 未分類
-
-
| コメント:12
どんより~の仙台、、時々雨~、、で、寒いよ!
先週、今週とちょっとテンションあげての仕事の連続、、、
戻ったら即そのままテンションあがったままで仕事に突入!って思ってはいたけど
結局昨日はなんだかぼ~~~っとしたまま過ぎてってしまう。
今日もテンションあがらないけど、仕事開始!
この間の徹夜なんてことにならんように?早め早めの準備??!!

秋はりんご?
しなのゴールド

割ってびっくり、、蜜だらけのりんご、、これはなんじゃろ?

北海道産のりんご、、

かわいいんでもう1枚、どこから見てもかわいいよ!

アメリカ産のりんご、、
地震の時に3つ残して捨ててしまった、、、ごめんね、、

これもりんご?

おまけにこれも、、ハートのなべつかみだって、、
今晩はちまきとトン汁?けんちん汁?
トン汁とけんちん汁の違いってな~に~??
買い物もないから、、さっまた仕事スタートです!
早め~早めにね~~!!!
いざ!ドームへ向かってGO!!!
- 2011/11/19(土) 12:40:59|
- 未分類
-
-
| コメント:16
先週、塾とキルトウイークと終わって、今週の月曜日から又東京!
月、火と仕事があって、今日はまる1日フリー、、
でも、昨日までは色々、あそこがいいかな、、、ん、、あっちかな??なんて考えてたのに、、結局1日だらだら、、、
昼過ぎに少しだけ外へ出てみたけど
ここは池袋、、、あぁぁぁぁ、、なんとややこしい街なのでしょう、、
デパートへ入っても迷子、、、地下へもぐっても迷子、、、
疲れてしまって早々にホテルへ、、
そのホテルへ戻るのも一苦労、、昨日は交番で聞いてもどったけど、今日は何とか迷いつつ一人で戻れた
もう今日で3日も東京へいるのに、、、いつもなら何かかにか写真を撮ってるのに
今回は無し!

このビルの中で仕事中!

この入り口前から見える風景?
あんまりカメラを出そうとも思わなかった3日間、、とにもかくにも明日のハイライト??で終了!
自分の気持ち曲げないで??頑張ってこられますように、、、
ではでは、、又家に戻ったらね、、
- 2011/11/16(水) 22:28:01|
- 未分類
-
-
| コメント:4
今年は私の他の仕事と重なっていて搬入も初日も手伝えなかったわたし、、
手伝ってくれた人たちに感謝!!
本当にお世話様でした、、そしてありがとうございました、、
二日間だけしかずっとお店にはいられなかったのに、、今年はいつもの年よりも沢山の方々に
会うことができました、、
仕事がらみでお会いした方々も、、
仕事の方はうまいこと話が進めば嬉しいけど、、
仕事ではなくってお会いしたスイスからのお二人、、VerenaさんとMarianneさん
今回横浜へはワークショップのお仕事でこられたとのこと
Verenaさんは、なんと数年前にドイツでの個展と私のワークショップにでてくださってた方。
丁度、オクトーバーフェスタの時期なのに、初雪に見舞われてそれはそれは寒かったことやらいろんなことを思い出して話しました。
そのお二人、、P通信の声かけでコンフォートキルトも仲間と沢山作ってそれはもう渡してあるのだけど、
キルトのほかに皆で募金を集めたものがあって
それをどこにどう送ったらいいのかが決められず、、どうしたらいいのかを相談されました。
どこをどう探したらいいのか、、、どんな人に話をしてみたらいいのか、まだ分かりませんが、なんとかせっかくのその募金、、
どこかでこんなことをしてるけど、、少しお金が必要な方のところや、、
とにかくなんとかうまく生かせるような形を探してみたいと思ってます。
お二人には少し時間がかかるかも知れないけれども待ってくださいと、、
このブログ、、被災地の方がたどなたか見ててくれてる方がいらっしゃればいいのですが、、
「ここにこんなことしてる人がいるよ」とか
「こんなことしたいのだけど、、」という方がいたらぜひ連絡いただけたら、、
待つだけでなく、私も今週木曜までは又仕事で家をでてしまうので、、戻ったらどこか探してみます。
Verenaさん、Marianneさん!少しまっててくださいね~~。

嬉しかった差し入れ、、、わざわざ横浜まで運んでくれたお家のバラたち、、ありがとう~~♪
まだ大丈夫そうなのは家まで持って帰ったよ

1日だけ早く起きられた朝の横浜、、今年は朝日の見えない角度の部屋でした、、
それから、今年のキルトウイークでどうしても伝えたいこともうひとつ、、

本当に沢山のおもしろいキルトを毎回創ってこられてた近藤真弓さん、、なくなられたのは聞いていたのですが、、↑にも書いてあるように
3.11以来被災地の様子を毎日みてらして、、ご自分の作品を競売にかけて、全額を被災の方々へと言い残して行ってくださったとのこと。
横浜の後に、長野、大阪、北海道とまわります。
素晴らしい、、そしてたのしい作品が沢山あります、、ぜひ寄られて多くの方々がオークションに参加してくださったらうれしいです。

小作品も、、




つづきでもう少し近藤さんのキルト見てくださいね
[キルトウイーク横浜終了!]の続きを読む
- 2011/11/13(日) 22:53:17|
- 未分類
-
-
| コメント:12
今日は搬入、でも私は他の仕事でいけずまかせっきりの搬入!
それぞれ皆手馴れた人たちなので、安心しておまかせ、、、
夕方スカートを沢山作って持ってきてくれた人と二人で急遽横浜まででかけてみることに。
搬入は全て終了してました。

私のブースはA-35 是非お出かけくださいませ、、、
明日の夕方からは私もブースに頑張っておりますので、、
正面のキルトはパッチワーク通信に掲載された、東京新国立美術館での撮影のキルト。
今発売中のカレンダーの7月のところにもつかわれましたー!

左側のは今回の新しい布たち

今年は希望の多かったキットもありますよ。

まだまだ準備の終わらないところも沢山!

一足先にでたら、、いつものところにいはもうクリスマスツリーが試験点灯?

他もクリスマス一色の横浜の街
キルトウイークは10日、11日、12の日の3日間!
天気がくずれそうだけど、、沢山の方が来てくれますように、、

おまけで、家を出るときに咲いてたバラ、、つぼみもたくさんあったので、花が見たいのだけ3鉢くらいだけ
昂じのじゃまにならなさそうなところにおいてある、、

もうひとつ、、これもつぼみがけっこうあったので置いておくことに、、
とは言ってもちっとも家にはいられないのにね、、
搬入手伝いの人達、、明日の夕方まで又よろしくお願いいたします。
- 2011/11/09(水) 23:47:21|
- 未分類
-
-
| コメント:12
2度目の徹夜、、なんて書いてたら、3.11の夜の徹夜を思い出してしまった、、
それで、あのころのブログを読んでみようと思いさかのぼって読んできたら、、
本当に沢山の方々に心配をかけてしまってたこと、、
みんなの沢山のやさしい言葉を読んでたら、、涙がでてきてしまった、、、
あのころはとにかくしんどかったので、コメントくださってた方一人ひとりには返事も出来ずに、、
もうしわけありませんでした、、
あらためて、あらためて感謝!!ありがとうございましたー!
しばらくはキルトも作れずにいたけれど、、やっぱり私にはキルトを作るしかできないのだと、
私が元気でキルトをつくって又皆に見てもらえることが感謝の、、お礼の気持ちになるかも、、
キルト頑張って作ります、、見ててくださいね、、


いつもよりも少し早めに家を出て銀座へ、
FOREST OFMIYAGIという写真展を見に
細田満夫さんの写真展、、、今回の写真展に合わせて みどりの教室という写真集もありました。
それはやさしい写真たち、、
10日までの後二日になってしまいますが、出かけられる方は是非出かけてみてください、、

細田さんも被災地の宮城に住まわれてます、、募金箱がありました、、
ご協力くださった方には下にある写真がいただけます、、
被災地の写真もあるのですが、、ふくろうさんやリスの写真、、、それはかわいいです。
どっちもいただいてきてしまいました、、

場所は有楽町でおりて程近いところ、銀座5の2Fで開催されてます、、
是非!!!
優しい心になります、、
せっかくやさしい心になったのに、、

きったないおうち、、、

いよいよ外壁と屋根の修理がスタート
ガスも動かしてもらい、早速に中庭から足場かけ、、
私が出てくるときは西側の足場かけにはいってたのですが

Mは8時ころに帰ったらしいけど、そのころまでかかって家の周り全部の足場をかけていったとのこと、、
次はベランダの塗装と電気関係の工事があるのだと、、外壁はそのあと、?
家に戻ったらどうなってるんでしょ、、
- 2011/11/08(火) 23:05:35|
- 未分類
-
-
| コメント:12
3・11以来生まれて2度目の徹夜、、
3・11の時は、次々に来る余震の恐怖と緊張感で寝られなかったのだけど
昨日は締め切りのための徹夜
3.11の時は長い長い、それは長い暗闇の時間でしたが、昨日はなんだかあっという間に
過ぎてったような、、
朝の7時半ころに少しだけ横になろうかな、、と思って本を読みだしたのだけど
あっという間に意識がなくなったらしい、、
Mが起きてきて、眼鏡をかけたままでは危ないとおもいはずしてくれた時に目がさめた、、
でも、どうしても体が動かない、、
徹夜なんてするもんじゃないね、、、でもね、、どうしても今日中にキルトを送らなくってはいけなくって、、
それでも納得のいくところまではできませんでしたー!
戻ってきたら又手をいれますね、、

今日はこんなので遊んでた、、(あ、違った、、仕事してました、、だね)

これも、、

いろんな糸も、、「手」での仕事の計算間違い??
今日モ1日やって、最終の時間に間に合うように運んでもらって、ほっとする。

こんなのになる、、
明日は横浜の荷物の集荷、、自分の荷物のまとめ(ホテルへの)
火曜日から土曜日まで帰れない、、
来週は月曜から木曜まで、、、
それが終わったら、、、ちょっとどこかへ行きたいような、、、近くでいいからね、、


昨日の夕日、、
しばらく忙しい日々が続くけどがんばりまーす♪
今、震災から8ヶ月、宮城の歌津の人たちが自分たちなりにいろいろ奮闘しながらの様子をおっかけた番組を見ています(NHK)、
すごい人たちです、、行政からの援助を待ってては何もできないと、自分たちで動き出してます。
一人がネットでホームページを立ち上げて、今の自分たちの想いや様子をつづります。
「なじょにかなるさプロジェクト」そのホームページをみて
県外各地から援助の手が差し伸べられてます
皆がんばれーーー!!!
私もがんばらねば!!!!!
- 2011/11/06(日) 21:46:24|
- 未分類
-
-
| コメント:31
今日の休日、皆はどんな1日でしたか~??
私はやっぱりおうちにカンズメ!
Mは1号2号とどこかへ、、、
1日遊んで夕方帰ってきました、、
毎年ドームの締め切り前は必死の追い込みだけど、、、今年はとにかくどこへも行けない!
ついに紅葉も見られませーーん、、
「手」での仕事がいっぱい、、、
今日はししゅうを入れてました、、
あと3日だ~~~、、6日の夕方には出さないといけませーん。
そんな中横浜の準備もあるのに、、皆にいっぱい手伝ってもらってます。
ありがとう~~~!!!



小物が沢山、、、


スカートもいっぱい、、
今回はキットもあります、横浜キルトウイーク10日~12日まで、、お出かけ下さい!

↑は何?
Mの会社の店舗、事務所が今回の地震で全壊!
取り壊されて、ようやっと工事がはじまったところ、、
そのMの会社からあるいて数分の所に仮設住宅が沢山建ちました、野球場だったところに
その中に仮設の事務所も建ったのです、申し込みをしたら当たったらしく借りることに
床を張って中の仕切りも作って、、徐々に居心地のいい場所にしていくそうな、、
最長で5年間は借りられるらしい。

ここには仮設の工場もあって、そこももう全部はいられてると、、
こちらのTVではまだまだ震災関係のニュースが見られます。
船をすべて流された所へあたらしい船が3隻届いたとか、
それは、ある飲料会社が自社の飲み物1缶につきいくらと貯めてくださったものが10億円、
それでこれからも被災地のために何かをしていこうとしてくださってるのだと。
もうひとつ、アイスランドにいらっしゃる被災地出身の方がアイスランドの皆に声をかけてくださり、
集めてくださった手作りのセーターやマフラー、ひざかけ等々やらが沢山届いたとか、、
本当にまだまだ色々の問題を抱えてる被災地、、、
皆みんな前を向いて頑張っていこうね~~
私は、、、今はとにかくキルトの仕上げ~~!!!
がんばりまっす!!!!!
≪原発いらない全国の女たち≫明日、明後日と後二日間あります、、明日はいろんなイベントもあるらしい、、
かな。さんが様子を私のBBSにUPしてくれてます、、よかったらみていただけたら、、
- 2011/11/03(木) 18:59:43|
- 未分類
-
-
| コメント:16