横浜トリエンナーレ2011
あんまり時間もなかたので駆け足で2ヶ所だけまわってきました。
最後の横浜美術館は、カフェでお昼を食べた所でタイムアップ?!
全部UPしたらこれから行く方も楽しみがなくなってしまうかもしれないので、、少しだけ

粘土のカバさん、、、日々ひび割れができてくるそうな、、
早く行った方がいいのかな??

下にあるのは小さい小さいガラスのビンやら、、

大きな正方形、、

何で作ってあったんだろ、、不思議な空間、子供が下にもぐって遊んでた、、

ここからは新港ピアの会場、会場入り口ではでっかいバスケットがおでむかえ、、

大きさはこのくらい、、

全部発泡スチロール

鳥さんたち

ここも大きな動物さんたち、、木や鉄やらでできてる、、
白いかたまりはペンギンさん

フェルトかな~??

これが1番おもしろかった、、手前から、キリン、真ん中は象さん、、向こうは白くま、、、
座ったり、寝転んでた人が、、
もう少し見てね
最後の横浜美術館は、カフェでお昼を食べた所でタイムアップ?!
全部UPしたらこれから行く方も楽しみがなくなってしまうかもしれないので、、少しだけ

粘土のカバさん、、、日々ひび割れができてくるそうな、、
早く行った方がいいのかな??

下にあるのは小さい小さいガラスのビンやら、、

大きな正方形、、

何で作ってあったんだろ、、不思議な空間、子供が下にもぐって遊んでた、、

ここからは新港ピアの会場、会場入り口ではでっかいバスケットがおでむかえ、、

大きさはこのくらい、、

全部発泡スチロール

鳥さんたち

ここも大きな動物さんたち、、木や鉄やらでできてる、、
白いかたまりはペンギンさん

フェルトかな~??

これが1番おもしろかった、、手前から、キリン、真ん中は象さん、、向こうは白くま、、、
座ったり、寝転んでた人が、、
もう少し見てね