昨日はどこもかしこも大渋滞?!
P通信のIさんを迎えに仙台駅へ、駐車場に入るのに大渋滞、私だけおりて駅の出口へ。
戻ってもまだ駐車場には入れずにいたので、そのままも目的地へ
約束は12:30!
ところが降りるインターの出口は4~5キロの渋滞!!
やむなくもうひとつ先まで行っておりることに、ところがそこの出口も2キロくらいの渋滞
もうそこで降りるしかないのでならんで待つことしばし、、途中経過を待ってもらってる人に電話を入れながら、、
結局1時間半の遅刻、、、ごめんなさーい!
仙台駅ではでてきた誰かに若い女の子が突進してって写真はとるわ、握手はするわ、、
きゃーきゃー大騒ぎ?
なんじゃらほい、、とおもったけど、その日、仙台市内は定禅寺ジャズストリートジャズフェスティバル、、
私たちが向かった川崎町の川崎湖畔公園では、なんとかとなんとか??の野外LIVE
仙台市内も高速も混んでるはずだった、、、
Iさんも新幹線のチケットかろうじてとれたと話してたし、、

待ち合わせ場所から近い野人さんのお宅の庭で撮影開始、前の日まで涼しかったのに、昨日は又気温も上がってむしむし、、、

終わってから、やじんさんの奥さまの用意してくれてた「ナシ」が冷えててうまかったー、、、
ごちそうさまでしたー!

上の写真だけは野人さんの撮ったもの、、、あんまり皆がほっとしてる様子がなかなかいいな、、ってことで拝借してしまいました、、(すみません、、事後承諾です、、)
みんなお疲れさまでした

所でだれがカメラマンかな~???
持ってるカメラを見ればわかる?!
昨日はじめてお会いしたカメラマンの細田さん、、東京での展示会も決まってるとのこと。
もう少し近くなったら詳細はお知らせすることに。
ずっと河北新聞でカメラマンとして仕事をされてきたけど、今はご自分の撮りたいものをおっかけて
いろいろ撮ってらっしゃいます。
人みしりの私はお会いするまでドキドキだったのですが、、よかったです!!
いい人でしたー!!
これからも何かあるときはよろしくお願いいたします。

その後は、コンフォートキルト展の展示会場の川崎町の役場へ
上は子供部屋をイメージして展示されてるコーナー、イスやら木工品は野人さん作

又私のキルトも展示してもらいました、、バルーンも少し、、

来てくれた子供たちがほしいのをもらえるコーナーも、、
それから好きな番号をかいておいて、最後に抽選でキルトがいただけるというコーナーも
残念ながら明日までなのですが、、行けそうな方々、、どうぞ足を運んでみてくださいね~~。
今日も仙台は定禅寺ジャズストリート、、、Mは一人ででかけていきました、、、
私も行きたかったけど、、残念!!どうしてもやらなくってはいけないことがあるーー!!
がんばりますわ、、、、