fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

初対面の野生のエビネ


ある人に教えてもらった野生のエビネの咲いてるところ、、
私でも簡単にいけるところ、、
でも、本当に野生のエビネだよ、、

咲いたらおしえてね、、、と頼んでおいたら「咲いたよ~!」と

P5229620.jpg


P5229617.jpg


P5229621.jpg


P5229624.jpg

白っぽいのと、すこし黄色のと、ピンクのが、、

P5229627.jpg

どれもひどい写真だけど、、初めての野生のエビネでどきどきしてたかも、、
(素直に腕が悪いといいなさい!?)

P5229629.jpg


P5229630.jpg


P5229634.jpg


P5229639.jpg

同じような写真でごめんなさい、、、

なかなか更新しなかったから、、前の写真もいっぱいたまってる、、
続きではすこし前の山の花を [初対面の野生のエビネ]の続きを読む
  1. 2011/05/29(日) 22:17:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

Mの会社へ行ってきた。


なぜって、、

事務所とお店の建物の取り壊しが来週はじめから始まるので

P1190052.jpg

バラの掘り起こしに、、

P1190054.jpg

これと、もうひとつ、このバラの向かって右側にあったバラを掘り起こしてきました。

ここにもう何年にもなっておおきくなったバラがあと3本!
でも、もうそれは家には運べないのでMの会社の人がもらってくれることになって、、ほっ、、、

P1190058.jpg

お店はプレハブの建物の中、、会社の玄関口にあった大きなバラは、そのお店の後ろ側に運んであった、、

もう1本助けたかったバラがあったけど、、建物の後ろ側の落ちてしまった壁の下になったまんま2ヶ月、、、
あきらめました
そこにあった大きなあじさいも落ちた壁の下、、

P1190045.jpg

2階からは外が見えてるよ、、

P1190046.jpg


P1190050.jpg

P1190049.jpg

ここまでは全部2階の写真、、(上はトイレ)


P1190056.jpg

外から見るとこんな感じ、、壁がほとんど落ちてしまってる!

もう取り壊されてしまうので、初めて上にあがってみたけど、、、歩くのもこわいような、、
でも、鉄筋だから、大丈夫だー!!とMに言われて、、

道路側のフェンスにある大きなツルバラはどれも大丈夫!
また虫見たいなつぼみ?山のようにつけてました、、

ダメになってしまったものは仕方ないね、、、

新しい事務所も出来て落ち着いたら、、又何かうえられるかもしれんし、、

工場の方は、ま、、いろいろあったけど、なんとか普通に稼働出来てるので、それだけでも感謝ですね!

そろぞれ受けた被害に違いはあっても、みんなで元気になれるようがんばるべ!!!!!

ねっ、、、

P1190041.jpg

地震の前からすこしだけつくっていたブロック、足りない分も作ってトップのみ完成!

昨日は大きめのキルトのしつけをかけましたー!

明日は上のにしつけかけよう~!!





  1. 2011/05/27(金) 19:49:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

コンフォートキルト@川崎町


パッチワーク通信社ではじめたコンフォートキルト、、国内はもちろん海外からも沢山のキルトが
届いてるそうです。

教えていただいても、最初は自分自身が元気になれずになかなか送り先を
探すこともできなかった私。

でも、何か所目になるだろ、、、、今回は川崎町の方へ沢山送っていただいたところ
町の方でも、皆に渡す前にぜひ川崎町の人たちにも見てほしい、、ということで
急きょ決まった展示会、

P5251937.jpg

今日(25日)から28(土)までの開催

P5251941.jpg


P5251944.jpg


P5251948.jpg

会場の丸い柱をうまく使っての展示がおもしろいね~!!

P5251939.jpg

私のキルトもちょっとだけ混ぜてもらって、、、

P5251946.jpg


P5251945.jpg

野人さんのどんずまり温泉のところにも詳しくアップされてます、、よかったら見てきてね、、

あと3日、、沢山の方に見てもらえたら、、、コンフォートキルトの意味が分かってもらえたらいいのにね、、
ひまわりの会の方々ごくろうさまでーす!!

P5249695.jpg

地震の後初めて秋田や遠くの人も来れるようになって、、こんなにかわいらしい薔薇の花を持ってきてもらった♪

ありがとう~~♪

P5259717.jpg

家に戻ったら、沢山咲いててくれた野つけルゴサ、、まだまだ咲いてね~♪
  1. 2011/05/25(水) 21:49:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

1号の初の運動会!


先週の土曜日行ってきました、、1号の初の運動会へ!

P5211851.jpg

保育園の運動会は人数も少ないしすぐ探せたけど、小学校ともなると、、、
探すのが難しい!

で、写真もほとんど撮れず!

リレーの時も頑張ったけど、、、少ししか撮れなかったー!

P5211850.jpg

地震のつめあとがまだ残る学校、、
他のところは4月の10日ころが入学式だったけど、1号の学校は被害が大きかったのか修理のため10日遅れの
20日が入学式でした。

P5211860.jpg

こんなところも、、

P5211880.jpg

でも、畑?や花壇はきれいにされてたし、、恒例の??子供たちのアサガオの鉢もきれいに並んでたし
なにより予定の学校へ通えることだけでも幸せなのだとつくづく思います。

近くの学校の体育館とかにはまだ避難されてる方々もいらっしゃるみたいだし、、

息子はそんな避難所へ通ってみんなの洗濯物を洗ってははこんでるみたい、、、もちろん無料でね。
えらいぞっ!息子!

P5211868.jpg

でも、子供たちはどの子も元気元気で楽しそう♪
元気で学校へ通えてよかったね~~!!

つづきは畑ね、、 [1号の初の運動会!]の続きを読む
  1. 2011/05/23(月) 14:29:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

バラが咲きだしてます♪


仙台もバラの季節がやってきました、、

初めに野つけルゴサ、、咲いたよ!tokiさん!!!

P5199571.jpg

1日目

P5209576.jpg


P5209588.jpg

上の2枚は二日目の野つけルゴサ
やさしい香りがしてます、、

ひどい写真だね~~~つぼみがまだまだあるから又咲いたら挑戦ね!

P5219601.jpg

グレーパールが一気に咲いた!

P5219597.jpg

今年はちょっと小さめのレッドネリーも咲きました。

P5209589.jpg


P5209586.jpg


P5219603.jpg

下の2枚はジェネラルシャブリキン

次はどれが咲いてくれるのか???


今日は午前中1号の運動会、、、それは又の日にかな、、、

帰って来てから、又また部屋の片づけ、、、ちょっとおつかれさま、、、
早く片付けて仕事はじめなきゃね、、、
  1. 2011/05/21(土) 17:08:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

アーミッシュキルト


すっかりわすれてしまってました、、、

今発売中のパッチワーク通信、2011 6月号にこの間作ってた私のアーミッシュキルトが
掲載されてます。

撮影場所は聞いてなかったけど、なんと、新国立美術館での撮影でした、、、

嬉しいですね~~。
ぴったりの場所、、、と、一人で喜んだ私。

遠い昔から変わらぬアーミッシュキルト、、、でもとってもモダンなアーミッシュキルト、、
アーミッシュカラー昔から大好きです!

P1190037.jpg


P1190038.jpg

上のキルトもこのバッグやポーチもすべて型紙無しで、、、

P1190039.jpg


P1190040.jpg

上の2枚の写真はトップのみ、すべて型紙無しで作ってしまう無謀な私、、、

本にはもっときれいな写真と、市川さんが取材されてきたアーミッシュについて色々書いてくださっタ記事や
沢山の写真もあります

アーミッシュのキルトに、、、アーミッシュのことに興味のある方はぜひ読んでみてください、、

P1190010.jpg


P1190007.jpg


P1190004.jpg


P1190002.jpg

P1190012.jpg

小物の写真は先日の塾の時に見せてもらったもの、、
次の時は私も何か持って行けるようにしないとね!

みんなにありがとう~~!!!
  1. 2011/05/18(水) 15:10:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

川崎町へのコンフォートキルト


昨日野人さんの所へ届いてた青根や川崎町へ避難されてる方へのコンフォートキルトが気になって

見せてもらいにでかけた。

P1190016.jpg

大きい箱で沢山届いてました、、国内の、、海外の沢山の方々ありがとう~~!!

その野人さん、今日はボランティアのお仲間と山元町方面へ炊き出しに!
昨日からそのための準備をしたらした様子、、
今日1日頑張ってきてくださーい、、

P1190003.jpg

東京のヴォーグのビルの中には、皆でスクールバッグを作って被災地の子供たちへ届けた時の様子と
お礼がかかれてました。

それもみんなごくろうさまでしたー!

P5129616.jpg

気になってた今年初の我が家のバラ、、オオタカネ、、やっぱり咲いてしまってました、、
ものすごい雨と風だったので、家の中に入れてパチリ!

P5139628.jpg

次の日にもう1回ぱちり!

他のバラのつぼみも膨れてきてます、、いつになるやら、、ここからが結構長いのです。

P5149646.jpg

タニギキョウ、、、でも咲いてる場所が、、、どこか分かります!!

P5149644.jpg

大きな欅の枝の股のスペースの隙間に咲いてるの、、、
種がここまで飛んだ??

P5059520.jpg

ジュウニヒトエ

P5149650.jpg

まだつぼみ、、、咲いたら知らせてもらうことに、、

  1. 2011/05/15(日) 08:50:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

2ヶ月ぶりの東京


新幹線もようやっと、最後の部分仙台から福島間がつながって2ヶ月ぶりの東京です。

4月は新幹線もつながってなかったし、、高速バスに乗る根性もなかったし、、
なにより、自分自身がしんどかったし、これなかったけど、、

どうなることやら、、、と思ったけど何とか元気な皆とあえてほっとしました。

P1180949.jpg

上の写真は来る前の仙台のケヤキの新緑、、
東京はもっと緑が濃くなってました、、

P1180976.jpg

これも家を出る前のオオタカネバラのつぼみ、、、もう開いてるかも、、

P1180978.jpg

絵本の展示会に行って余りに可愛かったので≫元気になってね、よ送ってくれたハガキ

めんこいっ!!
ありがとう!!!

P1180979.jpg


P1180980.jpg

上の2枚の写真はなんだー!!

ヴォーグの下のショップで作ってくれてた私のカット布のセット♪

こんな楽しい形考えてもらえて嬉しいねーー、、、感謝ー!!

P1180981.jpg

P通信で今頑張ってるコンフォートキルト、2枚も作ってきてくれた人が、、

通信の方へ送るそうです、、、こんないいのがもらえる人はいいなーーー、、、、
どなたかの所へ行きますからね、、


P1180988.jpg


P1180996.jpg

上の二つはあの六角形と五角形の丸いバッグを作ったIさんのデザインのもの、、、
相変わらずおもしろい!!!

P1180999.jpg

最後は、津波の被害にいあってしまった、私の仙台の生徒に渡してください、、、と作ってきてくれたバッグ

確かに渡しますからね、、

小物の写真もとったけど、、今日はおしまい、、

明日もう日仕事が終わったら仙台へもどりまーす、、、
  1. 2011/05/11(水) 22:29:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

ことしのミドリニリンソウ


今日は「母の日」、、でも、2週間も前に届いたお花、、

P4249505.jpg

「ちょっと早いですが母の日が近いので、、少しでも明るい気持ちになれますように、Aの娘より」
とのカードが添えられてました。
涙がでてきてしまった、、、ありがとう、、、元気になったからね、、、カードは大事にいつもお財布の中!
Yちゃんも元気でね~~、、いつかまた会おうね、、



連休最後の日、娘もいるし、、どこかへ行こうと思うけど、、遠くへは行きたくないし、、
なかなか決まらず

結局北の方へ

「ひとつぶ堂」のパンを思い出して、まずひとつぶ堂さんへGO!!

P5089600.jpg

オープンしたばかりで前にお客さんは一人だけ、、

つぎに私は、、、な~んと残ってるのをみんないただいてしまうことに。

その後に来た若いお客さん、、、、ごめんなさーい!!でした。

又出してもらったかな??

今晩はひとつぶ堂さんのパンとビーフシチュー、クレソンとベーコンのソテー、
それに我が家の初収穫のアスパラガス!

パンやさんの帰りによってもらったミドリニリンソウが毎年咲く場所へ。

あるかな~~???

P5089532.jpg

初めはなかなか見つけられなかったけど、今日は3人もいたし、、
一つみつけると早い!!!

P5089536.jpg

ミドリニリンソウのおもしろいのは、、みんな形も色も違ってること。

P5089538.jpg


P5089542.jpg

この株にはいろんな形で咲いてる

P5089543.jpg

まわりに白く見えるのは普通のニリンソウ

P5089546.jpg

花弁の形まで変形してるね、、

P5089549.jpg

選べなくってまだまだ続きます、、

飽きちゃった人はここまででおしまいにしてね! [ことしのミドリニリンソウ]の続きを読む
  1. 2011/05/08(日) 20:25:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:21

環水平アーク


昨日、植えたばかりの苗が気になって又畑へ!

他の苗もすこし植えこんで、私は相変わらず草取り!

アスパラ2本だけ収穫しての帰り道見上げた空に!!!

P1180886.jpg

あれはなに~~~???
彩雲???と思ったけど、「環水平アーク」というものでした。

P1180884.jpg


相変わらずの写真なので、そのまま写せないのが悔しいけど、、、それはきれいだった!!

P1180896.jpg


P1180897.jpg

震災以来そらを見上げて「きれいだ~」っておもったのは初めてだった、、

少し気持が楽になってきてるのかも、、

ちなみに数年前に見たのは「環天頂アーク」というもの、逆さ虹とも呼ばれてるもの

P1050619_20110504104857.jpg

ほんとに普通の虹とはさかさまの角度、、、

自然は恐ろしい、、でも、自然はやさしい、素晴らしいものも沢山見せてくれる、、

元気にならねばね!!!



  1. 2011/05/04(水) 10:51:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:31

山も春、、


連休が始まったけど、息子は休みなしになりそうなので、昨日は1号、2号を連れ出してでかけた。

どこへ行こうか迷ったけど、新しくできた天文台へ!

でも、今日はその後によった秋保大滝を。

P1180859.jpg


P1180860.jpg

山の色着くこの季節が1番好きかも、、

P1180864.jpg

滝の方へも久しぶりで降りてみる

P1180866.jpg

すごい水量で途中からかすんですね、、

P1180876.jpg

横の方にもう一つの滝ができてた

P1180877.jpg

迫力!
私の写真ではでませんわ、、

P1180879.jpg


P1180880.jpg

新緑にいやされてきた1日でした、、
  1. 2011/05/02(月) 08:57:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック