本当にありがとうございました!
沢山の応援コメント、メールをありがとうございましたー!
涙がでそうなメールもいっぱいいただきました
国内も、海外も、まだお会いしたこともない方々からHPを通しての沢山の応援メール
ありがたいことです!!
Mの友人が少ないだろうガソリンなのに、車で水をとどけてくださったり
今日は生徒が野菜を届けにきてくれた
ご主人が会社へいく途中まで乗せてきてもらい、帰りは仙台駅まで歩いて行き、、そこからはバスを待つと、、
ありがとう~~!!
地震から1週間たちました。
まだまだ余震が続く中、ゆれても飛び起きなくなりましたが、、やっぱりこわいです
地震以来、昼の格好のままで、Gパンもはいたままずっと寝てます、
地震のあった夜は一睡もできなくって、、、小さい蝋燭のあかり見つめながら、懐中電灯握りしめてたけど、
余震のある度に飛び起きてドキドキ、、、、
横でいびきをかいてる人がいたけど、、
朝のくるのがあんなに嬉しいことだったなんて、、
それでも今は、電気もついて、水もでるし、灯油もなんとかあるし、、ガスは市ガスはとまってるけれども
家はプロパンガスなので今のところ大丈夫だし、、
食料の買い出しにはあっちこっちでならばなければいけないけれど、、
なんとかちゃんと?食べられてることだし、、
おとといから息子たちも家で一緒の生活
にぎやかしいけど、、みんな元気でいます。
息子の家から車で数分くらいのところまで届いた「つなみ」
又来るのでは、、とママがとっても怖がってたので一緒にね。

地震直後、区役所の人たちも、駅の所にいた人も皆外へでてきてた
一人で家に入るのは恐ろしくって、みんなの近くにいた私
雪が降ってきて、区役所が皆に毛布をくばってましたが、寒い寒い日

1番ひどかった部屋、

3日間まっくらな夜


区役所のありがたかったこと、、夜のトイレは区役所へ
公衆電話も区役所へ
携帯の充電も区役所へ
さまざまなところから救援の車がいっぱい、、ありがたいですね

仙台港の石油コンビナートが燃えてる煙は3日間以上も消えなかった

開いてるスーパーはどこも長い列

この日は4時間並んで、一人5個づつの買い物、半分は息子のところへ

昨日は、冬でもこんなには降らない雪が、、、避難所の方々は暖も取れずにどんなに大変か、、

おとといから、息子たちが一緒にきて暮らしてます、、ストーブで沸かしたお湯で入浴中の3号、、
私たちはまだまだ幸せ、、、TVの画面を見てはためいき、、、
でも、でも、絶対皆で元気になろうね!!!
はぁ、、、、それにしてもひどすぎる、、、自分になにが出来るか考えてみなくっちゃ、、、