ご心配をおかけしています
本人です、本当に心配をかけましたが、、大丈夫ですよ、Mと二人で自分の家におります。
今までに世界で4つしかない「マグニチュード9」という地震だったそう、、
最高震度は7だったけど、仙台は震度6強でした。
家に一人だったので、2階から駆け降りて玄関のドアを少し開けてドアと壁にしがみついてましたー!
ガタガタものすごい音!!
いつまでも揺れが収まらず、おさまっても家の中にはこわくて入れずにいました。
目の前が区役所で、区役所の中からも沢山の人がでてきてたので、その辺に少し一緒にいたのでした。
雪も降ってきて、、区役所の方が毛布を配ったり、、
雪もはげしくなって、仕方なし、おそるおそる家に戻ったら、下の部屋は大したことがなかったけど、階段には
ビーチグラスの入ってたビンがこわれて散乱!
そこだけは何とかせねばと、外のほうきやチリトリをもってってなんとか片づけて
上に行ったら自分の部屋のものがぐちゃぐちゃ、、、TVもひっくり返ってた、、
娘の部屋の大きな棚が倒れて部屋には入れない状態、、まだ片づけてません。
ま、少しづつ、、
ここにも今日の午後から電気が届き、喜んでいたら、今度は水がとまってしまいました、、
でも、きっとななんとか皆がそれぞれ頑張っていつの日か元の暮らしにも戻れることを信じてます!
他も揺れのひどかったところもあったでしょうし、、津波の被害の方々を思ったら、、
言葉もない!
あっという間に届いた津波、、
余震も続いてて地震の恐ろしい私はずっと緊張してるので疲れてしまいます、、
命あることに感謝ですね、、
PCを持って来てたMがたちあげてみたらつながったー!というので私も試してみたらオッケーでした。
沢山のコメント励ましをいただきましたが、、本当にありがとうございました!
感謝です!
鍵コメさんのもちゃんと読ませていただいてます。
それぞれへのお返事はお許しください、、、ごめんなさい、、被害のひどいところの生徒とかにも連絡の取れない人もいたりなので、、
本当に本当にご心配ありがとうございましたー!!!!!
娘にもかんしゃ~!ありがとうさんでした、、、
ではまた落ち着きましたら出てきますね。
《本人から電話で伝えられた内容を代筆しています。(Kの娘)》
たくさんの方々のメール、電話、留守電着信通知などが携帯に入っていました。
その携帯ほとんど充電切れの状態でした。
さっき区役所で充電をしてきたのですが、
1人1人にお返事をする元気がありません、、、ごめんなさい。
でも大丈夫! 元気は元気ですのでご心配なく!
電気がないので真っ暗な夜の3日目です。
家の近くは昨日電気が点き始めた所もあるのですが、
TVで話しているように、電力不足が深刻らしいですね。
それで我が家もいつになるのか分かりません。
今回の地震の様々な映像を、区役所のTVで
携帯に充電しながら初めて見てきました。
すさまじいものでした。
自分の家に一応いられるし、電気はきてないけれど
今のところ水とガスは大丈夫だし、幸せなのかもですね。
お店もコンビニもぽつんぽつんとしか開いてなく、
そこには人がいっぱい並んでいます。
数少ない開いているガソリンスタンドの行列はものすごい長さです。
1人20ℓしか入れられません。
私たちも今日、近くのスーパーで4時間並んで、
1人5個ずつという買い物をすることができました。
と、まあ、こんな生活の3日目。
夜真っ暗になったらすることもないし、早寝早起きの日々です。
朝、外が明るくなってくることの嬉しいこと!!!
電気ももちろんですが、電話回線の復旧もいつになるやらです。
また『ここ』へ戻ってこれたら、遊んで下さいね。
早くその日が来ますように!
(またそのうち何かお知らせしたいことがあったら、娘に頼もうと思ってます)
本当にご心配ありがとうございました!
今までに世界で4つしかない「マグニチュード9」という地震だったそう、、
最高震度は7だったけど、仙台は震度6強でした。
家に一人だったので、2階から駆け降りて玄関のドアを少し開けてドアと壁にしがみついてましたー!
ガタガタものすごい音!!
いつまでも揺れが収まらず、おさまっても家の中にはこわくて入れずにいました。
目の前が区役所で、区役所の中からも沢山の人がでてきてたので、その辺に少し一緒にいたのでした。
雪も降ってきて、、区役所の方が毛布を配ったり、、
雪もはげしくなって、仕方なし、おそるおそる家に戻ったら、下の部屋は大したことがなかったけど、階段には
ビーチグラスの入ってたビンがこわれて散乱!
そこだけは何とかせねばと、外のほうきやチリトリをもってってなんとか片づけて
上に行ったら自分の部屋のものがぐちゃぐちゃ、、、TVもひっくり返ってた、、
娘の部屋の大きな棚が倒れて部屋には入れない状態、、まだ片づけてません。
ま、少しづつ、、
ここにも今日の午後から電気が届き、喜んでいたら、今度は水がとまってしまいました、、
でも、きっとななんとか皆がそれぞれ頑張っていつの日か元の暮らしにも戻れることを信じてます!
他も揺れのひどかったところもあったでしょうし、、津波の被害の方々を思ったら、、
言葉もない!
あっという間に届いた津波、、
余震も続いてて地震の恐ろしい私はずっと緊張してるので疲れてしまいます、、
命あることに感謝ですね、、
PCを持って来てたMがたちあげてみたらつながったー!というので私も試してみたらオッケーでした。
沢山のコメント励ましをいただきましたが、、本当にありがとうございました!
感謝です!
鍵コメさんのもちゃんと読ませていただいてます。
それぞれへのお返事はお許しください、、、ごめんなさい、、被害のひどいところの生徒とかにも連絡の取れない人もいたりなので、、
本当に本当にご心配ありがとうございましたー!!!!!
娘にもかんしゃ~!ありがとうさんでした、、、
ではまた落ち着きましたら出てきますね。
《本人から電話で伝えられた内容を代筆しています。(Kの娘)》
たくさんの方々のメール、電話、留守電着信通知などが携帯に入っていました。
その携帯ほとんど充電切れの状態でした。
さっき区役所で充電をしてきたのですが、
1人1人にお返事をする元気がありません、、、ごめんなさい。
でも大丈夫! 元気は元気ですのでご心配なく!
電気がないので真っ暗な夜の3日目です。
家の近くは昨日電気が点き始めた所もあるのですが、
TVで話しているように、電力不足が深刻らしいですね。
それで我が家もいつになるのか分かりません。
今回の地震の様々な映像を、区役所のTVで
携帯に充電しながら初めて見てきました。
すさまじいものでした。
自分の家に一応いられるし、電気はきてないけれど
今のところ水とガスは大丈夫だし、幸せなのかもですね。
お店もコンビニもぽつんぽつんとしか開いてなく、
そこには人がいっぱい並んでいます。
数少ない開いているガソリンスタンドの行列はものすごい長さです。
1人20ℓしか入れられません。
私たちも今日、近くのスーパーで4時間並んで、
1人5個ずつという買い物をすることができました。
と、まあ、こんな生活の3日目。
夜真っ暗になったらすることもないし、早寝早起きの日々です。
朝、外が明るくなってくることの嬉しいこと!!!
電気ももちろんですが、電話回線の復旧もいつになるやらです。
また『ここ』へ戻ってこれたら、遊んで下さいね。
早くその日が来ますように!
(またそのうち何かお知らせしたいことがあったら、娘に頼もうと思ってます)
本当にご心配ありがとうございました!