fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

今回の布


日曜日搬出で横浜から出した荷物、昨日の午後には届いてしまいましたー!
12個口!!!

仕方なし、、箱を開けて片付け始めた、だすものは出して、又そのまま保管するものは
別な部屋に移して、、

お手伝いしてくれた皆にありがとう~~!
荷物の整理が終わって、これでホントに横浜は終了だ!


その、横浜で発表の4回目の私の布、、横浜搬入当日に届いた布

間にあったからよかったよ!

PB170422.jpg

これだけ6色

PB308512.jpg

あとは5色づつ

PB170419.jpg

ハートのが1番売れてたかな、、

又皆が何かにしてくれたのを見せてもらえるのが楽しみ♪♪

今回はじめて無地の布を作ってもらいました、、11色も、でも横浜でほとんどでてしまって
今私の手元には何も無し、、各色2反づつもあったのに、、、

また届くかな、、、ダメかな、、、もしも届いたら見てください、、

あとは横浜の残りの写真を、、

P1170232.jpg

スカートの下にパンツ、、、おまけに筋トレスニーカー!!

だれだ~???

P1170223.jpg

こっちもだ~れだろ???

P1170163.jpg

チャリティラッフルキルトの会場、後ろの壁にあるのがラッフル参加の作品だね、、

私のは真ん中辺のピンクとブルーのストライプのキルト
チケット売れてたかな??

福岡でも、このままラッフル続くので、福岡でもチケット沢山買ってもらえますように、、
福岡の皆さん、、よろしく!!!

P1170228.jpg

不思議な国のアリスみたい、、、

おとぎの国の雑貨屋さん???

久しぶりで会えたTさん、、、変わらぬTさん、、、またどこかで会えるといいね、、

P1170226.jpg

この子はだ~れ??

QUILTERS NEWSLETTER(アメリカのキルト誌)のマスコット人形なんだって、、

Contrbuting EditorのDANAさんにこの子と一緒に写真を撮られたよ。

いつかどこかでこの写真見られるかも、、

P1170234.jpg

搬出の後、本当はゆっくりしてきたいけど、、皆時間もなく、いつもの?アフタヌーンティで「おつかれさま会?」

アフタヌーンティの時間は過ぎてたけど出してもらえました。

お疲れさまでしたーーー!!!
そしてありがとうございましたーーー!!!

たずねて下さった沢山の方々にも、、ありがとうーーー!!!
  1. 2010/11/30(火) 12:41:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

横浜3日間の朝日


今日は横浜キルトウイーク最終日

この3日間の朝日の様子です。

P1170065.jpg


P1170130.jpg



P1170111.jpg


P1170113.jpg


P1170124.jpg


P1170183.jpg



[横浜3日間の朝日]の続きを読む
  1. 2010/11/28(日) 09:23:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

キルトウイーク初日


まず、昨日の搬入は、いつもと手順が違い、ブースに届いていた布のカットからスタート!

狭いところdえ皆で1mづつはかって、たたんで

又それをたたんで、、、

とりあえず、プリントも無地も1しゅるいづつ、全色は準備完了!

YUWAのSさんが大奮闘、ほとんどの布、1mづつにたたむのを手伝ってくださって、、、

腕も、指も大変だったらしいけど、今日はいくらいか楽になってるのかな、、おかげさまで助かりましたー、、

P1170006.jpg

去年よりはスペースがせまいので、、、あふれるものを収めるのが一苦労、、

P1170007.jpg

新しい布のところ

P1170008.jpg

一応?全種類のプリント、下のほうには未だカットされてない丸まきのままの布

P1170011.jpg


P1170012.jpg


P1170014.jpg

色々なものがありまーす、、是非ブースで見つけてくださいね?!

続きは恒例のクリスマスつりーを♪ [キルトウイーク初日]の続きを読む
  1. 2010/11/26(金) 06:59:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

いよいよ横浜だ~!


今日も又荷物2個横浜の会場へ、(ホテルへもひとつ)あとは行くだけ??

の、はずだけど、また忘れ物出てきたり、、今晩中に思い出した忘れ物も持って明日の朝出発です!!

それでも、まだ忘れてるものがあるんだな~~、、、必ず、、
それはもう諦めることにして、、

PB170426.jpg

ぎりぎり間に合って?明日染工場から直接会場へ届く私の4回目の布たち、、

3種類、一つだけ6色あるのがあるから、16種類の布たち、、
その中の一つだけ、、

よく見たら19色も使ってたんだね~、、1回目の時に20色ってのがあったから、これが2番目に色数が多いことになる、、

チンツ加工の無地の布も、、何色だったかな、、11色か12色か、、明日一緒に届きまーす、、、
うれしいね~~、無地があると合わせるのがもっと楽になりますね、、

PB130405.jpg

洋服や小物も沢山ありまーす!!
貴重な??その20色も使ってた1回目の布のスカート、黒の布と2枚重ねのスカート、、

自分で目をつけてるのだけど、、どうしましょ、、

とにかく明日の搬入、布がその時に届くので、布の準備が大変かも、、、
皆とがんばって準備しましょうね~~

よろしくお願いいたします、、

PB190591.jpg

安曇野、、美術館からの景色だけを見てもらってましたが、肝心の美術館の紹介がまだでしたー、、

小高い丘の上にある「北アルプス展望美術館」

PB190619.jpg

美術館のエントランスからみる山々、、目の前端から端までず~~~っとアルプスがつらなってる、、、

PB190540.jpg

カメラ持ってる人もいたり、、スケッチしてる人も、、

写真もとりたくなるし、、絵も描きたくなるね、、

PB190527.jpg

落ち葉の掃除をしてる方が、、、

PB190530.jpg


PB190517.jpg


PB190525.jpg

ベンチがぽつんぽつんと置いてあります、、
絵になるね、、

[いよいよ横浜だ~!]の続きを読む
  1. 2010/11/24(水) 19:38:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

北アルプス


19日、朝ホテルに迎えにきてもらってついた所は夢のような風景の広がる場所でした、、

美術館についてすぐ、、すみません、ちょっと外見て来ていいですか?と
一目散に外へ

1時間くらいは右に左に、、庭の上から見たり、、下に降りてみたり、、、
ためいきつきながら一人で歩きまわってしまった。

同じ所の写真もあるけど、、

PB190508.jpg


PB190511.jpg


PB190522.jpg

はっぱがまいおちる、、

PB190535.jpg


PB190543.jpg


PB190546.jpg


PB190570.jpg


PB190580.jpg


PB190582.jpg

続きもどうぞ、、 [北アルプス]の続きを読む
  1. 2010/11/22(月) 23:46:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

安曇野から帰ってきました、、


疲れたけれど、、素晴らしい景色にも出会えて、、沢山の方にも出会えて、、

素晴らしい安曇野でした

まだ写真の整理も出来ず、、



動画を撮ったものだけ、、

写真はもう少し待ってね、、

昨日のうちに長野駅前のホテルへ移動、なんせ朝が苦手なので、少しでも駅に近いところへ。

なのに、、、目が覚めたら9時10分!!!

きゃーーーー!!!!!

一瞬あきらめたけど、、ダメだ「乗る!!」とどったばた荷造りしてフロントで荷物出し。

駅のエスカレーターかけのぼって無事予定ので仙台へ、、

戻ったら電気屋さんが、、、2時過ぎにはいますって約束してたのを忘れてて
電気屋さんもどったばった、、、

そのうち佐川さんが、、、「え、、、5時ころって言ったのに、、」
横浜への荷物出すので5時ころとお願いしてたのです。

ちゃんと準備も出来てなかったので、又5時ころにきてもらうことにして、、

横浜の荷物もなんとか無事にだせました、、、

明日は自宅教室、、、でも、、、片づけるのはもういやだ、、、、、

ごめんなさい、、、明日は又下の部屋での教室になりまーす、、、

今日はもう本読んでねることに、、、

  1. 2010/11/21(日) 22:32:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

講習会も無事終了!


今日は午前午後と二つの講習会、朝9時半からのスタートなので、朝のお迎えは8時45分

頑張って早起き、、

PB200675.jpg

昨日のうちに出来ることは準備しておいたので、又ちょっとだけ美術館の前に出て雄大な風景にごあいさつ?!

PB200678.jpg

朝露がぴっかぴか、、、

霜がとけたのかな、、

PB200681.jpg

今日も南側はやっぱり朝もやの中、、

時間もせまったので、中へ、、

PB200687.jpg

午前の部は美術館のOさんも参加!

僕もうけたかったんですよ、、、でも、いっぱいで、、と話されてたけど、
キャンセルが、、、

PB200688.jpg

ゆっくりだけど丁寧な仕事で、皆と一緒にがんばってました、、

PB200689.jpg

Oさんも他の皆も全員仕上がって、、ほっ、、

PB200692.jpg


PB200693.jpg

Oさんは出来上がったそのバッグに書類を入れて、どこかの会議にでかけていきましたー、、
お疲れさま、、、

午後の部はちょっと時間が足りなかったようで、完成の人は無し、、
でも、きっと家に戻ったら仕上げてくれることを信じて!!

今回は自分のミシンを持ってこられたのは数人で、あとは皆自分のミシンではなくって
ほふりの会の方が頑張って集めてくださったミシンだったので、

私たちもよくわからずに、、皆で四苦八苦、、ほふりの会の方々も、参加の皆も、
手伝ってくれた長野のKさん、Mさんも本当に助かりました、、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございましたー!!!!!

明日の朝の新幹線で帰りまーす、、

  1. 2010/11/20(土) 23:59:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

講演??終了!


はっはっは、、、の1時間でした、、

やっぱりな、、、の1時間でした、、

でも、沢山の方々がこんな私の講演???に足を運んでくださり、、、

感謝!!!

しっちゃかめっちゃかだったけど、、終わってほっとしてます。

体力的には明日の2つの講習会の方がしんどいだろうけど、、気持ち的には楽なので、

午前午後ともみんな何とか形にしてってもらえるように頑張ります。

美術館からの景色は、、、、それはそれは素晴らしく息を呑む美しさ、、、、

写真の整理ができないのでまたゆっくり、時間のある時に見てくださいね、、

PB190490.jpg

今回のホテル、、穂高駅に近い小さなかわいいホテル

朝目をさまして外を見たら、一面のもや、、霜も降りてました、、

PB190509.jpg

美術館の前からの風景

北アルプス美術館の名前のとおり、、、目の前には北アルプス連峰が端から端まで広がってましたー!!!

今日は本当にきれいに見えてた山々、、、
お天気も最高、、、

今日も明日もどこへもいけませんが、、この景色を見られただけで大満足!!

又違う日にUPしますので、、今日はこの1枚だけでごめんなさい、

明日はお迎えが早いので、早く寝なくっては、、

PB190609.jpg

はっはっは、、、の講演だったのに、、お花をいただいてしまいました、、

長野のMさん、、今回は本当にお世話さまでした、、そしてありがとうございました!!

写真楽しみにしてます、、

PB190610.jpg

そして、、そして、、思いがけないバラの花いっぱい!

上田のNさん、ありがとうございましたー!!!
Nさんのお庭のバラと上田の山のバラ園のYさんのところのバラを届けてくださいました!!!

PB190660.jpg


PB190664.jpg

きてくださった方々、、、美術館の方々、、ほふりの会の方々、、
本当におせわさまでした、、

明日もがんばりまーす!





  1. 2010/11/19(金) 22:20:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

長野のお山は紅葉真っ盛り!


大宮へついたら、なんと上越と長野新幹線は運転見合わせとアナウンス!

私の2つ前の新幹線が12時くらいには運転開始するらしい、、

満席だけど、乗ってしまえ、、とデッキでたったまま

熊谷で、前のとまった新幹線の人達がわんさと乗り込んできて、、、朝のラッシュアワー!!!

次の高崎で沢山おりたので、少しは楽になったけど、結局長野まで立ち通し、、、

PB180454.jpg

軽井沢あたりは紅葉は終わりかけだったけど長野は紅葉まっさかり!!

軽井沢ではスキーしてる人達が見えました、、人工雪?

PB180445.jpg

山全体が紅葉してる

PB180446.jpg


PB180449.jpg

杏の木の紅葉、、、まっかっか、、、

PB180475.jpg

本当に見事に山全体の紅葉!

PB180448.jpg


PB180478.jpg

この道の先には何がある?

ずんずん歩いていってみたくなりませんか?

ユージンスミスの楽園への道って写真を思い出しました。

PB180466.jpg

今日トトさんにつれてってもらったところには、一面にカタバミ、、その中にシロツメクサも、、

[長野のお山は紅葉真っ盛り!]の続きを読む
  1. 2010/11/18(木) 22:55:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

秋の名残Ⅲ


3回目はいろいろな秋の名残をみてくだされ、、

PB148304.jpg

林の中で見つけた赤い実、、

PB148307.jpg


PB148329.jpg

1番下のはなんでしょ、、

1番下のはツルリンドウでした、、reireiさんありがとうー!!
PB148273.jpg


咲き終わったモノたち、、

PB148373.jpg

おもしろい形、、

PB148377.jpg

シロツメクサはまだまだきれいな緑の中で咲いてる、

PB148379.jpg

タンポポもがんばってます

P1160897.jpg

林の中にあった移築された古民家

いつか中を開放して見られるときはあるのかな、、

P1160958.jpg

すすきの写真を撮っての帰りにふと虹の空を見たら、彩雲が、、、

P1160968.jpg

スーパーの駐車場からも又彩雲が、、

どっちも写真ではよくみえないかな、、、

実際はもっともっときれいでした、、、写真の腕のなさ、、、ま、、いいか~、、


  1. 2010/11/17(水) 23:34:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

秋の名残Ⅱ


今頃のススキの原も大好き!

P1160929.jpg

結構通ってる山だけど、この日はいつもと違うところへ入っていってみた

P1160916.jpg

こんな色もいいね~

P1160924.jpg

スキー場の横っちょ、、

P1160933.jpg

おひさまがあたると紅葉もぴっかぴか、、きれいだ~~

P1160938.jpg

帰り途、途中で又車を止めて

P1160943.jpg

ここもススキが一面!

P1160945.jpg

穂の大きいのは何かな?

P1160953.jpg

種類が違うのが縞模様をつくる様はお見事!!

そのお見事のままに写真がとれないのがざんねーーん!!

P1160955.jpg

阿蘇の広大さにはかなわないけど、、ここもなかなかすばらしいススキの原でした、、

明日もつづく秋の名残、、、

今日はこれにて、、




  1. 2010/11/16(火) 23:30:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

秋の名残


しばらく出かけてないな、、、

でもな、、、すること山になってるけど、、
でもな、、、でもな、、どこかへいきた~~~い!!と、出かけてしまった日曜日

PB148278.jpg

カラマツが気になってたしね、、

PB148282.jpg

まだきれいに残っててくれたカラマツ

PB148286.jpg

うまれたばっかりのモミジ、、

PB148287.jpg

もう少しでこのはっぱも落ちてしまいそ、、

PB148294.jpg

他の木々の葉はほとんど落ちてしまってた、、

PB148295.jpg

裸の木々の中に名残の秋を探してあるく、、

PB148296.jpg

そんな中だから、まだ残ってる黄葉が目に飛び込んでくる

PB148339.jpg

きれいだね~~

PB148355.jpg

続きでは紅葉も、、

[秋の名残]の続きを読む
  1. 2010/11/15(月) 14:01:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

キルト2010in安曇野オープン


今日からスタートのキルト2010in安曇野

11月13日~23日

北アルプス展望美術館にて

IMG_1967.jpg

昨日搬入の写真をおくっていただきました。
バルーンの空気入れ大変だったらしく、、、ご苦労様でした、、

会期中、空気漏れしないで頑張ってるんだよ~~!

私は19日の講演と20日のワークショップへうかがいます、、

会場では公募の作品や物販もあるそうな、、(私の本や布もおいてあります)

お近くの方も、そうでない方もおでかけください、、、

近くには沢山の美術館やおもしろそうなショップやいろいろあるみたいです。
私はきっと時間もないし、どこへも行けないかもですが

雄大な北アルプスをながめてこれるだけでもよし!!だね。

P1160707.jpg


P1160709.jpg


P1160710.jpg


P1160711.jpg


P1160712.jpg


P1160713.jpg

上の写真はすべて一人の人のミニキルト、、、まだトップだけですが、、
すべて私の布だけで作ってきてくれました、、、

やっぱり無地を入れるときれいだね、、

横浜では無地の布も出る予定、チンツ加工の無地の色が何色かな、、、きっと10色以上は出ると思います!

安曇野の後はぜひ横浜へもおでかけくだされ、、、 [キルト2010in安曇野オープン]の続きを読む
  1. 2010/11/13(土) 10:01:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

早起きは三文の得?


珍しく目覚ましの鳴る前に目が覚める、、

まだ6時前、、

P1160731.jpg

まどの外をのぞいてみたら、、、

もう1回寝ようか、、、どうしようか、、、

迷ったけど起きてることに!

P1160739.jpg

少しして又カーテンの隙間から覗いてみたら、、

P1160744.jpg

おひさまが登ってくる~!

6時10分ころ、、

P1160752.jpg


P1160756.jpg

あっという間に登ってきます

P1160764.jpg

東京の街も朝日に染まってきて、、

P1160774.jpg

びっしりの建物だね、、左下の長い白い屋根は水道橋の駅

P1160765.jpg

ずーっと向こうには新宿の街が見えてます。

P1160778.jpg

チョコレートも朝日色~♪

久しぶりの日の出が見られてうれしいね~♪

やっぱり早起きは三文の得??!!

  1. 2010/11/11(木) 22:27:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

@東京


あったかい東京!

ちょっと風が強かったけど、、

P1160695.jpg

日がみじかくなりましたー、、仙台を出たのが4時半ちかく、、

もうこんな空です。

P1160700.jpg

間もなく真っ暗になってしまいます、、

さびしいね、、

P1160696.jpg

今日のお供は、これ!

期間限定のヘイゼルナッツのコーヒー

今日はいつものホテルがとれず、同じ駅のほかのホテルもとれず、、、

何かあるのかな?

ドームホテル、、

ドームホテルといえば、、1月のキルトフェスティバル!

早いなー、、、あっという間に又1年たつよ、、

P1120176.jpg

去年はかわいらしい??子供部屋だったけど、今度のはガーデンがテーマ、、

私は都会のパティオ、、、

最終打ち合わせがまだ済んでないので、まだ??ですが、、、がらっと変わったコーナーになるのは間違いなし?

お楽しみに、、

私の部屋で遊んでたこの子は大きくなったかな??

本当は他の写真を持ってきたはずずだったのに、、メディアカード入れてみたら、、、
からっぽ、、、がーーん!!

違うカード持ってきたらしい、、、
又ボケをやってしまった様子、、、

いつものホテルは歩いてすぐだったけど、今日のところは電車に乗らなくってはいけないから、、
朝は少し早めにでないとね、、

1日目仕事終了!
クラスそのものは早めに終わったけど、色々もろもろの打ち合わせやらに時間がかかり、
その後ではもうどこへ行くのも億劫になってしまい、、又ホテルへ、、

P1160721.jpg

のどがからからになったので打ち合わせの場所を駅前に移動

P1160727.jpg

移動中、いつもの橋の上から

P1160725.jpg

お日様が沈むまで待っていたかったけど、、ここまで

P1160729.jpg

今日の東京、最低が9度くらいまで下がって、東京の人達には寒かったらしい、
あったかそうなジャケットやコートにマフラー、、、

あついところの人達はあついのには強いけど、寒いのには弱いのだね、、

私にはまだまだあったかい東京でしたー!

明日帰ったら横浜の準備モードに突入だー!!!

帰りたいような、、帰りたくないような、、、

  1. 2010/11/09(火) 20:54:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

街にも秋が、、


今日も山には行けなかった、、、来週はどこかへ行けますように、、

街の中を車で走ってると、まちの中にも紅葉が始まってました

P1160682.jpg

銀杏もけやきも色づき始めてる、、

P1160686.jpg


P1160692.jpg

けやきもきれい、、街の中でも紅葉が楽しめるところがいっぱいあるよ、、

山へ行けないときは街の中で秋を探すのもいいかな、、

歩いて行ける公園もあることだし、、行ってみましょうかね、、

P1160689.jpg

カワラナデシコ?コンビニの駐車場でエノコログサとコラボ


それからそれから、、、咲いたよ~、、待ってたバラが

PB078209.jpg

挿し木苗をいただいてから、花の咲くのを楽しみに待ってたバラ

いただいた時はつぼみが3つもあったのに、、

間もなくひとつつぼみが落ちて、、、もうひとつのつぼみも落ちてしまって、、、

これが最後のつぼみ

PB078224.jpg

落ちずに頑張って?咲いてくれました、、、ほっ、、、かわいいね~~うれしいね~~

来年まで元気でもっと大きくなってね~~

PB078213.jpg

この前はくしゅくしゅで咲いたこのバラ、、今度は少しはまともに咲いてくれたね

PB078220.jpg

これは結構元気でさいてくれるのだけど、、枝は、、、ひょろひょろ、、、

今年はどのバラも真面目に?植え替えしてあげなくってはいけないかな、、

がんばらねば!!!

  1. 2010/11/07(日) 19:19:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

お知らせいろいろ


まだまだどたばたは続きますが、、今日はお知らせをいろいろと、、

①まずはじめに来年1月の東京ドームの講習会の受け付け開始です!

東京ドーム講習会の申し込みはこちらから

PA080167.jpg

(色は、又皆に選んでもらう形になるかも、、)


②次は横浜キルトウイークのラッフルキルトについて

P9120001.jpg

今年のラッフルキルトに私も参加させてもらうことに!
分からない方のために、、ラッフルキルトとは、参加の人たちの作品(大きいのから小さいのまでい色々あると思いますが)
横浜と福岡のキルトウイークで、会場にその作品が展示されてます、

そこで1枚200円でチケットを買います、一人何枚でもオッケー!!

横浜、福岡の両キルトウイークが終わった時点で抽選、うまくいったら??
私のキルトも200円でGET!!!

今年のチャリティラッフルであつまったお金は宮崎県に送られるそうな、、
口蹄疫やらで宮崎のみなさんはさぞ大変な思いをされたことでしょう、、、

ご協力よろしくお願いいたします!!!

サイズ縦130X横155(新作です!)


③安曇野の講習会はもう締め切りだそうな、、

PB050379.jpg

東京ドームのキルト1枚完了!!
このフリーモーションは展示会場ではみえないかもね、、、

展示スペースの奥の方に展示になるだろうから、、、ちと残念、、

PB048175.jpg

これは質問、、
昨日のリンドウの花なのですが、、、全体にドットが入ってる、、、

リンドウにドットなんてありましたっけ??
家の今咲いてるのには全部ドットが、、、

病気??

明日もう1回よくみてみましょ、、、

今晩はもう仕事おしまい!!本でも読みましょうか、、


おっと、、、もうひとつありました!

P1020597.jpg

どこかの誰かさんが、、浴衣を横糸にして自分で織った布に私の布をプラスして作って見せてくれたバッグ♪

シックな大人のバッグ、、

私の布だけで作るとにぎやかしいけど、、今年の横浜では無地の布も出る予定なので楽しみです!
でも、、横浜、、、新しい布、、間似合うのかな~~、、心配、、

間に合ってくれますように、、


  1. 2010/11/05(金) 22:24:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

今日もいろいろ、、


昨日もどこへも行かずの祝日

あっちこっちの仕事の準備が、、締め切りが切羽つまってきてる、、

頭がこんがらがりそっ!!

鼻水がとまらず、、、鼻がいたーい!!かみすぎ??

頭もぼーっとしてる??

P1160591.jpg

とあるスーパーの入口に出てた果物屋さん

P1160590.jpg

ミカンや柿がバケツの中、、、バケツごとの販売で、バケツだけは売ってません!

ざっと見たら10色くらいもあるよ、、

バケツだけ後ろの方に積んである、、バケツだけ売ってもらえないか聞いたけどダメだった、、

誰かどこかでこのバケツ見たことないですか~??
全色欲しい???

昨日100均2か所だけ探したけど、見つけられず、、

PA318143.jpg

家の畑の隣の人の畑デ発見!めんこいっ!!!ニンジンさんだね~。

PA318142.jpg

おいしそうなラディッシュが、、、でもこれも別なところの畑の中、、

P1160610.jpg

ある日の夕方の空@畑

P1160614.jpg

これからはあんまり畑にも用事がないし、、夕日の空には会えないのが残念!!

PB048172.jpg

ずっと銀杯草が咲いてた小さな鉢にキキョウの花が、、本当はセンブリの花がさいてるところそっと掘っていただいてきたのに、、

センブリは去年は咲かず、、今年は出てくれるのでしょうか???
≪はい、yuukoさん、ききょうじゃなくってリンドウです!!ありがとう~~!≫

PB048176.jpg

これは家のバラ、、

PB048189.jpg

会社のバラ、、

PB048181.jpg

会社のワイルドフラワーの中で、毎年これの白が沢山さいてくれるけど、この紫のははじめてかな、、

名前教えてもらってるはずだけど、、???です、、

≪アリッサムでした、、Chieさんありがとう~!≫

外は風がびゅんびゅん吹き始めてます、、、さっ、、ミシンの前へいざー!!!

やんなくっちゃ!やんなくっちゃ!!!!!



  1. 2010/11/04(木) 12:40:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:29

鳴子峡


11月13日~23日まで、安曇野の北アルプス展望美術館で開催の「キルト2010in安曇野」

私のバルーンキルトとキルトの展示もあります、

19日(講演)こうえーん???何話すのでしょ、、、ちゃんと話せるのか~??
人生最初で最後の講演になるかもね、、

20日は講習会、午前と午後の2回開催、

P1160594.jpg

講習会はAとB

10domeWS_20101102130718.jpg

Aの方はッキャンセル待ちとのこと

P7201862.jpg

Bの方はまだ大丈夫らしいです、、行けそうな方がいらしたら、、

お問い合わせは☎0261-62-6600まで



先週の木曜日に「見ごろ」とあった鳴子峡へ出かけてみました、、

PA290297.jpg

車をおいてすぐの橋の上からの紅葉

PA290302.jpg

下に人がに見える所まで降りていきまーす

PA290303.jpg


PA290307.jpg

見ごろとあったけど、、、、まだ少し早いよ~!!

PA290321.jpg

ここからはもう渓谷へおりたところ


[鳴子峡]の続きを読む
  1. 2010/11/02(火) 13:21:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック