fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

みずたまとこすもす


台風は昨日夜半には温帯低気圧に変わってくれたので、ほっとしてたら、、雨は止まず、、

昨日からずっと雨、、ひどい降りにはならないけど、ず~~っと降ってるね~

雨の日曜日どこへも行かず、、畑だけ気になってたので出かけてみた。

畑の手前にある河原にコスモスが咲いてたのを思い出してよってみることに、、

PA318064.jpg

コスモス以外の花にもみずたま、、

PA318051.jpg

けむしじゃぁないよ!

PA318108.jpg

楽しいね♪

PA318104.jpg


PA318114.jpg

ほとんど倒れそうになってるコスモス、、ん、、これはもう倒れてるんだね、、

PA318078.jpg
[みずたまとこすもす]の続きを読む
  1. 2010/10/31(日) 21:21:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

アマゾン・フランス


私の本のフランス語版、28日にアマゾンで発売になるよ、、と教えてもらってたのですが

PA290372.jpg

本当に載ってましたー♪

きゃっほーい!!!

PA290365.jpg

23.27ユーロ、、、いくらでしょ?

フランス在住のYさんが教えてくださいました、、感謝~!!

ありがとうございまーす!!!

フランス語圏のキルターのお友達のいる方は教えてあげてくださいませ、、、

現物はまだ手元には届いてませんが、、、嬉しいもんですね~~

フランスの出版社のかたにも、、色々な方々に感謝♪

沢山の方々に感謝です、、
  1. 2010/10/29(金) 23:47:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

りんごとバラとetc


紅葉見に行った帰りにあるりんごやさん?!

今回も寄って買ってしまう

PA287975.jpg

紅玉を一袋

PA287989.jpg

アルプス乙女?ひめりんご、、

PA287982.jpg

見たらかわいくって買ってしまうこの小さなりんご

PA288037.jpg

写真2枚追加、、kekkowさんに「ひめりんごはすっぱいの?」と聞かれて、、、そういえば今まで食べたことがない!

PA288039.jpg

急に興味津津!!食べてみた、、、そしたらそしたらば、、おいしいーーー!!!
まずいもの!!って思いこんでたのに、、、おいしくって二人でひとつづつ食べてしまった、、

kekkowさん!聞いてくれてありがとう~~♪ひめりんごさんも喜んでることでしょう、、
おいしいのが分かってもらえてね。

(お皿の直径は11cm)

PA287993.jpg

名前のないりんご、、、まだ名前がついてないりんごらしく、名札が「名前のないりんご」

酸味があっておいしいりんごでした。

PA288007.jpg

紅玉でジャムを作ったよ。うまいっ!!

残りはアップルパイ?!

PA077415.jpg

りんご~??

ヤマハマナスのヒップだよ!

続きではいろいろと、、

[りんごとバラとetc]の続きを読む
  1. 2010/10/28(木) 14:40:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

ようやっと紅葉見に、、


予定より1週間遅れで紅葉を見にでかけた

毎年見に行ってる蔵王の紅葉、、

ここは山形蔵王側、、もう終わってる、、の情報もあったけど、、
とにかくでかけてみることに

P1160621.jpg

山道へ入る入口、

さぁ、、どうかな~、、もう終わってるかな~、、

P1160628.jpg

なんとか残ってる~??

P1160630.jpg

道の途中の何かの小屋

P1160632.jpg

葉の落ちた白い枝がうつくしい、、

P1160635.jpg


P1160636.jpg

向こうの山一面が黄葉、、、、見事だね~~

P1160643.jpg


P1160646.jpg

こっちも山一面、、、

P1160648.jpg


P1160650.jpg

葉の落ちた枝もうつくしい、、

[ようやっと紅葉見に、、]の続きを読む
  1. 2010/10/26(火) 14:32:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:25

秋のバラが咲きだしてまーす♪


いろいろ秋のバラ、、、私自身の防備碌ってことで、、、

PA157765.jpg

くしゅくしゅ、、、

PA197809.jpg

くしゅくしゅは、咲いてもこんなにくしゅくしゅ、、、めんこい!!!

PA157772.jpg

春と同じくらいのストライプかな、、

PA157786.jpg

なかなかかわいく撮ってやれないので、、切ってきたけど、、やっぱりあんまりかわいく撮ってやれない。

PA227920.jpg

会社で盗まれてしまったバラ、、、又買ってしまって、、私がバラを始めたきっかけのバラの1本だもの、、

PA207899.jpg

元気で毎年咲いてくれる、、丈夫なバラ

PA197854.jpg

好き、、、

PA197833.jpg


PA197823.jpg

まだまだあるよ~♪


[秋のバラが咲きだしてまーす♪]の続きを読む
  1. 2010/10/24(日) 00:04:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

少し前の山の花を


家から遠くない所の山の花

PA117598.jpg

はじめて見つけたアズマレイジンソウ

PA117601.jpg

はじめて出会う花はドキドキ、、

PA117615.jpg

フユノハナワラビ

PA117620.jpg

ヤマハッカ

PA117632.jpg

キバナアキギリ

PA117650.jpg

ハグマ(ハグマの種類が??)モミジバハグマ??

PA117663.jpg

オケラ

オケラではなくって、コウヤボウキみたいでーす!yuukoさん、ありがとう!!!


PA117674.jpg

このくるんくるんを撮りたいのに、、、いつもうまく撮れません!

PA117689.jpg

クサフジ

続きは秋の実をいろいろ、、



[少し前の山の花を]の続きを読む
  1. 2010/10/22(金) 09:37:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

ガスもれ、、、


昨日荷物持ってきた宅配のおにいさん、、「ガスくさいね~!」

一緒にでてみたけど、、あんまり感じなかったわたし、、

「ガスくさいよっ!、、ガスはこわいよ!」と又おにいさん、、
夕方スーパーへ行くのにでたら、、、臭いような、、、

その夜は恐ろしくってガスもつけられず、、Mゴジラが帰ってくるのを待っててご飯の支度、、

今朝出る時、Mと二人で「ガス臭い?、、」「う~ん、、くさいかも、、」

自宅教室で少し忘れてたら、今日も別な宅配のお兄さんが来て

「ガスくさい!」と、、、

きゃー、、、なんだか急に心配になってきてガス会社へ電話!

丁度ボンベの交換に来たおにいさんに確認してもらったら、、、風が出て来てたこともあって
あまりにおわない!

家の玄関にむいて、両隣のボンベもあるし、、そっちのかもしれないね、、
でも、もっとよく調べてもらったら、、、家のガス管が犯人でしたー!

ぼろぼろになってて、、そこからほんの少しだけど、もれてるらしいと。

もう一人工事の人もきて、本格工事は1日かかるので、今日は応急修理。
ボロボロの菅をはずして、新しい菅ととりかえてってもらう、、

本格工事は来週の火曜日に!

ほ~っとしたよ!原因が分かって、修理も出来たし、、今晩は一人でガスのスイッチがいれられたー!

宅配のおにいさん二人に感謝だね、軽いうちに見つけることが出来て、、

ありがとう~~~♪

P1160205.jpg

今年初めて畑に植えたものがいろいろ、、

苗を見つけて買ったルバーブ、二株だけ

PA197872.jpg

はじめてのものはいつ収穫したらいいのかがわからない!!

ルバーブのジャムを作ってみることに、、

PA207914.jpg

なんとも微妙な色のジャム、、、でもね~~~おいしいの~~~♪
来年もぜひうえることに、2本でいいね~、、って言ったら、、「4本にしたら~?」と畑の持ち主さんが
はい、来年はルバーブ4本ね!
畑の持ち主さんもルバーブジャムがお気に入りの様子、、

P1160598.jpg

次は、これもお初の落花生!
北海道から飛んできた苗、、でもね、、1本!!

P1160605.jpg

何本かあったら、、適当な時に抜いてみることも出来るけど、、
1本!!もしもぬいてまだ実ができてなかったら、、、とどきどき、、

でも、意を決して抜いてみたー!

P1160609.jpg

収穫はこんくらい、、

PA197865.jpg

塩を入れたお湯でゆでていっただきましたー!うまっ!!!
今年はちょいっと小さめの落花生だったから、、これも又来年はリベンジ??

3本かな~???

PA080084.jpg

サトイモ、、、ねっこばっかりでイモは~~??

PA080085.jpg

サトイモはこんくらい、、少しだけ家用と息子の所へ残し、、
後は会社のいも煮会へ提供!

ふとっぱらあ、、、??

続きも見てね。
[ガスもれ、、、]の続きを読む
  1. 2010/10/20(水) 20:43:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

昨日の空は


紅葉は見に行けなかったけれど、、帰り途の空、、途中で山の中へ沈んでしまったのですが、、

街まで来てふと空を見上げてみたらば、、

PA170260.jpg

雲がきれいに染まってる~~

PA170265.jpg


PA170269.jpg

あっちもこっちも染まってる~~

PA170272.jpg


PA170274.jpg


PA170276.jpg

ここまでは全部車の中から撮った写真

PA170280.jpg

どんどん染まってくるので、公園のところで車をとめてくれた、、

PA170282.jpg

本当に四方の空が染まってる、、、

PA170284.jpg

あ、、、暗くなり始めてる、、、

PA170288.jpg

公園の前であっち向いて撮って、、こっち向いて撮って、、、怪しげなひとだったかも、、、

紅葉は見に行けなかったけれど、、こんな空に会えたから「よし!!」ですね、、

PA170287.jpg

こんなのが公園にいました、、

つづきで153やHさんのお店「楽布やさん」の中の写真を少しだけ、、

[昨日の空は]の続きを読む
  1. 2010/10/18(月) 15:14:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

蔵の陶器市


明日かな~っておもってたけど、急きょ?今日出かけられることになり

しゅっぱーーつっ!!!

PA160212.jpg

宮城は村田町、、蔵の沢山残ってる通りで、車はシャットアウトで開催されます。

PA160213.jpg

第10回蔵の陶器市!

昨日は雨のひどい天気だったし、、、今日はピーカンのいい~天気、、、
混むだろうな、、と思っていったら

やっぱり駐車場は1番遠いところ、、、

PA160214.jpg

こんなかわいいお客さんも、、

PA160215.jpg


PA160217.jpg

通りの両側にさまざまな工夫を凝らした陶器の店、布の店、、

たべものやさんが並んでます、、

PA160220.jpg

ディスプレイの仕方で窯元さんのセンスが分かる??

PA160221.jpg

ジョゼ窯のジョゼさん、、おしゃれなベスト、、

もう一人外国の方と同じ店の中に展示!

Mはジョゼさんのところのを、、私はお隣のもう一人の人のをGET!!

PA160228.jpg

昔のスタイルの郵便屋さんだよ!

PA160229.jpg

毎年同じ場所で照明用のものを展示の方

PA160231.jpg

あまりの数のお店で目移りが、、、

PA160233.jpg

赤、白、黒の色がとってもきれいだった蔵

PA160236.jpg

ようやっと153とHさんのお店の場所へとうちゃーーく!!

「らっぷや」という名前、、
二人のところは布製品のお店でーす!

帽子、洋服、バッグ、糸、、小物いろいろ、、いろいろ、、、
ぜひお立ち寄りくださいませ、、、

[蔵の陶器市]の続きを読む
  1. 2010/10/16(土) 22:50:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:35

橋の上から見ていたものは、、


あの、虹を見つけた日、、橋の上ではじめに見ていたものはこれ~!

P1160495.jpg

以前ここを丁度夕方通った時にみつけたススキの原

P1160499.jpg

この日もジャストのタイミング?!

P1160509.jpg

やっぱり又車をとめて見いってしまった、、

P1160510.jpg

すすめたち、、

街中では数が減ってしまったらしいすずめ、、
稲刈りすんだたんぼには沢山います

P1160516.jpg

同じような写真だね~~

この時少しだけ雨が降ってきてて、、後ろを振り返って探したら

でてました、、あの虹が♪

P1160567.jpg

西を向いたり、東を向いたり、、、

橋を横切って行ったり来たり、、大忙し、、

P1160570.jpg

大忙しの幸せな時間はあっという間に、、

虹も消えて、、西の空も染まらずにくれていきました、、

紅葉は見逃したけども、、素敵な時間をありがとう~~♪


  1. 2010/10/15(金) 11:29:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

ちょっと嬉しかったこと♪


PA130193.jpg

和のキルト100人展、終わってしまいました、、

何人も行った人がいて話を聞いたら、どの日も混んでたと、、
まともに見られないくらい混んでた日もあったらしい、、

結局いけなかった、、、

今日ヴォーグの中で図録を持ってる人に借りてようやっと見ました。

図録の色がぜんぜん違ってて、少し悲しい、、

この布の鮮やかなブルーとグリーンに魅せられて創ったキルト、、

そのブルーとグリーンがすっかり沈んだ色になってて、、、残念、、、

201010111125000.jpg

ちょっと嬉しかったのはこっち、、、

なんだろ??

ブランケットスリーパーというものらしい。

ケイフさんのところのブランドンの布と一緒に私のバラの花の布が使われてるよ。

うれしぃねぇ。。。。

クレモンス・ジェ


良かったら↑のサイトをのぞいてみてね。

Collection&Shoppingのところにきれいな写真があります。

他のもたのしい可愛いものが沢山♪

今日は何とかスムースに入れるこのページ、、

やっぱり、気持ちがいいね、、

PA117588.jpg

仙台の老舗の飴やさんへ出かけたときに見つけたもの、、

6cmくらいのカブトムシ

PA117579.jpg

後ろも見て、、といわれてひっくり返したら、、、裏のほうがもっとすごいっ!

PA117585.jpg

これもみて、、、といわれてそこにあるものを見たときは???
なんだか分からず
手前の100円玉と比べてみたら大きさがわかるかな、、

何羽のつるだろう、、、全部つながって折ってあるのだよ、、、

誰か数えてみるー?

飴やさんの近くに越してこられた外科の先生が折って持ってきてくれたものらしい、、

さすが外科医!!??手先が器用でらしたのか、、
もうなくなられたとのこと、、、

その息子さんは国境なき医師団でずっと仕事をされてると、、、
しばし話し込んできてしまいました

飴やさんの写真もあったのだけど、、こっちのPCには無し!家に戻ったら、、

明日もう1日仕事して帰りまーす!
  1. 2010/10/13(水) 21:46:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

@東京

教えてくださーい!!

ここ数日、自分のBLOGが開くのがとーーっても時間がかかってます。

私だけなのか、、、

皆、ここへ来てくれる人も同じなのか、、、???

容量がいっぱいになってきてるのか、、、???

使用量は57%とでてました。

皆も同じようなら、、、

何とかせねば、、、

PA117683.jpg

他の人のところはどこも、、他のサイトもどこもサックサク見られるのに、、、

是非教えてください、、、よろしく、、、

  1. 2010/10/12(火) 23:59:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:21

虹を見たよ♪


昨日も今日も≪夏日≫の仙台、、、あっつかったでーす!!


昨日は紅葉を見に行ったけど、、紅葉には早かったらしく、、ほとんど紅葉してませんでした、、、

P1160481.jpg

向こうのお山は紅葉してるようだけど、、

登る場所を勘違いしてしまって、昨日は残念、あきらめました、、

P1160485.jpg

帰り道、、山並みがきれいだったのに、、、きれいに撮れなかった!

でもね、、、

P1160544.jpg

虹を見たっ!

ダブルになってるが見えるかな??

P1160546.jpg

ここだけかなりはっきりと出てる、、

P1160551.jpg

きれいなダブルの半円!
でも、、、写真がね、、、

P1160556.jpg


P1160559.jpg

思いがけずに見られて嬉しい虹、、

P1160440.jpg

ここからは、先週畑で見た虹、、

P1160444.jpg

この日の虹もダブルになってたけど、、見えるかな~??

P1160460.jpg

初めは右側しか出てなかった虹、、
あとから左側も現れて半円につながりました、、、

「しばらく虹!見てなーい!!」と騒いでいたら続けて出てくれた虹、、、
うれしいね~~♪

雨が降った後にお日様が現れたら探してね~~お日様と反対側の空を、、
虹がみられるかも、、

[虹を見たよ♪]の続きを読む
  1. 2010/10/11(月) 19:42:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:17

2週間もたってしまった、、

日付を見たらば先月の26日でした、、漆沢から山形へ抜けて、銀山温泉を見て
おそばを食べてきた日曜日、、、

遅くなったけど、UPしまーす!

漆沢ダム湖のいつもは通らない方を通っての帰り途、、思いがけずに今年2度目のミズタマソウに出会えてラッキー!!

P9266978.jpg

花もミズタマも一緒についてる、、

P9266984.jpg


P9266991.jpg

やっぱりかわいい~~♪

それともうひとつ咲いててくれたのが、

P9267001.jpg

これまた大好きなクサボタン!!!

P9267005.jpg

いつもは蔵王方面や宮城山形の県境で見るのだけど、、

P9267006.jpg

又またみられるなんて、、、
それが又いーっぱい咲いてる、、、クサボタン畑のようにね、、

P9267016.jpg


P9267018.jpg

種になってるのも、、、

もう2週間たってるから、、、全部種になってしまってるかな~、、、

ミズタマソウも、クサボタンも、思いがケズにもう1度見られたことに感謝!!
どっちも大好きな山の花、、、

又来年見に行くね~~

P9267032.jpg

山形へ抜ける途中の山の中、、

あかまんまと稲刈り前の田んぼの色がきれいでした、、

P9267038.jpg

ススキの穂もふわふわになってました、、

つづきではかぼちゃいろいろ、、 [2週間もたってしまった、、]の続きを読む
  1. 2010/10/09(土) 21:12:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:15

インディアンハウス??


今週は毎日更新してしまった、、、

でも、今日で十和田方面の更新はおしまいです!

他の写真もたまりにたまってまする、、

庭で栗拾いをしてから皆でお昼を食べにいくことに、、

そこからは八戸が近いから、八戸経由で帰ったら~~??とのご意見で
もう1度庭に戻れると思っていたけど、、、運転手さんのことも考えて、一路八戸めざして
帰路につきました、、

その途中で運転手さん何かを見つけて「なんだ!今のは??」

「何なに???」

路肩に車をとめて降りてってみたら、、

P1160396.jpg

え~~~あれは何~???

もっと戻って前の方にまわってみると

P1160398.jpg

前の方はあいてるね~

P1160402.jpg

わ~~~おもしろい、、、、

今回、十和田へ向かいながら思ってたこと、各地で稲の干し方をチェックしながら行こう!!ってこと!

P1160214.jpg

上はまだ宮城県内、ほとんど「棒がけ」なのです。
 
「はさがけ」もあるけど、断然「棒がけ」が多いみたい。

高速道から、車の中からの写真です

でも、長野方面は「はさがけ」がほとんどだったので、宮城以外はどうなんだ、、、と

写真は撮れなかったけど、北へ行くにつれて「はさがけ」が多くなって、、

その後青森が、この「インディアンハウス」だったので、二人でちょっと興奮?!

P1160406.jpg

その後、何度もこのインディアンハウスが出現!

そのたび車を止めて「又あったよー!」

P1160407.jpg


P1160409.jpg

「はさがけ」もでてきます、でも、他の所とはちょっと違うかけ方だよね、、

インディアンハウスの骨組みも組んであるね、、

P1160411.jpg

これは脱穀した稲わらだけをかわかしてるみたい、、

P1160418.jpg

ようやっとすぐ道路際で、近くで見られる所があり、そばまで行ってしげしげ見てしまう、、

稲の穂の方が内側になってる、、

P1160420.jpg

手前の棒は「はさがけ」用のもの??

はさがけで少し乾かして??それをインディアンハウスに組むのですか~???

青森はどこもこの形で干してるのですか~???

とにかく二人ともはじめて見た形、、、なんだかすごいもの見た風で感激なのでした、、

どこか他の地方で、又違う干し方知ってる人はぜひぜひ教えてくださいね~~!

続きで十和田のいろいろを、、



[インディアンハウス??]の続きを読む
  1. 2010/10/08(金) 20:23:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

今年最後のバラかな~、、


ほとんどバラはもうなかったのですが、少しだけ咲いててくれました

きっともう北の庭では今年最後のバラになるんじゃないかな、、、

PA037106.jpg


PA037105.jpg


PA037203.jpg


PA037218.jpg


PA037229.jpg


PA037230.jpg


PA037258.jpg


PA037259.jpg

もう少しあるよ
[今年最後のバラかな~、、]の続きを読む
  1. 2010/10/07(木) 20:03:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

秋の味覚@北の庭


春にお邪魔した時にKさんから沢山の栗の実をいただきました。

秋にはぜひ自分で拾いたい!とおもってたのが実現!

PA037209.jpg

北の庭には沢山の栗の木があります。
バラの実の頃には栗少し早いかな、、とおっしゃってたけど、なんとかバラの実も栗もどっちも丁度よかったので
ラッキー!!!

Kさんが下草をかって、くまでも用意してくださってて、皆はタダ拾うだけ、、、

≪本当は違ってましたー!前の日から来てた人たちが、下草よけたり枝の片づけしたりしておいてくれたのだそうな、、、
知らずに、、、すみませーん!らくちんだったのは私たちだけだったってこと、、、みなさま、、、ありがとうございました、、≫


拾いきれないほどおちてまーす!
Kさんは1ヶ月も拾い続けるのだと、、近かったら拾うのお手伝いできるのに、、

P1160366.jpg

皆一生懸命拾ってるね

P1160372.jpg

休憩タイム?!

PA037185.jpg

赤い実はなんの実かわかるかな~?
すずらんですって、、

すずらんの花は知ってても実ははじめて、、

PA057353.jpg

我が家の収穫!
何キロかな~??

50度くらいのお湯に30分くらいつけておいて虫をだして(虫はいなかったよ)、数日乾かしたらゆでて冷凍もできるし

カチグリにも、甘露煮にもできます、、
今かわかしてるところ、、そろそろゆでてもいいかもね、、

PA057347.jpg

かな。さんが送ってくれた「栗クリ坊主」という栗の皮むき器

これでせっせとむいて昨日は栗ご飯でしたー!
栗が甘くっておいしかった~~~!!!

クリむきらくちんだったよ~、かな。さんありがとう~~♪

また食べ過ぎのわたし、、

PA037193.jpg

誰かのきのこ、、、

PA037215.jpg

Kさんにいただいてきてしまった、しいたけのホダギ。
毎日霧吹きしてね、、、と。

つづきでバラ以外の花を、、

[秋の味覚@北の庭]の続きを読む
  1. 2010/10/06(水) 16:20:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

秋の風景@北の庭


はじめて秋に訪れた北の庭、、、

どんな風に秋色になってるんだろう、、、とわくわく、、

栗拾いに向かう皆をしり目に私はカメラを抱えて秋の色を探していざ!庭へ!

(みんなはもう昨日から来てるからね)

P1160343.jpg

秋の色だ、、、


P1160381.jpg

PHムスクも秋の様子


P1160318.jpg


P1160334.jpg


P1160347.jpg


P1160376.jpg

バラのかわりに野菊が咲き乱れて、、、、はぁ、、、、
これも素晴らしい~

P1160358.jpg

バラの花もいいけど、秋色の庭もまたいいもんです

続きます、、 [秋の風景@北の庭]の続きを読む
  1. 2010/10/05(火) 21:07:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

バラの実@北の庭


朝日を見て、朝ご飯を食べていざ北の庭へ!!
前の日から来てた4人とお庭で合流

皆は栗拾い、私はお庭をふらふら、、


こ~んなに沢山のバラの実を見たのは初めて!

いろんな形がありました

いろんな色がありました。

少しだけ秋色になったお庭で見つけた実を見てくだされ、、

PA037243.jpg

紅葉したバラの葉と実の色のうつくしいこと、、、

PA037088.jpg

おもしろい形の実

PA037097.jpg

ホントにおもしろい♪

PA037103.jpg

おいしそっ!

PA037110.jpg

ロサスピノッシマ?

PA037116.jpg


PA037124.jpg


PA037256.jpg


P1160348.jpg


P1160350.jpg

まるでリンゴだね~お見事!!

続きでもう少しね

[バラの実@北の庭]の続きを読む
  1. 2010/10/04(月) 22:55:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

昨日の夕日と今日の朝日


昨日1号2号の運動会が終わってから、急いで荷造りして

一路北へ北へ!

東北道の小坂インターでおりて、樹海ラインを通って十和田湖へ!

途中お日様が沈みそうになって、木々の間に見え隠れ、、

なんとか木が切れた所でようやっと車を止めてパシャッ!

P1160224.jpg

5時過ぎだったけど、もう山の向こうに沈み始めてます

P1160298.jpg

ついたホテル、、(写真は今朝の)

P1160263.jpg

日の出の時間を確認して起きてみる、窓からみたら、雲がいっぱい、、、

P1160271.jpg

それでも、ウインドブレーカー着込んで外へ出てみることに

P1160273.jpg

雲の切れ間からなんとか顔を出してくれそうなおひさま

P1160277.jpg


P1160284.jpg

やっぱり雲がいっぱいだね、、、

P1160288.jpg


P1160292.jpg


P1160290.jpg


P1160299.jpg

やっぱり雲、雲、くも、、、、

ちょっとでもおひさまが顔出してくれただけでよしってことに!

P1160296.jpg

朝5時半から6時くらいまでの空でした、、

グリーンの芝生に沢山の落ち葉、、
朝つゆが見えますか~?

同じような写真沢山、、、みてくれてありがとう~~♪

そうそう、、昨日の夜は久しぶりで沢山の星の空、、、素晴らしかった♪



  1. 2010/10/03(日) 23:12:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

虹~??

ぶあつい雲でどんより、、、の1日、夕方から雲がきれて青空がでてきてくれた

少し早い帰りだったMゴジラと畑へ

車にのって見つけたよ~♪

P1160169.jpg

車の正面に虹が、、、

でも、車は左折、、あぁ、、、見えなくなる~、車も止められなーい、、

後ろ振り返って後部座席の窓ごしに撮ってみた、、、

消えかかってた虹、、

久しぶりの虹だったけど、つかの間の虹、、

きれいな虹がみたいな~~~、、、

車はそのまま、いざ畑へ!

P1160171.jpg

なんとなくドラマチックな空になりそうな予感が

P1160173.jpg

1番下のグレーの雲だけがどんどん動いて行く、、

P1160183.jpg

染まりそう、、、

P1160197.jpg

青い空が残ってる夕焼けが好き、、

P1160200.jpg


P1160202.jpg

あ~っという間に変わる空、、

P1160206.jpg

消えそな虹も、ひろい空も見られた、数日前の幸せな日でした、、

P1160211.jpg

今日は横浜で出る布の色指定、おひさまぴーかんの日じゃないと色が分からないので
のびのびになってたけど、ようやっと、、

でも、今回は最後の色指定でいろいろ直さなくってはいけないかも、、、

Yさん、よろしくです。
月曜着で送りました、、

明日は運動会だよ~♪
早起きせねば、、

  1. 2010/10/01(金) 23:59:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック