ある日畑に行って気がついた!

大事な?ティンカーベルの1本がしおれてる、、、枝全体がしな~っとなってる、、
なぜ~???
その前に、これの隣のティンカーベルの1本が、あっという間にしおれて枯れてしまい抜いたのがあったのです。
その隣のがこれ!
畑の先生のkekkowさんに聞いてみたら、、、「青枯れ病」ではないかと、、、他にも移ってしまうので
即刻抜くしかないらしい、
え~~~~?????

よく見えない??
もう1枚ね、、

これならわかるかな~?
あきらめきれない私は「青枯れ病」について調べてみた
やっぱり他にもうつってしまうので、抜くしかないらしい、、、
でも、、でも、、、すごいことが書いてあるページを発見!!
ダメもと、、と早速に「菌力アップ」というのを取り寄せて、Mと二人でせっせと撒いてみた
マルチングもしておいた

「青枯れ病」は昼はぐったりしてても、夕方になるとしゃんとしてしまうのです。
夕方しか行かないと気がつかなかったかも、、
そのあと2回くらい「菌力アップ」をたっぷりかけてあげて、、
ついでに他のところにもたっぷりかけてあげて、、、
何度か昼も見に行ってみたけど、やっぱり昼はしゅんとしてる
でも、昨日も午後から行ってみたら、、、
しゃんとしてるよーーー!!!
右が「青枯れ病」だったもので、左はもともと大丈夫だったもの、、
変わらないでしょ???
このまま元気になっていっぱい実をつけてね~~~、、、
よかった!よかった!!!
「青枯れ病」見つけた方、、、あきらめる前にこの「菌力アップ」ぜひ試してみてね!

じゃがいも掘った後が一列あいてるので、ルバーブを2本植えてみた、大きくなるかな~??

3種類の綿のうち2種類の花がようやっと咲いてたけど、、もうしぼみそう、、

これはなんの芽でしょ??

かぼちゃ畑、、、本当は畑と用水路の間にある草にまみれた土手だったところ、、、
Mゴジラがきれいにしてかぼちゃを植えたところ、、今年は元気げんきです!
これがほんとの「土手かぼちゃ~??」
この中に2種類のかぼちゃがごろごろ!

昨日の収穫、ほり残しのじゃがいもがひとつ、、、

いただいてしまったポーチ、、めちゃ細かいピーシング、、、

最後に今日のバラ、、、
さっ!暑さにめげずに今日も皆さんも元気でね~~♪
- 2010/07/31(土) 10:11:33|
- 未分類
-
-
| コメント:17
ようやっと送ります、和のキルト
8月、銀座のデパートで開催される「和のキルト展」
見に行けるかな~??

古い布団の生地や、はんてんの生地(多分)やらで作ったキルト

レンゲショウマが一輪咲きました

ラベンダーも咲いてます

冷凍庫がいっぱいになってたので、残ってた梅、全部梅ジュースに、、

このモンスターたち、、見覚えある??
京都で見つけてきたらしい、、
ありがとう!


UPしてなかったバラを、、
今日は雨の予報、、少しだけ涼しい今日、、
こんな日は仕事日和、、やらなくっちゃ、、、、ねっ、、、
- 2010/07/29(木) 11:52:50|
- 未分類
-
-
| コメント:20
すごかったです、昨日の豪雨、、でも、はじめはおいしいもんから

荷物が届いて「うっそーーー!!!」
一人で騒いでしまったよ。
いちご、いちご、いちごだった、、、、
もう来年まではお目にかかれないだろうって思ってたのに、、、
早速に洗って、1回分づつくらいにさっとつぶして冷凍庫へ
そうしておくと、食べたい時にたべられるんだって、いちご農家の人に聞いたので。
その時は砂糖と牛乳をかけていただきます、、
昔みんなやったようにね。
かんげき~~~!ありがとうございました、、
これで後6回はいちごが食べられまーす!

153に教えてもらったレシピ?で作ってみたもの、
じゃがいもを素あげして、味噌、砂糖、酒を好きな味に混ぜたものに
オオバをいっぱい刻んでいれて
それをジャガイモにからめていただきます、、、おいしかったです!
ぜひお試しを!!!
153!おいしかったよー!!

お初のバジルソースで作ったパスタ、、、これもうまいっ!!
作ってくれたMゴジラも自画自賛!!!
「どうしてこんなにうまいんだ??!!」ってね。

痛そうなきゅうり、、、真ん中あたりに有るの見えますか?
自分で自分をしめあげてるよ、、、
かわいそうに、、助けてあげました、、

トトさんがサイズわかんない!!って言ってたバターナッツ、私の手といっしょに、
これでわかるかや~??
少し色がついてきたね。

昨日ネット張ってきてあげました。

オクラ、、こんな風になってるの知ってましたか?

涼しげな野菜の花を、、これはアスパラガス

シカクマメ(ウリズン?)

ナタマメ、実がつき始めてた
続きでゲリラ豪雨を、、
[昨日のゲリラ豪雨]の続きを読む
- 2010/07/27(火) 18:44:59|
- 未分類
-
-
| コメント:18
前回、今年初めて行った時は数か所に「立ち入り禁止」の看板がありました。
いつもの入口にはなかったので、おそるおそる入って見たのですが、
昨日行ったら、そこには木道を作る工事が始まってました。
山には登れない我々でも行ける湿原
木道作りは始まったばかりみたいなので、今年の夏中には完成するのかな、、
好きに歩きまわれなくなっても、木道があれば又見れる風景、、
花たちにはその方がいいのでしょうから、、
木道を作ってもらうことに感謝ですね。

昨日は一面のキンコウカ、

白っぽく見えてるのはチングルマ


イワショウブ

キンコウカの中にイワショウブやシランが咲いてます

シラン

ヤマサギソウ

オトギリソウ

???
(シラタマノキでした、aoikesiさん、ありがとうございました!!)木道ができたら、長ぐつじゃなく、スニーカーでオッケーになると思うので、それも「よし!」、、
ウメバチソウはまだ堅いつぼみ、、、又見に行かなくっては、、
- 2010/07/26(月) 14:28:22|
- 未分類
-
-
| コメント:16
(続きの最後にミュンヘンのクリスティーンさんのお店の様子の動画があります、よかったら見てね。)今日も真夏日!!
明日も、、、
雨が欲しいでーす!
畑にも人間にも、、

会社のバジルがわっさわさになってたので摘んできてもらい、今年初のバジルソース♪
明日はバジルのパスタに決定!
誰が作るのって~??
もっちろん!!

オクラの花、、、去年隣の畑の人が植えてるのをみて、今年は植えてもらったオクラ
花が咲いたらすぐくらいに実が大きくなってました、、今のところ背丈は40cmくらいなのに、、、
このまま背が高くなるのでしょうか??

昨日の収穫、オクラ2本、見えるかな??

バターナッツ、今年はいっぱい出来てるよ。
大きさがわかるかな~?
今年はでかいっ!!
普通のカボチャも大きくなってます、、

ゴーヤの全体、、今年は4本
今日も2つ収穫、、出来始めてます♪

とうもろこし、ハニーショコラ、北海道から飛んできた種類です。
そろそろネットを張りたがってるMゴジラ、、
近くのトウモロコシがカラスにやられてるのをみてるから心配!!
明日かな~、、ネットはりは

新顔のズッキーニ、、葉っぱが違うね、、前のとは
前のはもうおしまいみたいだったので引っこ抜いてしまいました
[今年初めてのバジルソース]の続きを読む
- 2010/07/24(土) 21:33:30|
- 未分類
-
-
| コメント:20
さっきどうしてもの用事があって外へ出たらば、、、わわわ、、、
な~~んだ~~この熱風!!
仙台も猛暑日だったって、、、35度丁度!
2001年以来の猛暑日だって、、、
暦では大暑!
そんなのに合わせなくってもいいのにね~~
皆々さまのところはいかに、、、
暑中お見舞い申し上げまする

バラ園の最後、、本当はつづきの方へUPするつもりだったけど、、
少しでもすずやかな気分になれるかな、、、ってことではじめにバラ園の最後のUPをみてね!






バラ園はこれでおしまいです、、
で、、続きも行きましょうと思ったけど、、、今日はここでおしまいにしましょうかね、、、、
猛暑日にまけてしまいました、、
気力がない、、
でも、今から畑に行ってきまーす、、
- 2010/07/23(金) 16:15:32|
- 未分類
-
-
| コメント:22
毎日どうしたの~、、ってくらいの暑い日々
皆も体調崩さないように気をつけて、、、
ちょっと心配なのがあって、このところ毎日畑へ。

この日の空はおもしろくなりそう、、期待度アップの空

少しづつ染まっていく、、、




夕日を背にたつ、アスパラガス、なたまめ、ティンカーベル


この後もっともっとうつくしく変わる空、、
[畑からの夕日]の続きを読む
- 2010/07/21(水) 10:29:12|
- 未分類
-
-
| コメント:18
昨日は朝から皆でおでかけ、、、
朝の8時に車でお迎え到着!

ついたところは、、ここ~!
夏の空、、、
空だけじゃなくってマジであっついっ!!

ここは大内宿
駐車場から歩いていくと、、ボンネットバスが!!
急いでカメラ出したけど、これ1枚がようやっと。

手前の方にあったお店は、、パンも焼いているところ、、
外のこのパン、すずめがやってきてつついてました

同じお店では、あさづけもいろいろ、、皆できゅうりをかってかじりながらあるく、、

古い民家を移築したものなのかな、、

そういう建物が通りの両側にならんでる町を再現してある大内宿
おそばやさんも何軒も、、その中の一つではらごしらえ、、
ここはねぎそばが有名なところで、ねぎまるごと1本ついてくる、、
そのねぎでおそばをいただくらしいのだけど、食べづらそう、、私たちは普通のそば、、
1号、2号たちはおもちいろいろと岩魚

私はところてん、、
お砂糖をかけてもらう、、、結局わたしはそばはMにやってしまい、このところてんを2杯もたべてしまった!

大きな大きな古い家まるごとおそばやさんにしてあって、
開けられるところはすべて開け放してあって、風がとおって気持のいい古い家のつくり、、
昔はエアコンのお世話にならなくってもすごしいい家だったのがよくわかる、、

ここおそばやさんの入口では、おにいさんが炭火で岩魚をやいてました、、、
あつそうだった、、、
ボケボケ写真、、
はらごしらえがすんで1番の買い物は、、、傘!!!
このピーカンの中傘なしでは歩けない!!と傘をGET!
そのあとはかき氷食べたり、あげまんじゅう、でかいおせんべい、、、なんだかそれぞれいろんなもの食べ歩き、、
お土産も買いこんで、、

すこしこ高くなったところまで上がると町の全貌がみえてきます

みんなで「はい!チーズ!」
ちょっと作りすぎかな??とも思えたけど、、、すごい人出でした、、、
二通りの道から行けるのですが、私らは渋滞の無い方から行って大正解!!
帰り、渋滞すると言われる方の道を行くと、、どこまで続くの??、、ってくらいの果てしない渋滞でした、、
もしももしも行かれる方は調べてみてね、渋滞の無い方から行けますように、、
ここでは、まだ猛暑日ではなかった、、、とにかくあっつかったけど、、
猛暑日はこの後行ったところで、、、
車の温度計が35度!!!
それを見たとたんにめまいが、、、、
[猛暑日体験!?]の続きを読む
- 2010/07/19(月) 15:19:22|
- 未分類
-
-
| コメント:14
午前中、1号2号、パパと5人でじゃがいも堀りに!

ながぐつはいて~!
軍手もつけて~!
しゃべるも持って~~!
準備万端!!

でてきた~~!
おおさわぎ、、、

こっちはインカの目覚め

こっちは、植えた人も名前を忘れてしまってるジャガイモ
今年はどっちもかなり大きいのが収穫出来ました、、、

次はきうりだよ~!

ゴーヤと右側はティンカーベル、、
ティンカーベル、この間1本がだめになってしまって、、、
今日見たら、その隣のがもう1本ダメになりそうになってる、、、
なんだろ??
なんか虫がいるのかな~??

ゴーヤ、、1番大きいのがこれっ!!
まだ10cm!

1番左側が、ジャガイモを掘った跡、、
あっつかったけど、、たのしい収穫の1日でした、、皆お疲れさまでした、、
今晩のごはんは早速にジャガイモ!!!
[じゃがいも収穫!!]の続きを読む
- 2010/07/17(土) 21:28:06|
- 未分類
-
-
| コメント:24
残しておいたバラのシロップ、全部、シャーベットにしてしまった、、、

香りがどうかな、、と思っていたけど、まだ大丈夫♪
味はしっかりオッケー♪
1度に食べられなくって少し残してある、、今晩中にはきっとなくなるかな、、

右から、バラのジャム、後ろはお酒、、左のはバラのはなびらの砂糖漬け
どれもTさんからいただいたもの、、あらためてありがとう~~♪
お酒だけは11月ころにならないと飲めないよ!と、、、
眺めるだけだったバラ、、今年はいろいろ違う楽しみ方を教えてもらって嬉しいです♪

沢山のくりをKさんからいただいてきました、、ゆでたものと、甘露煮にしたもの、、
どっちも冷凍保存されてたクリ
でも、どっちもおいし~~~!!!
すこしづつ出してはいただいてます、、
今年の秋はクリ拾いにいけるでしょうか???
クリひろいのお手伝いでもできたらいいね~、、

今日咲いてた家のバラ、、雨の予報だったのでカット!



木曜日に見せてもらった私の布の小物たち、、かわいいねっ!!

昨日の帰りの新幹線からの空、、富士山のてっぺんだけが少し顔を出してましたが
写真では見えないね~~

この後北上するにつれ空模様があやしくなって、、、福島あたりから☂☂☂、、、、
仙台も☂、、、でも、すずしくってうれしい仙台でした、、
今日は少し上がりそうで覚悟??してたけど、たいしたことなく、、ほっ、、、
[最後のバラのシャーベット]の続きを読む
- 2010/07/16(金) 14:36:52|
- 未分類
-
-
| コメント:10
今朝、ホテルを一歩でたら、、、もうあついっ!!
仕事が終わって出た外は、、、はぁ。。。。のため息の暑さー!!!
あっという間に汗が噴出す、、
神楽坂まで行って少しふらふらしてこようと思ったけど、、なえてしまう、、
冷たいものを飲みながら汗が引っ込むのを待って、、
そのまま又電車でホテルへ帰ってしまった、、、
根性もなくなる?この暑さ、、、

暑そうに見える?

涼しそうに見える??

あっついのだよ、、、

今日見せてもらった3回目の布の小物たち、、見てね♪

これは1回目の布だけど、後ろの細長いのは、どこかのお店で売られてたものらしい
どれもビニールコーティングされたもので、後ろのだけはつや消しのコーティング

これもビニールコーティングした布で作ったバッグ

ビニールコーティングした布、、私も買ってしまった

布のミミで作ったソーイングケースとデジカメいれ

ヴォーグの下のお店で思わず買ってしまったカンカン、、、
買わずにはいられない可愛さ♪♪
最後はヨウシュヤマゴボウの花を、、

朝、仕事に行く時に見つけておいたヨウシュヤマゴボウ、、帰りに写真撮ろうと思って探してもないっ!!
何故じゃー!!??
散々さがしたら、なんと、、根元から折られてた、、
何故そんなことしなくっちゃないのー???
かわいそうに、、、
持ってきた本が読み終わりそうだったから、駅前の本屋さんで読みたい本を見つけて
早々にホテルへひきあげてきてしまった、、、、
明日もう1日頑張って帰りましょ、、、
西日本はすさましい雨で被害がでてる、、、あっついくらいで文句言っちゃいけませんね、、
みんなのところの天気はどうでしたか???
[東京はあっついーーー!!!]の続きを読む
- 2010/07/14(水) 17:59:35|
- 未分類
-
-
| コメント:14
皆それぞれ勝手にお庭の好きなところをふらふらしてると電話が、、、
ちょっと場所が違うと圏外になってしまう庭、、
「2時にティタイムだから、事務所に集まって~」
時計をのぞきながら戻って行くと、、、

Kさんが人数分のバラのシャーベットを用意してくださってた!!!
いいかおり~~~、、、
バラのはなびらに火を通さずに作ってあるので、香りがそのまま、、
はぁ、、、いただく前からしあわせ、、、
感激のおいしさ、、、
帰りには、その、シャーベットに使ったバラの花もいただいて、、、作り方も皆でメモ!メモ!!!
今晩か明日には家のを食べてみるつもりだけど、、、
はたしてあの通りのものになるのか否か、、、どきどき、、
Kさん、、、本当にありがとうございました、、、ごちそうさまでした、、
いただいてきたバラで、家で作ったシャーベット追加♪

さっき作って食べましたー、、凍らせながら、ときどきかき混ぜてあげないといけないので
食べる直前じゃないと作れません。
香りもそのまま、、味もKさんのとこでいただいたのと同じ!!
でもね、、水、砂糖の分量は勝手に増やしてしまった、、、水に対してはなびらが多いような気がしてね。
だから、、、色がすこ~しだけうすいね、、
あのままの分量だともっと赤くなってくれたかもね、、でも、おいしかったでーす♪
感激!


雨の日じゃないと見られない風景、、、こっちもしあわせ、、、

まだ開園されてるころに、はじめて行った時にこの風景を見てそれは感激した私
もう1度見られました、、、
幸せいっぱいのKさんのお庭、、、皆はかもしかさんにもであったのに、、私だけ出会えなかったのは
残念!だったけど、、

ずーっと雨の中だったのに、、、帰り足の時は雨もあがってきて、、雲も切れてきて、、
十和田湖畔
風もあったから、半袖ではぶるぶる寒いくらい


皆は奥入瀬渓流はバスで素通りするだけらしく、、ちょっとだけ降りてみることに、
この日はかなりの雨量だったから、、前回の時よりもかなり激しい勢いで流れてました、、
[バラのシャーベット♪]の続きを読む
- 2010/07/12(月) 21:37:30|
- 未分類
-
-
| コメント:26
またでかけてしまいました、、
気温32度予想の仙台を後にして新幹線に乗り込んで、、
ついたホームで全員集合
駅ではTさんが待っててくれた、、
Tさんの運転でいざしゅっぱーつ!

あ~~、、また来てしまった、、、この緑の中へ

午後から雨はやんで曇りの予報だったけど、、まだ雨の中

はぁ。。。。。






この中ではじめて写真撮ってもらった、、、後ろの大きい木、、バラです。
[みんなにありがとう~♪]の続きを読む
- 2010/07/11(日) 10:52:27|
- 未分類
-
-
| コメント:20
昨日は夕方2時間近く畑の草とり!
畑きれいになりましたー!

上はなんの花かわかりますか~?
落花生の花、、私もはじめて見ました、米粒くらいの花
不思議な形してる

チビきうりのとげとげのすごいこと、、

バターナッツがいっぱいできてる~!

別なかぼちゃ、、またまたでかくなってます、、

で、、昨日の収穫はこれだけ!

お日様のところがハート?の昨日の夕暮れ、、
ん、、、??ハートには見えないって~??
見える人には見えるのだよ、、


おまけの家のバラ、、
- 2010/07/09(金) 22:34:38|
- 未分類
-
-
| コメント:10
この間の十和田の時にちょっとだけ車を止めて寄ってきた奥入瀬渓流
(本当は車をおりてのんびりと渓流沿いに歩くのがいいのだけどね、遊歩道が渓流にそって
整備されてます)

奥入瀬渓流の緑はまだやさしい緑



流れの激しいところもいいし、、


穏やかな流れもまたよし、、

いくつかの滝にもであえます

見どころスポットはだいたい車が止められるようになってます、
でも、車の止められないところもきれいなスポットが沢山なので、、やっぱり歩くのが1番?!
結構な数の方々が歩いてました

渓流沿いにはシモツケソウが咲き始めて、ヤマアジサイは色がまだついてなかった、、
咲いたらきれいでしょうね、、

これはなんだっけ~?
後で調べてきますわ、
(カラマツソウ、、、ミヤマカラマツかな~??)
続きで海近くの松林の花たちをどうぞ、、
[奥入瀬渓流]の続きを読む
- 2010/07/08(木) 10:06:05|
- 未分類
-
-
| コメント:15
もう1回バラ園を、、
私は「ここ」が1番好き!
沢山のバラ園やガーデンがあるけれど、、あんまりおしゃれに作られているバラ園、ガーデンは
きれいだけれど、、、私の心にはひっかからない、、
「ここ」だけでいいかも、、、私には、、
あふれる緑の中に咲いてるバラたち、、、たおやかに、、のびのびと、、
ここでしか会えない「この風景」
いつまでも残ってて欲しいと願いつつ、、

これだけの緑の中で咲いてるバラたちの気持ちよさそうなこと、、、

説明はいりませんね、、










つづきもどうぞ、、
[緑の中に咲くバラたち]の続きを読む
- 2010/07/06(火) 13:49:54|
- 未分類
-
-
| コメント:16
もう少しバラ園アップしたい写真ががあるのだけど、、今日は畑で、、
バラ園は又いつか、、近いうちに。
金、土と二日続けて夕方から畑に行って草取り~!
この暑さと雨でぐんぐん伸びる伸びる草ーーー!!!
かぼちゃも草に埋もれてるし、、
とりあえずかぼちゃ救出せねば!ってことで二日間頑張ってきました、、草取り!

バターナッツ、、何個か出来てた中でこれが1番大きい、、、けど、、10cmくらい?

もうひとつのかぼちゃ、、
こっちも何個か出来てて、、こっちのは大きいので20cmくらい!

ズッキーニ、、いくつも出来てるけど、まだ収穫には早いかな~、、
お隣のズッキーニは、こんなにでっかくしていいのか~ってくらい大きくなってた、、
早くとっていって~、、

きうりは何度目かの収穫、ティンカーベルは赤くなったところからとってきてるけど、まだまだこれからだね。

ニンニクも少しだけ掘ってみた。まぁまぁかな、、、

ゴーヤの一番花?
今年も飲めるぞ、、、ゴーヤジュース!

これはよその畑のズッキーニ、ここは若いお兄さんが作ってる畑で、、ふたつ苗を買ってきて植えたら、、
一つはグリーンのズッキーニで、、もうひとつのからは、この黄色のズッキーニがでてきたんだと、、
おもしろい!
味は同じなのかな~??

こっちは、同じお兄さんの畑の食用ほうずき!
おにいさん、実がついてるのに気がつかないでいた様子、、、
私がのぞき込んだら小さい花が沢山ついてて、、この実もついてました、、、
どうやって食べるの~?って聞いたら、、おにいさん、、「わかんない!」って、、
観賞用??
[畑とアジサイ]の続きを読む
- 2010/07/04(日) 21:10:59|
- 未分類
-
-
| コメント:14
05年に初めてここを訪れたときにはいろいろ驚いたことがありましたが、、
木のオベリスク、、、
なんてすばらしい、、、バラがうれしそう、、気持よさそう、、
って、そんな風に思ったりもしたものでした
今日は、その木のオベリスクのある風景を♪

ポールズヒマラヤンムスクが丁度咲き始めで、それは素晴らしい風景、、
咲き始めのピンクもかわいいし、、香りも、、

圧巻のPHムスク

会社にもあるPHムスク、、
Mゴジラも何度もここへきては見上げてた、、



他のオベリスクの風景も、、

雪の深いこの地で、よくぞここまで大きくそだててくれた、、、
Kさんの愛?
ここの林の木も全部Kさんが植えたものとのこと、、

おっ、、同じような写真?
[バラ園Ⅱ]の続きを読む
- 2010/07/02(金) 11:21:45|
- 未分類
-
-
| コメント:27
今回の十和田への目的の1番はここでした。
閉園されたと聞いた時はショックでショックで、、、もう更地になってしまうのでは、、
いろんな話が聞こえてきたりしてました
その時,情報を探している時にであったのがtokiさんのブログ
それはうつくしいtokiさんの写真と、バラに対する想いのつまったブログ
tokiさんの呼びかけで青森県へメールをしたりもしました、、
05年と06年の2回行ったのです、、でも、もう1あの庭を見ることはできないのだろうな、、、
と、さびしく思っていたところ、
ここのKさんと仲良しのtokiさんが声をかけてくれて、、もう1度念願かなって出かけることができました、、
閉園後も、もくもくと手入れを続けてくださってるKさんに感謝、、、
声をかけてくれたtokiさんに感謝、、、
ブログへの掲載承諾してくださったKさんに感謝、、
勝手に入られる方もいて、困ることもあるのだそう、、
今はKさんの個人のお庭なのですから、どうぞ、勝手に入ったりはしないでください、、
不法侵入になります、、
すごい数の写真撮ってしまった、、、
整理も出来てないので、まず1日目の撮った順番で、、?

あ~~、、又これた、、、ちょっとどきどき、、

これも無事に残ってる

ここのバラたちはそれは見事に大きく育っているのです

どんどん林の中を進んでいくと、、バラがみえてきた、、






つづきもどうぞ
[閉園されたバラ園]の続きを読む
- 2010/07/01(木) 16:23:03|
- 未分類
-
-
| コメント:20