fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

レッドネリー


遅ればせながら?家のバラも咲きだしました

1番初めに咲いたのは北海道のオオタカネバラ

P5182245.jpg

2週間くらい前に咲きだして、今は実になるのをまってます、、
オレンジ色の大きい実、、

P5142090.jpg

2番目に咲いたのはレッドネリー

このつぼみの状態から先が長い!

P5272570.jpg

花弁の裏側が白い、、

P5262514.jpg

丁度咲きだしたころは毎日雨で、、かわいそうなくらいぼろぼろ、、、

P5290983.jpg

でもつぼみがまだまだあるし、、もう少し見ていられるね。

P5290981.jpg

玄関を出入りするたびにいい~香り、、

P5311343.jpg

一期咲きだけど、、大好き!

P5311353.jpg

しげみの中の方でやさしい色で咲いてるのを発見、、、
これもいいね~

レッドネリーばっかり、、たくさんでごめんなさい、、

[レッドネリー]の続きを読む
  1. 2010/05/31(月) 23:30:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

ねまがりたけ!


おひさまがでてたけど、風が冷たい日曜日、、

家を出る前に届きましたー!ねまがりたけが、、

やったねーーー!!!

P5301021.jpg

箱にいっぱいのねまがりたけ、、娘に荷物をだすところだったので、早速に入れてあげましたー。

P1130688.jpg

一緒に入ってたものは??

熊出没注意?!の恐ろしそうな?ラーメン!

P5301259.jpg

ラーメンはさっき二人のおなかの中へ~♪

ねまがりたけは、ゆでてマヨネーズつけて、、
何本かは皮をむかずに焼いて、、、

うまかったですよー、、、恐ろしい?ラーメンも思いがけずのねまがりたけも、、ごちそうさまでしたー!!!

P5301230.jpg

今日は近くの山へ行って、会社のバラの世話して後は畑へ

インカノメザメの花が~~~、、、きれいな紫色でさいてましたー!

P5301246.jpg

こっちはもう一種類のじゃがいもの花、、名前が分かりませ~ん!

P5301241.jpg

ゴーヤがかわいいつるを延ばしてネットにまきついてる、、、今年も頑張れよー!!!

P5301222.jpg

かぼちゃ(バターナッツじゃあないほう)、、こんなに小さいのにもう花が、、
このまま実になるの~???

P5301236.jpg

ティンカーベルもまだ小さい苗なのに、、、実がなり始めてるよ、、いいのか~??

P5301234.jpg


P5301235_20100530205208.jpg

今年の私の畑での仕事は、、草取り!!
去年は草ぼうぼうの畑だったけど、、今年はきれいにするぞー!!
特にスギナ!スギナ根絶やし作戦!!

今年は草なし?でがんばりまーーす!!

こんなかわいいのは残しておくけどね、、

  1. 2010/05/30(日) 20:54:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

今年出会ったスミレ


今日も寒かったけど、、明日も寒いらしい、、

4月上旬の気温だと、、

農家の人たちや困る人沢山いるのだろうね、、、

困ったもんです、、

おかしな天気で、今年はいつも会えてた花に会えなかったり、、

はじめて出会った花があったり、、

私にとってはプラスマイナスゼロの春だったかも、、

P1130342_20100528231731.jpg

今年あっちこっちで出会ったスミレを、、

P5031559.jpg

名前は聞かないでね、、

P5232411.jpg

小さなかたまりで咲いてるスミレ、、、そのまま家に連れてきたくなってしまうね。

P5031556.jpg


P5031558.jpg

上の2枚ははっぱが似てるけど花の色が違う?

P5091831.jpg

ホントはもっと紫色、、マクロレンズがついてるカメラではどうしても紫がブルーになってしまいます

1番上のは一眼じゃないカメラで撮ったもの、、ちゃんと紫になってるね

P5091854.jpg

真っ白いスミレもきれい、、

P5232462.jpg

どうしてスミレはこんなに種類があるのだろ、、

P5091914.jpg

これは名前が分かるスミレ、、オオバキスミレ
[今年出会ったスミレ]の続きを読む
  1. 2010/05/28(金) 23:35:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

ツルカメバソウとタチカメバソウ


今日は、、寒いです。

Mゴジラにつきあって??山形へ

P1130656_20100527175930.jpg

県境のながーいトンネルをぬけたらガスの中、、

仙台もどんよりの空だったけど、ビックリ、、

P1130660.jpg

目的はこれ!

移動の時に飛行機の機内誌やJRの冊子、、おもしろそうな時は持ち帰ります

その両方にたまたま?載ってたこのお店、、

日曜は混むから??と今日出かけてみたのです。

「ひやしラーメン」冷たい汁の中に氷も浮かんでます、、

Mゴジラは満足だったと、、

P1130667.jpg

帰り、又笹谷のトンネルをぬけて出た宮城側は青い空~!

振り返った山形側の空はやっぱりグレー一色、山のてっぺんも隠れてる、、

山を越えただけでこんなに違うの、、おもしろいね。

行く前に又気になる花を見によってもらったところ

P5272588.jpg

ギンリョウソウ

ちょっとだけ開いていたのはこれくらい、、

P5272607.jpg

驚いたのは、この前は2か所しか探せなかったのに、、、なんと、、あっちにもこっちにも顔を出してる!!

でも、やっぱり出始めだから、、まだかわいくない??

又行かなくっちゃ、、だね、、3回目?!

ツルカメバそうとタチカメバソウは続きでね、、 [ツルカメバソウとタチカメバソウ]の続きを読む
  1. 2010/05/27(木) 18:20:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

山の花いろいろ


このところ、毎日気温が10度くらいづつ上がったり下がったりのおかしな天気!

カレンダー2ヶ月くらいを先に行ったり又戻ったり、、、

もう今日も夕方から☂です。

明日はやっぱり今日よりも10度低くなるらしい、、、

なんなんじゃい???

ま、、気をとりなおして?今年の山の花いろいろを、、

P5232363.jpg

ぎょっ、、、出ました、、ギンリョウソウのお二人さん、、

P5232367.jpg

横を見たらギンリョウソウさんの大家族!

どちらも出たばっかりみたい、、もう1度行ってみたい、、、

P5232383.jpg

ヒメシャガが一輪だけ、、めんこい!

P5232428.jpg

ん、、これは何??
花は咲いて無いの~??

P5232439.jpg

探しまわったら少し離れたところで一輪だけ咲いてました、、、これは何?
ツクバネウツギに似てるけど、、花の色は全然ちがうしね、、

≪キバナウツギでした、aoikesiさん、ありがとうございましたー!≫


P5232464.jpg

これも???

≪これは、ニワトコ、、yuukoさん、ありがとう~!≫

P5232419.jpg

これも雨ならでは、、、

[山の花いろいろ]の続きを読む
  1. 2010/05/25(火) 21:25:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

雨の日曜日


日中はもちそうだったのに、、、もう朝から☂、、

でも、やっぱりでかけてしまう、、近くの山へ

P1130582.jpg

山の中は濃い霧のなか~、、、

P1130597.jpg

雨の中歩き回るのは大変だけど、、こんな景色が見られるんだからOK?

P1130600.jpg

花を探して少し下へおりたらスキー場があります

霧の向こうはゲレンデ、、、見えませぬ、、

P1130604.jpg

八重桜がまだまだきれいに咲いてます

P1130608.jpg


P1130614_20100523204016.jpg

下のピンクはサクラのはなびら、、

P1130619.jpg

新緑も、、

P1130621.jpg

今日だから見られた風景、、

P1130626.jpg

雨に感謝~♪

山の上は11℃、、、

市内でも13℃くらいだった雨の日曜日、、、こんな日もいいね、、

  1. 2010/05/23(日) 20:44:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

久しぶりで


私の布の小物やらいろいろを、、

P1130549.jpg

小さいお財布?ポーチ??

P1130551.jpg

入れるところが3つもあります、、
お財布にはちょっとかわいそうかな、、、

アクセサリーケース?カード入れ??よく作るよね~、、

P1130553.jpg

これも小さいものたち、、

P1130574.jpg

ブックカバー、、今日のはいただいたものや、見せてもらったものたち

もうひとつはka-boさんの作ったもの

middle_1274161281.jpg

キャミソールワンピース♪

かわいい!(写真もka-boさんにお借りして)

P1130557.jpg

突然畑、、ティンカーベル、ちゃんと大きくなってます

P1130559.jpg

ひとつ、実が出来てしまってる、、これってほっといてもいいのかな、、
とってしまった方がいいのかな~??

先生!みてますか~??

P1130568.jpg

つるバラの手前のニゲラがわっさわさ、、、

P1130566.jpg

花も咲いてました、、

バラも咲きだしてます、、ようやっと嬉しい季節になりました、、
  1. 2010/05/22(土) 22:54:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

日曜日蕃山で


二日半家をあけて戻ったら、やっぱり咲いてたバラ数輪

それは又後にしてその前に日曜日の花を。

しばらく毎週遠くまで通ってしまったので、この日は近場で

P5162140.jpg

山の中では初対面!!のヤマルリソウ、、まわり探してみたけどこのひと株だけ!
それでも嬉しいー!!

(ルリソウでした、aoikesiさん、yuukoさん、ありがとう~!!)

P5162131.jpg


P5162130.jpg

ツクバネウツギ 前に見つけた時はまだつぼみ、、aoikesiさんに名前教えてもらってから今年初めて咲いてるのに会えたよ

P5162154.jpg

ユウシュンラン

そこらじゅうに咲いてるユウシュンラン

P5162120.jpg

キランソウの白?初対面、、、

(ニシキゴロモ、、yuukoさんありがとう~!)

P5162149.jpg

オトコヨウゾメ

P5162121.jpg

チゴユリはそこらじゅうに咲いてる


[日曜日蕃山で]の続きを読む
  1. 2010/05/21(金) 11:33:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

ボン・モマン


@東京、雨、、

P1130519.jpg

昨日仙台を出てしばらくは西の空は雲、くも、くも、、、

関東エリアに近づいてくると雲がきれておひさまが顔を出してくれて、、

P1130522.jpg

田植えのすんだ田んぼに夕陽がひかってます

P1130528.jpg

読んでた本をおいて、、しばらくカメラ、、

きれいだね、、、

P1130530.jpg

大宮にちかづくあたりからまたまた雲の中、、、

この日の夕陽はここまで、、

こんなことだけでも嬉しい移動の新幹線、、ありがとう、、、


それから今日はクラスが終わった後に何人かと自由が丘まで、、

P1130548.jpg

hanalineさんの所でであったパイカフェ ボン・モマンへ。

自由が丘駅から遠くない場所だけど、横丁へ入る感じなので、この看板を見つけてね。

P1130547.jpg

左側の赤い柱のところがボン・モマン

P1130537.jpg

雨の平日なのに、、ほぼ満席、、なんとか6人分の席をつくってもらって、ほっ、、

P1130540.jpg

私のオーダー、、行く前に」これ!って決めてたポットパイ

P1130546.jpg

中はおいしいシチュー♪

満足!満足!!

P1130544_20100519210226.jpg

他の人のパイ

帰りは皆お持ち帰りも、、

私もふたつTakeout!

ホテルへ戻って2個とも完食!

今日は少しどたばただったので、次回は少しゆっくり行けますように、、

おいしかったでーーす♪


  1. 2010/05/19(水) 21:10:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

先週の空


畑では360度空が見えます、、、気持いいよ~~

暑いときはしんどいけども、、

P5140051.jpg

この日も赤くは染まらないけど、うつくしい空でした、、

P5140052.jpg

上は西の空

下はもう少し南にさがった?空

P5140067.jpg

もう畑の仕事は終わったけど、、もう少し空みてていい~?

P5140065.jpg

レンブラント光線??
ちょっとよってみたら、、、少しおそろしい顔の空になる、、

大きい空はいいね~~~

P5140050.jpg

うちの畑  たった4つのうねだよ

1番奥の方にアスパラが、、

今はいろんなものが植えてあるけど、、小さくってみえない?

それからネットもいろいろはってあるそうな、、

P5142099.jpg

じゃがいもも大きくなってます、、この中の2本くらいにしてやるの??
、、って誰に聞いてるのかや??

P5142104.jpg

よその畑のネギ坊主、、

P5142109.jpg

この日の収穫♪♪♪ごちそうさま、、、

ついでに日曜日に見た採雲を、、

P1130513_20100517235509.jpg

では、、またね、、、

  1. 2010/05/17(月) 23:53:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

お薬師さんの手作り市


8日の日に、Mゴジラと畑仕事の帰りによってきましたー!

「お薬師さんの手作り市」へ

正式には「陸奥国分寺薬師堂」の境内で毎月8日に開かれるマーケット

P5081190.jpg

いつも近くを通るけど立ち寄ったのは2度目くらい?

慶長2年の建立、重要無形文化財とのこと

この日はMゴジラの知り合いの千葉さんもブースをだしてるとのことで畑の帰りによってみることに。

P5081165.jpg

千葉さんのブース、からっぽー!!!

だって、、4時までなのに、、3時半くらいだったかな、、ついたのが
残ってないよね~~、、、

CA1TWWF2.jpg

で、我が家のアスパラで作ってもらうことに、、、

ホワイトアスパラもプラスしてくださって出来上がりー!!

さっき受け取ってきました、、、でも、まだ食べてませーん、、

P5081179.jpg

広い境内にさまざまなお店が出てます

P5081171.jpg

おしゃれな服とアクセサリーのお店、、ブックカバーもおしゃれなのがありました、、

P5081175.jpg

流木だけのお店

P5081188.jpg

ここはなんでしょ、、皆中に入ってる??

P5081184.jpg

畑の帰りでおなかがすいてしまってたMゴジラ、、、パンをかじりながらふ~らふら、、、、

千葉さんはこの後5月22日(土)まちなかecoマルシェ 新伝馬町公園で11:00~15:00
6月4日(土)登米おいしいもの市~春の市~ 勾当台公園市民広場
6月8日(火)お薬師さんの手作り市

で出店予定だそうな、、、
行けそうな方はおでかけくださいませ、、

  1. 2010/05/16(日) 21:48:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

ミドリニリンソウ②


しつけ終了!!!

ほっ、、、

明日からキルティング~♪

P5142092.jpg

がんばらなくっちゃ、、、

P5091948.jpg

ミドリニリンソウが咲いてるところ、2ヶ所知ってるのですが

1回目のところでは、ひとつしか見つけられず、、何となく心残り、、

もう一ヶ所のところへでかけてみたら

P5091950.jpg

咲いてたよ~~

P5091953.jpg

いろいろ個性的なものも、、

P5091954.jpg

こっちはかわいらしく、、ふたつ、、

P5091958.jpg

色白さん、、

P5091959.jpg

ここはベニバナイチヤクソウに出会ったところ

又来年もミドリで咲いててね~~

P5091989.jpg

おひさまあびた新緑と、、手前のはなに??

PCにとりこんで大きいサイズで見たときおもわず声を出してしまったくらい、不思議な雰囲気の写真、、
やっぱりサムネイルでUPすればよかったかな、、、

P5091995.jpg

去年も撮ってたね、、ここで、、

撮りたくなる風景、、、

広角のレンズがなかったのがざんねーん!!

  1. 2010/05/14(金) 16:40:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

小さい小さい花たち


キルトトップ完成♪♪♪ 205cmX170cmになりました、、

あとはしつけだけ!

今週中にしつけ完了に!したいのですが、、できるかな~、、


写真がいっぱいたまってまーす!
変なところでA型発揮???

撮った写真はUPしなくっちゃ、、、???

P5091869.jpg

タチカメバソウ

P5091873.jpg

タチカメバソウに似てるのでツルカメバソウというのがあります

毎年見てたのは「ツルカメバソウ」のほう、、
この「タチカメバソウ」は今年初めてのご対面!

P5091882.jpg

ツルカメバソウにも会いに行かなくっては、、

P5091888.jpg

タニギキョウ、、、はっぱだけは見えるけど、、どこか咲いてないかな、、、

ようやっと咲いてるのを発見!

つぼみがいっぱいスタンバイだね。

P5091899.jpg

タチカメバソウも、タニギキョウもどっちも花は1cmないくらい

P5091938.jpg

レンゲソウ、、、??レンゲソウは小さくはないね、、、

レンゲソウではなくって、その周りの水色の点々、、見えるかな~?

P5091932.jpg

一面のレンゲが咲いてたところだけど、今年はレンゲがぽちぽちとしか咲いて無い、、、
でも、近くに行って驚いた、、、

まわりはキュウリグサが一面、、キュウリグサはどこにでもあるけど、、こんなにまとまってさいてるのははじめてー!

P5091937.jpg

よ~っく見たらなんとめんこーいー!!

花径は2~3mm??

P5091962.jpg

ベニバナイチヤクソウ、、、初めてこの花を見つけたこの場所、、次の年に行ってみたら

ごっそりと掘った跡が、、、でも、毎年少しづつ増えてきてるので嬉しい!

P5091968.jpg

最後は、開きかけのフデリンドウ、、、

ようやっとおひさまがでてきたけど、風が強い!さっき見てきたらバラの枝が折れてたところも、、

水やりしてきまーす、、
  1. 2010/05/13(木) 14:57:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

Annさんありがとう~♪


NEW ZEALAND QUILTERの編集長Annさんが新しい本をおくってくれました。

P5121288.jpg

かわいい表紙!

P5121289.jpg

私の本の紹介の記事を書いてくれたんだ、、ありがとう~!!

NEW ZEALAND QUILTER←NZ QUILTERのHP

P1130481.jpg

山にいく間に仕事もしてました、、

P5121292.jpg

今は周りの分を制作中!

P5121294.jpg

裁ち屑、、、きれい!

P1130485.jpg

海を渡って行ったこのキルト、、どのくらい前になるだろ??

30年以上前??

Mゴジラのおばさんがアメリカの人と結婚しアメリカへ、、、30年くらい前に1度日本へ戻った時に

私がプレゼントしたもの

もうすっかり忘れてました、、、

最近手紙のやりとりをはじめて、このキルトのことを聞いたのです。

ずっとしまってたけど、娘さんらに使いなさいよ、、と言われて使いだしたと。

どんなキルトかも忘れてしまってたので写真を送ってもらったのがこれ、、

なつかしい~~~♪

使ってもらえてよかったね~~。

80歳を過ぎてるけど、まだ車の運転もするのだと、、、いつまでもお元気で~
又手紙書きますね~。

P5102050.jpg

今日のおやつ、、、

お皿は長野の仙人さんの作、、大胆!でも繊細で、、いいですね~~。

さ、又仕事にもどりまーす。
  1. 2010/05/12(水) 14:54:37|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

一面のニリンソウ


今年2度目のこの山、、

でもまだやっぱり少し早かった様子、、

動画でぐる~っと撮ってみたけど、失敗!

回すのが早すぎて、自分で見てたら、、いけませぬ、、目が回りそうになってしまった、、、

なので、、Mゴジラの撮ったパノラマ写真で見てね。

山に向かって左側からいきまーす!

P5090001.jpg


P5090003.jpg


P5090004.jpg


P5090005.jpg

最後の写真の右側にももう少しあります、

全部クリックして大きくしてみてね!白い点々がニリンソウ

P5091228.jpg

近くの写真も少しだけ、、

P5090006.jpg

今週末にはもっともっと咲いて真っ白になってるのだろうな、、、

どこにでも咲いてるニリンソウですが、、これだけの面積にまとまって咲いてるのは壮観!!!

P5091821.jpg

中にはまだカタクリ、イチゲ、エンゴサクが咲いてる、、

P5091808.jpg

キケマンも、、

P5091197.jpg

1日気持のいい青い空、、

P5091208.jpg

1週間違うと新緑がすっかりでそろっててビックリ!!

今は山が1番きれいな季節だね~♪

P5091263.jpg

おまけ?でもう1枚、、

Mゴジラ、、ようやっと1匹釣り上げたー!

目当ての魚じゃあなかったらしいけど、、久しぶりの手ごたえで、ちと興奮気味、、、

近いうちにどこかへ1日釣りに行くそうな、、、
その時はお目当てのが釣れますように、、、
  1. 2010/05/11(火) 12:10:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

久しぶりの愉多工房


これは4日の日のこと、、

最近はいつ通ってみても、車が並んでた週末そばや愉多工房、、

4日もやっぱり凄い車、、

でも今日は食べるぞ!!って行ったので待つことに。

小さいお店なので、この日は外にまで人が待ってる~、、

2時半くらいに又来るからおそばとっててね、、、と頼んで近くで時間をつぶすことに

P1130425.jpg

愉多工房のyutaさんは家具屋さん

前にも何度かお店の中の写真はUPしてたので、今日は外だけです、、
外装も内装も中の家具もyutaさん作!

P1130420.jpg

お店を外からみたところ、、西日があたるのでロールカーテンが下ろしてある、、

P5041687.jpg

ピッカピカのおそば、、、お待たせしました、、

P5041683.jpg

あげねっけ

P5041691.jpg

そばプリン♪

手前のふたつは黒蜜をかけてしまってあるので真っ黒、、、

左はルバーブノジャム、、右側はきなこ、、

「これじゃなんだかわかんないね~」と言う私にyutaさん、ジャムだけのせたのをもうひとつ出してくれる

下の白っぽいのがそばプリン♪

おもち帰りもできますよ、、、

私はおそばもだけど、、あげねっけとそばプリンが食べたくって行くのです!!
yutaさんおいしかったでーーす!

次はいつ行けるかな~、、、

P1130427.jpg

工事現場で見つけたあたらしいやつ、、君はたぬきくん?? [久しぶりの愉多工房]の続きを読む
  1. 2010/05/10(月) 20:01:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

5月5日子供の日のこと


連休中のものがまだあるので、今日は5日の分を

息子が皆で(今のとこ6人?)乗れる車に変えたので全員で山形へ!

P1130436.jpg

山形も果物王国、、ももの花、白いのは何かな?

ラフランスもあるし、、

菜の花も満開!

車の中からだからひどい写真だけど、、ずーっとこんな感じのところを行くのです

P1130448.jpg

これはサクランボの花だよ、、

P1130449.jpg

サクランボの花も満開!!

P1130451.jpg

この日の山形はなんと29℃!!!
めちゃ暑かった日、、、

アイスクリームの店には長蛇の列、、、並んでGETしたアイスクリームおいしかったよー!

1号2号も完食!

P1130446.jpg

山形への1番の目的はおそば!

皆で食べたらおいしいね~~!こっちも完食!!

P1130447.jpg

そこのお店にあったもの、、、左下のは何??

「はなお」がついてるから下駄のようなものかな??

何の時にはくのでしょ??誰か知ってますか?

田植えかな~??

続きで山形へ行くときに見つけた花を、、

[5月5日子供の日のこと]の続きを読む
  1. 2010/05/09(日) 21:04:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

アスパラ収穫♪


≪今日の畑、続きのほうにいれました、、みてね。≫


連休明けの6日、、Mゴジラから電話が、、

「アスパラがすごーいぞっ!」

迎えに来てもらって一緒に行ってみたら

P5061766.jpg

じゃーん!!今年初の収穫です。

まだ出てるけど、あとのお楽しみ!
ゆでてそのままが1番うまいっ、、あまいっ、、
細いのよりも太いほうがやわらかい!

秋田のFさーん、、今年はなんとか元気で大きくなってくれてますよ、、ありがとう~!

P5061762.jpg

4月に植えこんでたインカのめざめ、、、あのひどい天候だったので、、、

中でくさってしまってるんじゃないか、、、と二人で心配してたけど、、出てましたー!!

植えた数だけ出てまーす!!かわぃいよ~~!!

よかったねー!!

Mゴジラは他何も植えて無いところを、、あれはなんていうのだろ?
ミニトラクター??

耕運機??

それでせっせと起こしてました、、、私はせっせと草取り、、

P5061767.jpg

P5061770.jpg

畑の周りの春の野の花、、

P5061743.jpg

家のフキカケスミレ、、

P5041669.jpg

もともとの鉢はこれ!

去年は鉢いっぱいに、下も見えないくらいに咲いてたのに、、
今年は遠慮気味に、、、

P5061775.jpg

でも、気が付いたら、バラや他の鉢に飛んでって、そこでも咲いてたフキカケスミレ

3本見つけてそっと植え替えしてしまった、、

そのあともうひと株違う鉢で見つけたけど、、もう、、いいか、、、、そのままにしとこ!

P5061748.jpg

チゴユリがまんかーい!

今年は1本のところに花がふたつづつついてる、、

P5061752.jpg

ヤマアジサイにも花芽がようやっと、、、

今日はいい~~てんきだよ~~♪ [アスパラ収穫♪]の続きを読む
  1. 2010/05/08(土) 10:32:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

ミチノクエンゴサク


朝から☂、、寒いね~、、、

今日は連休中に出会ったエンゴサク

P5041672.jpg

(1枚追加)

みちのく1

見えるかな~?

みちのく3

なんだかいつも見てるエンゴサクとは違うような、、

みちのく2

なんだかほっそりしてるような、、雰囲気が違うような、、

みちのく4

ミチノクエンゴサク!!!

家に戻って調べたら葉っぱが違うというのが分かり写真を比べてみたら違ってる

ミチノクエンゴサクのはっぱは細い、、

次はいつもの?ヤマエンゴサクの方もみてね、、

やま1

これはヤマエンゴサク、、葉っぱに丸みがあるね

やま2

真っ白のヤマエンゴサク、、、

もうひとつ違いに気がついた、、

ヤマエンゴサクの花は皆同じ方向を向いてる

ミチノクエンゴサクの方の花は皆勝手に好きな方?向いてる、、

やま3

めずらしい色のもあります

[ミチノクエンゴサク]の続きを読む
  1. 2010/05/07(金) 09:43:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

サンカヨウ


5月3日、去年は会えなかったサンカヨウに今年は会えましたー!

P5031625.jpg

いつもと同じ場所に3本!

P5031620.jpg

今年もはっぱはまだ開いてなかったけど、、

P5031621.jpg

かわいいね~~♪嬉しかったのでもう1枚、、

P5031659.jpg

いいかおりがするのだよ、、
思い出しておもわず写真をくんくんしそうになってしまう、、

P5031561.jpg

初めてであったシロバナノエンレイソウ

P5031568.jpg

これもとっても嬉しかった!!

P5031661.jpg

リュウキンカ



[サンカヨウ]の続きを読む
  1. 2010/05/06(木) 12:23:39|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

春の色③


連休最後の日

お天気に恵まれた連休でしたね~~

写真がどんどんたまって行きます、、

P1130236.jpg


P1130241.jpg


P1130249.jpg

このダム湖の先がこの日の目的地!

P1130293.jpg

ニリンソウが一面の様子が忘れられなくって出かけたのですが、、

P5020028.jpg

まだまだ早かった、、、
もう1度行くことに、、

P1130299_20100505083318.jpg


P5021540.jpg


P1130304.jpg

白いのは雪、、

一面のニリンソウはまだだったけど、、かわりに他の花が咲いててくれました
[春の色③]の続きを読む
  1. 2010/05/05(水) 08:42:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

春の色2



今日は夏日に近い気温でちょっとおつかれ、、、

明後日まではいい天気が続くけど、連休明けには又くずれるらしい、、

今日はもう1度春の色を

P1130178.jpg

新緑の色はいいね~~

P1130217.jpg

サクラと新緑のいろ、、

P1130218.jpg

はぁ、、、

P1130212.jpg

見たまま写真に撮れないのがくやしいね~~

P1130181.jpg

左側に見えるのは、、

P1130186.jpg

しだれのさくら

P5011372.jpg

五分咲きくらいかな

P5011373.jpg

今年もいつもと同じように、目立たないところで咲いてるニリンソウ、、

皆はどんなゴールデンウイーク過ごしてますか~??

≪去年までに見つけたミドリニリンソウ色々BBSの方へ載せました、、よかったら見てね♪≫
  1. 2010/05/03(月) 23:34:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

ミドリニリンソウ


今年も行ってみました、ミドリニリンソウに会いに!

29日のこと、、

P4291179.jpg

初めは見つけられなくって、、、今年はないかー??とがっかりだったけど、
もう1度端から探して行くと、、あったー!!

P4291181.jpg

一輪だけ、、、
あとはいくら探しても見つからず、、

一輪だけでもあえてよかった!!ってことだね、、

もう一か所にもミドリニリンソウの咲く場所があるので、そっちも行けるかな~、、

P4291189.jpg

まだ割れてないツチグリ、、こんなきれいなのに出会ったのは初めて!
このあとパンクするの??


ここからは昨日の写真

P4291230.jpg

もう葉桜になってるさくらかな~??

P4291234.jpg

いいえ~~、、ここのは葉っぱと花が一緒に出てくるさくら??

P4291236.jpg


P4291251.jpg

ね、、花もはっぱも見えてるでしょ、、

P4291263.jpg

去年見つけたさくら、、、おもしろい!!

P4291271.jpg

葉っぱの色は普通のグリーンのと茶色のもあります、、

P4291264.jpg

でも、これは、、花の方が少し早い??
葉っぱは少ししか見えません、、

何本くらいあったろう、、ここのさくら、、名前がついてないので分からないのですが、、、
ちょっと変わったさくら、、

誰かご存じの方がいらしたら、、ぜひ教えてくださいませ、、

あとで私も調べてみることに、、



ツチグリはここを見てね!
  1. 2010/05/02(日) 21:03:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

アスパラガス!!


昨日畑によってきたMゴジラ、、「アスパラ出てるぞー!!」

今日早速連れてってもらったら、、、

本当に出てましたー!

P5011347.jpg

ね、ね、、、かわいいね~~~♪♪♪

去年は分からなくって、なんか変なのが出てきたときに

「これがアスパラ~??」などとここでさわいでましたね~、、だれかさん、、

P5011350.jpg

7~8ヶ所から顔を出してます

P5011351.jpg

1番上の大きいのとってしまおうかな、、と思ったけど我慢?!

P5011356.jpg

去年、秋田からの生徒に大苗をもらったアスパラ、、

去年はちょっと悲しい?収穫だったけども、今年はっ!!!
乞うご期待!!

草取りをして、、、Mゴジラは石灰まいて、、何かを植えるのはもう少し天気がおちついたら、、

今畑にあるのは、このアスパラとニンニク、それにインカのめざめ、、、

又今年も畑でいっぱい遊びましょう!!!

P5011367.jpg

これなにかな~~??って写真撮ったけど、、ミズナだよね~。

お隣の畑の人のもの、、、もう食べないのかな~??

P5011407.jpg

それから、これはフキカケスミレ、、去年皆の分、せっせと種とりをしてしまったから??

今年はあんまり咲かないかも、、、

でも、他の鉢にとんでいって、そこでも芽を出して花を咲かせてるのを発見!

花が終わったらそっちも、この本家のもみんなまとめて植え替えしましょ、、

P5011417.jpg

ことしもなんとか花が見られそうな北の国からとんできたオオタカネバラ、、、

いつ咲いてくれるかな~?? [アスパラガス!!]の続きを読む
  1. 2010/05/01(土) 17:27:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック