去年の12月で10歳の誕生日を迎えた白クマピース
生まれてすぐに育児放棄されてしまい、飼育員の高市さんという方が、家に連れて帰り
家族とともに苦労して育てた白クマピース
何年か前に動物園へ戻るときまでのドキュメント番組を見てたのですが、、
そのピースの10歳をお祝いして記念切手が発売になったのはご存じでしたか?


ピースのいるのは愛媛県立とべ動物園、切手は四国の郵便局のみでの発売とのことだったから
四国の友人に頼んだのですが、もう完売!
再販されたのが今月になってから。
正方形の80円の切手が10枚だから、、、800円と思うでしょ?
いいえ~~、、1200円なり、、

今週は体調がよくなかったけど、少しづつゆっくり片づけをしてたら、やっぱりいろいろなものがでてきました。
デンマークの切手、、なかなかいい!!

ここ最近の切手たち、、
昔は(本当は今でもね)手紙が大好きで、結構書いてました。
便せんにも自分で掘ったスタンプおして、、
封筒も手作りで、、切手は記念切手しか使いません。
自分があんまり書かなければその返事も来ないってことで、最近はちょっとさびしいのですが
ときどき届くお手紙やらには大喜びしてしまいます。
ダメですね、、、みんなPCでのメールばっかりになってしまって、、
だれか、、、お手紙くださーーい!!!
待ってまーす、、

これもかたづけで出てきたもの、、なんでしょ??

2月はお豆腐お休みだ、、って言ってた天鼓さんのおとうふ、、あせって頼んだのが今日届き
また雪どうふ

それからそれから、これは「おから」のサラダ
「ファインおから」というきめの細かい「おから」
それをそのまま、ポテトサラダのポテトのかわりにつかい、ポテトサラダならぬ「おからサラダ」
やっぱり、マヨネーズと塩コショウで味付けですが、、、なんともいえん!!
うまーーい!!!
今日のはきうりがきれて色がさびしいけど、きうりも少しいれたらきれいだわ、、
今日のはハムと玉ねぎを刻んだものだけのサラダだったけど、、うまい===!!!
おとうふいろいろあるので、しばらくはとうふや天鼓のメニューでいきましょう、、

日向夏

横浜の時からずっと持ってた黒羽さんのキット
ようやっと仕上げたのはいいけど、、見本とはちょっと違ってしまいました、、ごめんなさい、、
今度は自分の色でやってみることに、、
- 2010/01/31(日) 21:15:54|
- 未分類
-
-
| コメント:22
手帳のカバーを作ってみたら、おもしろかったので、今度はバッグを作ってみる。

相変わらずのペッタンコトート!
裏側もしっかりミミのピーシングがしてあるよ。
前回のYUWAさんの展示会は9月にあったけど、今回はドームの期間中に東京でもありました。
その時の写真、担当のYさんが送ってくれたので、、

今回は風船を使ってくれたのですが、照明の熱でいっぱい割れたり、、たいへんだったらしい。

今回もいろいろ楽しいものを作ってくれたありがとう~~!



新しい布のブラウス、バッグ、、Yさん、短い時間での準備大変だったろうけど、
ありがとうございました。
あ、、、私も新しい布で何か作りたい、、早く!!
でも、今手元には新しい布が無い!!!
ドームで完売してしまったから、、
新しいのはこれからで、まだまだあるからいいのだけど、、1回目の布でどうしても無いのがでてきてます。
今はそのもうないのをどうにかして探しておかなくっては、、と思案中。
[YUWAさんの展示会]の続きを読む
- 2010/01/29(金) 10:24:24|
- 未分類
-
-
| コメント:30
風邪ひいた~~~!!!
おなかにきてる、、、
ぞくぞく、、、
私も人間だった???

ドームが始まる前に、布のミミだけで何か作ってる人を見つけて、それから自分の布のミミをためておきました。
バッグ?と思って始めたけど、手帳の表紙に変更。
まだまだあるから、又何か作ってみましょ。



日曜日は元気だったから雪を見に蔵王方面へ
yuukoさんのところでいつも見てた雪のしましま、、

でもね、雪が少なくってちょっとがっかり、、お山も真っ白にはなってません、、
冬季閉鎖の扉の向こう側の道路も雪もなく乾いてたしね。


ここだけ春みたい、、

これは何かな、、、

休耕田には白鳥がひなたぼっこ、、、
[鬼のかく乱???]の続きを読む
- 2010/01/27(水) 11:03:54|
- 未分類
-
-
| コメント:28
すべて終了しましたー!
展示の荷物はまだだけど、他の荷物は今日夕方にはすべて届いたし、
その片づけもしたし、、
祭りの後のさみしさもあるにはあるけど、ほーーっとしてます。
少し、、しばらくは家にもいられるし、ぼーっとしてましょうか、、??

9日間限定のなかまたちのお店。

私の布のエプロンつけて、、

ヴォーグ社のブースに展示してあった≪30周年おめでとう≫のキルト
JAYWALKが今年でデビュー30周年なそうな、、

子供部屋の奥の方にいた153のにゃんたち。

久しぶりの出番のガラスのキャンディ
子供部屋の方でいろいろ手伝ってくださった方々、、、お店の方の手伝いの方々、、、
今年もなんとか無事に終了できました。
本当にありがとうございました、、、そしてお疲れさまでした、、
あ、それから、、二日で用意してった布が完売してしまって大慌て、、、
そのあと何人かに布の準備のお願いをしてしまったのですが、、そっちも本当に感謝です!!
申し訳ありませんでした、、、おかげでなんとか布の補充ができました、、
感謝とお詫びを、、、

岡山から参加の「ここほれわんわん」さんのところの親子さんが、私の布で作ったスカートをはいててくれました
嬉しいですね~~!似合ってましたよ~!

おかあさんの方は店番をしながら小さい小さいへクサゴンでピーシングしてらっしゃいました。
1cmくらいのピース、、1cmないかも、、
とってもいい雰囲気のお二人さん、、、又どこかでお目にかかれますように、、

上の写真は百恵さんのお部屋
[東京国際キルトフェスティバル2010]の続きを読む
- 2010/01/24(日) 21:48:49|
- 未分類
-
-
| コメント:30

昨日の朝9時ころの東京の空

読めますか?
いただいてしまった篆刻の私のはんこ、、
時計回りに名前が彫ってあります。
これを使って新しい名刺作ってみたいです。

昨日は息子たちが1号2号と一緒にドームへ遊びに来てくれたのです。
まず部屋に上がったのは2号

1号は、他の人もいるし、、なかなか部屋には入りたい、、でも、、、で入れなかったけど、
ようやっと意を決意して?入っていきました。

積み木で遊びだした2号

1号はやっぱりお絵かき、、

出版記念講習会の時のサボテンでバッグを作ってくれた方が見せてくれました。
タペストリーではもったいないから、、と。
でかい!でも似合ってたよ!

誰のバッグでしょ??
今日も含めて後二日です、、、さっがんばっていざドームへ!!!
行ってきまーす!
- 2010/01/22(金) 09:40:43|
- 未分類
-
-
| コメント:26
1度仙台へ戻り、今日から又ドームです。
今日はMと一緒に。
ついたころは丁度人の1番多いころ
そんな中Mは会場を回りに行ったけど、根性のない私は自分のブースでおとなしく?布の準備。

毎日同じ時間にある、マイルームへようこそのところでのギャラリートーク

誰かいるよ
君はだれ???
終わって帰ろうとしたら、泣いてる子が、、、
聞いたら、私の子供部屋に入って遊びたかったらしい
あがって遊んでってもらうことに、、
嬉しいね、、、

ずーっと忙しくってブースから出られなかったけど、ようやっと山村染織工芸さんのお店へ。
きれいな色がなくなるよーー!!!
と、何度も言いに来てくれたので


山村さんは危険地帯!
いるとどれもこれも欲しくなってしまうのです。
早めに戻ることにしたけど、いろいろ選んでしまいましたー!
夕方駆け足で展示スペースを少しだけ回ってきたので、少しだけキルトの写真を。
でも、今日はうちの人達のを、、、



もうすこしあります。
[今日から又ドーム]の続きを読む
- 2010/01/20(水) 22:30:17|
- 未分類
-
-
| コメント:20
17日の朝早めの新幹線で1度帰宅。

朝早くの東京の空
ドームはたった二日間しかいなくって、まだどこも見てません、、
写真も撮ってません。
20日から又予定通りにドームへ戻るので、その時にでも夕方から人がいなくなってからでも
少し会場を回って写真を撮ってきますね。

今はまだ相変わらずの??こんな写真しかありません

うちのお店の前も人がたくさん!
ゆっくり見たい方は4時以降がお勧めですよ。

今年のドーム前のイルミネーションはこれ!

これは写真は撮ったけど、何かはよくわかりません、、今度みてくることに。

16日のワークショップのもの。
それぞれみんなが好きな布を10枚選んでもらい、それでバッグを作りました。
今年はフリーモーションがちょっと大変?なれてない方が少し大変そうだったけど、
なんとか形にはしてってくれたのでよかった!

janさんとmollyさん親子が訪ねてくれました。
janさんは、以前私のことをブログで書いてくれた方。

水玉消防団の天鼓さんにも会えました!
今はとうふや天鼓、、ヴォイスパフォーマー、、他にもいろんな顔があるらしい天鼓さん
ぜんぜん変わって無かった!嬉しいね~~♪
[出会いと別れ]の続きを読む
- 2010/01/18(月) 23:39:23|
- 未分類
-
-
| コメント:14
昨日、恒例の紀子様をお迎えしてのオープニングセレモニーが


式の後紀子様は会場の展示スペースを、結構時間をかけてまわられました。
マイルームへようこそのほうへもまわっていただき、今年も紀子さまとお話しをさせていただくことが出来ました。
いつも優しい笑顔で、、、やさしいお声で、、、

プレオープンのあとは押し寄せる人の波、、、
まだ今日は二日目、、、今日はワークショップもあるので、頑張ってきまーす!
- 2010/01/16(土) 08:49:43|
- 未分類
-
-
| コメント:16
今年もすったもんだしてしまいましたー!
ヴォーグのクラスが終わった後に、皆に手伝ってもらってカット布をたたんで袋詰め!
手分けして持ってタクシーで東京ドームへ。
ホテルのところまで又運んでくれる助っ人さんを呼んで、、、
はぁ、、、、今年は今までで1番すったもんだの搬入だったかも、、
なんとか可愛い子供部屋ができました。

全体を正面から

向かって右側は女の子の部屋


右側は男のこの部屋



外からものぞけるし、外にははお庭が造られていて沢山の花や木が植えてあるのです。

今日はここまで、、
細かいところは又撮ってきてから見てくださいね。
ブースの方もすごい数の商品があったらしいけど、無事搬入は終了!
今年はほとんどブースにいることになるかもしれないわたし、、、
遊びに来てくださいね、、
ブース番号はB-1、出口のところです。明日はオープニングセレモニーもあるので、早めの出勤?
今年もいろんな出会いが沢山ありますように、、、
- 2010/01/14(木) 22:45:11|
- 未分類
-
-
| コメント:32
昨日も今日も冷え込んだ東京、クラスが終わったら布のカット手伝ってもらおうと思っていたのに、、
なかなか届かない布、、、
昼過ぎには痺れを切らして問い合わせしてみる。
東京には届いてるのがわかったけど、手元に届くのは4時くらいになるらしい、、、
がーん、、、、皆は帰ってしまい、一人だけ残ってくれた人とヴォーグのIさんも手伝ってくれるというので
3人で布切り。
4時少し前に届いたのに、、その部屋が使えるのは5時までと、、、
交渉して6時までオッケーってことにしてもらい、できるところまでやってきた、、
明日もうちょっと頑張ればなんとかドームへ持っていけそう、、、
でも、どうやって運ぶかが又問題!!タクシー?
ま、なんとかなるでしょ、、






朝見つけたこの赤い実は何の実かな、、???
グリーンベルトのしげみの中でおひさまがあたってピッカピカ、、、
ヒヨドリジョウゴだって、、かな。さんありがとうー!明日ももう1日クラスがあり、それが終わったらいよいよドームの搬入!!
終わったらほーっとするのだろうな、、、
明日も全国寒そうです、、みんな風邪などひきませんように、、、
- 2010/01/13(水) 20:43:18|
- 未分類
-
-
| コメント:18
東京ドームの搬入は14日!
なのに今日から東京へです。
水、木と東京のクラスがあるのです。
去年は東京のクラスを動かしてもらってたのに、今年はすっかり忘れてしまってた。
とにかく、何をどう言おうと、今日から東京!!

ドーム最後の仕事、ミシンのところだけは終わったので、残りはホテルででも、、

昨日も荷造りしてて宅配さん待ったりしてたので、久しぶりに外でごはん!
チャイニーズのお店
たまの外ごはんもなかなか、、又いつか行こうね!
東京は3.8度とのこと、、みぞれもふってるらしい、、
仙台は雨が降り出してます、、
どこも寒そう、、、
行ってきまーす!!
- 2010/01/12(火) 14:57:57|
- 未分類
-
-
| コメント:22
2回目の布は家にいる間には間に合いませ~ん!
で、東京へ送ってもらうことに。
東京でカットして、たたんで、、、14日のクラスの後に手持ちで搬入!!
きゃ、、、、持って行けるのだろうか??


両方写真がひどいね、、
もうちょっときれいかと、、


おとといの夕方の空

今日の仙台の空
どこへも行かなかったので、写真も無し!
ヨドバシへでかけただけでした、、

最後のおまけの写真、、、変な子が二人、、、これをかわいい!おもしろい!と思うか、、、
変!!!と思うか、、、どっちでしょう???
では、又ドームの準備に戻りまーす!
- 2010/01/10(日) 20:38:33|
- 未分類
-
-
| コメント:24
昨日荷物出したら、なんだか気が抜けてしまった???
することあるのに、ぼ~~~っとしてます。
そんな時、yuukoさんとこでブログの話をしてて思い出しました。
ここへ引っ越しする前の私のブログを。
CDにおとしてあったはず、、、と出してきてみたら、、全部ではなかったけど、
昔のブログがちゃんと見られました。
みんなのコメントのところまでいけるのです。

なつかしいテンプレート。
これがあったから私は前のところに決めたんだっけ。
大好きなテンプレートだった!

こんなかわいらしいテンプレートの時もあったんだわ、、、
ほんとになつかしい~~!!
そのドりコムさんは3月でなくなってしまうらしい、、

むつき、、、

チビだった1号

衝撃的だったアマランサス(だっけ?)
ほかにもいろんな写真を見て記事を読んでたら、、、ほんの少し前のことなのに、、
なんだかずーっと前のことのような気がしてしまう、、

エンテルちゃんに教えてもらって作ったアプフェル・リンゲ
ようやっとりんご買ってきて作ったよ~!
みんなは冷めた方がおいしいって言ってたけど、あついうちもおいしかったよ!

ようやっと見つけた「水玉消防団」のCD♪
これもなつかしい~~~!!!
明日は少し気合いが入るでしょうか???
- 2010/01/08(金) 22:48:13|
- 未分類
-
-
| コメント:22
東京ドームの展示の分と物販の方と両方で10箱、、思ったよりも少なかったかな、、
とりあえずほっとした!

途中値札をつけたり、始末してないところを始末しながらなので、夕方までかかってしまう。
たった今宅配さんが持ってってくれました!!
来週家を出るまでまだすることがあるけど、ちょっとだけ、、とりあえずほっとして、、

そんな中私の新しい布が届いた
荷づくり一休みして早速に開けてみた、、
今日はこの一種類だけ、、、残りはドームの前に届いてくれるのだろうか??

ちょっと早いけど、お知らせを。
ドームの会期中、ヴォーグのブースでサイン会があるそうな、、、
15日と22日の午前と午後の2回
先着20名様に私の布のカットクロスをプレゼント!
カットクロス、、とあるけれど、カットクロスセットです。

その時のプレゼント用の布もセットし終わり、今日出しましたー!
ドーム関係の人たちとりあえず、、お疲れさまでした、、
「ここ」見てね、布のミミでおもしろいもの作ってるの、私も布のミミ貯めようっと!
上のページへ飛んだら、Mrs Schmenkman Quilts ってところをクリックすると記事が見られます!
- 2010/01/07(木) 18:00:51|
- 未分類
-
-
| コメント:34
娘も帰っていき日常、というか、、最後の追い込み!
東京ドームの荷物の第一陣は7日には出さなくてはいけませーん!
あと二日、がんばらねばーーー!!!

今朝娘を空港へ送って行く時には10℃もあったのに、午後からは風も強くなってまたまた寒くなったー!
暮れからずーっと寒い日々、、
なので?あったかそうなマウイの風を、、
ヤシの木とバラだ、、、、

つ、つぼみがこんなに、、、、ええ~な~~、、、Chieさん!ありがとう~~あったかい風がふいたよ~!

こっちのバラは完全に冬眠状態、、、3日の日に会社のバラの剪定と誘引をしてきた、、
またまたおもいきりよく切ってきてしまったのでした。
古くなった枝はのこぎりでギーコギコ、、
春にはちゃんと咲いてくれますように、、

上の写真は、2日の日の出を見た帰り道、朝日を浴びてる船たち、正月だから船には大漁旗がたくさん!

日の出を見に行った後、1度家に戻ってから娘と3人で初詣にでかけた、しばらく行ってなかった塩釜神社へ。
塩釜神社から見えた海がきれい~~~♪

神社の境内に咲いてた四季桜、小さめのかわいらしい花がたくさん咲いてた、嬉しいね、、

巨大なヒマラヤスギ
海の続きもみてね。
[海のつづきを]の続きを読む
- 2010/01/05(火) 17:34:51|
- 未分類
-
-
| コメント:26
元旦の夜は真っ白の雪景色だったし、、朝は凍ってるだろうしな、、と結局初日の出は行けず終い。
二日の朝の天気予報は晴れマーク!
起きられたら行くことに。
6時に起きて見たら、、なんとか行けそう、、、
で、出かけてみた

1日遅れだけど何組かの人たちが来てた

砂浜には雪が残ってる

風に雪が飛ばされるのを撮ったのだけど、、、見えない??

水平線にかかる雲の一部が染まり始めてる

ねっ、、

波が染まり始める

雲の隙間から顔をだしたおひさま



今年初めての日の出、、、
水平線の雲の上からだったけど、十分!!
[1日遅れの日の出]の続きを読む
- 2010/01/03(日) 01:34:04|
- 未分類
-
-
| コメント:28
年が変わってしまいました、、

でも、正月の今日もお仕事の方たちも沢山いたのでしょう、、、
宅配のおにいさんも、、
年賀状配達してくれたおにいさんも、、、
どこかのお店の人達も、、ピザやさんのバイクも走ってたらしい
ごくろうさま、、、

我が家は、まだ1号、2号もいてくれてるし、、まだまだにぎやかでーす。

朝からずーーっといてくれてまーす、、、
もう、そろそろ、、、、

おもちを焼いて、、、

簡単なおせちらしきものをいただいて
あとは、お雑煮とあんこもち、、、

大晦日からたくさん作ってしまったりんごジャム、、

どこへも出ない正月の1日、
仕事ではじまった2010年、今年も相変わらずのBLOG、、、良かったらのぞきにきてね!
2010年、どうぞよろしくお願いいたします、、、
- 2010/01/01(金) 19:50:09|
- 未分類
-
-
| コメント:20