なんとなんと、、、の、このお天気はお片付け日和~??
ってことで、昨日も今日も部屋の片づけです。
この間の撮影で自分の部屋のものかなり他へ移動させてたものを整理しながらごみ出し?
クローゼットの中もモノがあふれてたから、そこのモノも全部出してきて、、、
まだ終わらず、、

途中でダイロン発見!
ブラウス2枚染めてみる。
後で気がついたけど、染める前のも写真撮っておけばよかったな、、、と。
向かって左は薄い茶色
右のは、、オフホワイトでもないし、、、うすいグレーがかった色でした。
ダイロンはブルー二つとムラサキ一つの3個で染めてみた、、左のがこんなに濃い色に染まるとは思ってなかったので
ちょっと驚き。
まだ気にくわない色のがあるので、染めてみようっと!

少し前に暑い日があったときは、あっという間に咲いてあっという間に散ってしまってたバラ
今はなかなか咲いてくれません、、
これは特に時間がかかります、、、

小さいのもかわいい!

昨日切って来てくれた会社のバラ

巨大なスイカがふたーつ、、、
どうしましょ??
寒いくらいの気温なのに、、、
いくらスイカの大好きな私でも、、、ちと大変?!
[お片付け日和?]の続きを読む
- 2009/07/31(金) 23:41:07|
- 未分類
-
-
| コメント:12
昨日は久し振りで街へ出た。

夏だ!ロフトだ!サマーフェスティバルだー!!!

でもね、、、外は



の花~

二人とも時計のベルトが壊れたり、電池がなくなってたのがあって、時計やさんへ。
ロフトの中にあるswatchへ。
swatchそのものの電池交換が安いので、いつもここ。
1番感激したのは向こうの赤い時計のベルト、壊れてしまってガッカリだったから、
何か赤いベルトでもあったら変えようかなって思っていたのに、、
前のとすっかり同じベルトがあったこと♪
又これでしばらくは赤いのが使える、うれしいね~
Mのベルトも壊れてしまってたのには、ダークグリーンの皮のベルトに変えてもらって
ちょっと珍しい色でなかなかよい!
二つベルト交換して、電池を3つ入れて、、、なんだか忘れたけどなんかのSALE中で40%OFF!
かなり安くなりましたー!

ようやっと写真が撮れたおさるさん

これのカエルさんバージョンもあるのを誰かがUPしてて、
お猿さんもいるよ~と書いたけど、なかなか写真がとれず、いっつも車の中から
「あ~~おさるさんだー!!」と叫んでました。
でも、昨日は横断歩道のところにあったので、渡る途中にぱしゃ!!

クサアジサイも雨で重たそうに首をかしげてる

何度見てもかわいい!
もう少しでおしまいかな~

雨の中頑張ってさいてるバラ

でも、雨によわいのは花びらもいたんでしまいます

バラの写真を撮って家に入ろうとした時に見つけたトンボ、、、
バラの葉っぱの下で雨宿り、、、と、思っていたのに
7時ころにつぼみが開きそうなバラの鉢を玄関に入れてあげようと思って出た時に
思い出して探したら、まだいましたー!!!
よっぽど雨が嫌いなの~??
明日の朝もチェックしてみることに。
週刊天気予報でも、、、ずーっと







ちょいっとうんざり、、、
皆のところはお天気はどうですか~??
- 2009/07/30(木) 23:21:35|
- 未分類
-
-
| コメント:12
昨日届いたものは、マンゴー!

立派なアップルマンゴーが二つ、、、
ちょっと困ってしまった、、、
何故って、、、マンゴーは食べられないってずっと思ってたから。

でもな、、、せっかく切り方までついてるし、、、切ってみようかいな、、と切ってみた。
で、恐る恐る、、、食べてみた
ん?大丈夫???
食べられる、、、昔食べたのと違う?
同じなのかな~??
どっちにしろ、食べられたのでした、、、よかったね、、食わず嫌いはよくないからね。

これは、これ又なんと苦手なウニの炊き込みごはん

ウニも好んでは食べなくっていいもののひとつ
このウニとアワビの缶詰を送ってくれた人も、ウニはあんまり得意じゃないけど、これで炊き込みご飯は大丈夫だよ、、と。
試してみたところ、オッケー!!
香りもいいし、おいしい~~♪
お米2合でこの缶詰ひと缶とあったので、その通りに炊いてみたけど、
次回はもうちょっと自分の味を足してみることに。
どっちもおいしかった、、、ごちそうさまでしたー!

ようやっと見つけたお菓子
友人のところでこのお菓子がUPされてて思いだし、食べたくなってずーっと探してたのです。
和菓子やさんがあれが寄ってみてたけど、見つけられず
今日珍しく街まで出かけた時にみつけましたー!
外は氷砂糖、中は寒天ゼリー
いっぱい買いこんで来てしまったわ。

朝から雨だったので切ってきてあげたバラ

グリーンになってきたアナベルもカットして

昨日ちょっとだけやった仕事
- 2009/07/29(水) 15:28:39|
- 未分類
-
-
| コメント:16
今年はよくここへ通ってしまってる、もう何度目だろう、、
ヒナザクラから始まって、こんなに同じところへ通ったのは初めて。
短い夏の間に、次々といろんな花が交代で一面になるのだね~。

一面のキンコウカ、、、

未だ少し残ってるチングルマとサワラン

おほしさまのような花

サワランがキンコウカの中にぽつぽつ咲いてるのがきれい

見えるかな~?蜂さんがいるのが、、これは西洋ミツバチさん!
それとも日本ミツバチさん???

ここは本当に湿地帯、ながぐつじゃないと入れません


二人ともながくつです

ちゃんと出るのかな~?
Mのカメラで撮ったパノラマ写真、、、、
クリックしてみてね!
[キンコウカが一面!]の続きを読む
- 2009/07/28(火) 09:10:39|
- 未分類
-
-
| コメント:14
一面のキンコウカに会いたくって又蔵王へ
一面のキンコウカでしたよ、、、でも、今日は違うことを。
お花はまたの日に
お花を撮ってるうちにガスがかかりだして、雨粒もおちてきたので、戻ることに。
運転手さんはガス欠(運転手さんのおなかがね)になると運転ができなくなるって~ので
途中にあった気になってたおそばやさんへ
でも、のれんもはずしてあって、「支度中」になってる、、、
「もうおしまいですか~?」
となんとか頼みこんでお蕎麦出してもらうことに。

待ってる間にすごい雨になって雷まで鳴りだして

ここは、ゆっく里というお蕎麦やさん、最近見つけて気になってたところ。

メニューは「おろし」と「ぶっかけ」だけ、上のは「おろし」

こっちは「ぶっかけ」ヤマイモ、かつおぶし、野菜、カリカリ梅とかが入ってておいしい~~!!!

「ゆっく里」にあった子供用の椅子
来年の東京ドームへむけて、子供用の椅子が気になってるM
聞いたら、そんなに遠くないところ(すぐでした)にある「こもれび工房」というところのものだと。
ゆっく里のご主人とお蕎麦の話にあれこれ花を咲かせた後に、電話をしてもらったら「オッケー」とのこと。
でかけてみました。

ギャラリーが3つくらいにわかれていて、これは最初のギャラリー、子供用の家具やおもちゃがあります。

そのギャラリーのはじっこにはミツバチのおうちが!
薪の手前にある木の箱がそうです
養蜂もしてるのだと。

ギャラリーは3つとも離れてたててあります、これはおもちゃとかのギャラリー

二つ目のギャラリー、流木を使った作品のギャラリー

看板の向こうに見えるのが3つ目のギャラリー
[ゆっく里とこもれび工房]の続きを読む
- 2009/07/26(日) 20:44:14|
- 未分類
-
-
| コメント:38
ピーカン!(だったけど、今は雨)
暑くなりそうな今日の朝、、洗濯機いっぱいまわしてしまった、干すところも考えずに。

今月の東京のクラスのときに、上の階では他のミシンの教室があって、みんなでちょこっと見学に行ってきた。
その時に何人かが持ってたソーイングケース、聞いたら市販のものに、自分で何か作ってカバーしたもの
同じものを頂いたので、作ってみる。型紙なしで
3時間で完成!
とは言っても、サイズが微妙に小さいみたい、、
もう1度まつり直してみることに。

昨日の器、、、とってがとれてしまった!

真上からみたら、、、すり鉢になってます

底はコウダイがない!
とってがなくってもかわいいのでこのまま使うことに。

カマダのしょうゆ
1度いただいて使ってみたら「おいし~!!」
私は初めてだったけど、他の人たちに聞いたら知ってる人が何人もいて。
何人かはいつもまとめて送ってもらってると。
四国のしょうゆだから、、こっち方面には普通では出てないのだね。
XXちゃん!今年もありがとう~~~!!!

おまけのバラ
[久しぶりのおひさま♪]の続きを読む
- 2009/07/25(土) 21:51:20|
- 未分類
-
-
| コメント:23
寒いで~す!
今日で長そで3日目です。
最高気温が22℃、湿度97%だそうな、、、

レンゲショウマ


下からのぞいてみると







切ってきてあげたバラ

突然?いわしの梅煮
おいしいです!!
何もしてないとカビがはえてきそう、、、
カビがはえないようになんかしましょうかね~?!
- 2009/07/24(金) 16:34:48|
- 未分類
-
-
| コメント:26
昨日はよう仕事したな~!
朝から本のテキストの追加、校正、、、また追加、、、校正
午後からは布の色校正
わざわざ出向いてくれたお二人さん、読みが甘かった??
とってた飛行機で帰れそうもない!
どっちも最終の飛行機にチェンジしてもらい、なんとか昨日の分は終了
残りの分が今日家に届くはず。
空港まで送って行き、帰りはもうどこかで食べて帰ることに。
なが~い1日でしたわ、、、
世の中皆既日食で賑やかだったけど、仙台はそのころずーっと雨
それにしても寒かった!
長そででした。

行こうと思った店はもうしまってて、もう1軒と、行ったところもしまってた!
ここは仙台の繁華街の中にある小さな横丁
戦後からのところなのかな~?
いろは横丁

細い横丁が何本並んでるんだろ?
そこに小さなお店が軒を並べてる

昔からのまんまのお店もたくさんまだあるけど、
ちょっと新しいところもたくさんある

やおやさんやさかなやさんもあるけど、この時間はもうしまってて、あいてるのは飲食店のみ




一番丁の南のはじっこ、、、写真の右側にこの横丁はあります。
20年ぶりくらいにのぞいて見た横丁、、、
飲食店じゃない店をのぞきに、今度は昼にでも行ってみましょうか、、久し振りに?
カメラも持ってなかったので、車にあったMのカメラを借りて
このあとなんとか無事ごはんも食べて帰宅、、、
なが~い1日お疲れさま~♪
[今日も長そで?]の続きを読む
- 2009/07/23(木) 10:09:35|
- 未分類
-
-
| コメント:16
今年初のネジバナをみつけました。

ネジバナを初めて見たのは、もうずーーーっと昔のこと。
30年も前になるかと
当時住んでた団地の中にあったスーパーの駐車場で

その時は、あまりの可愛さ、面白さに大感激?!だったのを思い出しました、、、

以来毎年夏になると必ずどこかでネジバナには出会えるようになったのですが、
やっぱりネジバナは夏の花!
夏ですね~~~、、、と書きたいけど、今日は雨、、、かなり涼しい仙台
ちょっとだけ夏はどこかへお散歩中!
ゆっくり散歩してきてね、、、

昨日夕方又畑へ行って真面目に草むしり!
インカのめざめ、3本だけ掘ってみた、、、
もっとできてるかな、、、とおもった二人、、、よくばりでした、、、
去年のプランターに比べたらはるかに大きいし、、感激!

他の収穫分、畑のとこにあるおんぼろのベンチの上で

きれいに雑草も取ってもらって囲いをつけてもらったら、、、なんだか立派にみえてきた
アスパラガス

こっちのとうもろこしは、脇芽は摘むようにと、kekkowさんに教えてもらっていたので、
とってあげた「その脇芽」です!!
もったいないな、、、と他のところへ植えてあげたらしい。
そしたらちゃんと大きくなって、髭もつけました、、、
えらいっ!!!
[夏の花]の続きを読む
- 2009/07/21(火) 14:00:18|
- 未分類
-
-
| コメント:17
朝ゴミ収集車の音で目がさめた、、、
あ~、、、、先週木曜日も出せなかったんだ~、、、ショック、、、
でも大丈夫!先に起きてたMが出しておいてくれたと、ありがとう~~♪
朝にしか出せないからね。

昨日は雨の日曜日、、、1日二人で家の中
夕方ちょっとだけでかける、

ここ最近のパターンの夕方の空
西の空には真っ黒い雲、、、
でも、その上の雲がやっぱりピンクに染まってる



ず~っと上の方までピンクの雲がふわんふわん、、、

ん。。。このにぎやかそうなバスはなんじゃ??

「マカプゥ号」???
電力会社のバスらしい、、でも、なんのバスだろ??
[昨日の空]の続きを読む
- 2009/07/20(月) 09:02:37|
- 未分類
-
-
| コメント:18
23℃、1日雨、、、
そんな日に畑に行ってみた
びっくり===!!!

ひげが出てるー!!

この髭の数だけ実がなるって知ってますか?
わたしも今年初めて聞いたこと、、
この前に見たのはいつだったかな~、、、影も形もなかったのに、、、
よその畑の髭の出てるのをみて羨ましがってたのに、、
早いね~~

きゅうりの赤ちゃんだ

これがきゅうりの花で

こっちがゴーヤの花

ゴーヤのつる、、、スーパーのゴーヤの実しか見たことなかったから、つるまでおもしろい!

ティンカーベル

ナス3つしゅうかく!!っと思ったら、、、ひとつは後がすっかり誰かにかじられてましたー!
だれ~??かじったのは??
[雨の日の畑]の続きを読む
- 2009/07/18(土) 23:35:55|
- 未分類
-
-
| コメント:20
布のマス


1番はじめにもらった写真の一部
これはイメージに近い色で上がってきてたけど、、
昨日と今日届いた3種類は、、、
ちょっと違う、、、、イメージどおりに調整できるのだろうか、、、?
来週の打ち合わせでだね。

最後に花切ってあげたヤマアジサイ、、なんだかおもしろい色になって来てたので
なかなかきれなかったけど
早く切ってあげないと、、来年の花芽がつかないかもしれんので、カット!!

去年、ヤマアジサイのおまけ?でもらってきたアナベル、30cmくらいの小さい苗だったのに、今年は1mくらいにまでのびて、、、
でも、花は二つだけ
少しグリーンになってきました。

今日の家のバラ



1番今元気なのはこれ、、

最後は会社のバラ、、昨日切ってきてくれたバラ、、
色、、、がんばって納得のいく色にしなくては、、、
明日は少し気温がさがるらしい、、、、ほっ、、、
- 2009/07/17(金) 23:56:43|
- 未分類
-
-
| コメント:14
あっつかったわ、、、、
でも、今日は仕事しました、珍しく?あっついのに、、
エアコンはついてたけども
本が出たら、出版記念講習会をすることになってます
詳細は、来月のQJ(キルトジャパン)が出てから、ここでもお知らせしますので、、見てくださいね。
その作品の仕上げと、他にむか~しに作りかけてたのの仕上げを少し。
あっついときは、何もできずにぼ~~っと過ごしてしまうか、、今日みたいになんか必死でやってると
時間が早くすぎてくれるので、エンジンがかかった時はその方が気持ちいいね!
でも、今ころになって、、、ちょっとお疲れ~~~、、、
やっぱり暑いのはいらんです、、

1.5cm角のピースをつないだものがあったので、デジカメケースに!
ピーシングは手!!
でも、私じゃあないのでした、ピーシングはね。
Hさん、、、仕上げたよ!
トトさんのボタンをつけるんだ!って思ってたけど、、、残念!これにはダメだった、、、
又なんか考えなくっちゃ、、

もうどのくらいになるだろ?ローラとメロディのヒュージングの講習会のときのも出てきた。
キルティングを入れてフレームに、、、

これはちょっと焦りすぎ?ぐちゃぐちゃだね~、、、
ま、いいか~~


上の二つには手をつけられませんでした、、

これもむか~~しのだ、、、ナンシークロウの講習会のとき、ひと通りの説明を終えると、彼女は
自分の仕事を始めます。
ブロックを作ったり、こんなミタぺを作ったり、、
帰る時にこの1枚、トップだけのものをいただきました。
それもようやっと仕上げ、、

家の近くの自動車修理工場のこの車、、久しぶりで出てたのでまた撮ってくる。
これのもうちょっと大きいのもあるんだよ。

最後はいろんな動物さんの輪ゴム、、、
秋はどの辺まできてるかな~?????
- 2009/07/16(木) 19:53:01|
- 未分類
-
-
| コメント:35
今日の仙台はあっつい!!!
さっき郵便局、銀行とまわってきてへろへろ、、思わずエアコンつけましたー!
あっついのは心底嫌いです!
でもね、、、あっつくってもさむくっても、、、空はいっぱい美しい姿を見せてくれる
そんな空を見てると暑いのをしばし忘れてしまうから、、、
あっつくっても、空が美しかったら許しましょうかね、、、夏も、、、
でーも、でもでも、、、やっぱり早く秋がきますように、、、
9月になったらここはもう秋~??
あと一ヶ月半だ~~、、、

おひさまの沈む西の空には真っ黒い雲がいるけど

ピンクの雲がふわんふわん、、風が強くって、あーっという間に動いて行くピンクの雲

西以外の空がうつくし~~~♪

いっつも不思議に思うのは、おひさまが沈んだ後に反対側の雲がピンクに染まることがしょっちゅうある
それって、どこをどういう風な角度でおひさまの光があたってピンクに染まるのだろうね、、、
誰か知ってるかな??
これも東側の空です

最後は、買い物しての帰りに車の中から、、、ぼけぼけだけど、、
ちょっと恐ろしい??
おとといの7時前の夕焼けぐもでした
[エアコン稼働中!]の続きを読む
- 2009/07/15(水) 13:47:18|
- 未分類
-
-
| コメント:12
山の中で自生してるトキソウを見たのは初めてでした!
かわいいもんですね~

こんなに咲いてるなんて、、、

ほんと!いたるところに咲いてます

少しだけ色が濃いのも、、

トキのように、咲いてるところを撮りたかったけど、私のは全滅、、
又Mのを借りてきた、、、
ちょっとボケボケだけど、私のよりはまし?!
(すまぬ、、、貸してもらって文句いってしまって、、、)

サワランもあったけど、ちょっと早かったかな??

どれもつぼみ、、

こまくさは満開、、でも、何度見ても、つくりもの見たいな花だな~っといつも思ってしまう私

こんな岩だらけのところに咲いてるんだよ、、
[トキソウ]の続きを読む
- 2009/07/13(月) 21:15:33|
- 未分類
-
-
| コメント:28
今日の日曜日もあ~~っという間に終わってしまった、、、
はぁ~~~。。。。。

有楽町の駅、、なぜか昨日の夜は@有楽町

今日の写真の整理ができませーん!
これから仕事も待っててくれるしね、、、
少しだけ今日の写真を
今日ワイルドフラワーの中にニゲラ発見!!
今、ツルバラのところで広がってるニゲラは白!
今日見つけたのは濃いブルー

ピンクも、、

このブルーの向こうには白いのもある!
今広がってるニゲラももとはと言えば、ワイルドフラワーの種が飛んでって増えたのだし、、、
来年はブルーやピンクも増えてくれてるといいね~
Mにこのブルーとピンクの種のチェック頼んできました。
それからニゲラの種(白いの)今日だいぶとってきたので、フキカケスミレの種と一緒に
来週中?今週中??にはお待ちの方々に送ります。

畑によってティンカーベル少し赤くなったのをとってしまった
家にぶら下げてあります。
ニンニクは1本だけ掘ってみた、、、ちゃんとニンニクになってる~~!
kekkowさーん!秋までおいておいたら腐ってしまうのでは??
うちはもう少ししたら掘ってしまうって、、、
あの、花芽?種??をつけたままのとの比較はちゃんと報告するね。

先週は、ピンポン玉サイズだったかぼちゃ、、、今日はソフトボールサイズになってます!はやいっ!!!
バターナッツも4本植えてありました、、、

枝豆のあかちゃん!

おまけにバラ、、、小さい小さい2番花、、、
今日のはまたの日に、、、
本気の雨が降り出してます、、、
- 2009/07/12(日) 21:40:38|
- 未分類
-
-
| コメント:18
風がいっときすごかったけどね、、
おかげでガスやさんがボンベ取り替えるのに通るところの扉が風で吹っ飛んでしまい
Mがなおさなくってはいけないはめに、、だったけど。
扉もなんとかくっつけて、、、

キルトウイーク横浜の告知が始まりました!
まだちょっと先だけど、、

風が強いから雲がいろいろ変わるのも早い!
きれいに撮れなかったけど、、面白い雲がいろいろ、、、

家の中庭から見える四角い空

夕方、7時前、、、見上げた空は染まってないけど、雲が染まってます♪


夏場の夕日ポイント??まで行ったけど、、やっぱりダメ、、、
あんまり染まらず、、、でした
[きれいな空の1日でした、、]の続きを読む
- 2009/07/10(金) 20:48:58|
- 未分類
-
-
| コメント:22
昨日の夜は東京今年初の熱帯夜だったと、、、
今も、この時間、26.7℃もあって、、、今晩も熱帯夜になると、、、
ひえ~~~ですね、、
日中は、雨が降ったりやんだりの天気でむしむしの東京、、、
でも、今日もクラスが終わってから、本のデザイナーさんのところへでかけて打ち合わせ。
作品、最後の2点も編集の方へ渡してしまったので、、、ほっ、、です。
後は原稿のみ、、本当はテキストっていうらしいけど
それが結構残ってて、、、それに専念できます。
本の中の文は全部自分で書きなさーい!!と、いうことで、、、
いろいろ大変なこともあったけど、、、とにかくもうひとふんばり?
頑張ります、、、
で、、、これなんだ~???

打ち合わせが終わったところで見つけたの、、、

色鉛筆です♪

ちびた鉛筆、、、最近はなかなかお目にかからないけど、、、こーんなに沢山!!
以前は、本の校正の時には赤と青の色鉛筆だったから、、、と。
上の丸い筒に入ったのは、打ち合わせしてたテーブルの上にあったのですが、、、
面白がって写真を撮らせてもらってる私のために??
別な部屋から持ってきてくださった箱の鉛筆、、、
丸い筒のは10cmないくらいで、箱のは5~6cm、、、、
奥様が削ってくださるのだと、、、、
私も鉛筆削るのが大好きでしたー!(鉛筆削りでじゃ無くってナイフでだよ)
削らなくっていいものまで、、芯を折ってまで削ってたこともあって。
今日はこのちびた鉛筆に逢えて大感激!!!

デザイナーのWさんのお宅は(仕事場?)は代々木駅から行くところにあって、大きい通りを少し入っただけなのに
とっても静かなところ、、
その代々木駅には、東京へいた頃、、千駄ヶ谷と代々木駅の中間くらいのところにいたこともあって
何度も乗り降りした駅、、、
でも、もうずーーーっと行ったことがなかったから、、、初めての場所になってました
代々木駅の向こうには、こんなでかいビルもあって、、、

これは市谷の駅から、、、
どんよりの夕方の空、、、

ホテルからは総武線と中央線の電車が見えます。
昨日は、その総武線、、、上下線ともストップしてて、四谷から歩いてホテル入り
寒い時に歩くのは平気だけど、、、暑い時に歩くのはしんどいわたし、、
明日もう1日仕事です、、、
戻ったらテキストがんばらなくっちゃ、、、だね。
- 2009/07/08(水) 22:59:51|
- 未分類
-
-
| コメント:30
今のところ曇り空の東京です。
昨日朝からエアコンの取替え、、、午前中で無事終了!

ほっ、、、これでこの夏もなんとか乗り切れる?


ここんとこ頑張ってたキルト、、下のは、、、本当はもっともっと手をいれたいけど、、
もう渡さなくっては、、、
残るは原稿のみ、、、それも早く渡さなくっては、、今日出来た分だけ渡してきます。

家を出る時に咲いてたバラ、、、2番花、

東京への途中、埼玉あたりの空、、、6:30くらい、、
こっちは東の空、、西の空はグレー一色、、
夕陽はダメでしたー!
今日も1日仕事がんばってきまーす!
- 2009/07/08(水) 08:18:00|
- 未分類
-
-
| コメント:24
いい~天気、、おひさまも顔だしてる、、
でも、そんなには気温も上がってないような、、今のところは
どうぞ、、このまま上がらずにいてね~~
こんなに集中して?仕事してるのは久しぶり?
なんとかめどがたってきてるので、ちょっとだけほっ、、、
明日からの東京にも手持ちで持っていくことに、それまで「最後のわるあがき~?」
がんばらなくっちゃ、、、

気分転換にちょっとだけ出かける、、すぐ近くのところまで
チダケサシがそこここに咲いてる

オカトラノウも目立ち出してた

これはなんだっけ~??

これも???

そのあと畑へ、、まちがってとってしまったティンカーベル、、、、
きゃー、、、、でした、、
てっぺんの赤いところを食べてみる、、、あまいっ!!!
他のはほっといたら赤くなるかな~?
ならないかな~??

ナス、、、ナスは、はじめの2~3個はとってしまった方がいいよ~!と、おしえられたらしく
2個小さいのをもいできて

他の野菜とてんぷらに、、、ナス、甘かったよ!!

どてかぼちゃ???
本当に川の土手に植えたかぼちゃ、、、実がついてましたー!
ピンポン玉くらい

ゴーヤ??

ニゲラの種、、、少しだけとってきたよ、はじけてるのが数個あって、どのくらいのがオッケーなのか試してみたら?(割ってみた)
種をつかんですっと、、ぽろんととれるのは大丈夫みたいだったから、、
その辺を少しだけ、、、
後はMに頼んできました、、
でも、ニゲラの種、、、、ちょっと恐ろしい形相になるのだね~、、、おもしろい!
皆に種って言われなかったら、こんなに観察してなかったろうしね。
ありがとう~~♪
- 2009/07/06(月) 13:03:31|
- 未分類
-
-
| コメント:24
昨日、家で最後の撮影が終了!
お疲れ様でした、、
後は、私の仕事だけ、、小さめのキルト3点の仕上げと、原稿書き、、、
どっちも来週くらいには渡さないと、、
日曜日遊びに行けないぞー!!!
ちょっと暑くなった時にエアコンつけたら全然冷えない!
今日見てもらったら、、コンプレッサーがもうダメと。
コンプレッサーの取り換えだけで8まんえーん!
なので、そっくり取り換えてもらうことになってしまった、、、エアコンがないと夏は仕事もできないので
私には必需品??!!
来週火曜日に工事、来週まで暑くならないといいな~~!

今日は最近の写真いろいろ、、、
ひつじぐさ、、、河田さんの展示会へ行く途中にある沼へ寄ってみたら、、今年も咲いててくれました、、

皇族の方々には「おしるし」といって何かの花がひとつづつ決められているそうな、、、
ひつじぐさはどなたかの「おしるし」だったような、、

ヤマアジサイの剪定?したときに遊んでみる

小さくちいさく咲いた2番花のレインボー

この間のあじさい園からつれてきてしまったヤマアジサイふたつ、、
ひとつはまいこ、、(右側)
もうひとつは、、、、???
家に帰って植えかえしたときにはもう名札がない!
土佐なんとか、、、
土佐涼風じゃない?って教えてくれた人がいたけど、、、土佐涼風の花とは違うような
なんでしょ??

家のくさあじさい

去年は花枝が2本だったのに、、、今年はこんなにいっぱいの花枝がでてるー!
うれしいね~~♪


おいしいもんもいろいろ~~♪
[今日はいろいろ、、]の続きを読む
- 2009/07/04(土) 11:14:28|
- 未分類
-
-
| コメント:30
今日の最高気温、20℃くらいだったとのこと、、、5月の気温だそうな、、、
仕事日和で嬉しいです!
明日1日終わるとちょっとだけ(ならんかな~?)楽になるかも、、、
あと1日がんばるわー!!
先週土曜日の蔵王です

まだ先週は残ってたチングルマ

アップにするとこんな花

花が終わったら種になりはじめます、、

こんな風になってしまうのだよ



手前がチングルマ、、、向こうの白いのはワタスゲ

今年初めて気がついた、、、白いのもあるんだよ

でも、このあたりにだけ、、、何が違うのだろ??
花も違ってたのかな~?
このあと、この種はどうなるんだろ??
ここから先は見たことがありませぬ、、、飛んでってしまうのですか?
[チングルマ]の続きを読む
- 2009/07/02(木) 20:51:29|
- 未分類
-
-
| コメント:31
≪hanalineさんがニンニクの芽?くき??をアートにいけてくれました、、見てね!
ここですよ!≫
今日も雨の仙台、重ね着してます、雨でも涼しい方がいい、、
日曜日、河田さん、佐瀬さんのふたり展の後に北上!
一関にある山の中のあじさい園へ、、

駐車場へ車をとめてすぐ下をのぞいたら、、谷にはあじさいがびっしり

去年来たときは、「まだあんまり咲いてないので、、」と入場料を安くしてもらえたけど、今年は何も言われず?そのままの料金で

手前のはっぱだけが見えてるのは、変わったあじさい、、今年も花は見られず、、

遊歩道には木のチップがしきつめてあって、ふわふわ、、歩き易い。

林の中なので、木陰の道は気持ちがいい、、


アナベルのはたけ~、、、

きれいに整理された杉林の中をどこまでもつづくあじさい


私たちがついたときは、結構人もいたけれど、、なんせ広い、、たま~にどこかで人に出会うだけです
[山のあじさい園]の続きを読む
- 2009/07/01(水) 10:36:29|
- 未分類
-
-
| コメント:26