
い~っぱいのあったかいは~とが届きました。

北の国から、南の国から、、、と。
北の国からは旭川のラーメンも入ってたので、今晩はラーメンにしようっと!
南の国からは日向夏!はるかと似て?上品なお味、、、

信じられないことをしてしまう人がいるもんだわ、、、こんなものまで作ってしまう人がいるなんて、、、
外側にもポケットが沢山!
中にもそれはていねいにポケットがい~っぱい!!
ぺっちゃんこのトート作るのもふうふう言ってる私には絶対できない仕事だよ、、、
大事に使わせていただきますね。

まご1号のが「いいな~」と言ったら、、、又娘が送ってくれました、、、
すまん!!

外は雪に変わりました、、、ちょっとしめっぽい雪だけど、少しは積もりそうかな、、??
こんなつめたそうな外のけしきだけど、、、
あったかい

たくさんいただいたから、こころはぽっかぽか~♪
ありがとうございました、、、、

インターナショナルキルトウイーク大阪のポスターが届きました、、、
う~~ん、、、、インパクトが弱いな、、、とぶつぶつ、、、
私の講習会のお知らせ早くUPしてくださいませ、、、主催者さま、、、
せっかく行くのに、、、あと1ヶ月ですよ、、、
と、またぶつぶつ、、、、
せっかくあったかくなってるのだから、、、愚痴はやめとこうね、、、
はい、反省!
講習会は、、ま、なるようになるでしょ、、
◎◎◎インターナショナルキルトウイーク大阪の講習会申込、HPの方のメールフォームからも
申込可能です。よろしく!◎◎◎(BBSにバラの絵ハガキUPしました、、)
- 2009/01/31(土) 12:13:44|
- 未分類
-
-
| コメント:18
3月5日~7日までキルトウイーク大阪が、インテックス大阪にて開催されます。
私のキルト20点とバルーンキルトも展示になります、、、
(バルーンは最大、直径3.5mのもあるのですが、バルーンのサイズ個数はまだ未定ですが)
その時に会場にて私の講習会も5日の午前と午後の2回行われます。
講習会募集のチラシが遅れるらしいのでここでもお知らせを、、と思いました。

ひとつめは5日11:00~13:00

二つ目は同じ5日14:00~16:00
タイトルはどちらも「仕上げて帰ろ!トートバッグ」
①Aのほうはカーブのラインを縫い合わせて作るトートバッグ
②Bは裁ちきり布を直接綿にとめて作るトートバッグ
どちらもミシン使用、定員20名 講習料はキット込みで3800円です
予約可なので参加してみたい方はどうぞ私の方までご連絡ください。
メール、電話、なんでもいいのですが、このブログのコメント欄から「鍵コメ」でコメント入れていただくこともできます。
関西方面の方よろしくお願いいたしま~す♪

日本全国冬、、、寒いのいや!って人に少し常夏ハワイの風を~、、、
お庭の向こうは海だ~~~、、、


上の2枚はムタビリス?エミーグレイ??




写真はすべてChieさんが送ってくれたもの、、、他の植物も同じだろうけど、、
バラは1年を通して咲いてるのだそうな、、、
おいしい空気をありがとう~♪
[大阪講習会のお知らせ!]の続きを読む
- 2009/01/29(木) 09:30:33|
- 未分類
-
-
| コメント:18
昨日いさんで?出かけました、、、ジムへ。
でも、でも、、、、休館日だったのでしたーーーー!!!なんと、、、、ぐすん。。。
これは家に帰って部屋をかたづけろっ!!ってことかも、、、と納得して?昨日から始めたのでした
部屋の片づけをば、、

ん?まだごちゃごちゃしてるって~??
いいえ~~、、、こんなもんですわ、、、机の上も見えてるし、、、
床も見えてるし、、、
ここだけじゃないのかって~??
では、、反対側も、、、

はは、、こっちもこれで~~???って言われそう、、、
そう、、、これで片付いてるのよ~!
こっちも床見えてるでしょ??
さっ、これで次のが始められるぞ~っと!!
始まったら。。。あっという間に、、、だよ。

永順さんから届いたハガキ、、、「東京ドームで久しぶりに沢山の人をみました」って、、、
省三さんの絵があまりに楽しかったので、、、
永順さんはご自分の洋服はほとんど自分でつくってしまうし、ポジャギも素晴らしいのをつくるし、
省三さんはカメラにやきものに、、、絵まで描いてしまう、、
10月位には又省三さんの「やきもの展」があるらしいので、ちゃんとわかったらまたここでお知らせしますね。

昨日ジムから戻って久し振りでバラに水やりしながら咲いてたところは全部カット!
もう少ししたら剪定して植えかえしてあげなくっては、、、

今年初の「はるか」あったかいところから届きました、、、
あったかいところは早いね~~、、、大好き♪
●●●BREAK TIME(私のBBS)見てね!くまのみさんが面白い写真見せてくれましたー!!つづきでドームWSのバッグを、、、
[へやっ!かたづきました!!]の続きを読む
- 2009/01/27(火) 15:09:09|
- 未分類
-
-
| コメント:31
でかけてしまったわーーー!!!
いかん、いかん!!
部屋の片づけもせんで、、、午前中はホテルから送った荷物待ち、、、
Mもラグビーでいなかったし、、、ちょっとぼーっとしてたし、、、
いっぱいコメントもらってたのの返事を書いたり、、、
はぁ、、、荷物が届いて又下の部屋もものがいっぱい、、、
(上の部屋は~~???聞かないでおくんなせい、、、)
で、結局、、、結局でかけてしまった私、、、
午前中はピーカンの空だったけど、、、この季節は毎日そうだったように
午後になると雲が出てきます。
でも、海へ!!いざっ!!!

松島からかなり行ったところにある奥松島の大高森へ。
もうん十年も昔に行った記憶があるけど、足が心配だったけど、行ってみた。

小高いところに展望台があるのです、そこからの景色も、島が見える!ってのは覚えていたけど
どんな景色かはもうすっかり忘れてしまってた。

もう雲が広がっていたけど、時々おひさまが顔を出してくれるので、その時を見計らって、、、

てっぺんまで行けるかどうかがちょっと心配だったけど、、、なんとか大丈夫てっぺんまで到着。

反対側の海、東の方向

上るのよりも降りる方が心配だったけど、それも大丈夫だったわ、、、
よかった!!!
なんとかこれで膝も大丈夫になれるかも。
無理はしないけどね。

上の2枚は、もう下へおりてから、他の入り江での写真、とにかくこまかく入り江が入り込んでるところなのです。

なんだか細い道へ入り込んでしまって、、、その先出られるのかどうかが心配になったので
海岸にいたおじさんに確認!
教えられた道を行くときの海岸
もう少しあります、よかったら続きを
[やっぱり、、、、]の続きを読む
- 2009/01/25(日) 21:40:38|
- 未分類
-
-
| コメント:20
正式名は、東京国際キルトフェスティバル、、今年で第8回目、、
最終日です。
今年も始まったら、、あっという間に終わってしまう感じ、、
沢山の人に手伝ってもらいました、、、
助けてもらいました、、
沢山の人に出会えました
しんどいこともあったけど、、、何とか無事終了です。
搬出が終わったら、その足で家に戻ることに、、、
家に着くのは夜10時くらいになってしまうけど、、、かえろうっと!

写真は、バッグ部門での1位の作品
お花がいっぱいでとっても可愛い、、、でもね、、、なぜか高い場所に展示で、、、全体が良く見えなかったのです。
真ん丸い形の真ん中に持ち手があるみたいなのだけど、、、
どうして1位~3位までの作品、、、あんなに高い場所に展示だったんだろう??

おとといの夜からずーっと雨の東京だったけど、
昨日の昼頃1度ホテルの部屋へ戻った時には雨もあがって青い空が顔をだしてた、、
おとといは1日中雨模様でドームホテルの近くにある場外馬券場には人影はちらほら、、くらいしかなかったのに
昨日は、、、

又いつものようにあふれるようなおじさんたちが、、、平日でも、、、とにかくいつドームへ来ても人があふれてる場所なのです。
ちょっと厚い本、読み終えたくてさっきまで読んでて読み終わり!!ほっ、、
荷造りも終了、、、
もう1日だけだ、、、がんばって帰ることに
おまけ、、、ミシンやさんのブースでのデモ中、お助けマン?のIさんが横で一緒に説明してくれてた、、、ありがと!

Iさんとは今年初めて少しお話しできたけど、、、私と似てる??楽しかったですわん!Iさんにもありがとう~!
写真を送ってくれたIさんにもありがとう~~!!
いろいろ助けてもらった皆にもありがとう~~!!
ワークショップに出かけてくれた人達にもありがとう~~!!!
一人ではできない仕事、、みんなに感謝!!でした。
又来年沢山の人に会えますように、、、
- 2009/01/24(土) 00:50:18|
- 未分類
-
-
| コメント:35
ドーム後半二日目終了!
今日も人がいなくなった頃をみはからって会場を回ってみる。
昨日撮り残したうちの?関係の人達の作品をみてくださいませ、、









今日見つけたのはこのくらいなのだけど、、、他に未だ見つけてない人のがあったら、、、
ごめんなさーい!
みんなみんなおめでとうさんでしたー♪

赤毛のアンのおうちが建っていて、さまざまなものがディスプレイされているのですが、その一角です。
[ドームのキルト②]の続きを読む
- 2009/01/22(木) 20:47:04|
- 未分類
-
-
| コメント:11
「おれも見たい、、」、というMと一緒にドーム入り、、、
1時前くらいの到着だったし、打ち合わせがひとつ入ってたので、あっという間に6日目のドーム葉終了してしまった感じ。
夕方人も引けはじめた頃を見計らって会場少しだけふらふらしました。
まず私のコーナーの近くから、、、創作キルト部門とジュニア部門、、それと今年のテーマの「森」のキルトのところだけ、、、
コンテストのキルトの撮影はオッケーなのですが、
他の方々のは問題ありかもしれんので、身内のものだけUPしますね。
でも、未だ全部は見てないので、未だ写真撮ってないところもあります、、、
まだの人達、、待っててくだされ、、、又明日の夕方とってきますね、、










みんなおめでとうさん!

夕方立ち寄ってくださった広瀬さん!
とっても楽しい気配りの、、大好きな広瀬さん、、、ちょうどコーナーの当番だった人達と一緒にも写真撮ったけど、、、お一人のを。
どこにでも,、どうにでもUPしてくれていいよ~~とおしゃってらしたので。
又どこかで一緒に仕事できたらいな~♪


もう夕方5時半はとっくに過ぎてるのにお店の方には未だまだ人が沢山、、、
うちのお店の品物が、、、、誰か近くの人はなにか補充してくだされ、、、
ライトもついて明るくなったけど、、、品物が、、、、さびしい~~、、、
来年はもっとがんばらなくってはね、、、
まだ終わってないけど、、、もう反省しておりまする、、、
明日は残りのうちのhとたちのキルトもっと探してくることに、、、
これない人、、、どこかあそこ見たいってとこがあったら知らせてね、撮影可能なところは撮ってきますよ。
- 2009/01/21(水) 21:37:50|
- 未分類
-
-
| コメント:17
ドーム前半の夜に書くつもりだった原稿、、、とは言っても質問への答え、、、
結局さっきまでかかって必死でPCに向かってた。
6ページにもなってしまいました。
プリンターがおかしかったから、校正もせずにプリントしてみた。
でてくるまでドキドキ、、、大丈夫でしたー!
カラーのプリントがダメなのかもしれません、、、
写真のプリントをしようと何度かやってたけど、ダメだったのですわ、、、ほっ、、、でした。
少し校正しなくっては、、、

昼ころに松島のいつも行く牡蠣の養殖場へ
大きなイケスにあげられた牡蠣がいーっぱい、、、
Mは早速に大きいところを頂いて、、、次にむきみ用の牡蠣もひとつ、、、
ついでに?初めてみたものすごい小さい牡蠣、、、名前なんて言ったかな~??
それもいただいて満足のM!

牡蠣むき場のすぐ前の海

今日は大寒!どんよりの空、、、

この前来たときもこんな天気だったような、、、

かなり寒かったそんな海辺では釣りをしてた人が二組みほど、、、どちらかのワンちゃんだろうけど、、、
寒そうだったよ、、、人間さまはいっぱい着こんでるけど、、、おいらはなんもなし、、、さぶいよ~!
帰りたいようって言ってました。

落っこちてたヒトデ、、、写真撮ってたら、牡蠣むき場のおじさん、、、ほしいと思ったらしく、、、
「持ってっていいよ~」
いらないよ~~、、、
でもね、鉢植えのとってもいい肥料になるんだと、、、ちと臭いけどだって、、、
ますますいりませーん!

Mと私はあっちこっちに送りたくって頼みにいったのだけど、結局家で食べるのも少しだけ買ってきてしまう。
これはただ殻を開けただけのもの。

こっちは少しだけ焼いたもの、、、私は少し焼いたのがいい!
皿がでかいから小さく見えるね~、、、でかいのだよ、とっても、、、おいしかったです!!
明日からまたドームの後半です、今度は最後の搬入までいることに、、、
がんばってきますね、、、
明日はMも見たいというので一緒に行くことにしました。
行ってきまーす、、、
今度こそ会場の写真撮ってこようと思ってます。
- 2009/01/20(火) 23:01:05|
- 未分類
-
-
| コメント:19
今日と明日は@おうち、雨が降り出した仙台。
21日から又後半4日間はドームへですが、、
ここへ遊びに来てくださってる方たちの中にはキルトとは関係のない方たちもたくさんいるとは思うけど
興味のない方はスルーしてね!
搬入のUPの時に書いておけばよかったな~と思ったことを思い出したので、ちょっと書いてみます。
今年のキルトフェスティバル、「私の布世界」のところはそれぞれの方がテーマを決めて、そのテーマに沿った作品での展示になってます。
私の今年のテーマは、トラッド。
私もはじめはトラッドのパターンでのキルト創りから始まりました。
でも、間もなくトラッドのパターンでのキルトはあまり創らなくなりました。
でも、今年は初心に帰って?トラッドのパターンで作品を創ってみようと思ったのです。
でも、でも、、、型紙は使わず、≪私のトラッド≫を!!

この5枚すべて今年の作品、どれも型紙はなしです。
右からパターン名を
ピーターからとってポールへ
バスケット
ログキャビン
ダブルウエディングリング
ハウス
1枚目は4月に仕上がってたのに、他のスタートが遅れて??最後のは搬入にようやっと間に合ったくらい、、、
綱渡り状態の今年のキルトフェスティバルでした。
今まで自分の作品はすべて自分ひとりで創ってこれたのに、、、今回は2枚、他の人にキルティングを手伝ってもらってしまったのです。
(お二人には感謝~!!)
でも、、、やっぱり自分の作品はすべて自分の手で創らなくっては「私の作品」とは言えないのでは、、、と
反省も多々!!
もっと毎日の時間をうまく使って行かなくってはいかんってことだね、、、
心しておくことに。



どこへも行かなかったので、ドームのイルミネーションを。
今年のドームはとにかくコンタクトのおかげで?すったもんだの毎日、、、
会場の写真も撮ってUPしたかったのにほとんど会場は見てないのです、どこも。
夕方人が少なくなってからいつも撮るのですが、、、なかなか撮れないで帰ってきてしまいました。
21日からもう1度ドームへ行くので、その時はきっと撮れると思うので
もう少しだけ待ってくだされ、、、

コンタクト騒動?で最後にたどりついた池袋のコンタクトやさん、池袋の東口にあるのですが、
同じビルの1Fには、なんと「みやぎふるさとプラザ」があったのです。
ついついふらふら入りこんでしまって、、、ずんだ大福をいっぱい買って帰ったのでした。
仙台でもなかなかお目にかからないずんだ大福、、、(ずんだまんじゅうはあるのだけど)
久し振りだったし、うまかった!!
騒ぎの元凶のコンタクトレンズ、、、今日文句言いに行ってきたー!
大丈夫!けんかごしにじゃ~ないからね、、、丁寧に大人の態度でね。
結局プラスとマイナスの間違いってことで、ちゃんと半年分もう1度送ってもらうことになりました。
レンズ左右2枚づつ(1か月分)ももらってきました、、、
ほんと!おさわがせいたしましたー!!
◎ぎゃっ!永順さんのとこにいたよ、、、私が、、、気ままさんの「今永順さんのところでKさんを見てきました」と、いうコメントを見て、???、、行ってみたら、、、いたわ~、、、私が、、、省三さん、うまいっ!!
ぼかすのが!?(本当は写真とってもお上手なんだけどね)
リンクさせていただきました、、、見たいお方はリンク先から是非どうぞ、、、BLOGのところです。
永順さんの本の紹介のとこも見てね、永順さんの30年をまとめた本は素晴らしいです!!
- 2009/01/19(月) 15:07:42|
- 未分類
-
-
| コメント:22
本日池袋まで行ってコンタクト無事GET!
結局同じコンタクトでも、、、数字は同じでも、、プラスとマイナスの間違いだったよう、、、
仙台へ戻ったら文句を言いに行ってこなくちゃね、、、!
半年分全部交換してもらわなくっては、、、
でも、めがねなしになってほっ、、、です。

今日のドームの風景、、、いつものことながら、、、すごいっ!!!
写真が小さくってごめんなさい、、、、黒っぽく見えてるのが人人、、人の波~~。
それからもうひとつごめんなさい、、、
今年のワークショップのタイトルに「ウソ」がありました、、、、
≪仕上げて帰ろうトートバッグ≫だったのに、、、、
仕上がりませんでした、、、、
絶対に仕上げて帰ってもらおうと思ってたのに、、、、来てくださった皆さんに、、、ごめんなさい、、、
です。


何とか本体は出来上がってたので、、、少しだけ写真を撮らせてもらった分だけ、、
次のWSが入ってなかったら、、、時間延長でも仕上げて帰って欲しかったけど、、、
おうちで是非仕上げてください、、、そしてどこかで見せてもらえたら嬉しいです♪

講習会風景、、、
今朝も、、なぜか目覚ましのなる前に目が覚めてしまいました、、、
家では決しておきないのに、、、
で、少しそんな朝の景色の写真で遊んでみました、、、不思議な朝の風景を、、、




あんまり面白かったので沢山撮ってしまった、、、
[お騒がせしました、、、]の続きを読む
- 2009/01/17(土) 22:14:01|
- 未分類
-
-
| コメント:26
こんなおだやかな朝焼けの1日の始まり、、、このときは未だわかっていなかった、、、この後の出来事を、、

プレオープニングに間に合うように行かなくっては、と緊張してたのか、目覚ましよりもかなり早く目が覚めた朝、、、
この後の出来事は思い出したくもない出来事、、、
そのために余裕たっぷりの時間だったのに、、、結局ドームへ駆けつけた時はセレモニーも終わって
紀子さまはもう会場を回り始めてた様子、、、
今年は私のコーナーの方はきっときっと回られないだろうな、、、と思いつつ、、、自分の展示コーナーへと急ぐ、、、
ついて間もなく、、、なーんと、、、紀子さまが主催者の方と一緒に私のコーナーへ、、、、
紀子さまの質問にいくつもこたえさせていただきました、、、
間に合ってよかった~~~。。。。ほっ。。。。
それからがどたばた、、、、眼科へ行きたくって、ホテルできいても???
ドームの本部の方へ聞きに行ってくれて、地図ももらってきてくれたので、昼ちょっと前くらいにそこの眼科へ。

その時のドームの入り口へ並ぶ人人ひと~の列、、、、ドームの屋根の下辺りにも人の頭がずーっと並んでるのがみえますか?
どこからどんな風に並んで1番後ろはどこなのか、、、???
一般の人達は11時のオープンだったのです。
すごいね~~~。

突然夕暮れの東京、、、、


このときは心身ともにお疲れさま~の状態、、、
ドームへ戻ったら皆に「どうしたんですか?すごい疲れてるような、、」と。
疲れたわ、、、、心底、、

又突然よる~

次々と色が変わっていくプロムナード

写真はどれもおだやかなのに、、、
事のはじめは、コンタクトレンズ、、、昨日までのは捨てて、今朝はドーム初日!
新しいのにしましょうか、、、と(本とは2週間くらいはたってたので変える日?)
左右二組づつ持ってきたレンズ、
右をつけても見えない!
左もつけてみた、、、
両方つけたら一面がぼーーっとしてしまう、、、
もう1度裏表を確認してつけてみたけど同じ!
別な新しいのをあけてつけてみても同じ!!!がーーん!!!
なぜじゃ~~!!!???
そんなことをやってたので朝は滑り込みセーフだったってこと、、、
昼前に行った眼科はコンタクトは水曜日しかみてなくって、、、でも一応目の検査はいろいろしてもらったけど、なすすべナシ!
あきらめてドームへもどったのです。
3:30の取材の仕事やら終わって一人の生徒が帰り道コンタクトやさん探してみるね、、、と。
電話が来て2件はわたしのコンタクトは扱ってなくって。
最後のところが処方箋があれば今日レンズをわたせますと、、、で、ミシンやさんのパーティが6時からだったので
又でかけてくる、、、レンズあるんだ、、、っと、喜んで、、いさんで、、
でもね、、、そこのは使い捨てではなくって、片側35000円、両目でな、ななまんえーん!!!
あきらめて帰ってきてしまいました、、、診察も無かったことにしましょうね、、、と。
がーーくし、、、
夜ホテルの部屋に戻って電話で確認してもらったら、、、今回のは今度買った新しい箱をあけて左右ふたつづつ出してもってきたレンズでした。
他の箱も表示は同じとのこと、、、きっときっとレンズの度数が間違ったものをよこされたのだと思います。
眼科の検診では目には異常がない!といわれたしね。
明日はWS、、、あさってはミシンのデモもあるのに、、、、
で、ホテルに戻って検索したら、何とかいけそうなところに見つけた2軒、、、明日午後もやってそうなら又行って見ることに。
家の半年分買ったばっかりのものが全部違うとうことになれば、、、どっちにしろちゃんとあってるのをもらいなおしになるし、、、
やっぱり、、、明日行けそうだったら買ってこなくってはです。
今日は会場はほとんどどこも見ずに終わってしまった1日でした、、、
なんだかひどく疲れてしまった1日、、、
でも、明日はWS!!テンションあげてがんばってこなくっては、、、
あ~~~。。。。コンタクトレンズのない生活が、こーんなにしんどいとは、、、
コンタクトやーーいーー、、、、
- 2009/01/16(金) 23:30:10|
- 未分類
-
-
| コメント:20
お店の方(ブースナンバーB-1)も、私の展示スペースも無事に搬入終了!
お店の方はベテランさんたちにおまかせ、、で私はぜんぜんタッチしてないのだけど
お店の方の搬入の方々、、、お疲れさま、、、そしてありがとうございました。
展示の方の人達にも、、ありがとう~!!
いよいよ「東京国際キルトフェスティバル」がスタートです。
今日は私のコーナーだけ、、、

昨日ちょっと脱走して見に行った山並みはてっぺんまでしっかり見えてて、それはきれいだったのに、、
今日は、宮城も福島のあたりの山並みもてっぺんは雪雲の中~!
写真は富士山、、、何とか見えてるかな~?!
大宮の手前あたりから気象条件がいいと見えてくるのです。
この写真は大宮を過ぎたあたりからの富士山、、、
今は富士山が見えるんだとわかっているから驚かないけど、1番はじめに見つけた時は、
それは驚きましたー!
なんでこんなところから見えるんだ??ってね。
その時は冬の朝早い時間だったから、、、はっきりくっきりの富士山が現れてびっくりして、、、
どうして富士山が?
あんなに近くに見えるの~???
今日のは少しかすんでいたけど、、、富士山!!

この5点が新作

こっちの3点は少し前に創った作品

小物たち、、、全て同じ作り方で作ったバッグです、サイズとマチのつまみを変えただけでいろんな形になるのがとっても面白かった♪


今回の壁面の色、、、はじめて使ってみる色だったので、ちょっと心配していったのですが、、、
作品ともマッチしてたし、、、ほっ、、、でした。
さぁ、、、明日からスタートです!
写真撮影OKの場所、、又撮ってきますので、見てくださいね。
- 2009/01/15(木) 23:35:43|
- 未分類
-
-
| コメント:26
ホテルへ送る荷物の準備をしてたら、、、
「蔵王の山がきれいに見えてるぞ~!!」と電話、、、
「今日は忙しいからダメ~!」
「今から出るから、、、」ってきれてしまった電話、、、
はぁ、、、、出かけてしまったわん。。。
ほんとうはもう少し西へ行けばもっと近くになってきれいに見えるのはわかってるけど、、
仕方ない、、、1番近そうな場所へ




1番上の真ん中あたりのが大東岳???
1番下の写真のあたりが蔵王かな~???
写真はあんまり、、、、だったけど、真っ青な空できれいでした、、、
山のてっぺんがあんなにきれいに南から北まで見えるのは珍しいかも、、、
、、と、ちょいっと遊んできてしまったけど、、、荷物も出して、あとは明日手持ちで持っていくのを準備するのみ、、、
いよいよ始まります、、、
もっともっとしたいことあっても、もうタイムリミット!!
あきらめもつくってことでね。
行ってきまーーす!!
◎業務連絡です!!明日私の展示ブース搬入で待ち合わせしてる方々、、、間に合う新幹線がどうしてもとれません、グリーンも満席、、、1本遅いのにしたので集合時間は1:30ってことにしてくださいませ、、、
ここを見てたら鍵コメでお返事くだされ、、、
鍵コメかメールでも返事がなさそうでしたら、、、電話をしますが、、すみません、、、よろしくお願いいたします、、、
- 2009/01/14(水) 17:29:06|
- 未分類
-
-
| コメント:18
ここでカウントダウンしても始まらないのにね、、、
最後の作品終わりましたー♪♪

キルティング終了♪

周りの始末をして、、、棒とおしもつきました。
ほっ。。。。
間にあったね~。
お疲れさま、、、、と、いいたいけど、あと二日間でまだしなくてはいけないことが、、、
とにかく早く搬入の日に早くなってくれますように、、、
たった後二日だもんね~。

まだUPしてなかった写真、先週の東京のクラスの帰りの空、、、
ここも今の寒いうちだけの夕日ポイント、
夏になったら見られなくなってしまう所、
写真の1番右側のビル群の後ろに夕陽が沈んで行きます。
あとたった二日、、、がんばるべいっと!
- 2009/01/12(月) 23:37:58|
- 未分類
-
-
| コメント:28
キルティング頑張ってます、、、今晩中にキルティングは終わるかと、、
明日は周りの始末と、棒通しをつけます。
目途がたったら少しほっ、、、
どこへも出かけずの日曜日だったけど、夕方夕日が沈む時間に合わせて病院へお見舞いに。






今日もあんまり染まらずに、このあとグレーに変わっていきました、、、
ここは梅田川と名取川が合流して河口へむかうところの川、、、
[ドームまであと3日でーす!]の続きを読む
- 2009/01/11(日) 21:03:48|
- 未分類
-
-
| コメント:24
一旦東京から昨日戻り、いつもの年なら、あとはドームの搬入まで少しはぼーっとできるのに、、、
最後の作品のキルティング!!
なんとしても仕上げなくってはなのです、、、
ためいきついてる暇なんてないんだからがんばり~や~!!
ほーい、、、頑張りまする!!!

レンゲローズ、、ずっと欲しくって探してたバラ
暮れに他の物を探しに行ったホームセンター、何気なく見た花売り場、、、そこにあったのです。
即お買い上げ、、
うれしかった~~~♪

鉢が小さいからすぐ乾いてしまうので心配で帰ってきたけど、無事でした。
さっさと鉢かえしてあげなくっては、、、ドームはあける日にちが長くなるしね。
先はじめは濃い色、、、だんだん退色して白っぽい花になるのです。
今年は大きくしてあげなくっては、、、

ドームの作品の仕上げもあるけど、こっちは今日出さないといけないキルト。
今朝周りをつけて出す準備はオッケー!
荷物を出す、といえば、、、昨日家に戻ったら、、、ぎゃーーーーっ!!だったこと、、
大きなビニール袋に入ってるものを見つけてしまった、、、
で、、、ぎゃーーーっ!!!
ドーム展示のバッグが一袋残ってたのでした、、、仕方ない?今日だしの明日着
(本当は今日がすべてのもの到着の締切日)
いちおう連絡は入れて出したのですが、、、はぁ~~~、、、そっちはためいき、、、

ここで「ラロ トレジャース」のことを書いたけど、ずいぶんたくさんの人が行ったらしい、、、
何か気に行ったのは見つけられたかな??
上のは、1号のクリスマスプレゼントの中に入ってたもの、、、
手前のはコンパクト、、、向こうのはストラップ、、、
私がほしかったわ、、、
って、とり返すわけにもいかんしね、、、
最後に、ドームの私の講習会、、、ミシンの台数をふやしてもらえたので、あと一人分残ってるとのこと。
キャンセルがでたらしい、、、
お問い合わせくださいませ、、、(私のHPのドームの講習会についてのページから)
さっ、、、仕事に戻りま~す♪
- 2009/01/09(金) 15:39:31|
- 未分類
-
-
| コメント:23
「明日の神話」、、、渋谷駅通路での永久展示?が決まって展示されたってのはニュースでみてたのですが、
ずーっと足の調子がひどくって、毎月東京へ出てきてもなかなかどこへもいけなかったけど、
今日は1箇所行きたいところまでタクシーで、、、
そこから渋谷駅までそろそろ歩いてってみてきました。

左側から

反対の右側から、
真ん中からでは全体が入りません。

真ん中辺をアップで、、
明日の神話については
ここを見てね!
写真を撮ったところへあがっていったエスカレーターホールにあったもの、天津恵さんの作品

渋谷まで歩いて移動の途中で、ショーウインドウに映りこむ夕方の空

こっちは実際の空、、建物が逆になってるでしょ、、、

渋谷の街の夕方の空、
やっぱり歩けるってのは嬉しいことだね、、、ひざ気をつけて早く何もナシ!!ってとこまでなりますように、、、

渋谷の街は未だイルミネーションがいっぱい、、、暮れていく空にお月さま、、

渋谷駅にあった電車、、、むか~し乗ってた「たま電」??
なつかしくって近くまで行ってみたら違ってました、、、
渋谷~桜木町とあるから「東横線」??
久しぶりで歩いた東京の街、、、歩けることに感謝して、、
◎お知らせ リンクしてるaoikesiさんが銀座の画廊で展示会に参加します。
丁度ドームとぶつかってるので、よかったらおでかけください、、
- 2009/01/07(水) 19:48:39|
- 未分類
-
-
| コメント:20
今日の夕暮れは、何かが起こりそうな空、、

少しづつ少しづつ変わっていきます



少し近づいてみると、、

おうちが燃えてるみたいだ、、、

又区役所の入口辺から、、
なかなか赤く染まってくれない夕方の空、、、
いつか、、いつかまたそのうちにね!
冬場だけのこの夕日ポイント、、、今日看板を見つけた、、、やっぱり建物が建ってしまうらしい、、
工事開始は今年の11月くらいと書いてありました、、、
空地のどこにどんなふうに建つのだろうか、、(広いスペースがふたつある))
仮称〇〇文化センターだと。
文化センターにジムは入らないかな、、、
入らないね、きっと、、、
ん、、、でもでも、、、入ってたらうれしいな~、、、「それ!」って思ったら即行ける!

ドーム講習会の「赤バージョン」、写真の色はちょっと派手だけど、もうちょっとおちついた?赤系です。

東京ドームでは皆と一緒にブース(お店)も出します。ブースナンバーはB-1
どうぞお立ちよりくださいませ、、、
写真は私のものの一部、、、
ドームの搬入まであと9日、、、その前に明日から東京だー!!
- 2009/01/05(月) 17:25:22|
- 未分類
-
-
| コメント:34
あっという間に3日も過ぎてしまった正月、、、明日からMゴジラは仕事スタート、もうお正月はおしまい!
娘も大阪へ戻って行きました。
なんだか全員風邪気味で、、、遠くへは1度も出かけない正月、、
元旦だけ、家でお雑煮やらを食べて、、、午後から私の実家へ出かけました。
実家もいつもの顔ぶれが集まっていて、、、小さいのもいるし、、保育園状態?
そう言えば初詣にもでかけなかったわ、、、

どこにも行かなかった正月、昨日は二人とも体調いまいちだったけど、気になってた会社のバラの剪定に。
つるバラ、、、なんだかばっさばっさ切ってしまって、、、フェンスは丸裸状態、、、
剪定すんだら写真の倍以上の枝が山、、、

なかなかうまく燃えてくれなかったけど、灯油を入れながらなんとか全部焼却!
燃やすだけで4時間もかかってしまった、、、
10時半くらいに家をでてずーっと休憩もなし、、、4時過ぎまで、、
今年のつるバラは、、、、とってもさびしい状態です、きっと、、、
来年に期待してですね。

ポールズヒマラヤンムスクの株もと、、、1番太い枝は4~5cmの太さ、、、
他の2本もかなりの強剪定、、、、
なんとかまた復活してくれることも信じて、、、

大阪へ帰る娘を空港へ送って行った帰りに少しだけ南下して夕日を見てくる

正月は3日間ともいい天気で青い空、なのに、、、、夕方には西の空には必ず雲が、、

真正面の白いのは蔵王の山々、、、頂上は雪かな、、、



山と反対側、海の方を見ると雲がピンクに染まってます

最後は、「お知らせ」??
上の携帯ストラップとキーホルダー、、、娘が「ははの好きそうなのみつけたよ」と送ってくれたもの、
沢山の人に聞かれてたので、、、
思い出してきいてみたら、、、
「ラロ トレジャース」というところのもので通販でも買えるみたいなので、まだ気になってる人はのぞいてみてね。
かわいいのがいっぱい!!私もまた他のも頼んでしまいそう、、、
ラロ トレジャースはここです!なかなか思うように仕事ができなかった正月、でも、昨日の夜あたりからまたスタート!
火曜日にはとにかく荷づくりして出してしまわないといけないのでーーーす!!!
7~9日に届けばいいのだけど、、、6日夕方から東京なので、、、
と、昨日気がついて、、、きゃっ!!!でした。
- 2009/01/03(土) 21:11:41|
- 未分類
-
-
| コメント:20
HAPPYな人もあんまり?HAPPYじゃない人も、、、新しい年に向かって第一歩、、、
いろんな道が待ってるだろうけど、、、
いいことも、あんまりよくないことも、、、
でも、こころ元気でのりきって前進、前進!!
後退しながらでも、、、少しでも前進できますように、、
仙台の2009年1日目は、今のとこピーカンのいいお元日、、、
皆揃ってお雑煮も食べたし、、、あんこもちも食べたし、、、
後は??初詣かな??
バラも見に行かなくっては、、、だったよ、、

今年はウシさんの年、、、かわいい牛さんがいろいろ届きました

なんと細かいお仕事、、、

こんなおっとり、、の牛さんも、、、

去年1年間はネズミのおやこさん、、、お疲れさまでした、、、お母さん、、ひげがなくなってしまったね、、

和布のお細工ものもいいですね~、、、(写真は実物の倍くらい!)
上のつくってくださった方がた、、、ありがとうございました、、、大事にしますね。
おまけはつづきで、、
[新しい年です♪]の続きを読む
- 2009/01/01(木) 11:18:53|
- 未分類
-
-
| コメント:28