今日のクラスが終わってから、何人かと「吉祥寺ツアー」へ出かけた。
ずーっと昔?好きで着ていた洋服やさんを吉祥寺でみつけてたので、そこへ行くのが目的。
皆は「うさぎや」というくつやさんへ。
後は布やさん、、、
その洋服やさんではなくって数件先の別なお店でお買い物、、、
そこは、吉祥寺駅前の「はもにか横丁」という細い路地の中、、、昔ながらの食べ物やさんにまじって
おしゃれな店が結構あるのです。

ここは、メンチカツやコロッケがおいしい店(とのこと)、、、いっつもいっぱい並んでるのだけど、今日はあんまり並んでなかった、、、
何人かコロッケを買って、、、そのまま食べながら歩いてた。

ここは、その隣の和菓子やさん、、、ここのようかんがおいしいらしく、朝早くから並んで整理券をもらい
10時の開店のときに又来て買っていくのだそうな、、、
どうして並ぶのがすきなのだろうね~???
並んでるとならびたくなってしまうのでしょうかいね??

もっとゆっくりしてたそうだった皆と別れて私は一足先に市谷へ、、、
電車を降りようとして見つけたもの、、、
小さくってわかんないね?!

電車のドアの上の広告、、、≪仙台、宮城の伊達な食≫とあり
牛タンやき、ずんだもち

はらこめし、ふかひれ、はっと汁、、、と紹介されてる、、、
降りる寸前急いで撮った写真
どのくらいの人が見てるのだろう、、この広告を、、、このあいだのD51もそうだったけど、
10月1日から始まってる宮城DC(デスティネーションキャンペーン)キャンペーンのひとつなのだろうけどね。

いつもの東京はたいてい一人でのご飯だけど、、、今日は、同じヴォーグでミシンクラスをしていた、
アメリカから来てたリビーレーマンさんとAさんと3人でのごはん♪
3人とも同じホテルだったので、ホテルでのごはん、、、もうあんまり遠くへは行きたくないしね。
どっちも1日仕事した後だし、、、

デザートまで食べてしまった、、、、

アイスクリームにもついてたハート、、、これはリビーさんにいただいてしまったハートのネックレス、、、
めんこい!
ありがとうございました♪

順序が逆になってしまうけど、上の写真は仙台駅のトイレの洗面所のところにあった七夕さん
なんで今頃~~???
これもやっぱりDCキャンペーンの一環かと、、、仙台市内のあっちこっちに季節はずれの七夕さんが飾ってあるのです、今月になって)
この駅のトイレにはいつも紙細工の何かが飾ってあるのです。
誰の手によるものなのでしょうね、、、繊細で丁寧な仕事にいつも関心してくるのだけど、
写真を撮ったのは初めて。

赤い短冊にかかれてた、この言葉に感激して思わずぱちりっ!!
どなたかは存じませんが、、、いつもありがとう~~♪♪