fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

はらこめしだ~~♪


今日も秋の気持のいい1日、、、

この季節が好きです。
なにもしないで、ただただ座ってて汗のでる夏が終わって、、、

髪がくびすじあたりをかすめてもさらさら、、、、あ~~夏がどっか行ってくれた、、、
と、心底ほっとします。

又来年も夏は来るけど、、、秋もまた来るし、、、

春、秋、冬だけでいいのに、、、とまたしこく言ってます。

P9307340 - コピー

日曜日に少しいただいてきた山のノギク、、、

P9297311 - コピー

うすむらさきのが断然多いけど、こんなピンクも、、、

P9307345 - コピー

特別小さい白いのも、、、

P9287212 - コピー

山にあるのももちろん好き!
でも、家で好きなうつわにいけてあげるのも好き!!

(ノギクについて、、紫色のはノコンギク、葉の切れ込みがギザギザと規則的
ユウガギクは白で、葉の切れ込みが大きい
小さいのはゴマナです、
気になるかたは、この際これだけだから覚えるといいかもね!aoikesiさん、ありがとうございましたー!!)


P9307360 - コピー

この白の小さいのの名前、、、どこかで見たような、、、
教えてください、、、これだけはわかるので名前覚えられるかな、、、と。

P9276998.jpg

この間の運動会の写真、、、これはUPしようと思ってたのに忘れてたので、、、
小さいこのユニフォーム??
カボチャパンツ??
すんごいかわいかったー!!

それにしても、今の子たちはXX子なんて「子」のつく名前はないのだね~~。

P9277001.jpg


P9277000.jpg

アラジンのランプのプログラム、、、
1回開いて、、、もう1回開くと1番下の状態になります、、、ほんと手がこんでます、、、
先生たちの心に感謝~!!

P9307382 - コピー

タイトルが最後になってしまったけど、、、今年初の「はらこめし」
5合もたいたのに、完食!

息子が半分持って行ったから、、、
おいしかったです!!

やっぱりたべすぎてしまったのでした~、、、



  1. 2008/09/30(火) 20:14:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

すっかり秋になりました。


久し振りに?Mゴジラはラグビーへ行くというので、どこへも行けない私はジムへ。
丁度ラグビーが終わる頃に私も終わるようにして、迎えにきてもらう。

お昼を食べてでかけたのは2時前、、、
近場で行こうと思ってたところは、考えたら「いも煮会」のメッカ!
きっと混んでるだろうな、ということで行先変更。

少しだけ見つけてきた花を。

P9287193.jpg

カメバヒキオコシ

P9287228.jpg


P9287236.jpg

上の2枚はヤマハッカ

P9287215.jpg

コシオガマ

P9287223.jpg

オトコエシ?

P9287239.jpg



(センダイトウヒレンという花らしい、aoikesiさんありがとうございました!)


P9287253.jpg

これはセンダイタイゲキ??
ナツトウダイとははっぱが違うような、、、aoikesiさんの見つけて来てたのと同じですか~?

(センダイタイゲキでいいとのこと、、、これもaoikesiさんありがとう~!!)


P9287249.jpg


P9287245.jpg

これはイヌホウズキ?

P9287300.jpg

イヌホウズキの実、何かの模様かなと、思ったら虫さん?


[すっかり秋になりました。]の続きを読む
  1. 2008/09/29(月) 08:52:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

今日は運動会♪



昨日はたくさんの温かいコメントありがとうございました♪


運動会の前に昨日の空を、、、

夕方外を見たら、、、なんだか染まってるぞー!
急いで外へ出てみた、、

P1000966 - コピー

家を一歩出たらこの空が、、、

P1000970 - コピー

もう少し左側も、、、一緒に撮りたかったけど、、、広すぎた~、、、

P1000967 - コピー

上のは東の空、で、こっちは北西の空

P1000982 - コピー

これは西の空、、、

P1000983 - コピー

夕日のショーは、あっという間、、、

だからおもしろいのだね。

今日はダメでした、、、残念!



[今日は運動会♪]の続きを読む
  1. 2008/09/27(土) 21:22:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

ふと気がつけば、、、


丁度3年です♪BLOGを始めてから。

P9266871.jpg

なんか創ろうと思ったけど、、、こんなのでごめんなさい!
(使い回しじゃ、、、)

毎日こんな雑貨屋さんをのぞきに来てくれた人達に感謝です♪

これからもHPともどもよろしく願いたします

P9246848 - コピー

今日はなにもないので?数日前のバラを。

P9256859 - コピー

エメビベールもけなげに咲いてます

P9176751.jpg


P9176753.jpg

上の2枚はスイートチャリオット、下のは今年挿し木したのに、、、もう花がついてた、、、


P9226837 - コピー

上はふうせんかずらの種、、、東京のクラスの時にいただいたもの

P9226832.jpg

中身の種はみ~んなの顔をしてるんだね。
ん、、、これっていつまいたらいいのでしょ??
きかなくっちゃ、、、

P1000957 - コピー

最後はおまけで、家の近くのはらっぱの風景を。

本当にありがとうございます
これからもぼちぼちといきますね。


  1. 2008/09/26(金) 14:44:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:36

空がとってもきれいな1日でした♪



今日は何度も空を見上げてしまった。

きもちのいい秋の空を、、、

湿度も高くなくって本当に気持のいい1日でしたね~。

P1000886 - コピー

ジムへ行く途中

P1000887 - コピー

飛行機雲が1本、ところどころちぎれながら、、、

P1000901 - コピー

ジムの入口の吹き抜けから見えてたのはうろこ雲

P1000912 - コピー

ジムのスクリーン越しの空がなにやら不思議な様子の雲、、、
ちょっと休憩で外へでてみた

P1000915 - コピー

ま、まぶしいよ~!

P1000926 - コピー

近づいてみると虹色に輝いてる、、、ふぁ~~~、、、、

P1000948 - コピー

夕方スーパーへの途中で西の空をみたら、、、
お~~っと、、、、おもしろいね~~♪

P1000964 - コピー

スーパーからの帰りの西の空、、、

ここでおしまい、、、時々空をのぞいてはいたけど、これまで!!
やっぱり夕焼けにはなってくれませんでした。

それでも十分に楽しませてくれた今日の空、、、
明日は雨だと、、、

つづきでジムの様子を


[空がとってもきれいな1日でした♪]の続きを読む
  1. 2008/09/24(水) 20:05:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

福岡のつづきを


この間の福岡では歩いたことのないところを歩いてたら、、、、こんなのを見つけました。

P1000657.jpg

博多駅近くのガード下、長いガードの壁面にずーーーっと絵が描いてあるのです。
真ん中のところに自転車の女の子がいるけど分かるかな?

P1000660.jpg

車がびゅんびゅんのところなので、車の来ない時をみはからってシャッター!!

P1000661.jpg

これは車が入ってしまったー!

P1000662.jpg

こっちは私たちのいる側のガード下の絵
こっち側は、いろんな物語の絵、、、
向こう側はなんのテーマの絵だったんだろ??

P1000663.jpg

福岡の天神地下街にもミニギャラリーがあって面白いのが展示してあったり、、、
もうひとつ知ってるのは、天神の近くの小学校の壁面にもわーーっと絵が描いてあるらしい、、、
いつか見に行けたら。

P1000646.jpg

これは今回泊まったホテルの前にある公園のオブジェ。
パー!!の手の中から水が、、、

P1000642.jpg

もうひとつ、博多駅は今改装中でちょっとごちゃごちゃになってるのですが
完成の暁には?このはっぱの木が駅のどこかに設置されるらしい。

前にchiyoさんが教えてくれたもの、、、はっぱの絵を募集してたのです。
それをタイルに焼き付けて壁面をかざるとのこと。

これで三分の二の大きさらしいから、、、かなり大きくなるみたい、、、
そのころまで福岡へ通えるかな?

この三分の二のサイズのが工事中の駅の外にディスプレイしてありました。
わたしもはっぱ、、、送ればよかったな~、、、

P9236838.jpg

今日、又また愉多工房さんへ出かけてしまった、、、
前回写真の撮れなかった「蕎麦プリン」の写真を。

左側は、きなこと黒蜜、右側のは抹茶とくろみつ、、、おいしかったでーす!!
二人前はオッケーかな??!!

次はいついけるかな、、、頼んできたのができたころかな~?

こまちさんもおつかれさま~!

思い出したので追加、、、今日もまた彼岸花みてきたのだけど、この花の色だけが他のとは違ってた。
ほかのよりも赤が鮮やかで、ちょっとドキッとしてしまったのでした。

P9236845 - コピー


  1. 2008/09/23(火) 20:35:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

雨のひがんばな



■■■HPギャラリー、そのほかのキルト更新しました■■■



昨日久し振りで岩出山の週末そばや愉多工房へ雨の中出かけてみた。
車が3台もとまってるし、、、恐る恐る?入ってってみたら満席?
「20分くらいかかるよ、、」と。

でも、待つことに。

P1000764.jpg

待ってる間に写真を撮ったり、外をふらふらして、、、

P1000774.jpg


P1000784.jpg

ようやっと座ってまずお漬け物とお茶を、、、

P1000781.jpg

昨日はいろいろ食べてしまった。
先ずお蕎麦、、、辛み大根と新潟のカンズリを薬味に

P1000788.jpg

次は「あげねっけ」
そばがきをあげてお塩でいただきます。
うまい、、、!!

P1000787.jpg

最近、デザートもメニューに加えてあって、これはそばがきに抹茶かけて黒蜜でいただくもの、
名前忘れてしまった、、、

P1000790.jpg

もうひとつ食べたデザートは「蕎麦プリン」きなこと黒蜜が絶妙な味で私はプリンの方が好きだったかな?!

P1000794.jpg

上の写真は、愉多工房のすぐ向かいにある建物の屋根に鳥がいっぱいとまってたのを。
名前が、、、でてこなーい、、、
以前聞いたのに、、、

この日は朝から雨の日で愉多工房の芳賀さん、、、見込み違いだったらしく、、、あんまりたくさん準備をしてなかったらしく
私たちで、あと一人前しか残ってなかったらしく、一人前のおそばとそばがきでもいいよ!というお二人で
もうほんとにおしまいだった。

何人来ただろう、、、そのあとに、、、「残念だったね、、、」と言ったら
「忙しいのはいやだから、いいんだ、、、」と芳賀さん。

又近いうちに行けますように、、、御馳走様でした、、、

帰りは古川というところの彼岸花を見に。


P1000809.jpg

愉多工房へ行く途中、道端に彼岸花が咲いてるのを何度か見つけて思い出したので、よってみたら、、、
6分~7分咲きくらい。
あとしばらくは楽しめるそうな。

P1000826.jpg

[雨のひがんばな]の続きを読む
  1. 2008/09/22(月) 10:02:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

二日間真夏日!


≪HPのギャラリーに「その他のキルト①をUPしました≫


ついた日は30℃、帰る日は31℃の福岡でした。

行きはドジってドタバタしてしまったけど、帰りはちゃんととってあったチケットで。
小さいトラブルはあったけど、些細なことで、、、
もうめんどくさいので書かないことに。

あきもせずに窓の外を眺めながら帰ってきました。
同じ空が2度はないので、、、やっぱり好きですね~、空や、雲、、、

P1000670.jpg

離陸後シートベルト着用サインが消えた後の1枚目の空
さぁ、、、今日はどんな空がまってるかな、、、と期待しつつ、、

P1000682.jpg

行きは、肉眼では見えない回ってるプロペラが写真では見えてたけど、帰りは、肉眼ではもっときれいに見えてた下が、写真ではあまりきれいに見えてない!

P1000685.jpg

うす~い雲がわ~~っと広がっていて、、、どうしてもきれいには撮れません!
ん??腕のせいだって、、、、そうかもね。

P1000688.jpg

何とか写真でも見えてたのがこのあたりだけ、、、

P1000694.jpg

何かの養殖いかだかな?

P1000696.jpg

上の写真から4枚は同じところ。

P1000697.jpg


P1000698.jpg


P1000699.jpg


[二日間真夏日!]の続きを読む
  1. 2008/09/21(日) 00:40:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

@福岡


◎◎◎HPのギャラリーに「その他のキルト①」をUPしました◎◎◎




一応台風の影響はほとんど無しで無事に福岡空港へは到着。

でもね、、、言おうかな、、、どうしようかな??

仙台空港から乗ったのはのったのよね、、、飛行機にね。
でもね、、、、ぶっふっふ、、だったの。

P1000547.jpg

仙台空港を離陸後間もなく見えてきた海岸線、、、
ん、、、ちょっと高度が低いかな??

P1000560.jpg

その後しばらくは雲の中、、、
見えてきたのはどこかの山並みと湖、、、

P1000562.jpg

冬は雪をかぶってたあの?山並みかな、、、

P1000570.jpg

到着した伊丹空港、、、

いたみ~~~???大阪~???

はっはっは、、、、そうでーす!大阪です。

大阪の空が1番台風らしい空でした、雨も降ったらしく下は水が溜まってます。

乗ってきたのはこのプロペラ機

ここ伊丹で乗り換えて福岡へでした。
結局同じ飛行機でだったのだけど、

な~ぜ~???

ジェット機で福岡へ直行だったのに、、、、プロペラ機で伊丹乗換え?

あふぉ~な私は時間を間違って覚えてたのです、空港へついたらなーんと、、、飛行機はとびたったばかりのところ。

がーーん!!!でした。
JALのカウンターの方がANAの方が乗り継ぎのいいのがあるからと調べてくださって、
JALのをキャンセル、で、ANAのカウンターへ、、、だったのでしたー!!

だ~れも悪くない??悪いのは自分自身だったから、、、怒ることも出来ず、、、
なんだかボーゼン!!

ショックでしたわ、、、

P1000571.jpg

私のこころを代弁してるような大阪のそら、、、

P1000573.jpg

伊丹を出たときは関空もきれいに見えてたけど、シートベルトサインが点灯中で写真は撮れず
次に見えてきたのは、、、淡路島??

P1000584.jpg

今回のプロペラ機で気がついたこと、実際見てるとプロペラはぜんぜん見えないのです。
でもね、写真を撮ると、写真には写ってるのです、プロペラが。

おもしろい!!

P1000608.jpg

この後は雲の中だったり、、下が見えてきたり、、、何とか見えてきたところを見てくださいね。

P1000614.jpg


P1000617.jpg





[@福岡]の続きを読む
  1. 2008/09/19(金) 22:15:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

14日のつづきを


台風の影響で?今日は午後から雨の予報だったのに、、外れ、、、降りませんでした。
仙台方面は明後日くらいに影響があるみたい、、、
明日は福岡へ向かう飛行機大丈夫だろうか???
明後日は帰って来れるのだろうかね~??
帰れないのはいやだから、いっそ明日の飛行機が飛ばなければいいんだね、、、

きゃっ、、、福岡の人たちにしかられそう。。。
皆の移動、、、福岡県外からの人もいるから、、、うまいこと台風の影響のありませんように、、、


aoikesiさんのきり絵展をみてからすぐ山の方へむかったのです。
その時の写真を、、、まだUPしてなかった分を。

P1000423.jpg

これはなんだ??

P1000427.jpg

小さな広場の敷石の苔とオブジェ
あんまりきれいだったから、思わずしゃがみ込んで写真撮ってみた、、

P1000415.jpg

そこはこんなところ

P1000412.jpg

向こうの崖の岩が材木が並んでるようにみえるから「材木岩」
上の写真の下の方に落ちてるのは、何年か前の地震で材木が?崩れてしまったもの。

大分様変わりしてた材木岩、公園もできて、古い民家移築して、、、以前はトイレくらいしかなかったのだよ。

ここからは、aoikesiさんもUPしてたから、、、どうしようかなと思ったけど、ま、いいか、、、
私もUP!
嘉丸屋敷

P1000396.jpg

展示スペースの方から和紙ののれんをかきわけて奥に入っていくと、、、

P1000395.jpg

織り機がみえます。

P1000405.jpg

向こう側のは明治時代の織り機
手前のは慶応3年の織り機、明治のはちゃんと使えるようになってるけど、慶応のは今復元作業中。

P1000393.jpg

階段箪笥を上がっていくと部屋がふたつ、、、
奥の部屋にはふる~い雑誌が何冊かおいてあって、Mゴジラはそれに興味津々、、、

P1000401.jpg

私は部屋にあった古いタンスに興味津々、、、

P1000404.jpg


古いものにこころひかれるのは何故でしょ??


[14日のつづきを]の続きを読む
  1. 2008/09/18(木) 20:18:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

ドッコ沼の花


ドッコ沼近辺で見つけた花、、、

P9156664.jpg

もうあんまりお花には会えないかな、、、と思っていたけど、いろいろ咲いててくれたのでラッキー♪

ウメバチソウは去年初めて見つけたときには一輪しか咲いてなくって、今年同じ場所へ行ってみたら、、、
堅いつぼみのまま、今年はもう見られないだろうね、、、と諦めていたウメバチソウ

ドッコ沼からの帰り道でなーんといっぱい咲いてました。
丁度どれも咲いてるときだったから見つけられたんだと思う。ちょっと興奮?!

P9156653.jpg


P9156677.jpg


P9156690.jpg


P9156692.jpg


P9156681.jpg

何か所にもまとまって咲いてたの、、、もう今年はこれで思い残しがないくらい!!
とにかくうれしかったわ~!!

P9156699.jpg

これってナガボシロワレモコウでいいのですか?
片貝沼の手前の岸辺にわーーーっと。

■■シロバナトウチソウでした、、、aoikesiさん、ありがとうございました!!■■

P9156704.jpg

P9156712.jpg

一面にわーっとあります。もうちょっと全体が見えるような写真があればよかった、、、反省!
少し赤いのもまじってた。

P9156717.jpg


[ドッコ沼の花]の続きを読む
  1. 2008/09/17(水) 13:29:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

ドッコ沼と片貝沼


■■この間「銃猟禁止区域についてのカンバンの件のことで県に問い合わせをしたところ休み明けの今日早速にお返事をくださいました、BBSのほうへ全文載せておきましたので、興味のある方はお読みになってくださいね~!■■



15日は朝から蔵王のドッコ沼へ。
エコーラインはよく通るけど、少し外れたドッコ沼への道を走ったのは初めて。
標高は1300mくらいの場所

小さいけど、とってもきれいなところでした。
今は紅葉には早いし、もちろんスキー客もいないし、、、端境期のようなシーズン
散策路を歩いてきたような人のグループが少しいただけ、、、

紅葉の頃はきれいだろうけど、今ころがいいシーズンなのかもね。


P1000446.jpg


P1000454.jpg


P1000460.jpg


P1000468.jpg


P1000470.jpg


P1000482.jpg


P1000489.jpg


P1000492.jpg


P1000500.jpg


[ドッコ沼と片貝沼]の続きを読む
  1. 2008/09/16(火) 10:05:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

aoikesiさんのきり絵展へ


P1000428.jpg

いい~てんき~、、、、

P1000432.jpg

、、、と思うでしょ、、、こんな写真では、、、

ところがどっこい??目まぐるしく変わる天気だったのだよ今日は。

家を出る頃には土砂降り、、、、いくらも行かないうちに雨があがってしまい、、、道路も濡れてないし、、、
白石につくころまではなんとかもったのに、、、

ついて車から出る頃には又土砂降り、、、

P1000399.jpg

aoikesiさんの展示会場、、、しっかり見せてもらったのは初めてだった、
すごいよかったです。
細かい仕事、、、、お疲れ様でした、、、たくさんの人に見てもらえますように、、、

JR白石駅近くの嘉丸屋敷というところで開催中、17日(水)まで
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
最終日だけはいらっしゃらないとのことですが、そのほかの日はずっとaoikesiさんもいらしてるとのこと、、、
行けそうな方はぜひお出かけくださいね!

展示会場になってる建物もおもしろかったです。
そっちはまたの機会にでもみてもらうことに、、、

帰り道はいつも違うところを来ることにしてるので、今回も違う道を。
山の方を回ってかえることに。
上の2枚の写真はその帰り道での写真です。

P9146539.jpg

何年か前に阿蘇で偶然見つけたアケボノソウ、、、こっちでも咲いてるのは分かってたけど、、、
見つけたよ~~!!

P9146533.jpg

とっても大きくなるアケボノソウだけど、今日のは30cmもないくらいの株
その方がかわいいけど、、、
草刈りされた後に出た株かな?

あせりまくって、、、ぼけぼけ、、、ごめん!

周りを探したけど、ここの株だけ、、、

P9146544.jpg

それから、、、この花、、、初めてのような、、、
少し上の方にあったので、崖を少しだけよじ登って、、、

P9146546.jpg

なんでしょうね、、、あとで探してみることに、、、

(トモエシオガマでした、aoikesiさん、ありがとうございましたー!)

P9146569.jpg

ここへ行ったのは、まだミズタマソウがあるのかどうかが気になって
種になりかけてるね、、、

P9146564.jpg

種になりかけのだけかな、、、と思ってたら、、、

P9146585.jpg

なんと、、まだ花がついててこれからって風のがたくさん!
前回、ここで初めてミズタマソウを見つけた時よりもかなり増えてる感じ、、、

前回はまだ伸びてなかったのかもね
又また見られて感激♪


[aoikesiさんのきり絵展へ]の続きを読む
  1. 2008/09/14(日) 20:53:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

ドタバタの1日だったよ!


■■■HP、ギャラリー更新しました ■■■


先ず!朝1番が悪かった、、、二人で寝坊した、、、

起きたの9時だもの、、、

それからず~~っと1日ドタバタしてしまったよ。
3回も外へ出たり入ったり、、、
夕ごはんの支度もドタバタ、、、、

片付け終わってようやっとPCの前、、、

P1000374 - コピー

本当に久しぶりに夕方空の雲が染まってくれた

P1000375 - コピー

うんときれいではないけど、、、それでも嬉しかったわ、、、

P1000376 - コピー

いつもの歩道橋のところから
あ、、、まっかっかな夕空がみたいね~~、、、

P1000368 - コピー

秋の色のはっぱ、、、

P1000361 - コピー

秋の色のはっぱと同じところの公園の黒猫

P1000364 - コピー

反対側からも見てね。

時々行くモールの駐車場のところにあって、いつもとめるところはここから遠いので
そばまで行ったことはなかったけど
今日はすぐ近くのパーキングエリアだったので、そばまで行ってみた。

P1000366 - コピー

こっちも、、、、同じ人の作品で、

鉄板フリークス「黒猫」と同じく鉄板フリークス「用心棒」
松永真(しん)さんの作品、寄贈 松永真 セゾン美術館とありました。

ずーっと気になってた黒猫さん、、、近くまでいけて、、、なんだか嬉しかったよ♪
にくたらしいのがめんこい!!

P1000359 - コピー

もうひとつ、、、これは今日初めて気がついたもの、
丁度信号でとまったところにあったもの、、、

なーんでこんなものがあるの???こんなところに???
国道286線、この辺の人は(にーぱーろく)とよんでる交通量のとっても多いところ、、、

そこでこの看板???

たったころは山の中~???
ん。。。。。記憶の限りでは、、、もうずっと街の中のような、、、

こんな街中で猟銃ぶっぱなされたら、、、、恐ろしいことになりまする、、、
ここは猟銃禁止区域ですからね、、、

皆様お気をつけて!


  1. 2008/09/12(金) 20:38:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:23

@東京、でも横浜へ


今日も秋の東京、

仕事が終わってから、思い切って横浜まで出かけてきました。

P1000322.jpg

横浜へ向かう電車の中からみつけた大きな看板、私もずーっと使ってるユースキン、
このボトルではなくってチューブだけどね。

電車を何度か乗り換えて目的地の駅のところまで車で迎えにきてていただき、、、無事到着。

P1000327.jpg

そこのお庭にあった大きいサボテンに花のつぼみが沢山ついてたのです、、、え~~、、、やっぱり横浜はあったかいのだろうな、、、と。ハウスの中ではなくって路地であんな大きくなって
あんなに沢山のつぼみをつけてるのが見られるなんて、、、
咲いたのが見たかった、、、残念!

P1000329.jpg

布、布、布、、、のまさに山?

P1000330.jpg


P1000331.jpg

ここへミシンを持ち込んで仕事できたら、、、しあわせ、、、いいだろうね~~。

P1000332.jpg

どれでも好きな布を選び放題?で創れたら、、、、

P1000328.jpg

私の選んだ布、、、それと欲しい色のを少し頼んできました。

P1000333.jpg

お茶とお菓子までごちそうになってしまいました、、、
突然の電話でおしかけたのに、、、、申し訳ありませんでした、、、
そしてごちそうさまでした、、

P1000335.jpg

ここは横浜の「山村染織工芸」さん、、、
いっつもお世話になってます、、、山村さんの布が無かったら作品が創れないってくらいお世話になってます。

あれもこれも欲しくなるのですが、、、ぐっと抑えて??
又横浜のキルトウイークや東京ドームのときはブースの方へよせてもらいますね。

ありがとうございましたー!!






  1. 2008/09/10(水) 22:17:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

「ま」のつく夏日、真夏日だったよ!


19日ぶりの真夏日だったって、、、でも、湿度も低く吹く風が心地よく、、、
おひさまもぴっかぴか、、、

秋の気持ちのいい1日でした。

P1000293 - コピー

ジムの帰りに見上げた空は、ま~さお~~♪

P1000295 - コピー

通り抜ける秋の風が気持ちいい~~♪

P1000306 - コピー

まっかっかになった顔を少しでもさまそうと、、、いつもここでしばらくぼーっとしてくるのです。

P1000309 - コピー

建物の左側の白いスクリーンのかかった所がジム

明日は「ま」夏日にはならないけれど、晴れの予報、、、気持良さそうな1日になりそう。
明日は日本中がぴっかぴかの晴れ模様、、、
みんないい1日になりますように、、、

P9086418 - コピー

久し振りでバラに水やり、、、

P9086427 - コピー

ピンクのクサボタンがいっぱい咲いてます

P9086433 - コピー

クサボタンの種に種が、、、ぼけぼけだね、、、

P9086441 - コピー

枝が5~6本もでてるけど、どれにも花がいっぱいついてます、、、すごいね!

真夏日だったけど、、、とっても気持のいい1日でした、、、
明日も、、きっとね、、


  1. 2008/09/08(月) 21:05:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

宿根あさがお


今日は宿根あさがおが届きましたー!

s-r214-1219059502.jpg

上のが宿根あさがお、宿根というからには、、、そう日本でふつうに?皆が思ってる、あの、種から育てる
1年草の朝顔ではありません。

冬には葉っぱもなくなるけど又次の年もちゃんと芽がでてくるあさがお。
写真は、サンタモニカで見つけて撮ってきた写真、友人が教えてくれました。
「宿根あさがお、別名リュウキュウあさがおだよって」

P9066365.jpg

今日届いた苗、紫(ブルー)が3本に白が2本
なが~いつるがぐるぐるにまいてあります。
紫と白とははっぱが違うんだ、、、手前が紫、奥が白なんだけど、白のは葉っぱがハートだね。

P9066374.jpg

白いあさがおのくきはグリーン

P9066369.jpg

ムラサキ(ブルー)の花の茎はこんな色、、、
どっちもくきの途中から根をだしてます、そこから増えていくらしい。

さてさて、、、これはどうしたらいいのでしょうか??
友人が植えてくれた5本分としてそのまま植えるか、、、根が出てるところから切って増やしてみようか???
どっちがいいのかな???

日本の1年草のあさがおの風情もなかなかだけど、、、こっちも好き!
とにかく元気で丈夫ならしい。
これは増えたらかな、、、誰か欲しい人はいますか~??

まだちゃんと根付くかどうかがわからないからね。
根付いたのが確認できたら又ここでUPしましょうかね?!

P9066386.jpg

鉢の隙間にはうまいこと?野菜を丁寧にびっしりといれてくれたので、土もこぼれずに、無事にとどいたからね~!
???さーん!!

ありがとうございました。

[宿根あさがお]の続きを読む
  1. 2008/09/06(土) 20:15:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

「宮城」蔵王を全国に知ってもらう会


P9056359 - コピー


P9056358 - コピー

午後からずっと雨の仙台、梅雨まっただなか~?!

さっきバラを切って来てあげた、、、何故って??

P9056289.jpg

いっぱい水滴ためてみんなうつむいてしまってたから。

お、おもたいよ~~!!

P9056300 - コピー

他のバラも、つぼみも、、、お、おもたいよ~~!!

P9056302 - コピー


P9056317 - コピー

はっぱもね、、、

P9056327.jpg

みんな水玉いっぱいつけてます、、、

[「宮城」蔵王を全国に知ってもらう会]の続きを読む
  1. 2008/09/05(金) 17:49:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

今日も梅雨かな??


P1000289.jpg

今日のそら~
夕方からは霧雨が、、、

ほかはピーカンで暑いところもあるというのに。

P9046215.jpg

今までは午後から持ってきてくれてたバラ、、、
さっ仕事始めようかな、、、と思ってたところへ戻ってきたMゴジラ、、、バラを持って。

「さっ行こうか??」

「どこへ~??」

「ジムさ!」

今日はお休みの予定だったのに、、、車で行けるってのはらくちんなので、ついつい、、、

「え~~、、、??」なんて言いながらとっとと準備をして。

でもね、、、ジム用のパンツもシャツも1枚づつしかないのに、、、
洗ってほしたばっかりなのに、、、

その濡れたままのを持っていざ出発!
(シャツだけはユニクロへよって買って)

P9046272.jpg

パンツはウオーキングしてる間にすっかり乾いてくれた。

時々みかけるおじさん、、、、他の人と話してるのを聞いたら、、、なんと朝の9時からきてるのだと、、、
帰ったのが1時だよ~、4時間も、、、、すごいね~~。

P1000148.jpg


P9046263.jpg

帰りもそのままでサンダルで、、、あ~~、、車はいいな~~!!
ラクチン!
まっかっかな顔でもオッケーよ!!

Mゴジラは久し振りだったから??
「ラグビーの方が楽だー!!」と申しておりました。

P9046231.jpg

昨日のバラがくるんくるんになってます。

P9046237.jpg

ピンクのクサボタンが咲き始めました、もう少し咲いたら又みてね。
これは入笠山のクサボタン。
もう1本の方は早くに咲いた紫色の花が咲く伊吹山のクサボタン、ピンクの方が花がたくさんついてます。
いっぱい開くのが毎日楽しみ♪




[今日も梅雨かな??]の続きを読む
  1. 2008/09/04(木) 17:23:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:15

今日も雨だ~


ひどい天気の夏だね~。

まだ夏?
それとももう夏ではないの~??

今日も雨、、、なんだかどこかしこもしめっぽい

愚痴ってても仕方ない、じめじめ吹き飛ばすのは自分!!
なんかせねば!
とりあえず今日はしつけをかけましょうかね、大物キルトに。
230X230にもなってしまったトップのしつけをかけることに。

P9016129.jpg

昨日又真っ赤な顔をしてジムから戻ったらおいてあったよ、バラが、、、
やっぱりにんまり、、、ありがとうね~♪

P9016123.jpg

帰ったら食べるぞーー!!と楽しみにしてたスイカ、、、1個完食!
うまかった!

P9016147.jpg

梅ジュースを今年もたくさんつくって飲んでます、、、肝心の梅をどうしようかと思っていたら
ジャムにしてみよう!とMゴジラがいうのでチャレンジ。

色はおいしくなさそうだけど??
味はまあまあ、、、

誰か食べてみたい人いるかな~?

P8316059.jpg

これがなんだか分かりません。

P8316061.jpg

上2枚は日曜に見つけたもの

P8165282.jpg

これは先週にみつけて1枚だけ撮ってた写真
先週見つけた時は、何かの咲き終わり?と、思ってたけど、日曜日に又見つけて、、、
なんだろ??

探したけど分からず、、、

(ナンバンハコベでした。aoikesiさんありがとうございましたー!)

P8305978.jpg

これはノブキ?

P8175472.jpg

見えにくいかな~?
全体はこんな風です、小さい小さい花の集まり

P8175470.jpg

で、種になったノブキ、、、
花と種が必ず一緒にみられます、
ということは、花はあっという間に終わって種になるのかな~??
おもしろい形の種になるんだね。

P8316104.jpg

これはホツツジでいいのかな?
こんな大きいのは初めて、崖の途中にかたまって咲いてました。

P8316047.jpg

サワフタギ


P8316093.jpg

ミソハギは、、、花の時期が長い!
1か月くらいも咲いてるような、、、すきですね、、、ミドリの中のこの色


P1000279.jpg


日曜日の午後の空、、、たった二日前なのに、、、なんだかとーってもなつかしいような、、、
いつまで続くこのぐずぐず雨は、、、

さっ!しごとしまーす!!!


  1. 2008/09/02(火) 10:31:01|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック